岐阜県揖斐川町にある横蔵寺は、801年に創建されたという天台宗の古刹で、「美濃の正倉院」とも呼ばれているそうだが、西美濃の紅葉の名所でもある。11月下旬ではやはり紅葉のピークには遅く、すでに落葉が始まっていた。
岐阜県揖斐川町にある横蔵寺は、801年に創建されたという天台宗の古刹で、「美濃の正倉院」とも呼ばれているそうだが、西美濃の紅葉の名所でもある。11月下旬ではやはり紅葉のピークには遅く、すでに落葉が始まっていた。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 花や虫、たまに野鳥を撮って暇をつぶしている閑人
カレンダー
ログイン
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 174 | PV | ![]() |
訪問者 | 28 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,422,578 | PV | |
訪問者 | 514,552 | IP |
カテゴリー
検索
最新コメント
- 閑人/年賀
- rin3/年賀
- h-image-in/アジサイ
- sei19hina86/アジサイ
- Unknown/コバンソウとテントウムシ