気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

高尾山に咲くセッコク③

2013年05月31日 09時58分31秒 | 登山


セッコクの続きです。








粘板岩の説明がありました。








粘板岩です。








登山道の右側には沢が流れています。

沢の音がとても心地よいです









前を歩く登山者です。








シダが生えていました。

シダの緑がとてもきれいでした。








(11:05)

また休憩所がありました。

セッコクの説明が書かれていました。








遠くの杉の大木にセッコクが咲いていました。
















また登ります。

沢の水を撮影しました。

水の流れの音が心地よいです








登山道です。

木の根が道にはみ出してでこぼこしています。








木々の緑がとてもきれいでした。








登山道にスミレに似たかわいい花が咲いていました。








遠く朴(ほお)の木が生えていて、花が咲いていました。

この写真は270mmの望遠で撮っています。








今度はサイバーショットのズームで撮ってみました。

たぶん30倍くらいだと思います。

朴(ほお)の花が近くに咲いていればいいのですが、咲いていませんでした。








(11:34)

登山道は長い階段になりました。

かなり疲れます。









ミヤマシキミだと思いますが、青い実がなっていました。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

高尾山に咲くセッコク④に続きます。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山に咲くセッコク②

2013年05月30日 15時33分07秒 | 登山


① (10:28)

登山道をもう少し登って来ました。

登山者が何人か大きな木の上を見上げていました。


「あっ、きっとセッコクが咲いているのかもしれないな?」


その通りでした。

大きな杉の古木にセッコクが雪のように白く咲いているのが見えました。


あまりうれしかったので、たくさん写真を撮りました。

写真の数が多いので番号をつけておきます。
















③ 枝の先に白くてかわいらしいセッコクが咲いています。



















⑤ 白く雪が積もったようです。

この場所が、一番たくさん咲いていました。


















⑦ とてもきれいです





















































⑬ 枝の先にちょっこと咲いて咲いているセッコク、かわいいですね


































~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これから↓の3枚の写真はサイバーショット、光学50倍のカメラのたぶん25~30倍くらいのズームにして撮影しました。

かなりの望遠なので、少しぶれています。




⑰ 近くに見えますが、かなり遠くに咲いているセッコクです。























ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


高尾山に咲くセッコク③に続きます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山に咲くセッコク①

2013年05月29日 14時52分13秒 | 登山







(10:29) 高尾山6号路に咲くセッコクです。270mmの望遠で撮影しています。


2013年5月28日(火)

高尾山6号路に咲くセッコクを見に、登山しました。


高尾山にセッコクが咲くのを知ったのはもう2年くらい前でした。

大きな古い杉の枝にセッコクが咲くと聞きました。

是非見たいと思っていました。

咲く時期を調べて、雨にならなければいいなと出かけてみました。

ちょうどきれいに咲いていました


セッコクを初めて見たのは松島に旅行した時でした。

伊達政宗公ゆかりのお寺を訪ねたとき、境内の大きな木の上にセッコクが咲いていました。

その時は望遠の利くカメラではなかったので、はっきりと撮影できませんでした。

それ以来、もう一度自然の木に咲くセッコクを見たいと思っていました。


高尾山に咲くと知って、高尾山だと意外と近いので行ってみることにしました。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



(9:28)

高尾山駐車場です。

駐車料金は500円でした。


小学生や中学生の遠足も来ていました。

平日なのに、一般の登山者も意外とたくさん来ていました。







セッコクの説明です。


ケーブルカーの駅にセッコクが咲いていました。

このセッコクは人工的に植えたものだそうです。







ケーブルカーに乗ったのではありませんが、駅員さんに頼んで、写真だけ撮影させていただきました。

ちょうどきれいに咲いていました。







望遠にしてみます。

白いかわいい花です。













~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~






セッコクは6号路に咲いているそうなので、6号路を山頂に向かって登っていきます。

私は6号路を歩いたのは初めてです。


川の対岸にアジサイが咲き始めていました。







(9:45)

道路の上に石仏が並んでいました。








登山道にシャガが咲いていました。

シャガの効用が書かれていました。







白く見える花がシャガです。

シャガも好きな花なので、うれしくなりました














(10:03)

岩屋大師がまつられていました。







岩屋大師です。








登山道です。

たくさんの登山者が歩いていました。

皆さんセッコクを見に来ているのかと思って聞いたら、そうでもないようでした。

知らない方も何人もいました。







(10:15)

セッコクが咲いていました!

大きな杉の木の陰でした。

270mmの望遠で撮影しています。

うれしいです







咲いていてよかった。








見る方向が逆だったらと思いますが、仕方がありません。







沢にはシャガも咲いていました。

緑が多くてとても気持ちの良い登山道でした。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


高尾山に咲くセッコク②に続きます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川上牧丘林道に咲く石楠花②

2013年05月28日 07時00分00秒 | 石楠花


3か所くらい場所を移動して石楠花を撮影しました。

道から外れているので、誰も人は入って来ません。








たくさんの石楠花を撮影したので、順番に載せていきます。






















石楠花の下に鹿のフンだと思いますが、たくさん落ちていました。

鹿が何かを食べに来たようです。







ここは石楠花の花園です。







誰もいない、森の中。

大好きな石楠花を見られて、まるで、夢のようです。







わぁ~、きれい。







密やかに・・・しとやかに・・・ただひたむきにシャクナゲ咲く。








誰かに見られるのを期待する訳でもなく、うっそうとした森の中で咲く石楠花・・・








いったん道路に出てきました。


岩があって、岩からカラマツの子供が生えていました。

こんなに土もないところからも芽を出しています。

すごい生命力に感動。







また石楠花ですが、この花は沢の下に咲いていた石楠花です。







遠くに金峰山の五丈岩が見えました。


金峰山、また登りたいなぁ~

今ではちょっときついだろうな・・・

山らしい山には全く登っていないので。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


これで「川上牧丘林道に咲く石楠花」を終わります。

ご覧いただきありがとうございます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川上牧丘林道に咲く石楠花①

2013年05月27日 09時48分44秒 | 石楠花


(14:40)


この写真も少し以前のものになります。

2010年6月13日に川上牧丘林道脇に咲いていた石楠花を撮影したものです。


この日は乙女高原の近くの大窪山(おおくぼやま)に石楠花を見に登りました。

けれど、石楠花はほとんど咲いていませんでした。


山頂で行きあった登山者の方から、川上牧丘林道に咲いているかもしれないと聞いたので、大弛峠(おおだるみとうげ)目指して登って来ました。



林道から入ったところに石楠花がたくさん咲いていました。

普通の人はちょっと気づかないと思います。



私だけが見つけた石楠花、本当にうれしかったです。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




林道脇に生えていた、新緑の木です。

緑がとてもきれいでした。








カラマツも生えていて、新芽が黄緑色でとてもきれいでした。








石楠花が咲いている場所を目当てに車を停めて、私だけ林の中に入っていきました。

夫は車で待っていました。


この時は登山靴を脱いでスニーカーだったので、山の斜面がずるずると滑って怖いようでした。

登山靴を履き、ストックも持っていけばよかったと思いました。








道はありません。

ただ石楠花が咲いているので、ついつい中まで入っていきました。

熊もいるかもしれないし、怖いです!







人の入らない深い山の中に、石楠花がひっそりと咲いていました。

石楠花大好き人間の私には、まるで夢のようでした。







アズマシャクナゲだと思います。

これが自然に咲いている石楠花でした。







向こうを見れば、ずっと石楠花が咲いています。

どうしても近づきたくなってしまいました。


けれど、一人だし、怖い!

でも、石楠花は見たい!








足元は斜面でずるずるします。

木の枝につかまりながら、撮影しました。








私は森に咲く石楠花は「森の妖精」だと思っています。

本当にきれいです














大きな石の陰にも咲いていました。








ここは「秘密の花園」です。

















古木の陰にも咲いていました。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

川上牧丘林道に咲く石楠花②に続きます。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のツツジ

2013年05月26日 09時46分21秒 | 写真(花)


我が家のツツジが咲いた。

このツツジはピンク色のツツジ。







咲いたのはもうかなり前。

撮影したのもかなり前。













~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~







このツツジは色が混ざってとてもきれいだ。












同じ木に咲いているのに、いろいろな色が咲くなんて、不思議。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色のクジャクサボテン咲く

2013年05月25日 09時41分22秒 | 写真(花)


(12:07)


2013年5月20日(月)

黄色い色のクジャクサボテンが咲き始めた

このクジャクサボテンは、河口湖の友達の家に行ったときに、葉っぱを切ってもらって挿したもの。

もう4年くらいになるだろうか?

つぼみを数えたら15個くらいついていた。

自分で挿して咲かせた花は、買ってきた花よりずっとうれしい。








昼間、携帯で撮影して、友達に送った。

すぐ返事が来て、大きな花が咲いて良かったねと言ってくれた。

友達の家ではまだつぼみだそうだ。

河口湖はやはりこちらより少し咲くのが遅いようだ。














このクジャクサボテンも、咲いたときはとてもきれいでうれしいが、咲くまでの手入れが大変だ。

冬は室内で過ごさなければならないし、意外と育って大きくなる。

咲かすまでの時間のほうがずっと長い・・・

















余談だが、我が家には月下美人の株もある。

けれど、まだ花は咲いたことがない。


この月下美人の株は、近所のおばさんからいただいてきた。

もう2年くらい経つが、今年は咲いてくれるだろうか?


以前は白いクジャクサボテンが月下美人だと思っていた。

実はそうではないらしい。


月下美人は夜10時ごろ咲き始めて、朝にはしぼむのだと言う。

私が月下美人だと思っていた花は、丸一日半は咲いていた。

花は似ているが、白いクジャクサボテンだった。



本物の月下美人、今年は咲いてくれればいいけれど・・・




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの月撮影

2013年05月24日 22時34分21秒 | 


(21:09)


2013年5月24日(金)


今夜、夕飯の片づけをしていたら、窓の外がとても明るく見えた。

これは月の光だなと思い、外に出てみると、案の定大きな月が出ていた。

満月かもしれないと思い、暦を見たら、満月は明日だった。



「お月さん、撮影しようかな?」


しばらく迷ったが、月を撮影するのには三脚を出したり、500mmの望遠レンズを出したり、意外と面倒だ。

それに外は暗いので、ペンライトもいる。

レリーズもつけなければならない。


正直、面倒くさい・・・


でもあまりにも月の光がきれいだったので、三脚を出して、撮影した。


満月ではないけれど、ほとんど丸い。


久しぶりの月撮影、何だか懐かしかった。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船津胎内樹型~富士河口湖町

2013年05月24日 09時57分44秒 | 名所・史跡

最近富士山が世界文化遺産に登録されるので、富士山関係の話題が多いです。

テレビで富士山の胎内樹型の話題が出ていました。


テレビを見ながら、「そういえば私も船津胎内樹型の写真を撮ったはずだった。」と思い出しました。

ブログを探したけれど、ブログにはまだ載せていませんでした。


撮影したのも何年だったか思い出せなかったので、写真を探してみました。


やっとみつけました!

2008年の撮影でした。

古い写真ですが、載せることにします。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




(16:12)



2008年10月18日

この日はたぶん滝沢林道に登ったのだと思います。

帰りに道路に胎内樹型の標識があったので、寄って撮影することにしました。


胎内樹型は国指定記念物になっていました。







神社がありました。







これが胎内樹型入口です。

何だか不気味な感じがしますが、勇気を出して入ってみます。







樹型の側面はギザギザして、人間のあばら骨のように見えます。



















一番最後です。

これからは行き止まりになりました。


何だか不気味だったので、早く出て来ました。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神山登山~箱根アカバナヒメイワカガミ(回想)⑤終

2013年05月23日 09時39分45秒 | 登山


↑クリックで拡大します。(10:34)

神山山頂から見えた富士山です。


実は山頂は見晴らしがよくありません。

周りに高い木が生えているからです。


この写真は登山道を少し駒ケ岳方面に行った所で撮影しました。

でも、山頂のすぐ近くで富士山が見えて良かったです。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




上の写真の山は、2009年11月7日に箱根駒ケ岳にロープウェーで登った時に、撮影した神山です。

駒ケ岳から見ると、こんな感じの山に見えました。

この時から、神山に登ってみたいと思っていました。


今、私はこの山の山頂にいます!

とてもうれしいです







この写真がやはり箱根駒ケ岳の神社です。

先ほど神山から望遠で撮った神社です。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




↑クリックで拡大します。

山頂に祀られていた神様です。

そろそろ下山します。







(11:18)下山途中で見た、大きな木です。







カエデの葉だとおもいますが、緑でとても綺麗です。








↑クリックで拡大します。

突然小鳥が木の枝に飛んで来ました。

あわてて望遠で撮りましたが、もしかしてウグイスではないかと思います。


登って来る時にウグイスが鳴いていたのですが、見えなくて撮影出来ませんでした。

一度だけウグイスを撮った事がありますが、こんな感じの小鳥でした。








↑クリックで拡大します。

残念ながら、鳴きませんでした。

鳴けば分かったのにね~



※この小鳥はウグイスのメスのようでした。

メスは鳴かないのだそうです。







↑クリックで拡大します。

下山途中で、もう一度撮影したアカバナヒメイワカガミです。

何度見てもかわいいです。








↑クリックで拡大します。(12:07)

大涌谷近くまで降りて来ました。

たくさんの観光客が来ているのが見えます。







冠ヶ岳です。

あの山頂にも登る事が出来ました。







(12:26)登山道入り口ゲートのそばにある神泉の湯です。

やっと降りて来ました。


神山山頂を、11時頃下山し始めたと思いますので、下りに約1時間25分くらいかかりました。

駐車場からだと往復約4時間15分の登山時間でした。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


これで「神山登山~箱根アカバナヒメイワカガミ」は終わります。

長い間お付き合いをしていただき、どうもありがとうございました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神山登山~箱根アカバナヒメイワカガミ(回想)④

2013年05月22日 09時27分01秒 | 登山


(9:43)やっと冠ヶ岳への分岐に到着しました。

鳥居がありました。

駐車場から約1時間30分くらいかかりました。

と言っても、花撮影の時間がかなり入っています。

標識だと5分と言う事なので、休憩をしないでこのまま登る事にします。

5分だったら、もう少し頑張ろう。







(9:46)神社がありました。







神山の方面にヤマザクラだと思いますが、咲いているのが見えました。







岩の上に木が生えています。

山ではよく見られます。







↑クリックで拡大します。(9:53)

やっと冠ヶ岳(1412m)に着きました。

5分では来ませんでしたね~!

10分かかりました。

この間は、別に私がのろのろしていた訳ではありません。



駐車場からここまで、約1時間40分かかりました。

やっと休憩です。

こんなに時間がかかるとは思いませんでしたし、休憩なしなんて、初めてでした。







先ほどの神山分岐まで下山しています。

神山方面が見えます。

山の色がとても綺麗です。







(10:14)これから神山に登ります。

標識には15分と書かれていました。

まず、15分では無理でしょう。







こんな感じの歩きやすい登山道になりました。

前を登山者が一人歩いています。







さっき登って来た冠ヶ岳が見えます。







↑クリックで拡大します。(10:25)

すごい形をした木が生えていました。







登山道です。







いよいよ、山頂のようです。

先に着いた登山者が見えます。







(10:30)やっと、神山(1438m)山頂に到着しました!

下の冠ヶ岳の分岐から、今度は約15分で登って来ました。


駐車場からは約2時間20分かかりました。

思ったより、時間がかかりましたね。

とにかく、念願の神山山頂に着いたのだから、バンザイです


次々に登山者が登って来ました。

登山者の中には、反対の方角の駒ケ岳からの方もいました。








↑クリックで拡大します。

神山の説明がありました。








↑クリックで拡大します。

山頂を少し外れて、向こうの駒ケ岳がみえる所を探してみました。

木の枝の上から、駒ケ岳の山頂が見えました。


駒ケ岳には以前、ロープウェーで登った事があります。

その時に、この神山がよく見えたので、いつか登りたいと思っていました。








↑クリックで拡大します。

270mm位の望遠で撮ってみました。

駒ケ岳の神社もよく見えます。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

神山登山~箱根アカバナヒメイワカガミ⑤に続きます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神山登山~箱根アカバナヒメイワカガミ(回想)③

2013年05月21日 09時58分27秒 | 登山


(8:48)駐車場から30分くらい登って来ました。

登山道はこんな感じです。

意外と急坂です。







木の間に見える冠ヶ岳です。







ミヤマシキミの花だと思います。







ミヤマシキミの実もまだ残っていました。







(9:00)標識がありました。

そろそろ疲れて来ましたが、休憩出来るような場所がありません。







(9:02)ここは早雲山への分岐のあたりだと思います。

アカバナヒメイワカガミの花は咲き始めで、蕾のほうがまだ多いです。














↑クリックで拡大します。

トウゴクミツバツツジです。














↑クリックで拡大します。(9:09)

木の枝の間から富士山が見えました。

富士山も見えて良かったです。







登山道はこんな感じです。







↑クリックで拡大します。

陽に当たったモミジがとても綺麗でした。







まだヤマザクラが咲いていました。




↑クリックで拡大します。(9:34)

富士山がまた見えました。

もう1時間25分くらい歩いています。

まだ一度も休憩をしていません。

こんな事は初めてです。

どこかで休みたいけれど、休憩するような場所が見当たりません。


今日はめずらしく、随分頑張っています。 







登山道の様子です。

休まずもう少し先まで行ってみます。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


神山登山~箱根アカバナヒメイワカガミ④に続きます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神山登山~箱根アカバナヒメイワカガミ(回想)②

2013年05月20日 09時29分37秒 | 登山


↑クリックで拡大します。(8:26)

アカバナヒメイワカガミは、あちこちで見られるようになりました。

とてもうれしいです。








↑クリックで拡大します。







↑クリックで拡大します。(8:28)

遠くに富士山が見えました。

箱根から見える富士山です。

左側には宝永火口も見えています。







冠ヶ岳と噴煙を眺めながら登ります。








↑クリックで拡大します。(8:33)

枯れたカヤの茂った藪の中にたくさん咲いているのを見つけました。

ここは、登山道から少し離れています。

すごい藪です!!

どうしようか迷いましたが、後で後悔するのは嫌だったので、

カメラだけ持って、藪の中をもぐってここまで来ました。

花の撮影も実に大変です。







↑クリックで拡大します。

少しアップで撮りました。

ちょうど後ろから朝日が当たって綺麗です。








↑クリックで拡大します。

わぁ~、かわいい

大好きなアカバナヒメイワカガミに行き会えて、本当にうれしいです。

イワカガミが私に微笑んでくれているようでした。







ひたすら登山道を登ります。

来るまでは楽な登山道だろうと、たかをくくっていましたが、意外と急な登りです。

花を撮影しながらなので、時間も大分かかります。








↑クリックで拡大します。

また咲いていました。

右や左に所どころ群生しています。








↑クリックで拡大します。







(8:43)ミツバツツジも咲いていました。

正式にはトウゴクミツバツツジと言うのが正しいようです。







見上げると、新緑の葉を付けた木が空に向かって伸びています。

緑の中を歩くと、とても気持ちがいいです。







登山道です。

歩くと暑いので、汗が出てきます。







馬酔木(あしび)の木がありました。







馬酔木(あしび)の花がかわいらしく咲いていました。

登山者も、何人か登って来ました。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


神山登山~箱根アカバナヒメイワカガミ③に続きます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神山登山~箱根アカバナヒメイワカガミ(回想)①

2013年05月19日 15時25分44秒 | 登山
2年ほど前の記事になります。

箱根神山にアカバナヒメイワカガミを見に登山しました。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


2011年5月20日(金)

箱根大涌谷から神山(1438m)まで、登山しました。

途中の登山道に咲いているアカバナヒメイワカガミを見る為でした。



箱根に咲く、アカバナヒメイワカガミを知ったのはちょうど2年前でした。

とてもかわいらしい花だったので、是非見たいと思っていましたが、去年は咲く時期と私の都合が合わなくて、来る事が出来ませんでした。







(8:11)大涌谷の駐車場のすぐ近くです。

駐車料金は500円でした。







↑クリックで拡大します。

地図がありました。







延命地蔵尊です。

ここの脇を登って行きます。







ゲートが閉まっていれば入れないと思います。







登山道入り口です。







硫黄のにおいがします。

煙が出ています。







正面に見える山は冠ヶ岳(かんむりがたけ)1412mです。

あの山にも登る予定です。







標識がありました。







こんな感じの登山道を登って行きます。







蝶が舞って来ました。







冠ヶ岳を右に眺めながら登ります。







冠ヶ岳の下の方にミツバツツジが咲いているのが見えました。

望遠で撮っています。








↑クリックで拡大します。(8:25)

あっ、アカバナヒメイワカガミが咲いていました!

良かったです。







↑クリックで拡大します。

近くに行って撮ってみました。

紅色が濃くて、とてもかわいいイワカガミでした。







↑クリックで拡大します。

群生しています。







↑クリックで拡大します。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~


神山登山~箱根アカバナヒメイワカガミ(回想)②に続きます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に2種類のシャクヤク咲く

2013年05月19日 09時58分28秒 | 写真(花)


(9:39)

2013年5月17日(金)

我が家の庭に2種類のシャクヤクが咲きました

↑のシャクヤクは薄い色です。


前日少し雨が降ったので、雨粒が付いていました。













花は牡丹に似ていますが、牡丹は木でシャクヤクは草だそうです。








甘い香りがするらしく、ありがたくさん集まって来ます。







花びらの先が少し濃いピンクをしています。














雨粒とシャクヤク。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




(11:16)

↑のシャクヤクは5月15日に撮影した、もう一種類のシャクヤクです。

こちらはピンクの濃いシャクヤクです。

























ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする