気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

やっと咲いた福寿草他

2018年02月26日 17時36分24秒 | 写真(花)


(14:46)

2018年2月23日

庭の福寿草がやっと咲いた。

今年は遅かった。

花もたくさん咲かなかったので、ちょっと貧弱。

きれいに咲いているのは、この一輪だけ。







けれど太陽を浴びて元気に開いている。








クロッカスも咲き始めた。







鉢植えのデンドロビューム。







スーパーで買ってきた。

意外と安かった。








安かったけれど、花を見ていると心が癒される。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容院の猫

2018年02月24日 19時27分01秒 | Weblog


2018年2月24日(土)

今日はいつもの行きつけの美容院にカットに行きました。

土曜日のせいか、お客さんがたくさんいました。

待っている間、美容院で最近飼い始めた猫を見つけたので、スマホで撮影しました。



↑ずいぶん高い棚のようなところに猫ちゃんがいました。

名前はリクちゃんだそうです。













下に降りてきました。

私にだいぶ慣れたようで、近くで遊び始めました。







お客さんの袋のひもを引っ張って見たり・・・







移動してお澄まし。







今度は日向に来て、くつろいでいました。







やっぱり日向はいいにゃあー











↓スマホで動画も撮ってみました。


美容院の猫 ①


カーテンのひもをかんだして、遊んでいました。


リクちゃんかわいいね~





美容院の猫 ②


今度は私のそばで毛づくろいを始めました。

だいぶ慣れて来たようです。


きれいにしなくっちゃ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳寒の中で撮影した紅富士~山中湖(回想)

2018年02月23日 11時30分43秒 | 紅富士
今日(2月23日)は富士山の日でしたね。


お題が「富士山写真を投稿して!」だったので、富士山大好きな私はたくさん撮った富士山の写真の中で

かなり印象に残っている厳寒の山中湖で撮影した「紅富士」を探しました。


2012年2月3日に撮影した富士山です。


寒かったです!


もう6年も前になるのだと思いました。

今では、この寒さの中で撮影はとてもできません。

思い出のブログです。










↑クリックで拡大します。 山中湖平野(6:43)


2012年2月3日(金)

前日の天気予報でこの日は、富士五湖地方にはが出ていました。

もろもろの用事を済ませ、早朝から富士山の撮影に行く事にしました。


まず、紅富士を撮りたかったのです。

山中湖に行く事にしました。

朝4時に起きて、外を見ると星空・・・

今日は富士山が見えますように!


国道138号線で、気温表示板を見ると何と-16℃と出ていました。



えぇ~? -16℃



信じられないような気温でした。

忍野や山中湖には何度か来ましたが、国道138号線の気温表示板で-16℃を見たのは初めてでした。



けれど、今朝の新聞には3日の山中湖は-19.4℃と書かれていました。

その時、私は山中湖の湖畔で紅富士の撮影をしていた事になります。



寒かったです!



言葉になりませんでした。

手がかじかんで良く動かせませんでした。

レリーズをカメラに差し込むのに、うまく入らない。

しかたが無いので使わない事にしました。


そんな厳寒の中で見た紅富士は、素晴らしい美しさでした。


しばらくシャッターを押すのをやめて、ただ見とれていました。









↑クリックで拡大します。(6:06)


山中湖に着くと、やはり何人かカメラマンが来ていました。

他県のナンバーが多いです。

皆さん遠くから富士山を追いかけて来ているようです。

まだ日の出る前の山中湖と富士山です。





(6:18)

手前の水は凍っています。

遠くにはワカサギ釣りの人たちが氷上をゆっくりと歩いて行くのが見えました。

寒いでしょうね~

富士山病の私たちと同じように、やはり釣りが好きなのでしょうね?





(6:21)

-19.4℃の平野の湖畔で紅富士を待っているカメラマンです。

私もその一人です。





(6:41)

山頂に朝日が当たり始めました!

富士山の左側ですが、下の方の2つの小さな山まで雪がある事はあまりないのだそうです。

隣にいた男性が教えてくれました。






(6:41)

山頂が紅色に染まりました。






(6:43)

わぁ~、綺麗です♪

寒い中で待っていた甲斐がありました。






↑クリックで拡大します。(6:43)

綺麗な紅富士になりました。






↑クリックで拡大します。(6:44)

手前の凍った湖面にも紅色が少し映っています。





↑クリックで拡大します。

この日の富士山はとても美しい姿を見せてくれました





↑クリックで拡大します。

この後、精進湖、本栖湖、朝霧高原と廻って来ましたが、山中湖の方から見た富士山の方が雪が多かったと思います。

静岡側は大分少ない感じがしました。






↑クリックで拡大します。






↑クリックで拡大します。(6:46)

紅色は富士山の下の方まで降りて来ました。






(6:51)

紅富士は終わりました。

山中湖の様子です。

氷が張っています。






↑クリックで拡大します。(6:49)

氷上のワカサギ釣りの人達です。

望遠で撮って見ました。



今日は念願の紅富士が撮影出来て良かったです。

これから、今日はまた富士山の追っかけに行こうと思います。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の香りのシャンプー・トリートメントを買いました♪

2018年02月22日 19時35分49秒 | Weblog
ラックス ルミニーク サクラドリーム ポンプペア (シャンプー 450g + トリートメント 450g)
クリエーター情報なし
ユニリーバ・ジャパン



2018年2月22日


昨日ドラックストアーに買い物に行って来ました。

入り口を入ってまず目に着いたのが、「桜の香りのシャンプー・トリートメント」のポンプセットでした。


期間限定と書かれていました。

私は桜が大好きなので、思わず買ってしまいました。

値段はこれより高かったです。

1,380円だったかな。

買い物の目的はこれではありませんでしたが・・・




先日行ったスーパーでは、どら焼きも桜あんを見つけたので、すぐ買ってしまいました。




去年のことです。

どこかのドラックストアーで、「桜満開」と書かれたバスクリンを見つけたので、即買いました。

今年も売っていないかなと探しましたが、去年の期間限定商品でありませんでした。

期間限定商品は、その時期だけなので、なくなってもしょうがないですよね。



もうすぐ桜の季節ですね。



最近桜が大好きになりました。



好きな花はたくさんあります。

少し前までは一番好きな花は山に咲く石楠花でした。

山の緑の中で、ひっそりと咲く石楠花はそれは美しい花だと思います。



けれど、今、順位で言えば、桜が一番で、石楠花は二番かな?



桜の良さがわかったのは、私が年をとったからかもしれません。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白い悪魔」~2014年2月の大雪の記憶

2018年02月21日 17時30分02秒 | Weblog
今、テレビでは冬季オリンピックの中継で熱狂していますが、

少し前、日本海側の大雪の放送をしていました。


福井県だったと思うれど、国道に停まった車が雪で閉ざされて動けなくなっていました。

それを見ていて、大変だろうなぁと思う一方、

私の住んでいる山梨県でも、2014年の2月に大雪に見舞われた怖い記憶を思いだし、2015年に大雪について書いてあったブログを探してみました。









2015年2月17日

ちょうど去年(2014年)の今頃の時期だった。

山梨県でも大月市は今まで記録にないほどの大雪に見舞われた。

1m20cmくらいは積もったと思う。



今日(2月17日)も朝から雪が降っていた。

一時はもくもくと降り始めて、去年の大雪のすごさを思い出した・・・

今日の雪はすぐ小雪になったので安心したが、あの時の雪の怖さは記憶から消えることはない。



去年、大雪の後がまた大変だった。

山梨県は陸の孤島になってしまった。

家から車は出られないし、スーパーの買い物も歩いて登山用のリュックサックを背負って行った。

灯油も配達してもらえるまで、あまり使うことが出来なかった。


夫は前回(2月8日)の雪かきで腰を痛め、何もできなくなっていた。

車が出られないので、病院に行くことさえ出来なかった。


やっと道路に出られ、最初に行った病院で骨折ではないと言われ安心した。

けれどなかなか痛みが引かないので他の病院に行ったら圧迫骨折だと言われた。

それからが大変だった!


一か月腰にギプスをした。

夫も大変だったと思うが、私も大変だった。


もうあのような大雪は降らないでもらいたい。



去年の大雪の後のブログを探してみた。

ブログを書いている時は、まだその後の深刻さが分からなかっただけだと思う。










(10:15)

2014年2月15日(土)

13日から降り続けていた恐怖の大雪は15日の午前10時ころやっと止んだ。

上の写真は外の物干しざお。

雪で埋まっている。


玄関を開けたら、私の胸のあたりまで雪が積もっている。

雪がやんでほっとしたが、それからが大変だった。

大雪に埋もれて外に出ることが出来ない。








塀から見える隣の畑。

ものすごい雪。







玄関から道路に出る道を作らなければならなかった。

道路だって雪に埋もれて通ることはできないけれど・・・



頼りになる夫はこの前の雪かきで腰を痛めてあまり動くことが出来なくなった。



わが地方では前代未聞の大雪。

家から出られなければ困るので一応自宅の前の道までの雪かきを私が始めた。

雪をかいていて、雪の中の割れ目が水色だったので、コンデジで撮ってみた。



でもこのころはまだ余裕があったな。







道の様子はこんな状態だ。

一人ではとても大変だ。


困ったことに、かいた雪をどこに置いていいのか場所がない。


空に青空が少し見えたとき、青空がこんなにうれしかったことはなかった。

もう雪はたくさんだ!




雪は恐怖だ!


白い悪魔だと思った。


大雪で苦しむ雪国の人の気持ちが初めてわかったような気がした。








この後、さらに大変ことが起きた。

普段車を置いていない車庫が雪の重みで倒壊した。

車の置いてあった車庫はなんとか持ちこたえた。







2月16日現在、国道も県道も主要道路も、まだ除雪車さえ来ていない。

まして、わが生活道路などはいつ車が通れるのか全く分からない。


山梨県内では停電のところがたくさんあるらしい。

けれど、我が家の近くは電気が点いている。

これだけはありがたい。

停電している地域は本当に気の毒だと思う。



ニュースで言っていたが明治27年に観測を初めて以来の積雪だそうだ。

私の祖父は明治生まれだが、この大雪は想像できなかっただろう。


災害って、いつ起こるか分からない・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つ峠 とうざんの里の福寿草~西桂町 ②

2018年02月19日 18時39分58秒 | 写真(花)


とうざんの里の福寿草の続きです。
























奥様にお茶も入れていただきました。

ブランコで遊んでいる子供たちです。







ギャラリーがあるので入ってみました。







中の様子です。







手作りの品物が売っていました。







吊るしびなです。







かわいらしいですね~








これで「三つ峠 とうざんの里の福寿草~西桂町」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つ峠 とうざんの里の福寿草~西桂町 ①

2018年02月18日 22時04分34秒 | 写真(花)


(13:51)

2018年2月17日(土)

三つ峠 とうざんの里の福寿草が見ごろを迎えたと新聞に載っていたので、見に行くことにしました。


ここは東山さんご夫婦が所有している山です。


一般公開は2月17日〜3月3日だそうです。



「とうざんの里」ホームページ



↑入り口です。


駐車場はありますが、あまり何台も停められません。






ここを登っていきます。







福寿草が咲いていました。

株をご夫婦で増やしていったのだそうです。


















































三つ峠 とうざんの里の福寿草~西桂町②に続きます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原の散歩(2018.2.13)②

2018年02月17日 10時10分21秒 | 写真と日記


近くに見える山を望遠で撮影しました。

岩山のようです。







河原の散歩道のそばの梅の木に花が咲き始めました。

この間の暖かい日に咲いたのだと思います。








遠くの山の下に、屋根が薄い青色の建物が見えます。


いつも、気になる建物です。







270mmの望遠にしてみました。


後ろにお墓も見えるので、お寺のお堂のようです。


いつか車で近くまで行ってみたいものです。







木の枝に小鳥が止まりました。







後ろ姿。







川の対岸に生えている木です。

まだ新芽は出ていないようです。








サギがまたいました。








土手に芝桜が咲いていました。

春近しですね。







花を見つけると、ほっとします。







今度は川の中にサギが移動しました。









これで「河原の散歩(2018.2.13)」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖ダイヤモンド富士(2018.2.14)②

2018年02月16日 11時19分13秒 | ダイヤモンド富士


(16:37)

太陽が山頂に沈み、ダイヤモンド富士は終わりました。







帰る人もいましたが、まだ残って撮影している人もいました。

ほんのり夕焼けになりました。







ダイヤモンド富士とは違う、富士山が見られました。







夕暮れの静かな富士山です。








逆さ富士です。



















撮影する人。








ダイヤモンド富士の華やかさはありませんが、こんなこんな感じの富士山も好きです。









これで「山中湖ダイヤモンド富士(2018.2.14)」は終わります。

ご覧いただきありがとうございました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖ダイヤモンド富士(2018.2.14)①

2018年02月15日 18時52分37秒 | ダイヤモンド富士


(16:29)

2018年2月14日(水)


2月13日から16日くらいまで、山中湖の平野でダイヤモンド富士の撮影ができます。


14日は朝からとても良い天気でした。


これだとダイヤモンド富士が撮影できるだろうと、前から行く予定ではなかったのですが、急いで出かけることにしました。


高速を飛ばし(普段はあまり高速に乗りません)、山中湖に着いたのはPM2:00頃だったと思います。


すでに、湖畔のダイヤモンドのポイントには三脚が立てられていました。


それでも、まだ空いていた場所に三脚を立てることが出来ました。


PM3:00くらいからだんだん人が多くなりました。

三脚と三脚の間に割り込む人もいて、迷惑しました。













(14:36)

ダイヤモンド富士になるまでに、富士山の撮影をしました。

逆さ富士です。




















(15:28)

ダイヤモンド富士を待っているカメラマン。

ダイヤになるまでに、まだ1時間近くあります。



今日は、山中湖としては意外と暖かな日でした。

待っているのも楽でした。













富士山に雲が出てきました。

ダイヤモンドの時間にはどいてもらいたいものです。







(16:29)

山頂に太陽がかかり始めました。

ダイヤモンド富士の始まりです。












湖面の氷が解けて、Wダイヤになりました















山中湖ダイヤモンド富士(2018.2.14)②に続きます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖ダイヤモンド富士~速報

2018年02月14日 22時46分16秒 | ダイヤモンド富士


(16:29)


2018年2月14日(水)

今日は天気が良かったので、山中湖・平野にダイヤモンド富士の撮影に行きました。

意外と暖かい日でした。


詳細は後ほど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原の散歩(2018.2.13)①

2018年02月13日 19時29分05秒 | 写真と日記


(15:08)

2018年2月13日(火)

今日も晴れているけれど、風が吹いて朝から寒い日でした。


先日、河原に散歩に行ったときに、サギがいたので、今日は一眼レフを持っていくことにしました。

私には持ち歩くのに軽いニコンD90です。




↑前から気になっていた、道路のそばに咲いていたマンサクです。

マンサクの花はブログでは何度か見たことがありますが、実際見たのは初めてです。

意外と近くに咲いていたんだなと思いました。














真っ赤な南天の実です。

このお宅は南天がたくさん植えてあります。

とてもきれいです。








河原に来ました。

サギがいました。


↑このサギはアオサギですね。

270mmの望遠で撮影。







少し離れて、シロサギがいました。








サギが飛び立ちました。



この時連写にしようと思ったのですが、いつも使ってないカメラなので、連写にできませんでした。

(私ってバカじゃない)













水面に着地するところです。








サギは飛び立つので、同じサギかどうかわかりませんが、ここにもいました。








飛んでいるサギ。

連写でないので、何枚もシャッターを押しました。




※連写の仕方は家に帰ってから説明書を見てわかりました。(それでは遅いのだ)







何枚か撮った中では、良く撮影出来ているサギもありました。

良かった。良かった。










河原の散歩(2018.2.13)②に続きます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花咲く

2018年02月12日 16時57分58秒 | 写真(花)


(11:51)

2018年2月12日(月)

昨日と違って、今日はとても寒い日でした。

陽は当たっているけれど、風が冷たい。



昨日暖かったからだと思うけれど、隣の梅畑の梅の花が咲きだしました。

梅畑に入るわけにはいかないので、望遠で撮影。







まだほんの少し咲きだしたって感じです。


今年は寒いから花が咲くのが遅いです。

我が家の蝋梅もまだ咲いていません。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原の散歩

2018年02月11日 22時27分29秒 | 写真と日記


(14:36)

2018年2月11日(日)

今日はとても暖かい日でした。

一気に春に近づいたようでした。



河原はいつも風が吹いて寒いのですが、今日は散歩に行ってみました。



↑河原でだれか寝ているようでした。






コンデジのモニターを見ながらの撮影なので、光ってよくわからなかったのですが、

若者が二人昼寝をしているようでした。


釣りにでも来たのでしょうか?

暖かくて気持ちよさそうでした。








河原も水ぬるむって感じですね。

木々の新芽はまだ出ていませんが・・・














ウォーキングの人が何人もいました。








サギがいました。


モニターなので撮影しづらいです。

一眼を持ってくればよかったな。














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き出しから出て来た「滝」の写真

2018年02月09日 12時03分53秒 | 



2018年2月8日

机の中を整理していたら、

はがきに印刷された滝の写真が出てきました。



「きれいな滝」と思い、

裏返してみると、「銀河の滝」と書かれていました。

字をみると私の字。



きれいな滝だけど、どこの滝だろう?



山梨県武川町の精進ヶ滝にも似ているけれど、

精進ヶ滝ではない。










ちなみに精進ヶ滝の写真を探しました。




2010年11月に撮影しました。









思い出しました!


2003年に北海道旅行に行ったときに、撮影した写真でした。

家に帰ってきれいな滝だったのではがきに印刷して置いて、そのまま忘れていたのです。


北海道上川郡上川町層雲峡の滝でした。



デジカメだったので、撮影した日にちと時間がわかりました。

2003年10月2日 (8:14)でした。









写真のデーターを探しました。

横に撮影した銀河の滝です。



北海道に旅行したのは今から15年も前だったんだな~と懐かしくなりました。

ただツァーだったので、落ち着いて写真が撮れなくてそれが残念でした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする