今朝もまた・・・肌寒い朝になって・・・。どないなってんおぉ?と思うようなお天気・・・。今朝のゴンの散歩でも真冬の防護服だったもんねぇ・・・。
だからという訳でもないのだけれど、書斎のデスクトップが重くなって・・。重くなったというても、食べ過ぎたからとか・・・中身が詰まったからと言う訳ではないんよ・・・。永年使っていると・・・ゴミがたまるのかねぇ・・。動作が鈍くなって、ブログからブログへ移動するのに・・・数分から・・十数分もかかってしまう・・・。いわゆる・・「重くなった・・・」という現象やね・・。「固まる・・」っていうか、「フリーズする」っていうか。
そこで・・思い切って・・・「リカバリー」という作業をやることになった・・。ま、昨日から・・大事なデータは外部記憶媒体とかに移送して・・・メールの基本情報とかアドレス情報とかをエクスポートしたり、インターネットのお気に入りをエクスポートしたりして準備して・・・。
「それ、行け!」っとばかりに・・・リカバリー処理。いらないデータとかアプリとかを消してしまって、最初に買った状態までに戻してしまう・・・という恐ろしい行為をやったわけだ・・。
私の感覚では・・・パソコンのHDDをまっさらにして、システムとかを移送して・・・みたいな印象だったけれど、今では簡単に・・・マニュアル通りにやれば・・・そんなに恐ろしい行為でもないみたいで、簡単に大掃除ができてしまった・・・。
ところが・・・メーラーに「手裏剣」というジャストシステムのものを使っていたのだけれど、これが消えてしまった。ダウンロード版だったもので・・・どこにもない。そこで、再ダウンロードすることになったし、年賀状用の住所録データが消えてしまった・・・。これも・・・別室のパソコンからデータを移送して救援したが数年前までに逆戻り・・・。ここで問題になるのが・・「ユーザーID」とか「パスワード」・・。昨年、一昨年のパスワードまで覚えていないだろう・・。ま、あちこちを・・・探して探して・・・。いろんなソフト、いろんなサービスを受けてるもんだから、そのたびにIDとパスワードがあるわけで・・。
若い頃には・・・OA推進課だのOA担当だのと言う職場でぶいぶい・・・言わしていたのだけれど、さすがに・・・MS-DOSっていう時代ではなくて、どうにもこうにも自由にならない・・。「歳・・・とったなぁ・・」と実感した午前中になった・・・。
気分転換に電気屋さんに行ったけれど・・・おつむも財布もついていけない大型量販店のけぇずでんき。気を取り直して・・・うどん屋さんに入った・・。
さぬき市寒川町にある「花林亭」という一般店。その・・電気店とか本屋さんとか、大型スーパーの「ビッグ」とかいうお店の片隅にあるお店だ・・。ここは・・・定食系のメニューが多いみたい・・・。で、ここの一番人気メニューの「C定食:肉うどん+いなり寿司(650円)」を注文する筈が・・・「牛丼セット:880円」を注文してしまった・・・。思わず・・・「俺も・・・年取ったなぁ・・」と思った・・・。
これは・・・食べきれないよ・・・。
で、13時から、自治会堂の浄化槽点検に立ち会って欲しいと言う依頼があったもので、それに立ち会って、検査料を支払って、その代金をJAさんから引き出して会計処理して・・・。
その後も引き続いて・・・パソコンのリカバリー処理に戻って・・・。仮名漢字変換用のATOKをインストールしたり、ホームページ・ビルダーをインストールしたり・・・。でも、なんとか・・使える状態には戻ったみたい。お気に入りのブックマークは作り直しと、住所録は最近の物に修正せんとあかんけれど・・。
ほら・・・、見かけは似たようなものになったやろ・・。左のデスクトップがメイン・マシンで、メールの送受信・ホームページの更新用・主要資材管理用・・・。右のノートパソコンが・・・島用とか入院用とか・・・で、通常のブログ更新用・・・。
こちらは・・・おとなりのマシン室のもので、もっぱら孫達のゲーム用と、けいこばぁの事務用・・・。ということで、計四台でやっとりますが、メインは・・・今日、リカバリしたマシンやね・・。
で・・、これでできたかなぁと思ったら・・・マイ・ドキュメントのファイルが真っ白け・・・。なんじゃこれは・・・とおもうと・・、officeが消えてしまってるらしい・・。これを・・・今からインストールだわ・・。やれやれ・・。ワードとかエクセルだとかのインストールやね。こういうものはお得意なんやけれど・・。
それだし・・、Openofficeとかいうフリーソフトもダウンロードしたりして・・。
ま、MS-DOS でやるよりかは便利にはなったけれど、やはり、やらんといかんこともそれなりにはあるもんやね・・・。
こうして・・・例の・・・東北関東大震災に遭う前みたいに・・、想定して・・それなりにバックアップをしっかりとやって、リカバリー演習もやっとかんとあかんかなぁ・・などと思ったことだった・・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。