気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

熱海梅園 梅まつり③(回想)

2015年02月27日 19時09分37秒 | 写真(花)


梅園内の様子です。

今日は晴れていて良かったです。







水仙もきれいに咲いていました。







滝がありました。

滝の後ろに行くと、裏から滝が見られます。







大道芸をしている人もいました。







青空に映える紅梅と白梅。







マクロレンズで撮りました。















































~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「熱海梅園 梅まつり」を終わります。

ご覧いただきありがとうございます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海梅園 梅まつり②(回想)

2015年02月25日 17時13分56秒 | 写真(花)


梅園の様子です。













メジロが来ていました。














中山晋平記念館がありました。

入ってみます。







建物です。








梅園内です。








花壇に花が咲いていました。

名前が書かれています。






バルボゴデイウムという花だそうです。

























小さなかわいいあやめでした。







橋の上からの景色です。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

熱海梅園 梅まつり③に続きます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海梅園 梅まつり①(回想)

2015年02月23日 14時41分33秒 | 写真(花)


(10:16)


2013年2月24日(日)

熱海梅園の梅の花を見に行きました。

この日は日本上空に寒気が来ていて、とても寒い日になりました。



熱海に来るまでに、箱根スカイラインを超えて来ましたが、日陰は雪があり、路面は凍結して滑りそうでした。

熱海はさすがに雪の様子はありませんでしたが、外の風はとても寒かったです。



大月市の家を朝7時前に出ました。

日曜日なので、駐車場に入れないと困るので、どこにも寄らず熱海に来ました。

駐車場は並んでいましたが、なんとか入ることができました。


すごい花見の人でした。







梅園の中は人がたくさん来ていました。







木の枝にジョウビタキのメスが止まっていました。







紅梅です。







ボケの花も咲いていました。

ここは暖かいんですね~







紅梅にもいろいろな種類があります。

名前も書かれていましたが、わからなくなりました。







白梅です。







水仙も咲いていました。







橋の向こうにピンク色の枝垂れ梅が咲いています。

近くに行って見ます。







「ミス熱海梅娘」のお嬢さん達がいました。

二人ともお顔が似ているような気がします。

双子なんでしょうか?







枝垂れ梅です。

とてもきれいでした。







休日だからだと思いますが、猿回しも来ていました。

お猿さんの芸も面白かったですよ。







青軸という梅の花だそうです。

珍しい梅のようです。







この花がそうです。

テレビで紹介されたことが有るそうです。

よく見ると、芯の部分が青いようです。







この花も青軸です。






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


熱海梅園 梅まつり②(回想)に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄蓮の滝~静岡県(回想)

2015年02月22日 10時19分46秒 | 


2010年2月22日 河津桜を見た帰りに、浄蓮の滝に寄って来ました。






↑クリックで拡大します。

浄蓮の滝です。






とても綺麗な滝です






滝の下流です。






滝の上流です。

と、この時滝の上を鳥が舞って横切りました






アオサギでした。

今日は本当にツイています。

河津川では白サギが写真に撮れたし、ここではアオサギが撮れました






↑クリックで拡大します。


アオサギは大きな鳥ですね。







↑クリックで拡大します。


女郎蜘蛛の伝説が書かれていました。

前半です。






↑クリックで拡大します。


後半です。






ここには天然記念物のハイコモチシダがあるようです。






↑クリックで拡大します。


ハイコモチシダの説明です。





↑クリックで拡大します。


滝の近くにはこんな小鳥がいました。

図鑑で見ると、セグロセキレイではないかと思います。






ワサビも植えてありました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重要文化財・天城山隧道~静岡県

2015年02月21日 12時28分24秒 | 名所・史跡


↑クリックで拡大します。


2010年2月22日 河津に行く途中、414号線から旧道に入って、旧天城トンネルを見ることにしました。

旧道に入ると、すぐに川端康成の「伊豆の踊子」の記念碑がありました。


伊豆の踊子 フリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)





川端康成のレリーフです。

この旧道にはあまり車は入らないようでした。

けれど、ハイキングの人が何人か歩いていました。




(9:24)↑クリックで拡大します。


これが天城山隧道です。

前から一度見たかったのですが、どこにあるのかよく分かりませんでした。

ちょうど朝日が林の間から洩れていました。


天城山隧道地図




↑クリックで拡大します。


重要文化財 天城山隧道の説明がありました。




↑クリックで拡大します。




↑クリックで拡大します。


白く見えているのは雪です。

この後、日蔭の旧道は雪で何箇所か凍っていました。




↑クリックで拡大します。





再び414号線に出る少し手前に滝がありました。

二階滝だそうです。





滝があるとは思っていなかったので、とてもうれしくなりました。

少しアップで撮りました。


実は今日は最近買った軽めの三脚を持って来たのですが、値段は割と高いのに、使い難くて不愉快になりました。

これでは今までの三脚を持ってくれば良かったなぁ~と後悔しました。

見ただけでは、実際使って見なければわかりませんね・・・




↑クリックで拡大します。


二階滝(にかいだる)の説明がありました。

河津川第一番目の滝だそうです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜の思い出♪~伊豆河津町②

2015年02月20日 18時02分01秒 | 


川にサギがいました








サギを近くで撮れてうれしいです。








河原からの桜です。

見事です。







菜の花も咲いていました。








この桜が河津桜の原木だそうです。











~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「河津桜の思い出♪~伊豆河津町」を終わります。

ご覧いただきありがとうございます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜の思い出♪~伊豆河津町①

2015年02月19日 21時06分03秒 | 


(10:12)

2010年2月22日

河津桜を見たくて、本場の伊豆河津町まで行って来ました。

天気も良くて、河津川の両岸にたくさんの河津桜が咲いていました。

とてもきれいで、良い思い出になりました



その時の写真を探して、載せてみます。



↑の地図は駐車場の近くの案内図です。


河津町は我が家からは遠いので、いったい家を何時ころに出たのだろうな?

朝6時ころかな?


とにかく遠かったです。







桜の花にはメジロがたくさん蜜を吸いに集まっていました。









桜の間から見た向こう岸の桜です。








菜の花と桜。








川の両岸に河津桜がびっしりと咲いています。

とてもきれいでした。
















桜を望遠で撮りました。






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


河津桜の思い出♪~河津町②に続きます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草咲く♪

2015年02月18日 16時19分06秒 | 写真(花)


(15:36)

2015年2月16日

庭の福寿草が咲いた。

福寿草が咲くとぱっと周りが華やかになり、春の訪れを感じる。

























春はだんだんと近づいている・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年2月の大雪の記憶

2015年02月17日 17時33分36秒 | Weblog

ちょうど去年(2014年)の今頃の時期だった。

山梨県でも大月市は今まで記録にないほどの大雪に見舞われた。

1m20cmくらいは積もったと思う。



今日(2月17日)も朝から雪が降っていた。

一時はもくもくと降り始めて、去年の大雪のすごさを思い出した・・・

今日の雪はすぐ小雪になったので安心したが、あの時の雪の怖さは記憶から消えることはない



去年、大雪の後がまた大変だった。

山梨県は陸の孤島になってしまった。

家から車は出られないし、スーパーの買い物も歩いて登山用のリュックサックを背負って行った。

灯油も配達してもらえるまで、あまり使うことが出来なかった。


夫は前回(2月8日)の雪かきで腰を痛め、何もできなくなっていた。

車が出られないので、病院に行くことさえ出来なかった。


やっと道路に出られ、最初に行った病院で骨折ではないと言われ安心した。

けれどなかなか痛みが引かないので他の病院に行ったら圧迫骨折だと言われた。

それからが大変だった!


一か月腰にギプスをした。

夫も大変だったと思うが、私も大変だった。


もうあのような大雪は降らないでもらいたい。



去年の大雪の後のブログを探してみた。

ブログを書いている時は、まだその後の深刻さが分からなかっただけだと思う。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





(10:15)

2014年2月15日(土)

13日から降り続けていた恐怖の大雪は15日の午前10時ころやっと止んだ。

上の写真は外の物干しざお。

雪で埋まっている。


玄関を開けたら、私の胸のあたりまで雪が積もっている。

雪がやんでほっとしたが、それからが大変だった。

大雪に埋もれて外に出ることが出来ない。








塀から見える隣の畑。

ものすごい雪。







玄関から道路に出る道を作らなければならなかった。

道路だって雪に埋もれて通ることはできないけれど・・・



頼りになる夫はこの前の雪かきで腰を痛めてあまり動くことが出来なくなった。



わが地方では前代未聞の大雪。

家から出られなければ困るので一応道まで雪かきを私が始めた。

雪をかいていて、雪の中の割れ目が水色だったので、コンデジで撮ってみた。



でもこのころはまだ余裕があったな。







道の様子はこんな状態だ。

一人ではとても大変だ。


困ったことに、かいた雪をどこに置いていいのか場所がない。


空に青空が少し見えたとき、青空がこんなにうれしかったことはなかった。

もう雪はたくさんだ!




雪は恐怖だ!

白い悪魔だと思った。

大雪で苦しむ雪国の人の気持ちが初めてわかったような気がした。




この後、さらに大変ことが起きた。

車を置いていない車庫が雪の重みで倒壊した。

車の置いてあった車庫はなんとか持ちこたえた。




2月16日現在、国道も県道も主要道路も、まだ除雪車さえ来ていない。

まして、わが生活道路などはいつ車が通れるのか全く分からない。


山梨県内では停電のところがたくさんあるらしい。

けれど、我が家の近くは電気が点いている。

これだけはありがたい。

停電している地域は本当に気の毒だと思う。



ニュースで言っていたが明治27年に観測を初めて以来の積雪だそうだ。

私の祖父は明治生まれだが、この大雪は想像できなかっただろう。


災害って、いつ起こるか分からない・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘草屋敷雛飾り~甲州市②(回想)

2015年02月17日 16時24分22秒 | 名所・史跡


雛飾りの続きです。

たくさん飾ってあります。


今日は甲州市の市役所の方たちも来ているようでした。

市長さんもいるようです。












市松人形も飾られていました。






いろいろな雛飾りがありますね。











部屋の中の様子です。






傘福だそうです。

















入口近くの飾り付けです。



今年も見に来れてよかったです。






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^

「甘草屋敷雛飾り~甲州市」を終わります。

ご覧いただきありがとうございます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘草(かんぞう)屋敷雛飾り~甲州市①(回想)

2015年02月16日 21時59分38秒 | 名所・史跡


(9:27)            

2013年2月11日(月)

今年も甲州市塩山の甘草屋敷(かんぞうやしき)の雛飾りを見に行きました。

例年通り、とてもきれいでした♪




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





甘草屋敷です。
















この日は休日だったせいか、お琴の演奏がありました。






こちらには古いお雛様が飾られていました。







享保雛だそうです。

享保年間(1716~1736年)






文化年間の雛だそうです。






吊るしびなと雛段です。










今上天皇ご誕生記念内裏雛だそうです。










~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^


甘草屋敷雛飾り~甲州市②に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥も寒そう~山中湖

2015年02月15日 15時45分36秒 | 写真


(13:48)

2015年2月13日(金)

山中湖平野へダイヤモンド富士の撮影に行く途中で、白鳥の餌場に寄り白鳥と富士山を撮影しました。



この日は風が強くて、とても寒い日でした。

白鳥も寒そうで、何羽か丸くなって寝ていました。

きっと白鳥も寒かったのだろうと思います。







こんな感じでした。







山中湖と富士山です。















富士山と反対の方角です。

白鳥と一緒にカモも泳いでいました。







白鳥がしきりと毛づくろいをしていました。







すぐ近くで丸くなって寝ている白鳥です。













(13:51)

富士山と白鳥。

富士山に雲が少し出始めました。



富士山の雲はこの後一時的に無くなったのですが、ダイヤモンド富士の時間には覆いかぶさるように山頂を隠してしまいました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖ダイヤモンド富士~不発編(泣)

2015年02月14日 12時09分55秒 | ダイヤモンド富士


(14:25)


2015年2月13日(金)


山中湖平野にダイヤモンド富士の撮影に行きました。

平野のダイヤモンド富士は有名でいつもとても混んでいます。



最近忙しくてなかなか撮影に出かけられなかったのですが、なんとか時間が空いたので出かけることにしました。


天気は朝から快晴!


昼頃家を出て、途中で少し買い物をして、平野に着いたのが午後2時ころでした。

その時間帯は平日だったので、駐車場も余裕があり、三脚もまだまばらでした。



富士山は↑の写真のようにとてもきれいに見えていましたが、車の外に出ると風がすごく寒い!

こんなに寒いのは夕方のダイヤモンド富士の撮影でも初めてのような気がしました。


けれど、富士山がきれいに見えているので、ダイヤモンド富士はもちろんきれいに見えるでしょう。


と、思ったのが大きな間違いでした・・・








(14:25)

湖畔の様子です。









氷が割れているのは、早くから来ているカメラマンが逆さ富士が映るようにわざと氷を割ったのです。

氷は割れているけれど、風が強くて逆さ富士が映るかどうか?が問題ですが。









(14:26)


富士山の様子です。

とてもきれいです。







(15:09)

カメラマンがだいぶ並んで来ました。

写真だと分かりませんが、車の外はものすごい寒さです!

私はまだ外に出られません・・・














氷を割った隙間に少し逆さ富士が映っています。

たくさんの三脚の間から撮影させてもらいました。







この方はまだ湖水に入って氷を割っていました。








今日は風が強くて、逆さ富士が映りません。








(15:14)

まだまだ富士山は綺麗に見えています。








富士山の山頂を望遠で撮影しました。

雪煙が舞っています。

寒そうです!







(16:04)

太陽が山頂に近づいて来ました。



車の中で少し居眠りをしているうちに、

雲が、、、だいぶ出てきてしまいました!







(16:11)

あぁ~、なんてことでしょうか?

もう少しでダイヤモンド富士です。







(16:26)

ダイヤモンド富士です!

おそらく山頂の真ん中に沈んだと思います。


朝からきれいに見えていた富士山が、、、これでは泣きたくなりますよね。

一緒に撮影している皆さんも同じだと思います。



車も遠くのナンバーが多かったです。

広島、なにわ、神戸・・・


私など、近くて問題になりません。



富士山の撮影は本当に難しいです。(感想)




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




2015年2月14日(11:20)

↑の写真は山中湖村の絶景くんのライブカメラの画像です。


とてもきれいな富士山が見えています。

今日は土曜日なので、平野のダイヤモンド富士は込み合ってくるでしょうね。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



追加です。


今日2月14日の絶景くんです。

ダイヤモンド富士の時間帯です。

昨日が名残惜しくてライブカメラを見てみました。


富士山頂に雲がかかっているようですが、ダイヤモンド富士が見えたのでしょうか?

それにしてもたくさんの人が来ているようですね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三十槌氷柱(みそつちつらら)~秩父市大滝②(2013)

2015年02月12日 17時49分19秒 | 名所・史跡



氷柱の続きです。






ここからは人口の氷柱になります。































すごい氷柱です。






太陽の光が木の陰からさしていました。






たくさんの人が次々と見に来ていました。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^

これで「三十槌氷柱(みそつちつらら)~秩父市大滝(2013)」を終わります。

ご覧いただきありがとうございます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三十槌氷柱(みそつちつらら)~秩父市大滝①(2013)

2015年02月11日 16時10分23秒 | 名所・史跡


(11:25)


2013年2月11日(月)

牧丘町の竹林の福寿草を撮影した後で、雁坂トンネルを超えて、埼玉県秩父市大滝にやって来ました。

大滝の三十槌氷柱(みそつちつらら)を撮影するためでした。

ここに来たのは3度目になります。


天然の氷柱なので、有名なのだそうです。

14日のNHKテレビ「ゆうどきネット」でもライブ中継をしていました。

夕方はライトアップもするようですが、私たちは遠いのでライトアップは見れませんでした。


↑の写真は駐車場の展望台から撮影しました。



所在地  秩父市大滝4066-2(ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場)

駐車料金 500円






今年もきれいに氷柱ができていました。






下に降りてきました。

河原は凍っていてつるつるでした。



後で夫が言うのには、ここが寒くて風邪を引いたのだと言っていました。

確かに風も吹いて寒かったです。






見学者で用意の良い方は、靴にアイゼンもつけていました。

たしか、そこまですれば滑らないと思います。






少しづつ方向を変えて撮影してみました。






氷柱を望遠で撮って見ました。



















すごい氷柱です!



















ここまでが天然の氷柱だそうです。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

三十槌氷柱(みそつちつらら)~秩父市大滝②(2013)に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする