goo blog サービス終了のお知らせ 

まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

鯉のぼり 薫風が餌か 寺の門

2011年04月26日 | 狛犬研究の日々・・。

 今朝も肌寒い朝になって、オコタに電気を入れて・・・メール確認やら、ブログ巡回・・・。いつまで寒いんやろうかねぇと思っていたことだった・・。

 

 でも・・・、あたりは確かに・・・春を過ぎて初夏に進みつつある・・・。この私の気温変化センサーが壊れてしまったのだろうかと思うような毎日・・・。

 だと・・、母のさっちゃんが・・・「野菜の苗を買いに行きたいので連れて行ってほしい・・」と仰る・・・。で、さっちゃんを乗せて向かったのが・・・「マルナカ」というスーパーなんだ・・。「なんで~・・・?」

 実は・・・お隣の寒川町(さんがわまち)には農業高校があって、園芸科があるそうで、そこで育てた野菜苗を・・近くのスーパーで販売してるのだそうだ。「ナス」「ピーマン」「キュウリ」「トマト」・・・どれもポット一つが58円なんだそうだ・・。

 

 それを・・・我が家の前の畑・・・いわゆる・・「さっちゃん農園」に植え付けて・・・、私はそそくさと・・・今日のおうどん屋を目指して・・・。午前10時半を過ぎると・・・うどん屋さんめがけて走り出す。別に・・・「うどん狂い」でも、「うどんフリーク」でも、「うどんオタク」でもない・・。毎日のカレンダーみたいになってるのかも知れない・・・。

 

 今日のお昼はここになった・・・。東さぬき市松原・・。県立白鳥病院少し東にある一般店の・・「陣内うどん」 になった・・。気温は上がってきたし、そろそろ・・ザルうどんもいいかなぁと思ったノだけれど、お店に入ると・・・「カレーうどん!」と条件反射みたいに注文してしまう・・・。いやぁ・・、そんな・・刷り込みも・・執着もないのだけれど・・。

 

 お店のメニューには・・実にさまざまなものが印刷してあるのだけれど、ついつい・・、ここに来たら・・・「カレーうどん」を注文してしまうのは何故なんだろうか・・・。これで、450円なり・・。

 

 ま、気温が上がってきたのと、カレーの刺激とで汗まみれになりながらのおうどんだった・・。やっぱ、目標にしていたザルうどんが正解だったのかなぁ・・。でも、おうどんだけじゃなぁ・・みたいな気持ちになってしまって・・・。

 さてだ・・・。我が家にいると・・・「耳鳴り」がする・・・・。「ゴゴゴゴー・・・」みたいな音か。個人的には・・・「左耳から・・「ジジジジジ・・・」っていう音なんだが、最近は・・・「ゴゴゴゴゴー・・・」みたいな音になった。

 またまた・・耳鳴りが増えたぞぉ・・・と思っていたら・・・。

 

 ダムの放流による川の水量の増加によって大きくなった水の流れだった・・・。この連休の間に、一気に荒伏せ、しつけ、田植え・・・などの一切をやってしまうためのダムの放流らしい・・。

 ま、私の・・・耳鳴り症状ではなくて・・・一安心・・・。

 

 さて・・、今日も・・狛犬研究の資料作成をやっとるんよ・・。スライドショー・・は、縦に・・・スライドが移動するんだけれど、注釈とか、参考のために、横に移動できたり、ハイパーリンクでジャンプできないのかと調べてみたが・・・、なかなかにそういう項目が見つからない・・・。ふ~む。

 

 「こりゃ・・・なんじゃ・・」と思うでしょ・・。その説明を・・次ページでするのは簡単だけれど、どうでもいい人には、このページを見せたくない場合だってあるじゃん・・・。その時に、横に・・別ページでジャンプできんのかなぁ・・などと調べてみたり・・・。

 

 多分・・・いろんなことができるのだろうけれど・・・、そこまでにたどりつけない私がいる・・。

 

 さてだ・・・、私のお友達のお寺にあった「伝道掲示板」・・・。うーむ・・・と、思った。

 同じ顔が にらめば喧嘩 笑えば平和

 同じ声が 大きくなれば争い 静かになれば仲間・・・

    ・・・・。いや、即興だから面白くないけれど、考えれば・・いくつでもできそうだなぁ・・などと。

 

 午後からは・・・まさに初夏の陽気になって・・・、マシン室の寒暖計が・・25度を指していた・・。一気に初夏になった雰囲気。山の旧宅で・・・タケノコを掘ったり、たらの芽を採ったりしたらば・・・上半身は汗まみれになってしもうた・・。その・・気温の変化がねぇ・・・。

 

 今夜のお鍋は・・・タケノコをゆがく音で・・・耳鳴りのような音がしていた・・・。

  そそ・・。思い出した話題なんだけれど・・・。「googlebot」というブラウザから、このブログにアクセスしてる人がいるらしい・・。で、その・・「googlebot」というのを調べてみたら・・・。

 「グーグルボットはGoogleのサーチエンジンで用いる検索可能なインデックスを作成するためにウェブ上からドキュメントを収集する。グーグルはこの巡回プログラムをウェブ上に置く事により、世界中の新聞社テレビ局の情報を収集し記事を集めることが可能である。そして集めた記事をコンピューター上のプログラムに従って信用度や重要度によってランキングする。しかしながらこのアルゴリズムは企業秘密で公開されていない。」という、情報検索ロボットで、スパイダーなんだとか。

 なんか、便利なんだろうけれど・・・こわい世の中にはなってきてるのかなぁとは思ったりする・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね・・。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>