気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

景徳院のヤマユリとアジサイ~甲州市②(回想)

2017年07月27日 22時09分29秒 | 思い出の風景


山門の中に入ってみます。

どこかのご夫婦がやはり見に来ているようでした。






大きな松の木があります。

旗竪松(はたたてのまつ)だそうです。

この松のいわれが書かれていました。






書かれている字が薄くてよく読めませんが、勝頼公が武田の急迫をさとった時、

武田の累代の重宝旗(日の丸の御旗)を大松の根元に立て、盾無鎧を世子信勝に着用させた場所だそうです。






本堂です。






鐘突き堂です。






裏庭に行ってみました。

池がありました。

池の側にもヤマユリが咲いていました。






↑クリックで拡大します。

ヤマユリが池の水に映っていました。

水に揺れて綺麗です♪





↑クリックで拡大します。

裏庭の草むらの中に「なでしこ」が一本咲いていました♪

ここでも「なでしこ」を見つけて、とてもうれしかったです。。。





↑クリックで拡大します。

裏庭から今度は勝頼のお墓の方に行ってみます。

途中にヤマユリが咲いていました。

綺麗です♪

今日は、たくさんのヤマユリに行き会えてとてもうれしいです。。。






↑クリックで拡大します。

黒いアゲハ蝶が舞って来ました。

動きが速くて、なかなか撮影出来ませんでしたが、何とか一枚撮れました。






アジサイと、ヤマユリの咲いたとても静かな参道です。。。






↑クリックで拡大します。

甲将殿に来ました。

後ろに勝頼のお墓があります。





↑クリックで拡大します。

真中が武田勝頼(37歳)、右が北条夫人(19歳)、そして左が嫡男信勝(16歳)だそうです。






説明です。






お墓の後ろにもヤマユリが咲いていました。






↑クリックで拡大します。

北条夫人(勝頼夫人)の辞世の句が書かれていました。

19歳の若さで自害しなければならなかった北条夫人の胸の内を思うと、ここに来るたびに、何とも言えない心境になります。。。


戦国時代、実にきびしい時代だったのだと思います。




・・・・天目山 山百合咲けど なぜか悲しい・・・(咲)







これで「景徳院のヤマユリとアジサイ~甲州市」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景徳院のヤマユリとアジサイ~甲州市① (回想)

2017年07月26日 11時10分40秒 | 思い出の風景
今BSプレミアムで毎週日曜日午後0時から大河ドラマ「風林火山」を再放送しています。


甲州市田野の景徳院に咲いていたヤマユリのブログを探してきました。


戦国時代にあれほど周りの大名から恐れられていた武田信玄が死んだあと、わずか10年で武田家は滅亡しました。


武田勝頼が自害した後、景徳院で咲くヤマユリに歴史のもの悲しさを感じさせられました。











↑クリックで拡大します。(9:41)景徳院の山門とヤマユリです。

2011年7月25日(月)

この日は山梨県甲州市大和町田野の景徳院にヤマユリを見に行って来ました。

ヤマユリだけではなく、アジサイも綺麗に咲いていました。


景徳院(けいとくいん)

景徳院(けいとくいん)は、山梨県甲州市(旧大和村田野)にある寺院。曹洞宗寺院で、山号は天童山、本尊は釈迦如来。地名から田野寺とも呼ばれる(『甲斐国志』による)。

※Wikipediaより


景徳院地図














ここから登って行きます。




↑クリックで拡大します。

景徳院の説明がありました。




まだアジサイが咲いていました。

とても綺麗です~♪




こんな感じの参道を歩いて行きます。




アジサイの中にヤマユリが咲いていました。




ヤマユリです。

とても綺麗に咲いていました。




石段を登って行きます。





ヤマユリと山門です。




とても綺麗です~♪




アジサイです。

アジサイも綺麗です~♪




境内です。

アジサイが咲いていて、とても静かです。。。




山門です。




指定文化財になっています。





↑クリックで拡大します。

景徳院境内の説明がありました。









景徳院のヤマユリとアジサイ~甲州市②」に続きます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシを鳥につつかれた事と、ブログの更新について

2017年07月21日 19時25分10秒 | 家庭菜園


(9:20)

2017年7月15日

我が家のトウモロコシが、やっと実り始めました。

家で採れたトウモロコシはおいしいです。








ハクビシンなどに取られないように、

周りにネットを張ってあります。


確か一度収穫したときは、カラスなどにもつつかれませんでした。

甘くておいしかったです。






けれど、

次の日に行ってみると、

こんな状態に、トウモロコシがなっていました。


夫が言うのには、鳥につつかれたので、

周りからだけでなく、上にもネットを張ったのだそうです。




今度は大丈夫だろうと、翌日行ってみると、

ネットの狭い隙間から、スズメが何羽も入っていたそうです。


スズメが何羽も中でばたばたして、外に逃がすのが大変だったそうです。








こんな状態です。

きっとカラスくらいの大きさになると、

上にもネットが張ってあると、中には入れないと思いますが、

スズメは潜ってきたのだと思います。



がっかりしました!


家で作ったトウモロコシは、甘くておいしいのですが、

こんなに鳥などにつつかれてはたまりません・・・







都合により、

しばらくブログの更新をお休みするかもしれません。



更新出来るときはするかもしれませんが、

気まぐれなので、悪しからず・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社の土手に咲いていたヤマユリ

2017年07月18日 16時43分08秒 | 写真(花)


(17:07)

2017年7月15日(土)

ここ何年か神社の土手に山百合が咲いているのを見つけました。


今年はどうかなと、何日か前に見に行ったときはまだ固いつぼみでした。



この日はどうだろうかと、再び見に行きました。

今度は、咲いていました






こんな感じで咲いていました。







角度を変えて撮影。













ここだけでも、イノシシに掘られないでもらいたいです。













少し離れたところにも、何本か咲いていました。








夕方近くなので、西日になってきました。








神社に行ってみました。

明日(7月16日)の祭りの準備の神輿が出ていました。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日神社例大祭~地区の夏祭り

2017年07月17日 11時27分30秒 | 写真




(19:04)

2017年7月16日(日)

例年の通り、地区の夏祭りが行われました。

この日も暑い日でした!


大月市は35.6度で山梨県で最高気温になりました。








祭りのイベント会場に行ってみました。









三頭太鼓の演奏がありました。















⑤獅子舞です。

























花火もあがりました。










よさこいソーランの演技が始まりました。
































小さな子供さんも踊っていました。









神輿が出てきました。

この猛暑の中、朝からなのでだいぶ疲れているようです。
























暑い夏の一日が終わろうとしていました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中2の時の、初めての富士登山の思い出

2017年07月15日 15時13分44秒 | 思い出のブログ

私は富士山には、数えてみると合計7回登りました。

6回までは山頂に立ちましたが、一度は8合目で引き返すことになりました。

そしてどの登山にも思い出がありますが、



初めて富士山に登ったのは、中学2年生の夏休みでした。


もう50年以上前のことです・・・


子どもながら富士山に登るのはとても興味がありました。



中2の夏休みに、突然父親が連れて行ってくれるといいました。

私の仲の良かった従妹も二人一緒でした。





↑富士山の吉田口登山道の地図です。

古い地図なので、今とは少し違うかもしれません。



北口本宮富士浅間神社にお参りして、

5合目までスバルラインをタクシーで登りました。


普通だと河口湖からバスで行くのですが、

河口湖まで戻るのが大変だったからかもしれません。



登っている途中で、

多分8合目くらいだったと思いますが、いきなり夕立が来ました。

近くの山小屋に入り、そこに泊まることになりました。


当時は山小屋の予約はありませんでした。

いつでも、入って泊まることができました。

多分夜中でも大丈夫だったと思います。



まず山小屋で驚いたことは、布団に寝るのに、頭、足、頭、足と交互にごろ寝だったことです。

今は、これほどの寝方はしないと思いますが、びっくりしました。

山小屋の人は、富士山はこういう寝方をするのだと言っていたのを思い出します。



それと、夜になって、とても寒かったことです。

真夏なのに、真冬の寒さでした。

下界は多分くそ暑いだろうのに、炬燵(こたつ)が欲しかったのを覚えています。



翌朝は早く起き、(多分4時頃)

ご来光を見ました。

まだ、中学生の子供だったので、

ものすごい感動はありませんでした。

私の同い年の従妹はとても感動していました。


(私ってだめだよね~)


けれど、今、もう一度見れば、きっと感動します。




山頂に着き、山頂の神社にお参りをして、

下山をしました。


下山は早かったです。

山肌がずるずるしているので、

杖を使って滑り降りる感じでした。

まだ、中学生で若いから出来たことですね。



5合目まで下りてきて、

登るとき気が付かなかった花を見つけました。


白い花で、薄いピンク色をした花が山側に一輪だけ咲いていました。

きれいな花でした。

「こんなにきれいな花が世の中にあるのだろうか?」

と、子供心に思いました。


その花はシャクナゲでした。

富士山に咲くシャクナゲでハクサンシャクナゲでした。

山の中でひっそりと咲いているシャクナゲ、

今でも心に残っています。



↓富士山で咲いていたシャクナゲの写真を探してきました。

もちろん当時の写真ではありませんが、5合目で私が撮ったシャクナゲです。










5合目から一般にはバスで1合目まで下りるのですが、

父親は下まで歩くといいました。

吉田口登山道を降りてきました。


今は廃屋になっている大石茶屋が営業していました。

水に冷やした飲み物などを売っていたと思います。

懐かしいです。


↑の地図を見ると、大石茶屋の跡が載っています。


この辺りはレンゲツツジが咲きます。

その後、大人になってから河口湖に住んでる友達の一人を誘って見に行ったことがあります。

その友達が山歩きをしたことがない人で、

中ノ茶屋から林道を歩いたのですが、フーフー言っていました。

まったくねぇ~




↓1992年6月7日に今はない大石茶屋の前で咲いていたレンゲツツジの写真を探しました。

デジカメではなくフィルムのカメラで撮ったものです。

友達と一緒に見に行った時の写真です。






5合目から下はとても長かったです。

北口本宮富士浅間神社に着いた時には、

本当に疲れました。



思えば、富士山の山頂からふもとまで歩いたことになります。

疲れるのは当然です。



父親が連れて行ってくれた、初めての富士登山、とても懐かしい思い出になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃太郎伝説 「鬼の杖」~大月市

2017年07月14日 19時03分18秒 | 名所・史跡


2017年6月28日

大月市には桃太郎伝説があります。

鬼が投げて突き刺さったという、鬼の杖を見てきました。


場所は大月市賑岡町畑倉で石動団地の近くです。







ジオラマがありました。







これが鬼の杖です。

岩殿山に向かって刺さっているそうです。

もとはもっと長かったそうです。







アカツメグサが周りに咲いていました。







ジオラマのところに戻ってきました。








鬼の杖をアップで撮りました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は遅すぎた桂林寺のスイレン~都留市

2017年07月13日 22時56分32秒 | 写真(花)


(11:47)

2017年7月12日(水)

都留市桂林寺のスイレンを撮影しようと思い、出かけてみました。

スイレンの咲いている時期を調べないで行ったので、

もう時期は遅すぎました。(がっかり)

調べていかない私が悪い・・・



けれど、一輪だけ咲いていてくれました。







あぁ、良かった。












スイレン、いつ見てもきれいです。







大きな鯉が泳いできました。







境内にまだ咲いていたアジサイです。







新しくなった本堂。







緑がきれいでした。






黄色いサボテンの花も咲いていました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲いたヤマユリ

2017年07月07日 22時40分52秒 | 写真(花)


(7:51)

2017年7月6日

庭の鉢植えの山百合が2輪咲きました。

何年か前にホームセンターで見つけたので買ってきました。



子どものころ山道を歩いていると、土手でヤマユリが咲いていたのを思い出します。

子どもながらも、きれいな花だなと思いました。







とても懐かしいです。

近づくと、ヤマユリの良い香りがします。
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋公園のアジサイ~大月市③終

2017年07月02日 18時01分50秒 | 写真(花)


白いアジサイが咲いていました。








青いアジサイ。








桂川の様子です。







再びアジサイロードです。














ピンク色のアジサイ。















青いアジサイ。








ガクアジサイ。








ピンク色のガクアジサイ。







下に釣り人が見えました。










これで「猿橋公園のアジサイ~大月市」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋公園のアジサイ~大月市②

2017年07月01日 22時23分07秒 | 写真(花)


猿橋公園のアジサイの続きです。













古木とアジサイ。













アジサイの遊歩道から桂川が見えます。








釣り人もいました。


















白っぽいアジサイ。







色とりどりのアジサイ。








ガクアジサイも咲いていました。











猿橋公園のアジサイ~大月市③終に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする