気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

富士山(山中湖) 夕日と夜景

2010年08月31日 14時48分50秒 | 夕日・夕景


↑クリックで拡大します。(17:53)


2010年8月30日(月)


山中湖平野からの夕日です。

夕焼けを期待して山中湖に行ったのですが、夕焼けはそれ程焼けませんでした。


けれど、夕日がとても綺麗に見えました。

予想もしていなかったので、とてもうれしくなりました!!


家を出る時は晴れていたのに、富士山はずっと雲をかぶっていました。

また今日も富士山はダメなのかぁ~と思っていた時でしたので、富士山が見えて来た時はとてもうれしかったです。




↑クリックで拡大します。


(17:53)夕日が山(?)に沈みました。

今日はカメラマンの方は5~6人しか来ていませんでした。

けれど車でキャンプの人達が何人か来ているようです。




↑クリックで拡大します。


(18:10)日が沈んだあと、右側の空が少し夕焼けになりました。

綺麗ですね~!


大分涼しくなって来ました。

肌寒いようです。

上着を持ってくればよかったと後悔しました。。。




↑クリックで拡大します。


(19:10)平野

暗くなるまで待って、夜景に挑戦してみました。

富士山にはまだ登山道に山小屋の灯りが見えていました。


けれど、夜景は難しいです。

思うような写真が撮れません。


日が落ちたら大分寒くなって来ました。

上着でもはおりたいような気温になりました。

そう言う時には、上着を持っていないんです。。。




↑クリックで拡大します。


(19:47)長池

あきらめて帰りかけましたが、通りがかった長池でも撮ってみました。


やはり夜景は難しいです。

まだまだ勉強しなければねぇ~!!


↓クリックお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村
(富士山の写真は昼間も夜も難しい!!)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘブンリーブルー(山中湖花の都公園2010)

2010年08月29日 23時04分31秒 | 写真(花)


↑クリックで拡大します。

2010年8月28日(土)

山中湖花の都公園に行って来ました。

もうヘブンリーブルー(天上の青)が咲いているかなぁ?と思ったからです。


なぜか気になる青い色の朝顔です。

本当はヒルガオ科だそうですが。


写真を撮った時間は(12:34)です。

朝顔が今頃咲いているはずはありません。

とても暑い日でヒルガオ科のヘブンリーブルーでさえ、かなり萎れていました。


私が出かけるのが遅すぎるのです!!

でも、やっと何とか綺麗に咲いている花を見つけました。





↑クリックで拡大します。


今、大月インターから山中湖まで高速道路が無料になっています。

高速で行けば少しは早く着くのに、土曜日でなぜか込んでいそうです。


私は込んでいる高速道路の流れに入り込めません。。。

それで、仕方なく下の一般道を走って行きました。


富士山も期待していましたが、全く雲の中でした。

がっかりしました。


やっと山中湖の花の都公園に着きましたが、暑い!暑い!暑い!

それでも観光の人はたくさん来ていました。





↑クリックで拡大します。


暑くてもなぜか心ひかれるヘブンリーブルーの朝顔です。

去年写真を撮った場所に来てみました。


一瞬咲いていないのかなぁ?と思いましたが、こんな感じで咲いていました。

すごい草の中でした!


花の都公園も広いので、草の手入れまで出来切れないようでした。

それにここは無料で見せていただいている場所でした。。。


そう言えば、私の家の庭も雑草が元気に出ています。

どこも草取りは大変ですよね~!



↓クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴沢氷穴

2010年08月28日 20時15分31秒 | 名所・史跡
2010年8月21日(土)白糸の滝から鳴沢の氷穴に寄ってみました。

あまりにも暑いのと、まだ入った事がなかったからです。



鳴沢氷穴地図






(12:15)中に入って来てすごい車で驚きました!


夏休みなので、込んでいるのだと思います。

それに名前からして「氷穴」ですから、皆さん少しでも涼しい所を探しているのだと思いますね。


私たちは入口の近くの駐車場に停めて良かったです。

中に入った近くの駐車場では,順番を待っていました。





建物がありました。

売店などが入っているのだと思います。

ここで入場券を買いました。

大人は280円でした。





うわぁ~、すごい人!

こんなに並んでいるんだ~!

入るのどうしようかと思いましたが、せっかく来たのだから並ぶしかありません。





洞穴の中は0℃だそうです。

外の温度と大分違います。


出て来た人のメガネが皆さん曇っていました。

車から上着を持ってくればよかったと後悔しました。




↑クリックで拡大します。


説明がありました。





わぁ~まだこんなに並んでいます!

平日で暑くない時だったら、すいすいと入れるのだと思いますが。。。





やっと中に入って来ました。

天井が低くてかがんで通るような所がありました。


写真も暗いので大分ぶれてしまいました。

確かに寒いです。





社がありました。





地獄穴だそうです。





氷がありました。

けれどこの氷は外から運んだものだと思います。




↑クリックで拡大します。

説明がありました。





氷がこんな感じで並んでいます。

寒いです。





この氷は金網の中の天然の氷柱です。

奥の氷に、色が着いて見えるのはライトのせいだと思います。





これも天然の氷柱です。





これで外に出るようです。





外の道端になっていた赤い実です。

イチゴの仲間だと思います。



この時は、外に出たばかりなのでそれ程暑いと思いませんでしたが、とにかく暑い1日でした。。。

それなのに、どこに行っても人人人でした。



↓クリックよろしくお願します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村

(今年はスイカが売れたでしょうね~!)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝川の朝靄

2010年08月26日 16時02分25秒 | 写真



2010年8月21日(7:07)

 田貫湖から白糸の滝に向かう途中、橋の上に何人かカメラを出して川の方を撮っていました。

なんだろうと思い、行ってみると川に立ちあがった朝靄を撮っているようでした。

川の名前は「芝川」と書かれていました。

川の朝靄、素敵ですね~!



水面が揺れるようにソフトで加工してみました。





↑こちらが本当の写真です。




↓クリックよろしくお願します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白糸の滝

2010年08月25日 16時43分57秒 | 


↑クリックで拡大します。(7:44)

2010年8月21日(土)田貫湖から白糸の滝にやって来ました。

まだ朝でしたが、暑い日でした。

けれど滝のそばは、しぶきがかかってとても涼しかったです!

が、カメラが濡れてしまいそうでした。


※毎日暑い日が続くので、せめて滝でも眺めて涼もうと思っている花音です。


白糸の滝地図





↑クリックで拡大します。


大きな滝の横の滝です。

綺麗な滝ですね~!





大きな滝だけ撮ってみました。


今日(8月25日)もとても暑い日です。

写真を眺めて涼しかった滝を思い出しています。。。。





↑クリックで拡大します。


滝に朝日が当たって来ました。

もっと当たればもしかして虹が出るかも知れません。


でもそれまで待っていられないので、帰ります。

(実は朝食まだなんです



↓クリックよろしくお願します。(いつか虹も撮りたいと思っています)

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤとトウモロコシ

2010年08月24日 16時19分14秒 | 家庭菜園



昨日(8月23日)畑に植えてあるゴーヤがそろそろ育っているかも知れないなと思い、行ってみました。

それが、思ったよりたくさん生っていました! 


持っていた袋に入れてそのまま写真を撮りました。

今年は特に暑いので、ゴーヤがたくさん生ったのだと思います。


収穫したばかりのゴーヤなので、瑞々しいでしょう?





家に帰ってから、一応並べてみました。

ペットボトルと比べると少しは分かるかと思いますが、かなり大きなゴーヤが採れました。

これでも、畑の近くのおばさんに何本かあげて来たんです。


とてもこの数のゴーヤは食べきれないので、さらに近所に持って行きました。

でも、ゴーヤって、好きではない人もいるんですよね。

一応電話で聞いてから持って行きました。





さらに今日(24日)また畑に行きました。

ゴーヤを覗いてみると、こんな感じです。

もう少しで収穫というゴーヤがたくさん生っています。





アップで撮ってみました。


ゴーヤがまだ家にもたくさんあるし、どうやって食べればいいのか頭を悩ませます。

ただ、食べるよりたくさん採れたのを喜んでいる・・・状態です。

私はゴーヤは好きですが、この数は~~ですね。。。




ゴーヤの隣に植えてあるトウモロコシです。

どうやらそろそろ食べごろになったようです。


私はトウモロコシが大好きなので、先日は田貫湖の帰りに「鳴沢の道の駅」でネットに入ったトウモロコシを買って来ました。

家のトウモロコシが生りだすと、やはりどんなに好きでも食べきれず、知り合いに配ります。

家の畑の隣のおじさんは野菜作りがとても上手なのですが、トウモロコシはどうも何かの動物に食べられてしまったようです。

そのうちに家のトウモロコシを少し持って行こうと思います。





いつも見ている反対側に回って見て、驚きました!

カラスだと思いますが、こんなに実を突いています。

がっかりですよね~!

そう言えばカラスが3~4羽畑の上を舞っていました。

憎らしいカラス!!

きっと食べごろを上から狙っていたんだと思います。


今日は暑い日でした。

ついでに畑の草を少し取りましたが、暑くて背中がじりじりと焼けるようでした。





草むらに咲いていたマルバルコウです。

暑い暑いと言っても、もうこの花が咲くようになりました。


確実に秋は近づいているんですね。。。



↓クリックお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山(雄山)登山の思い出⑤

2010年08月23日 23時38分26秒 | 登山



ここにも黄色の花が咲いていました。



↑クリックで拡大します。


8月30日 (7:44)朝、地獄谷に行って来ました。





硫黄のにおいがして、異様な景色です!








↑クリックで拡大します。

硫黄のオブジェのようなものがありました。





ここの池はたぶん卵を入れてゆでるのだと思います。

確か、お兄さんが卵を出して、背負って登りました。





ガスが吹き出しています。

かなり硫黄のにおいがします。


地図で見ると、ここの道を進むと剱岳へ登れるのだと思います。

いいですねぇ~、剱岳!!

憧れだけで終わりました。

もっと若いころ、挑戦しておけば良かったなぁ~と思います。


実はもう10年くらい前になりますが、短大の同窓会がありました。

その時同じ地域の2年先輩(女性)の方と初めて話をしました。

私が「登山が趣味です。(当時のことです)」と言うと、その先輩は短大時代に剱岳に登ったと言われました。

話を聞く限り、とてもそんな高い山を登っている人だとは思えませんでした。


当時の体育のI先生が夏休みに希望者を10人位連れて、一緒に剱岳に登ったのだそうです。

びっくりしました!

どこか他の剣岳の間違いではないかと思って、詳しく聞くと、室堂平から登り、富山に下りて、I先生の実家に一泊して来たと言われました。


「本当に剱岳だ、いいなぁ~!」

私たちの時、希望者を連れて行ってくれたのは富士登山でした。

でもI先生も良く剱岳に学生を連れて行ったものですねぇ~!


そのI先生も、何年か前にお亡くなりになったそうです。。。





この花は地獄谷から登って来た所に咲いていた花だと思います。

花の名前はノウゴウイチゴと書いてあります。

このように名前が書かれていると、本当に助かります。




(10:05)再び黒部湖まで降りて来ました。





ここはダムの中心だそうです。





この写真は、展望台に登って撮ったのだと思います。





ダムの右横の方に見えた渓谷です。

12倍くらいの望遠で撮りました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「立山(雄山)登山の思い出」を終わります。

ご覧いただきどうもありがとうございました。



↓クリックお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山(雄山)登山の思い出④

2010年08月22日 16時36分25秒 | 登山


↑クリックで拡大します。

(14:57)山頂はガスで何も見えないので、下に下りて来ました。

雄山神社で結婚式に立ち会った宮司さんも、登山の支度に着替えて下山しました。

宮司さんも下から結婚式の為に登って来たのだと思います。

衣装を脱ぐと、一般の登山者と同じでした。



道の向こうに鳥が見えました。

急いでカメラで撮ってみました。

ライチョウの様な気がしますが、どうでしょうか?




↑クリックで拡大します。


出来るだけ望遠にしてみました。

ちょっとぶれてしまいましたが、私はライチョウに見えるのですが。。。

ライチョウにも会えてうれしいです。 (勝手に思い込んでいます。




もう大分下に下りて来ました。

登る時は気分が悪くてあまり写真を撮れませんでしたが、花がたくさん咲いています。

ピンク色の花はヨツバシオガマで、白い花は分かりません。。。




ウサギギクだと思います。





イワツメクサだと思います。





黄色い花が咲いていました。

図鑑を見たらコガネギクではないかと思います。





この花はシナノキンバイでしょうか。

花の名前は詳しくないので、良く分かりません。




↑クリックで拡大します。

(15:08)後ろを振り返ってみると、ガスが晴れてさっき登った雄山の山頂が見えました。

今山頂に立っていたら、下の景色が見えただろうと思うと残念です。





いろいろな花が咲いていました。




(15:20)ちょうど雪渓の所まで降りて来たのだと思います。

下も見えてきました。




ウラジロタデ?





ナナカマドです。(これだけは分かります。)

青い実が付いていました。





シナノキンバイだと思います。


この後みくりが池温泉に泊まりました。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





(7:32)8月30日のミクリガ池です。

やはりガスで山は良く見えません。





↑クリックで拡大します。

ミクリガ池の説明がありました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

立山(雄山)登山の思い出⑤に続きます。


立山(雄山)登山の思い出③はこちらです。



↓クリックお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「田貫湖ダイヤモンド富士」のはずなのですが

2010年08月22日 11時30分37秒 | ダイヤモンド富士


↑クリックで拡大します。(6:08)

2010年8月21日(土) 以前から行ってみたいと思っていた田貫湖(たぬきこ)のダイヤモンド富士を撮りに行って来ました。

田貫湖のダイヤモンド富士は、朝富士山頂に登る太陽なので、前日から車中泊をして、頑張っていました。

それなのに・・・結果はこのようなものでした。

あぁ~・・・


けれど、富士山は良く見えませんが、ダブルのダイヤになっていますよね。。。

これがせめてもの慰めでしょうか?

カメラの設定もどういうふうにしていいのか分かりませんでした。


おまけに、太陽は山頂から少し右にずれてしまいました。

でも、まぁ、山頂だからねぇ~。(慰めです。


駐車場で車中泊をしたので、ホント~に疲れました!!


田貫湖地図


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




8月20日(15:02)前日の様子です。

もうすでに三脚が立って場所取りが行われていました。

様子を見に来て驚いて、私達も早速三脚を立てました。

けれど真中はすでにいっぱいで、やっと横の方がずらしてくれて、立てられました。


待っている間、いろいろな方の話が聞こえましたが、もう1週間もここで写真を撮っていると言う人もいました。

家に電話をすると、奥さんから「いつお父さんは帰ってくるの?」と言われたそうです。




21日(4:52)富士山の雲が取れて、こんな感じになりました。

このままダイヤモンドになってくれれば・・・と願うばかりです。

でも、この富士山が一番綺麗に見えていた状態でした。




(6:06)そろそろ太陽が富士山の山頂に出始めるはずですが。

こんな感じです。

良く見ると少し太陽が見えていますね。




(6:07)あっ、雲の後ろに太陽がみえました!




(6:08)後ろの方から「わぁ~!」と歓声が上がりました。

私も一緒に興奮してしまいました。

初めて見る田貫湖のダイヤモンド富士です!

湖面にも太陽が写っています。




(6:10)太陽は富士山の稜線から上がりました。

湖面で見る方が良く分かります。


前日駐車場で、三重県から来ていた私たちと同じ年くらいのご夫婦と話をしました。

やはり車中泊で、20日にもダイヤモンド富士を撮ったそうです。

カメラのモニターを見せてくれました。

そこには、はっきりとダイヤモンド富士が写っていました。(いいなぁ~!!)

明日(21日)、もう一度挑戦するのだと言っていました。


三重を19日の夜10時ごろ出て、ここに着いたのは午前3時頃だったそうです。

それでも駐車場はいっぱいですごい人だったと言っていました。


このご夫婦に比べたら、私たちなんかすぐ隣に住んでいるようなものですがねぇ。。。





(5:01)ダイヤモンド富士を待っている人達です。

すごい人が来ています。





本当はここより、もう少しずれた場所が、この日のダイヤモンド富士の場所だったようです。

そう言う詳しい事は初めて来た私たちには分かりません。

けれどいろいろ大変でしたが、いい思い出になりました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



(6:22)駐車場の後ろに長者ヶ岳が見えました。

あの山にも2008年にシロヤシオを見に登りました。

とても懐かしいです!





駐車場に咲いていた花です。


※ブログのお友達から、花の名前は「ブッドレア」ではないかと教えていただきました。
いつもお教えいただきありがとうございます。


この後、家に帰りましたが、暑いのと車中泊で眠れなかったり、どこもかしこも人が多くて、とても疲れました!



↓クリックお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山(雄山)登山の思い出③

2010年08月18日 16時02分44秒 | 登山



(12:18)やっと一ノ越山荘に着きました。

写真に写っている方は、全く知らない方です。





これから登る登山道です。

かなりガスが出ていて、風も強くなりました。

寒いです。。。



私の酔止めの薬もようやく切れてきたようです。

やっと、自分の体のようになりました。

良かったです。





先はガスで良く見えません。

心配ですが、足元の登山道は見えるので、登ります。

驚いた事に一ノ越からは、一気に本格的な登山道になりました!

流石に3000メートル級の山です。

侮れません。





(12:56)祠がありました。





(13:00)山頂がうっすらと見えてきました。




↑クリックで拡大します。


(13:01)ガスが薄れた時に望遠で撮ってみました。

建物が見えます。

登山者が歩いているのも見えます。






↑クリックで拡大します。

(13:20)やっと山頂に到着しました。








イワギキョウが咲いていました。




↑クリックで拡大します。

雄山神社が見えます。



神社では、ちょうど結婚式が行われていました。

こんな山の上の結婚式に行きあうなんて、珍しいですね。

若い二人だけの結婚式だったようです。


式が行われている間、待っていました。





まだ上にいけないので、鳥居などを撮ってみました。








ガスが大分濃くなっています。





(13:37)結婚式も終わり、雄山神社の前に来ました。

ここでお祓いをしていただきました。




雄山神社でいただいたお札です。(表)




(裏)


とてもいい言葉が書かれていました。





山頂から下を見ましたが、ガスで全く何も見えませんでした。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

立山(雄山)登山の思い出④に続きます。

立山(雄山)登山の思い出②はこちらです。



↓クリックお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘブンリーブルー・天上の青

2010年08月17日 10時44分37秒 | 写真(花)



拡大写真


2009年8月16日 山中湖花の都公園でヘブンリーブルー別名「天上の青」と呼ばれている朝顔を撮りました。

実際は朝顔ではなくて、ヒルガオ科のようです。


この朝顔には思い出があります。

何年か前に曽野綾子さんの小説で「天上の青」を読んだことがあります。

その時に出てきた朝顔の名前です。

内容はうろ覚えにしか思い出せませんが、ヘブンリーブルーという青い色の朝顔が出てきたことだけは、今でもよく覚えています。

小説では確か、殺人事件が起きたのだと思います・・・



もう一度どんな小説だったか、最初だけでも読み返そうと思って、本棚を探したらありませんでした。

本が多くなりすぎて、ブック○○に売ってしまったのだと思います。

とっておけば良かった・・・後悔先に立たずです。





青い大きな朝顔です。

この日はとても暑い日だったので、もっと涼しい日に撮れば花が生き生きしていたかも知れません。











たくさんの花が咲いていましたが、だいぶ雑草も生えていました・・・





ヘブンリーブルーの説明です。



↓クリックお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山(雄山)登山の思い出②

2010年08月16日 17時49分23秒 | 登山


みくりが池です。

少しガスが出ています。





(9:47)みくりが池温泉に着きました。

ここで受付を済ませて、雄山に登ります。





高山植物がたくさん咲いています。





(10:52)矢印の通り、ミドリガ池から一ノ越に向かいます。



(10:55)下に見える景色です。

ガスが出ています。


※実はこの時非常に体の調子が悪くて、雄山まで登れるかどうか心配になりました。

なぜかと言うと、扇沢を出る時に乗り物酔いの薬を飲んだからです。

私は乗り物酔いをするので、もし気分が悪くなったら困ると思いました。

その薬のせいで、体が思うように言う事をききません。

こんなことはあまりありませんでした。

眠いような、だるいような、非常に不快な状態でした。


せっかく雄山に登ろうと頑張って来たのに、情けなくなりました。

夫は戻ろうとまで言ってくれましたが、無念でとても引き返せませんでした。。。


一ノ越までは広くていい道だったので、休み休み登りました。

あの時の酔い止めの薬、飲まなければ良かったと後悔しました。

たぶん、あのくらいだったら大丈夫だったと思います。





チングルマです。

もう花は終わって綿毛になっていました。




高山植物が咲いていますが、名前を思い出せません。





このあたりはふらふらしながら歩いていたように思います。





この花はヨツバシオガマでしょうか。




(11:18)驚きました、雪渓です!




ここだけ日蔭という事ですね。

足元に注意しながら歩きます。





下にみくりが池とミドリガ池が見えます。





(12:01)やっと上に一ノ越山荘が見えてきました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

立山(雄山)登山の思い出③に続きます。



↓クリックお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山(雄山)登山の思い出①

2010年08月15日 14時57分41秒 | 登山
2006年8月29日~30日 立山の雄山(3003m)に登りました。

雄山(3003m)は一度登りたかった山です。

その時の様子を思い出しながら載せてみたいと思います。

けれど記憶も大分薄れてしまいましたが。。。


立山(雄山)地図




8月29日 扇沢の駐車場です。

前日、車中泊をしました。




(8:00)出発のバスに乗りました。




(8:18)黒部ダムに着きました。

私はここに来たのは初めてです。





黒部湖です。





ダムの向こうに見える山を撮ったのだと思います。





ダムの水です。

すごい勢いです。





(8:41)黒部平に着きました。





黒部平から撮った山です。




↑クリックで拡大します。

山の名前が書かれていました。





ここの標高は2450mだそうです。

高いですね~!

ここは室堂平で撮った写真ですね。

記憶はまったくあいまいです。




(9:29)やっと立山室堂平に着きました。

扇沢から約1時間30分かかった事になります。

標高は2450mとあります。

もう何年も前から来たいと思っていた所なので、とてもうれしいです。



これから雄山に登る予定ですが、先に今夜の宿泊先のみくりが池温泉に行って、大きな荷物を預けてきます。





室堂平にはまだ雪が残っていました。




(9:37)みくりが池です。





道端に花が咲いていました。

イワギキョウではないかと思います。





(9:43)みくりが池温泉が見えました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^

立山(雄山)登山の思い出②に続きます。



↓クリックお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカサゴユリ・カノコユリ・サギソウ

2010年08月14日 16時39分28秒 | 写真(花)


8月14日(土)庭にタカサゴユリが咲き始めた。

このユリは種で増えるのか、そこらじゅうで咲いている。

それに強い。





もう20年くらい前になるかもしれないが、最初は親せきの家から貰って来た。

今では庭のあちこちに咲いていて、そのうち近所にも出張して咲き始めた。。。








カノコユリ、前よりたくさん咲き始めた。





こうして写真に撮ると実物より綺麗だと思う。





カノコユリも意外と長く咲いている。





買って来たサギソウの鉢植えも花がいくつも咲き始めた。





サギが空を舞っているような、本当に素敵な花ですね。



↓クリックお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクゲとサトイモの雫

2010年08月13日 16時20分04秒 | 写真と日記


8月13日(金)今日からお盆です。

午前中知りありの新盆のお宅に行って来ました。



上の花は先日畑に行った時に咲いていたムクゲです。




今日はお坊さんが来てくれるはずですが、まだ来てくれません。

今からお墓参りに行く予定なのですが、外を見ると雨が降りそうです。

お坊さん、早く来てくれないかなぁ。。。





畑のサトイモの葉っぱに雫が乗っていました。





サトイモの葉っぱはビロードのようにつるつるです。





柚子も大きくなっていました。





これは家に咲いていたハイビスカスです。



それにしてもお坊さん、遅いよねぇ~!


↓クリックお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする