goo blog サービス終了のお知らせ 

まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

ふきのとう狩り・・・。

2007年02月18日 | 自然
 今日はうす曇りのあやしげな天候です・・。

 午前中は・・HPの咸臨丸乗組員のお墓の情報なんぞを作成・・アップしたりでお昼になりました。変な趣味でしょ。でも、普通の人が墓地をうろうろしてると不審者なんですが・・・、お坊さんが墓地に居てもなんら違和感はないのですね。

 咸臨丸の乗組員・・・っていうのは、当時では英雄みたいなものだし、功労者みたいな部分もあって・・・「嶋中」という字が刻まれています。塩飽諸島のみんなが建てた・・という意味です。講中・・・みたいなものの大きなものでしょうか。
当時の塩飽諸島は・・「人名:にんみょう」という・・・特殊な自治政権下にありまして・・・。あ、そんなお話はまた・・・。

 午後からは、塩江から綾川町あたりのふきのとう狩りに行こうと計画しておったのですが、ケイコおばが・・・「そんな・・遠いところまで行かなくても・・」というので、旧宅のおにわでふきのとう狩り・・です。ぜいたくでしょ・・・。自宅のお庭にふきのとうやわらびが生える・・・なんて・・・。やがてにはたけのこも生えるんですよ・・(^^)v。そろそろ・・・タラの芽も伸びてきましょうか・・・。

 最近・・、テレビで「やらせ・・」というのが問題になっていますけれど・・、これも・・・私が昨日に見つけておいて、少し・・・残しておいたものです。で・・・、<<このあたりにありそうなんだけれども・・・>>・・・って言いながら・・・誘導して・・。「あ、びでおちゃん、あったよぉぉ・・!!」みたいな。得意そうに・・・ふきのとう狩りです・・。



ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>