気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

小鳥の名前はホシガラス?

2018年06月30日 18時34分27秒 | 野鳥


(10:08)

2018年4月9日


ずいぶん前に撮った写真ですが、

畑のそばに沢があって、大きな木が生えています。

その木の枝に、

私の周りではあまりというか、初めて見た小鳥がとまっていました。


高いところにとまっていたのですが、大きさはスズメより少し大きな感じでした。

30倍のコンデジしか持っていなかったので、

モニターを見ながら撮影してみました。


家に帰ってみたら、ホシガラスのような感じでした。






コンデジなので、

姿がはっきりと撮れません。


ホシガラスという名前は聞いていましたが、

こんな場所にいるのでしょうか?

不思議でした。







高原でもないし、近くに人家がある沢なので、

珍しい小鳥が来たなぁ~と思いました。




※小鳥の名前がわかりました。

ツイッターの方が教えてくれました。

コゲラではないか?ということです。


Wikipediaのコゲラ

確かにこんな感じの小鳥でした。


ありがとうございます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲いた花

2018年06月29日 19時02分40秒 | 写真(花)


(12:17)


2018年6月29日(金)

今日はとても暑い日でした。

いえ、今日もですね。

ここ連日猛暑が続いています。


梅雨が明けたそうです。

6月に梅雨明けなんて、これからずっと暑い日が続くのかと思うと、

気がめいってきます・・・






2018年6月21日

庭に咲いた花を撮影しました。


↑ヘメロカリスです。















夏椿も咲きました。

清楚な感じで好きな花です。
















アジサイです。

色が少し付き始めました。






このアジサイはほぼ色がついています。






南天の花です。

こうしてマクロで撮影すると、かわいい感じがします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモを掘りました。

2018年06月27日 22時00分07秒 | 家庭菜園


2018年6月25日


この日は気温が32℃くらいになり、非常に暑い日でしたが、



畑のジャガイモを掘りました。

今年はなかなか良い出来でした。


ジャガイモが育つ頃、雨が降らなくて、今年もダメかなと思っていましたが、後半雨が降ったので何とか育ったようです。

↑のジャガイモは男爵イモです。







アップで撮りました。

小さいなジャガイモも大きなジャガイモもあり、いろいろでした。






このジャガイモはキタアカリです。

26日に掘りました。


キタアカリはホクホクしておいしいです。

キタアカリもよい出来でした。





アップで撮るとこんな感じです。


ジャガイモを掘るのに暑くて、それに重いので、とても疲れました。




知り合いに少しづつですがお分けしました。



あぁ~疲れたわぁ~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ祭り~猿橋公園(2018)②

2018年06月25日 18時12分05秒 | 写真(花)




アジサイ祭りの続きです。














桂川と釣り人と岩殿山。








アジサイ遊歩道。





























イベント広場では、猿橋幼稚園生が集まっていました。







幼稚園生のお歌が始まりました。








かわいいですね~






親子のフォークダンスも行われました。















シャボン玉を飛ばしているオジサンがいました。








フラメンコが始まりました。

スタジオY小宮山葉子フラメンコ教室の皆さんだそうです。



























マイクで話をしているのが、小宮山葉子さんです。








これで「アジサイ祭り~猿橋公園(2018)」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ祭り~猿橋公園(2018)①

2018年06月24日 18時16分00秒 | 写真(花)




(10:55)

2018年6月24日(日)

今日は猿橋公園のアジサイ祭りの日でした。

朝の内は雨が降っていましたが、お祭りは予定通り実行するという放送が流れたので、

出かけてみました。










広場にはたくさん人が集まっていました。









猿橋小学校の皆さんが筝曲の演奏を行ったようです。


今から始まるのかと思っていたら、

これが終わりの挨拶でした。遅すぎました。(バカみたい)








大月市出身の歌手倉田愛子さんの歌謡ショーが始まりました。






















アジサイ遊歩道の方に行ってみました。








雨上がりに陽がさしてきたので、さわやかです。









アジサイと桂川の釣り人です。































雨上がりのアジサイできれいです。




















































アジサイ祭り~猿橋公園(2018)②に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の近くのポピー畑

2018年06月22日 19時00分42秒 | 写真(花)


(12:40)

2018年6月1日

少し前の写真になります。


私が散歩に行く道の近くに、ポピーが咲く畑がありました。

写真を撮っておいたので、ブログに載せたいと思います。






私は気づきませんでしたが、

毎年咲いているようです。






きっと畑をしなくなったので、地主さんがポピーを植えたのだと思います。

道路から見えるので、とてもきれいでした。



ただ、見に行くのが少し遅かったようです。






もう少し早ければ、もっときれいだったと思います。






ポピーを植えて、みんなに見せていただきありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋公園のアジサイ~大月市(2018)⑤終

2018年06月21日 19時02分23秒 | 写真(花)




桂川の釣り人の続きです。






















陽が当たっているアジサイ。








きれいなピンク色のアジサイ。







猿橋公園の様子です。















ネムの花が咲いていました。








まだ咲始めのようです。

ネムの花を見るのは久しぶりです。








藤棚の実です。








こんな感じです。

藤の実って大きいですね。

大きなえんどう豆のようですね。







これで「猿橋公園のアジサイ~大月市(2018)」を終わります。

長い間お付き合いくださりありがとうございました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋公園のアジサイ~大月市(2018)④

2018年06月20日 18時57分12秒 | 写真(花)




ピンク色のアジサイ。






















桂川の様子。

正面に見える山は岩殿山です。








釣り人。








今日もたくさんアユ釣りの人が来ていますね。








アジサイ遊歩道にもたくさん人が来ました。























釣りの成果を若い女性がのぞいているようです。















猿橋公園のアジサイ~大月市(2018)⑤終に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋公園のアジサイ~大月市(2018)③

2018年06月19日 18時13分50秒 | 写真(花)




アジサイ遊歩道の続きです。








ガクアジサイ。















アジサイはちょうど満開ですね。






















桂川の釣り人とアジサイ。









釣り人。








釣りをする人と、釣りする人を見ている人。









再びアジサイ遊歩道です。















ピンクのアジサイ。







猿橋公園のアジサイ~大月市(2018)④に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋公園のアジサイ~大月市(2018)②

2018年06月18日 17時46分06秒 | 写真(花)




色とりどりのアジサイが咲いています。








ブルー系のアジサイ。















アジサイ遊歩道から下の桂川が見えます。




























白いアジサイ。























ベンチがあります。









桂川の様子です。








猿橋公園のアジサイ~大月市(2018)③に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋公園のアジサイ~大月市(2018)①

2018年06月17日 22時33分34秒 | 写真(花)


①(10:31)

2018年6月17日(日)

今日は猿橋公園にアジサイの撮影に行って来ました。

そろそろ咲きだしているだろうと思ったからです。


きれいに咲いていました

日曜日ということもあり、アジサイを見に来てた人が何人もいました。


写真が多いので、番号を付けたいと思います。











































ピンク系のアジサイ。















分岐です。









ガクアジサイ。








ここを歩いていくと猿橋に出ます。














猿橋公園のアジサイ~大月市(2018)②に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂林寺のスイレン~都留市

2018年06月16日 10時44分07秒 | 写真(花)


(15:33)

2018年6月14日(木)

都留市の桂林寺のスイレンを撮影に行きました。


が、、、時間帯が悪かったからか花は少ししか咲いていませんでした。

つぼみはいくつかありました。


がっかりしました。


↑一つ咲いていたスイレンです。

それもまだ半開きでした。






池には鯉が泳いでいました。






黄色い花です。

コウホネだと思います。






こんな感じで花は開いていません。

曇っているからなのでしょうか?






池の端に花しょうぶが咲いていました。






なぜか半開き。






白いアジサイが咲いていました。






池はこんな感じです。







ガクアジサイがきれいなピンク色で咲いていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長慶寺の梅花藻~都留市

2018年06月15日 15時27分23秒 | 写真(花)


(15:56)

2018年6月14日(木)

都留市の長慶寺に梅花藻の撮影に行って来ました。

梅花藻はきれいな水でないと咲かないそうです。

直径1センチくらいの小さな花です。






固まって咲いています。







梅の花に似ている藻なので梅花藻と名付けられたようです。






こんな感じで咲いています。











湧水が出ていました。











こちらは境内に流れている水です。






梅花藻が少し咲いていました。











境内に祭られていた弁財天です。






中をのぞいてみました。

ご神体の弁財天です。

頭に白蛇がとぐろを巻いています。






弁財天の説明がありました。

白蛇は金運があり、

この社は蛇塚の上に建てられているそうです。






長慶寺の本堂です。






名水百選 長慶寺の説明が書かれていました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲く花

2018年06月14日 12時53分57秒 | 写真(花)


2018年6月10日

庭に咲いている花を撮影しました。

夾竹桃(きょうちくとう)が咲始めました。
















クレマチスです。

これは近所の家の花です。






アジサイに色が付き始めました。












アジサイには梅雨(つゆ)が似合いますね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅割り器と梅の砂糖漬け

2018年06月11日 15時13分03秒 | 写真と日記


2018年6月10日

庭になった梅を砂糖漬けにすることにしました。



砂糖漬けは何年か前にしたことがあります。

おいしかったです。


梅をつぶして、種を出すのですが、なかなか大変な作業でした。

その時はまな板のうえで、木のしゃもじでつぶしました。



今年は偶然出会った人から梅割り器の話を聞きました。


へぇ~、そんな道具があるんだ!


どこで売っているのか聞いて、すぐ買いに行きました。

ホームセンターの梅酒のコーナーで売っていました。

知らなかったのはわたしだけだったかもしれませんが・・・


思ったより大きな道具でした。

値段は1,280円くらいだったと思います。






これが梅割り器です。






梅です。






こんな感じに梅を置いて、








ぐっとつぶします。

簡単でした。

つぶした梅は種を取りのぞきます。



これを考えた人は、すごいなぁ~と思いました。


とても便利です。






つぶした梅に砂糖を入れて、一晩経ったものです。

だいぶ減りました。






アップで撮るとこんな感じです。






さらに梅を足し、一晩経ったものです。


だいぶ汁が出ています。

梅の砂糖漬けを食べるのが本来の目的ですが、これでは梅ジュースになりそうです。


どうでもよいけれど、おいしくなればいいなぁ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする