goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

金運神社~新屋山神社奥宮(富士山2合目)

2025年06月25日 11時53分31秒 | 開運
kinunzinzyakizi.jpg

↑2016年8月3日の山梨日日新聞に載っていた記事です。


去年ちょうど新屋山神社奥宮で、神社に朝日が差し込むところを撮影していたので、記事を探し出しました。

ここは富士山の2合目で、周りは深い木々に囲まれています。

朝日がちょうど木の間から差して来て、神社に差し込みました。


自分で勝手にうぬぼれて言うのも何ですが、こんなタイミングはなかなかないのではと思います。

その時の写真です。



このブログを見てくださっている方々にも、今まで以上の金運に恵まれますように・・・






kinun2015-7-1.jpg

2015年7月26日(日)

滝沢林道で赤富士の撮影をした後で、近くにある新屋山神社奥宮に寄ってお参りをしてきました。

新屋山神社奥宮は金運神社と呼ばれています。



kinun2015-7-2.jpg

参拝者がいつもちらほらといるのですが、この日は早朝だったので当然誰もいませんでした。

ちょうど朝日が木々の間から差して来ました。


早朝でないとこのタイミングは難しいと思います。


kinun2015-7-3.jpg



kinun2015-7-4.jpg

朝日が差し込む金運神社は、さらにご利益があるような気がします。



kinun2015-7-5.jpg




kinun2015-7-6.jpg

(4:56)

ちょうど朝日が差し込みました。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金峰山登山④(終) | トップ | 甲斐の勝山やぶさめ祭り~富... »
最新の画像もっと見る

開運」カテゴリの最新記事