気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

景徳院のヤマユリとアジサイ~甲州市②

2011年07月31日 16時45分15秒 | 名所・史跡


三門の中に入ってみます。

どこかのご夫婦がやはり見に来ているようでした。




大きな松の木があります。

旗竪松(はたたてのまつ)だそうです。

この松のいわれが書かれていました。




書かれている字が薄くてよく読めませんが、勝頼公が武田の急迫をさとった時、

武田の累代の重宝旗(日の丸の御旗)を大松の根元に立て、盾無鎧を世子信勝に着用させた場所だそうです。




本堂です。




鐘突き堂です。




裏庭に行ってみました。

池がありました。

池の側にもヤマユリが咲いていました。





↑クリックで拡大します。

ヤマユリが池の水に映っていました。

水に揺れて綺麗です♪





↑クリックで拡大します。

裏庭の草むらの中に「なでしこ」が一本咲いていました♪

ここでも「なでしこ」を見つけて、とてもうれしかったです。。。





↑クリックで拡大します。

裏庭から今度は勝頼のお墓の方に行ってみます。

途中にヤマユリが咲いていました。

綺麗です♪

今日は、たくさんのヤマユリに行き会えてとてもうれしいです。。。





↑クリックで拡大します。

黒いアゲハ蝶が舞って来ました。

動きが速くて、なかなか撮影出来ませんでしたが、何とか一枚撮れました。





アジサイと、ヤマユリの咲いたとても静かな参道です。。。





↑クリックで拡大します。

甲将殿に来ました。

後ろに勝頼のお墓があります。





↑クリックで拡大します。

真中が武田勝頼(37歳)、右が北条夫人(19歳)、そして左が嫡男信勝(16歳)だそうです。




説明です。




お墓の後ろにもヤマユリが咲いていました。





↑クリックで拡大します。

北条夫人(勝頼夫人)の辞世の句が書かれていました。

19歳の若さで自害しなければならなかった北条夫人の胸の内を思うと、ここに来るたびに、何とも言えない心境になります。。。


戦国時代、実にきびしい時代だったのだと思います。。。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「景徳院のヤマユリとアジサイ~甲州市」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景徳院のヤマユリとアジサイ~甲州市①

2011年07月30日 18時51分38秒 | 名所・史跡


↑クリックで拡大します。(9:41)景徳院の山門とヤマユリです。

2011年7月25日(月)

この日は山梨県甲州市大和町田野の景徳院にヤマユリを見に行って来ました。

ヤマユリだけではなく、アジサイも綺麗に咲いていました。


景徳院(けいとくいん)

景徳院(けいとくいん)は、山梨県甲州市(旧大和村田野)にある寺院。曹洞宗寺院で、山号は天童山、本尊は釈迦如来。地名から田野寺とも呼ばれる(『甲斐国志』による)。

※Wikipediaより


景徳院地図



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~






ここから登って行きます。




↑クリックで拡大します。

景徳院の説明がありました。




まだアジサイが咲いていました。

とても綺麗です~♪




こんな感じの参道を歩いて行きます。




アジサイの中にヤマユリが咲いていました。




ヤマユリです。

とても綺麗に咲いていました。




石段を登って行きます。





ヤマユリと三門です。




とても綺麗です~♪




アジサイです。

アジサイも綺麗です~♪




境内です。

アジサイが咲いていて、とても静かです。。。




三門です。




指定文化財になっています。





↑クリックで拡大します。

景徳院境内の説明がありました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「景徳院のヤマユリとアジサイ~甲州市②」に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井戸尻遺跡とオオマツヨイグサ~長野県富士見町

2011年07月29日 18時38分30秒 | 名所・史跡


水車がありました。





↑クリックで拡大します。

井戸尻遺跡です。





↑クリックで拡大します。

井戸尻遺跡の説明が書かれていました。




当時の住まいです。




中はこんな感じになっていました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^





↑クリックで拡大します。(7:58)

大賀蓮の咲いている近くに、オオマツヨイグサがたくさん咲いていました~♪

まだ朝なので、花が綺麗に咲いています。

私はこの花が大好きだったので、思いがけず咲いていたのでとてもうれしいです。。。





↑クリックで拡大します。

子供の頃はこの花が月見草だと思っていました。

けれど、オオマツヨイグサだそうです。

月見草の方が合っていると思うけれど。。。




こんなにたくさん咲いていました。

最近はオオマツヨイグサをあまり見かけなくなりました。

よく見るのは花の小さなメマツヨイグサだけです。

とても淋しいです。。。





↑クリックで拡大します。

太宰治も御坂峠で、

「富士には月見草がよく似合う」

と書かれていますが、このオオマツヨイグサの事を言っているのだと思います。




草むらの中にヒルガオも咲いていました。

この花も好きな花です。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「井戸尻遺跡の大賀蓮」「井戸尻遺跡とオオマツヨイグサ」は終わります。

ご覧いただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井戸尻遺跡の大賀蓮~長野県富士見町

2011年07月28日 17時48分32秒 | 名所・史跡

2011年7月22日(金)

ブログの記事が前後してしまいましたが、霧ケ峰に行く前に長野県富士見町にある、井戸尻遺跡の古代蓮と言われる「大賀蓮」を見に行って来ました。

ここの蓮を見に来たのは2度目です。

蓮が咲いているか心配でしたが、綺麗に咲いていました。

やはり蓮の花の撮影に来た方が何人もいました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^

大賀蓮(おおがはす)

大賀ハス(オオガハス、おおがはす)は、1951年(昭和26年)、千葉県千葉市検見川(現・千葉市花見川区朝日ケ丘町)にある東京大学検見川厚生農場(現・東京大学検見川総合運動場)の落合遺跡で発掘された、今から2000年以上前の古代のハスの実から発芽・開花したハス(古代ハス)のこと。

ウィキペディアより


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


井戸尻遺跡地図





↑クリックで拡大します。(8:08)

大賀蓮だそうです。

とても綺麗でした~♪




蓮はここに咲いていました。




こんな感じで咲いています。





二輪仲良く・・・




蓮の花が咲いていてうれしかったので、たくさん撮影して来ました。




蓮の花が散った後です。







朝日を透かせた蓮の花







蓮を撮影している人達です。




トンボが飛んで来て、地面に止まりました。

シオカラトンボではないかと思います。




今度は少し離れた所に咲いている埼玉蓮(さきたまはす)を見て来ました。




埼玉蓮(さきたまはす)です。

私には大賀蓮と区別が出来ません。







蓮田にカエルがいました。





ここにもいました。

かわいいです~♪


※カエルはトノサマガエルだそうです。

Kさん、いつもありがとうございます。



井戸尻遺跡の大賀蓮


フォトチャンネルを作成しました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

次は「井戸尻遺跡とオオマツヨイグサ~長野県富士見町」に続きます。

オオマツヨイグサがとても綺麗に咲いていました♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ヶ原高原~長野県②

2011年07月27日 16時49分26秒 | 写真



こんな感じの道を歩いて行きました。

ずっーと向こうまで続いています。




牛たちを望遠で撮ってみました。

寝そべっている牛たちを見ると、心が和んで来ました。

広々として、とてものどかです。。。




↑クリックで拡大します。

穏やかでいいですね~♪


牛たちには、、、放射能も、セシウムも関係なく暮らせますように。。。







草むらに咲いていた花です。

ノコギリソウではないかと思います。




遠くの山です。

ガスが出ています。




来た道を戻ろうと後ろを振り返ると、ちょうどガスが切れて電波塔だと思いますが、見えて来ました。

望遠で撮っています。

なぜか霧の中から急に出て来たので、とても幻想的でした。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




最初の山本小屋に戻って来ました。

(15:55)これから牛伏山に登ろうと思います。

5分くらいで登れるそうです。




登り口にあった牛です。




登山道の両脇にハクサンフウロがたくさん咲いていました。




とてもかわいいです~♪




ユリの蕾がありました。

コオニユリでしょうか?




(16:10)山頂に着きました。

本当にあっという間に到着しました。





↑クリックで拡大します。

牛伏山園地の説明がありました。




突然アゲハ蝶が舞って来て地面に止まりました。

撮影する間、じっとしていてくれました。。。


※キアゲハですね・・・Kさんいつもありがとうございます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「美ヶ原高原~長野県」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ヶ原高原~長野県①

2011年07月26日 23時52分20秒 | 写真
2011年7月22日(金)

霧ケ峰から美ヶ原高原に行ってみました。

霧ケ峰には何度か来ましたが、美ヶ原へは本当に何年振りかでした。

最後に来たのはもう20年くらい前になるかもしれません。

やはり夏だったので、広い高原に牛がいた事と、ヤナギランがどこかに咲いていたのを思い出しました。


けれど牛はいましたが、ヤナギランはどこにも見当たりませんでした。

行ったのがもっと遅い時期だったのでしょうか?

ヤナギランの記憶はあいまいですが、ヤナギランにも会いたかったのです。。。




霧ケ峰から美ヶ原に向かう途中で、正面に山が見えました。

緑の木と、笹原に覆われた山がとても綺麗だったので、車を停めて撮影しました。




この山もそうです。

綺麗ですね~♪

なんて綺麗な山なのだろうと思いました。





↑クリックで拡大します。(14:42)

やっと、美ヶ原高原に着きました。

霧ケ峰からかなり時間がかかりました。

案内図がありました。


これから美しの塔の方に行ってみます。





草の中に咲いていたのは、キバナノヤマオダマキだと思います。




ウツボグサです。

たくさん咲いていました。




こんな感じで咲いていました。




向こうの方に歩いて行きます。

天気は大分曇って来ました。




(14:58)美しの塔に着きました。




↑クリックで拡大します。

美しの塔です。




↑クリックで拡大します。

美ヶ原高原の説明がありました。





↑クリックで拡大します。

植物復元の説明書きがありました。




ここはとても広い高原です。

私の住んでいる所は山に囲まれているので、見ていると気持ちまで広々して来ます。




あっ、遠くに牛がいます。

とてものどかな感じがします。。。




歩道の側にハクサンフウロがたくさん咲いています。

ちょうど蝶が止まっていました。

かわいいです~♪


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

美ヶ原高原~長野県②に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧ケ峰に咲くニッコウキスゲ~車山肩

2011年07月25日 19時40分41秒 | 写真(花)
富士見高原から車山肩に来ました。

以前来た記憶からすると、こちらの方がニッコウキスゲはたくさん咲いていました。



↑ここが駐車場入り口です。




(10:54)駐車場はすごく込んでいました。

驚きました!

今日は平日なのに、土日はさらに混むでしょうね~!

やっと駐車する場所を確保しました。。。




↑クリックで拡大します。

わぁ~♪

ニッコウキスゲがたくさん咲いています。。。

けれど、保護用のロープが張ってありました。





ロープの間をぬって撮影しました。





↑クリックで拡大します。

ニッコウキスゲです。

大好きな花です♪




↑クリックで拡大します。

花はたくさん咲いています。

観光客もたくさん来ています。





↑クリックで拡大します。

ニッコウキスゲをアップで撮りました。




↑クリックで拡大します。

霧ケ峰湿原の説明がありました。




ニッコウキスゲの中には、ハクサンフウロがたくさん咲いていました♪





↑クリックで拡大します。

これはロープの間をぬって撮った写真だと思います。

撮影に苦労しました。。。





↑クリックで拡大します。




↑クリックで拡大します。

ニッコウキスゲがこんなにたくさん咲いています~♪










ハクサンフウロです。

とてもかわいい花です~♪

たくさん咲いていました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「霧ケ峰に咲くニッコウキスゲ」は終わります。

ご覧いただきありがとうございます。

この後で、美ヶ原高原に行きました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧ケ峰に咲くニッコウキスゲ~富士見台

2011年07月24日 15時34分34秒 | 写真(花)
2011年7月22日(金)

霧ケ峰にニッコウキスゲを見に行って来ました。

この後で、車山肩に行きましたが、花の数は車山肩の方が、たくさん咲いていました。

けれど、車山肩ではニッコウキスゲの保護のためだと思いますが、花の周りが柵で囲われていて、写真撮影は思うように出来ませんでした。。。




(10:08)まず、富士見台のニッコウキスゲです。

天気が晴天の青空とは行きませんでしたが、晴れたり曇ったりの天気となりました。

晴れていれば富士山が遠くに見えるのですが、この日は残念ながら見えませんでした。


ここの駐車場に車を停めて、上の方に登って行きます。

ここの駐車場は車は十分停められましたが、次に行った車山肩の駐車場は、満車状態でかなり待ちました。





↑クリックで拡大します。

咲いているか心配しましたが、大好きなニッコウキスゲが咲いていました~♪

良かったです。。。





↑クリックで拡大します。

こんな感じで咲いていますが、花が少し少ないような気がします。





↑クリックで拡大します。

二輪並んで~♪




ハクサンフウロです。

草の中にたくさん咲いていました。

とてもかわいい花です♪











↑クリックで拡大します。

すっきりと晴れていれば遠くに富士山が見えるのですが、

今日は残念ながら見えません。。。





↑クリックで拡大します。




グリーンロープの張られた間の道を登って行きました。





↑クリックで拡大します。

眼下には、広々とした草原が広がっています。




フジバカマの花だと思います。




アザミには蜂が蜜を吸いに来ていました。




アヤメの花が一輪咲いていました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

霧ケ峰に咲くニッコウキスゲ~車山肩に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこの花が咲いていた♪~美ヶ原高原

2011年07月23日 15時34分49秒 | 写真(花)
2011年7月22日(金)

この日、は長野県の美ケ原高原に行って来ました。


先日、サッカーの女子ワールドカップで日本代表「なでしこジャパン」が優勝しました。

おめでとうございます!!

私もとても感動しました。。。


その後テレビで、「なでしこ」の花の事を知らない人たちがいるのを知って、驚いてしまいました。

正式には河原撫子(かわらなでしこ)と言う名前だそうです。


私がまだ子供の頃は、野原や河原でよく見かけた花です。

その頃、父と一緒に山道を歩いていた時の事です。

ふと草むらに咲いているピンク色で花弁の先が糸状に裂けた、とてもかわいらしい花を見つけました。

名前は何だろうと思い、側にいた父に名前を聞いたら「なでしこ」だと教えてくれました。

まだ、5歳ごろの事だったと思います。。。



今、園芸店では改良されたなでしこがたくさん売られているようです。

けれど本物のなでしこは、野原または河原に行かないとなかなか出会えないのではないのでしょうか?




↑クリックで拡大します。

美ヶ原高原の散策道で、グリーンロープの中の花を見ている時、偶然なでしこを見つけました。

サッカーで優勝した後なので、とてもうれしくなりました♪

上の花がなでしこです。

かわいらしい花なのですが、あまり目立ちません。

持っていたカメラの望遠いっぱいで撮りました。





↑クリックで拡大します。

美ヶ原高原の遊歩道をかなり散策しましたが、咲いていたのはここの一か所だけだったと思います。

ピンク色の花では、ハクサンフウロがたくさん咲いていました。。。

私はなでしこを見つけてとてもうれしかったです。





↑クリックで拡大します。

私はサッカーの事はあまり詳しく分かりませんが、「なでしこジャパン」が世界一になったというニュースを聞いた時には、自分も勇気をもらえたような気がしました。。。





↑クリックで拡大します。

高原の散策道を歩いている人はたくさんいましたが、

ここになでしこが咲いているのに、気付いた人はほとんどいなかったようです。。。





↑クリックで拡大します。

ちなみに、ここにはいろいろなかわいい花が咲いていました。





↑クリックで拡大します。

後ろには木の柵があって、広い牧草地には牛が放牧されていました。

そのうちにブログにアップする予定です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大石公園のラベンダー狩りと富士山②

2011年07月22日 07時00分00秒 | 富士山


公園にユリが咲いていました。

このユリはコンカドールだと思います。

とてもいい香りがして、大好きなユリです。







ここのユリはとてもしっかりしたユリで、一本に花もたくさん付いていました。




ラベンダーに黄色の蝶が舞って来ました♪




こちらは白い蝶でした♪

モンシロチョウだと思います。

以前教えていただきました。。。




カシワバアジサイが咲いていました。




アップで撮りましたが、少し時期が遅かったようです。

でも、まだ綺麗でした。




温室の中には、ブーゲンビレアが咲いていました。







白いブーゲンビレアも咲いていました。

白も綺麗でした。




ブルーベリーがなっていました。




名前は?




この花も名前は忘れてしまいましたが、蝶が来て蜜を吸っていました。


※花の名前はフサフジウツギ(和名)別名ブッドレアだそうです。

そして花に来ている蝶はセセリ蝶だそうです。

kさんお教えいただきいつもありがとうございます。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで、「大石公園のラベンダー狩りと富士山」を終わります。

ご覧いただき、ありがとうございます。


この後で、大渋滞に巻き込まれてしまいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大石公園のラベンダー狩りと富士山①

2011年07月21日 17時48分57秒 | 富士山
2011年7月17日(日)

記事が前後してしまいましたが、私が富士山の撮影で最初に来たのは河口湖の大石公園でした。

前にも書きましたが、この日は晴れていたのに、富士山には雲がかかっていました。

早朝だったら、雲はなかったかも知れませんが、残念でした。




富士山はこんな感じでした。(11:56)

これは、とてもがっかりしました。。。




この時、大石公園で観光客の方が何人かラベンダーを挟みで切っていました。

何だろうと思ってよく見ると、どうもお金をだして、ラベンダーを狩り取っているようでした。

もう、ラベンダーも終わりになるのですね。

値段は1カップ500円だったと思います。

皆さん、とても真剣でした。




それでもまだラベンダーは咲いていました♪

ラベンダーと雲をかぶった富士山です。




ラベンダーです。

よく見ると少し枯れかかっています。




黄色の花が咲いていました。




湖畔に下りてみました。




今日は連休なので、観光客がたくさんいます。

富士山が見えればいいのにね。。。




ピンク色のユリが咲いていました。




ラベンダー畑です。




若者が湖上でモーターボート(?)に乗っていました。

水しぶきをあげてとても涼しそうです。





花と雲をかぶった富士山です。


※花はハルシャギクではないかと教えていただきました。

kさん、いつもありがとうございます。




もう一度ラベンダーです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大石公園のラベンダー狩りと富士山②に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れの山中湖と富士山

2011年07月20日 15時51分33秒 | 富士山
2011年7月17日(日)

山中湖花の都公園の続きになります。

花の都公園から、山中湖・平野まで来ました。

普段の日でしたら、たぶん10分くらいで来られたと思います。

それが、、、長池から車がずーっと渋滞しっぱなしでした!!


平野まで行かないで、長池で止めればよかったとまた後悔しましたが、

もうどうにもなりません。。。


ズルズルとつながっている車は、一体どこに行くのだろうか?と考えましたが、

中央高速などは込むので、道志から津久井に抜けて東京方面、または神奈川に向かう車なのではないでしょうか?


夕日を山中湖の平野で撮影しようと甘く考えた私は、渋滞の車の中で、渋んで行く夕日を眺めざるをえませんでした。 





↑クリックで拡大します。(18:29)

やっと、平野の駐車場に入って、さっき夕日が沈んだばかりの山中湖の様子を撮影しました。

夕焼けにはなりませんでしたが、それでも富士山が見えて綺麗です~♪


湖畔にも、三脚を立てている人は一人しかいませんでした。

その方に「残念でした。車が渋滞して夕日に間に合いませんでした」と話すと、

「今日は夕日は綺麗ではありませんでしたよ」と言ってくれました。

それから、「山梨ナンバーで、間に合わないようではだめですね」とまで言われてしまいました。

確かにその通り、私はどちらかと言えば地元の人間でした。。。


この方の車を見てとても驚きました。

ワゴン車の中には、カメラの機材がびっしりと入っていました。

屋根にも積んでありました。

並べた三脚は2台、どちらもデジカメではないようでした。

もしかしてアマチュアではなく、プロの方だったのではないでしょうか?





↑クリックで拡大します。

今日はさんざんな目に合いましたが、最後になってやっと見えた富士山です。

救われた気がしました。。。





↑クリックで拡大します。

富士山はそれでもほんのりと夕闇に包まれて来ました。





↑クリックで拡大します。

今は静かな山中湖です。

左側の山に薄い白い雲が出ていました。





↑クリックで拡大します。

山側を望遠にして撮ってみました。

雲が綺麗です~♪





↑クリックで拡大します。

富士山を望遠で撮りました。

夕闇の富士山が綺麗でした~♪





↑クリックで拡大します。(18:45)

風が吹いて来ました。

波が音を立てて押し寄せて来ました。


あまり遅くなると困るので、今日はこれで帰ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒャクニチソウと富士山~山中湖花の都公園

2011年07月19日 10時13分06秒 | 富士山
2011年7月17日(日)

今日は3連休の中日でした。


わたくし事ですが、最近雑事が多くて、あまり写真撮影に出かけられませんでした。

けれど少し時間が取れたので、晴れているし富士山の撮影に行こうと急きょ出かけてみました。

ところが、出かけた時間が遅かったのと(午前11時ごろ)、晴れていたのに、富士山には雲がかかっていました。


いつも思いますが、富士山って本当に気ままな山だと思います。

雲はほとんどどこにも出ていないのに、富士山だけ雲で隠れているのです。。。

「まったく、、なぜ?」と聞きたくなるようでした。。。



それに、、、私が甘く見た大きな点は、3連休の中日だったからだと思いますが、どこもものすごい込み方で、思うように移動が出来なかった事です。。。

特にこの暑さですから、富士五湖地方は涼を求めて、行楽の人が繰り出していたのだと思います。

私はと言えば、普段はなるべく休日を避けて出かけていたものですから、連休の込み具合が想像出来ませんでした。


後で、考えが甘かった事を嫌というほど思い知らされました!!


まず、河口湖の大石公園に行きました。

ここまでは何とか順調に車は動きましたが、

ただ残念な事に、目的の富士山は雲をかぶっていました。。。


それなら精進湖まで行って見ようと、国道139を出かけましたが、ノロノロとしてものすごい渋滞にはまりました。

考えた末、精進湖まで行くのもあきらめて、途中でユーターンして今度は山中湖方面に行く事にしました。


山中湖まで行く途中、今度は花の都公園へ寄って見る事にしました。

この頃は富士山の雲は大分取れかかっていました。

ただ、時間はすでに午後5時半頃になってしまいました。。。






↑クリックで拡大します。(17:40)

花の都公園にはヒャクニチソウが咲いていました。

夕方ですが、ヒャクニチソウと富士山です~♪

やっと富士山がまともに見れたので、少しは満足しました。。。





↑クリックで拡大します。

考えたら、もう閉園時間になりますよね。

早く写真を撮らないと。。。





↑クリックで拡大します。

やっとここまで富士山が顔を見せてくれました。

これで、報われたような気持ちになりました。。。





↑クリックで拡大します。

ここはいろいろな花が、いつでも咲いていて、とてもいい公園です♪





↑クリックで拡大します。

まだ観光客がいましたが、そろそろ帰るようです。

私が来たのが遅すぎたのです。




ヒャクニチソウです。

まだ咲き始めたばかりです。










こんな感じで咲いていました。




この花はナツツバキです。

駐車場に咲いていました。

私の好きな花です♪

夕方なので、色も夕日を浴びたような感じです。(17:52)




ここは涼しいので、ナツツバキも今頃咲いているようですね。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


もう午後6時頃ですが、私はこれから山中湖に行こうと思います。

夕日が見えるかなぁ~?


これはとんでもない甘い考えだった事が、すぐに分かりました!!


ここの花の都公園から山中湖の平野まで行きましたが、ず~と車が渋滞してのろのろ状態でした。

夕日を山中湖で撮影どころか、夕日は渋滞の車の中で沈んでしまいました。。。


なんでこんなに今日は込んでいるの??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮ヶ瀬ダムとあいかわ公園~神奈川県

2011年07月18日 10時48分36秒 | 名所・史跡

2011年7月13日(水)

神奈川県愛甲郡愛川町にある宮ヶ瀬ダムとあいかわ公園に行って来ました。

宮ヶ瀬ダムは初めて見ました。


宮ヶ瀬ダム地図





↑クリックで拡大します。

公園の地図がありました。




まず、ダムに行ってみます。

この橋を渡ります。

名前は新石小屋橋だそうです。




左側に滝が見えました。

大沢の滝です。





↑クリックで拡大します。

大沢の滝の説明がありました。




ダムが見えて来ました。




エレベーターでダムの上まで登ってみます。

エレベーターの場所までは、地下道のようになっていて、とても涼しいです。。。

エレベーターは無料です。




ダムの上に来ました。

さっき歩いて来た道を見下ろしてみました。

随分高いです!




宮ヶ瀬湖です。

水が緑色をしていて綺麗です。





↑クリックで拡大します。

ダムから遠くに横浜が見えるようです。

今日のカメラはコンデジですが、ズームいっぱいの15倍で撮ってみました。




展望塔もありました。

行ってみましたが、とても暑かったです!





↑クリックで拡大します。

展望塔の中です。

有料の望遠鏡がありました。

望遠鏡で見るとヨコハマみなとみらい方面の、横浜ランドマークタワーまで見えるようです。




ダムからエレベーターで降りて来ました。

下のダムの水です。

とても綺麗な色をしていました。




道路沿いに椿の木がありました。

木には椿の実がなっていました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^



あいかわ公園です。




こちらには小さな子供さんが遊ぶ遊具がありました。




草むらに咲いていたヒメヒオウギズイセンです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の山ゆり咲く♪

2011年07月17日 09時47分16秒 | 写真(花)


↑クリックで拡大します。

2011年7月15日

少し前、ホームセンターで山ゆりの苗を見つけたので買って来ました。

その時一つ蕾が付いていたのが、やっと花が咲きました~♪





↑クリックで拡大します。

咲いた時はとてもうれしかったです。。。

この山ゆりは大月市の花になっています。

市の花になるくらいなので、昔はたくさん咲いていたのでしょうか?

今ではあまり見かけなくなりました。




↑クリックで拡大します。

子供の頃、野山に遊びに行くと、道端に山ゆりが咲いていました。

白くて、とてもいい香りがしたのを思い出します。

それが、いつの間にか花が無くなって来ました。

これは淋しい事です。。。





↑クリックで拡大します。

写真で見ると大きな花に見えますが、

まだ小さめで少し弱よわしく感じます。




クキも細くて、やっと咲いているという感じです。

来年は肥料を与えて、もっとしっかりとしたクキにしたいと思います。


絶えさせたくない山ゆりです。。。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする