気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

石楠花(紫炎)(回想)

2024年02月24日 19時49分10秒 | 写真(花)


2012年5月15日(火)

我が家の石楠花、紫炎(しえん)が咲いた。

まだ小さな木だが、花が咲き始めた。

紫色の石楠花で、ちょっと地味だけれど私はとてもお気に入り。




この日は雨上がりだったのだと思う。

花に雫が付いていた。




アップで撮る。




まだ咲き始めの花。











落ち着いた紫でとても素敵♪

この写真は、雨では無い日の撮影だった。






石楠花はどの花も好きだけどね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山春季大祭 お稚児行列 ②(回想)

2024年02月19日 21時50分06秒 | 写真と日記



はしごの上で曲芸をしていました。①





はしごのり②

望遠で撮っているのですが、かなりの高さです。





はしごのり③


すごいスリルがありますが、実際に見たのは初めてです。





さらに上に上がります。





上の写真の階段の側の八重桜です。

とても綺麗に咲いていました。





修験僧たちが登ってきました。





続いて、高尾山の偉いお坊さん達が登ってきました。





ご本堂の様子です。





お稚児さん達が並んでいて、カメラマンらしき方が写真を撮っていたので、後ろから一緒に撮らせてもらいました。

実は、、、この写真は良く撮れたほうなんです。

小さい子供達の写真を撮るのは、難しいですね!


なぜかと言うと、、、





① こんなだったりするんです。

あくびをしたり、

ピースをしたり、

下を向いてしまったり、、、





② 撮っている時は気づきませんでしたが、実にさまざまなしぐさをしています。





③全員前を向いてくれるのは難しいですね!


思わず笑ってしまいました。





高尾山の象徴、天狗のお面。

やっとここで昼食になりました。

やれやれ・・・





やっと孫もお稚児の衣装をぬいで、落ち着きました。

境内に咲いていた石楠花です。





自由時間になったので、猿園と野草園を見て帰ります。





親子の猿のようです。





のみとりをしているのかな~?





野草園に咲いていた白いサクラソウです。





バイカイカリソウ





バイカイカリソウの説明です。





水芭蕉も咲いていました。





イチリンソウです。






これで高尾山春季大祭お稚児行列は終わります。

稚児行列に参加出来て、いい経験になりましたが、正直とても疲れました!

最後まで見ていただき、ありがとう御座いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山春季大祭 お稚児行列 ①(回想)

2024年02月18日 12時54分41秒 | 写真と日記
今から15年も前のブログになります。

高尾山のお稚児行列を見にいった時のことを思い出しました。

懐かしいです。





2009年4月19日(日)

高尾山薬王院の春季大祭のお稚児行列に娘の子供が参加すると言うので、夫と二人で見に行ってきました。


地図




高尾山入り口です。

人のいないときを狙って撮りましたが、すごい人でした。

最近ミシュランで人気が出たそうで、高尾山はいつでも人がたくさん来ているようです。





入り口近くに咲いていた花。

花桃だと思いますが、とても綺麗でした。





ケーブルカーの駅です。

お祭りの参加者や、一般の人やらたくさんの人で賑わっていました。

孫は3歳になったばかりの女の子で、やっとお稚児の衣装を着せてもらいました。

頭に冠を着けていても、ぐらぐらして落ちてしまいそうです。





ここは集合場所で、ケーブルカーを降りて少し歩いたところです。

ギュウギュウ詰めのケーブルカーをやっと乗ってきました。

お祭りに参加するのも大変です。

この一団はブラスバンドのようです。





色々な人たちが集まっています。

ここを午前11時の出発だそうです。





頭から布をかむっているのは中学生くらいの娘さんたちです。





武士のような姿の人たちや、修験者のような姿の人たちもいます。





花かごのようです。





こんな感じでぞろぞろと進んでいきました。





男坂と女坂の分かれ道です。

男坂は急な階段なので、一向は女坂を進みます。





参道脇に咲いていたシャガの花。





やっと仏舎利塔に着きました。





ひとまずやれやれです。

疲れました。





お稚児がお釈迦様に甘茶をかけています。





建物の中に祭られていた仏像






境内に石楠花が咲いていました。





名前は分らないけれど、すごくいい色をしています。





シャガも参道脇にたくさん咲いていて、とても綺麗です。





「飯縄大権現」とありました。





また出発しました。

四天王門です。





次は高尾山春季大祭 お稚児行列 ②に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの富士山♪~大月市

2024年02月13日 21時48分26秒 | 富士山


(12:57)

2024年2月13日

雪の後で、久しぶりに富士山の写真を撮ってきました。

時間は午後になってしまいましたが、富士山はきれいに見えていました。





久しぶりの富士山です。

雪化粧できれいでした。





300mmの望遠で撮影。

富士山を見ると、なぜかほっとします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに感動した本「かがみの孤城」(回想)と映画版アニメ

2024年02月12日 10時43分48秒 | 読んだ本の感想
2024年2月11日(日)

確か2月2日の金曜日だったと思うが、YBSテレビで夜9時から辻村深月さんの「かがみの孤城」を放送した。

以前本を読んでとても感動した記憶があるので、録画をした。

解説を読むとアニメ版だった。


アニメは最近はあまり見たいと思わなかった。

私が子供のころは漫画は大好きだった。

けれど、だんだん年をとるうちにあまり漫画を読みたいと思わなくなった。


この映画はアニメ版です。


けれど、見ているうちに原作の内容を思い出した。

良かった。


この小説は、映画にするのにはアニメのほうが良いのかもしれないなと思った。


けれど、原作は映画版よりずっといい!

















2018年10月8日


辻村深月さんの「かがみの孤城」を読み終わった。


ものすごく感動した!


こんなに本を読んで感動したのは、近年、いや思い出す限りないかもしれない。



この本を知ったのは、もう何か月も前で、2018年本屋大賞を受賞したと聞いた時からだ。

辻村深月さんは山梨県笛吹市出身だと聞いたので、なおのこと興味があった。

どんな本だろうと思って、本屋に行った時、買っておいた。


そのころはまだ他の本を読んでいたので、すぐ読まずに本棚につんでおいた。



辻村深月さんの本は何年か前に映画になった「太陽の座る場所」を見てから、原作を読んだ。

そのころから山梨県笛吹市の出身だと聞いていたが、

正直、「太陽の座る場所」はそれほどの感動はなかった。


映画も山梨日々新聞社が、すごい宣伝をしていたので見に行ったが、

感想は同じだった。




読みかけの本を読み終わったので、今度は「かがみの孤城」を読み始めた。



けれど「かがみの孤城」は読み始めてからすぐに引きこまれた。


内容は中学1年生の安西こころがいじめにあって、学校に行けなくなってからの話だ。

かがみの孤城には7人の同じような、学校に行っていない子供が集まる。


そのうちに7人は雪科(ゆきしな)五中に通っている中学生だったことが分かった。

かがみの孤城で会っているうちはわからなかったが、

7人の中学生はそれぞれ生きている時代が違うことが分かった。


「かがみの孤城」は3月30日で閉鎖する。

城の外の世界では、「かがみの孤城」での記憶は無くなるという。






最後の方は一気に読んだ。


感動した!


涙が出て止まらなかった。

こんなに感動した本に出会えたことがうれしかった。


それと作者の辻村深月さんってすごい人だと思った。

まだ38歳だそうだ。




辻村深月著『かがみの孤城』刊行記念スペシャルインタビュー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しいことが!

2024年02月11日 15時01分19秒 | Weblog


2024年2月11日(日)

パソコンを立ち上げたら、gooブログの編集画面で、ブログ村の山梨情報で1位になっているのが目についた。

まぁ珍しい。


こんなこともあるんだね~


すぐ変わるのはわかっているけれど、やっぱりうれしいな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真鶴岬と三ツ石~神奈川県②(回想)

2024年02月10日 19時23分18秒 | 名所・史跡


海岸の様子です。

誰か岩の上に立って、海を眺めていました。





三ツ石を望遠で撮影しました。

鳥居が見えます。

神様が祭られているようです。





白い船が近づいてきました。

釣り人が乗っているのでしょうか?





普通に見るとこんな感じですが。





300mmの望遠で撮るとこんな感じです。

なんだか人影が見えるようです。





今日は300mmしか持ってきていないので、トリミングを2回しました。

やはり人が二人見えます。

釣りをしているようですね。





海岸から建物のあるところまで戻ってきました。





海が見えますが、遠くに小さく見える島は「初島」だそうです。





芝生に猫が寝そべっていました。

海を眺めて気持ちよさそう・・・






これで「真鶴岬と三ツ石~神奈川県」を終わります。

ご覧いただきありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真鶴岬と三ツ石~神奈川県①(回想)

2024年02月08日 18時07分49秒 | 名所・史跡


(15:03)


2013年2月24日(日)

伊豆山神社から真鶴岬に行きました。


真鶴岬には名勝三ツ石があります。

神奈川の景勝50選だそうです。


ここに来たのは2度目です。


真鶴岬三ツ石地図






水仙がたくさん咲いていました。

こちらはかなり暖かいのでしょうね~

私のほうでは考えられないようです。









海の中に見える岩が三ツ石です。






海岸に降りてみました。

遠くに三ツ石が見えます。






少し望遠で撮影してみました。






300mmいっぱいで撮影。






岩の上に海鳥がいるようでした。

トリミングしました。






真鶴岬と三ツ石~神奈川県②に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたみ桜~熱海市②~(回想)

2024年02月07日 16時27分35秒 | 


(11:32)


熱海梅園から糸川通りの桜を見に来ました。

場所がわからないので、タクシーで行くことにしました。

料金は920円でした。


帰りは来宮(きのみや)神社に参拝して歩いて帰りました。

徒歩20分くらいでしょうか?


糸川沿いも、来宮神社も花見の観光客がとても多かったです。








糸川沿いはこんな感じで桜が咲いていました。








桜にメジロが来ていました。

忙しく花の蜜を吸っています。















あたみ桜の説明が木に貼ってありました。








すでに散り始めた桜もありました。

あたみ桜は咲くのが早いですね~







きれい~








ヒヨドリだと思いますが、やはり蜜を吸いに来ていました。

メジロより大きな鳥です。







メジロです。

















これで「あたみ桜~熱海市」を終わります。

ご覧いただき有難うございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪がやんでよかった。

2024年02月06日 15時59分00秒 | Weblog


(13:10)

↑隣の梅畑。

2024年2月6日(火)

昨日から降り続いていた雪がやっとやんだ。

良かった。





↑梅の花が咲いていたので、望遠で撮ってみた。



大月市は17センチだという。

昨日から大雪の放送で、一時はどうなるのかと心配したけれど、何とか安心した。


それでも道路や庭は雪が積もって大変だった。

雪かきをしたが、広くてでき切らない。


これで、夜や朝になって凍結するとまた大変だと思う。




2014年の大雪のブログを探した。

10年前だ。

しばらく忘れていたが、ブログを見ていたら、当時の大雪の怖さを思い出した。


大変だった!


あんな怖い経験はもうしたくないと思う。


一部を載せてみる。






当時の大雪で困ったときのブログの一部です。


「大雪で壊れたカーポート」




(9:24)2月18日撮影


2014年2月19日(水)


今回の大雪で壊れたカーポート。

普段車を置いていなかったので車の被害はなかったけれど、こんなに無残に壊れてしまった。

これでも、雪が降り始めて20㎝くらい積もった時に、夫と雪の中で一度雪下ろしをしている。


これは遠くからの撮影。

まだ近くまで雪が深すぎていくことが出来ない。

とてもここまで雪かきの手が回らない。




今朝やっと新聞が来た。

14日以来だった。



JR中央線も少しづつ動くようになったそうだし、国道20号線もあと少しで開通しそうだ。

早く開通してほしい。


燃料が少ないので、食事もなるべくガスを使わないようにしている。

灯油もそう。


昼間は雪かき。

何だかとても疲れる。



屋根の雪など徐々に融けているが、まだまだ厚く乗っている。

庭もかいた雪をどこに置けばいいのか分からない。



近所のおじさんが、せっかく私が雪かきをしたところに、また雪を置いていた。

むっと思ったが、「ここは車がバックをするので困るんです」と言った。

あまりあからさまには言えないし、すごく困った。



早く雪が融けてくれればいいな~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたみ桜~熱海市①(回想)

2024年02月02日 21時49分03秒 | 
TVであたみ桜が咲いたと放送していました。

あたみ桜は見に行ったことがあります。

最近は行けないので、過去のブログを探しました。










(9:27)↑熱海梅園の駐車場の桜です。


2013年2月24日(日)

この日は熱海の梅園に「梅」と早咲きの「あたみ桜」を見に行ってきました。


熱海梅園のホームページを見ると、梅と桜がすでに咲いているようでした。

去年も行きましたが、3月だったので、桜はもう遅くなっていました。

今年は桜も見たいと思い、日曜日で混むだろうなと思いましたが、天気もよさそうなので行くことにしました。


途中で、富士山も見れてよかったのですが、寒波が来ているせいか、とても寒い一日になりました。


熱海は梅まつりで、風は強かったのですが、雪はなくまるで春のような感じがしました。


けれど、途中の箱根スカイラインを超えるときはまだ雪があり、峠の上はものすごい寒さでした。







駐車場はすごく混んでいました。

だいぶ待ちましたが、なんとか入ることができました。






川のそばに咲いていた桜ですが、とてもきれいでした

私の住んでいる大月市ではとても信じられないようです。

桜を見ると本当に心がなごみます。



























大好きな桜、見ることができてよかったです。

あたみ桜は、早咲き日本一とパンフレットに書かれていました。



次は糸川沿いの桜を見に行ってきます。







あたみ桜~熱海市②に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹林に咲く福寿草~山梨市牧丘町(回想)

2024年02月01日 12時46分18秒 | 写真(花)


(10:00)

2013年2月11日(月)


甘草屋敷の雛飾りを見た後で、山梨市牧丘町倉科の福寿草を見に行きました。

ここの福寿草はMさん宅の竹林に咲いています。

去年も見せていただきました。



今年は2度目なのに、また道を間違えてしまいました。







私たちの後でYBSのテレビ局でも撮影に来たようでした。






竹林の中で福寿草がきれいに咲いていました。

福寿草を見ると春の訪れを感じます。

ここは暖かいのでしょうね~

我が家の福寿草はまだまだです。






朝日を浴びてきれいに咲いていました













福寿草の黄色を見ると、なんだか元気が出てきます。













Mさん、見せていただきありがとうございます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする