気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

福寿草とスノードロップ(昭和記念公園)

2010年01月31日 17時17分32秒 | 写真(花)


↑クリックで拡大します。


昭和記念公園で咲いていた福寿草です。

この時は、まだ咲き始めたばかりで、花の数は少なかったです。

枯れ葉の下から、芽を出しているのがいいですね~




↑クリックで拡大します。


福寿草の説明です。








~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




↑クリックで拡大します。


スノードロップも少し咲き始めていました。

とてもかわいらしい花です




↑クリックで拡大します。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

紅梅白梅(昭和記念公園)に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月(1月30日)

2010年01月31日 11時05分12秒 | 


(20:55)↑クリックで拡大します。


1月30日(土)(20:55)の満月です。

500ミリの望遠レンズで、初めて月を撮ってみました。

やはり今までより、綺麗にすっきりと撮れているようです。

この時間に撮れて良かったと思います。

夜中の0時ごろ空を見たら、薄い雲の中で月はぼやけていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雁ヶ腹摺山を望遠で撮りました!

2010年01月30日 17時03分11秒 | 写真



雁腹摺山、通称ガンバラとも言うらしいですが、地元では聞いたことはありません。

以前二十六夜山に登った時に、登山者の方が雁腹摺山をガンバラと呼んでいました。

「へぇ~、そんな呼び方があるんだ」と当時は驚いたものでした。

山登りも通になると、呼び方が違うんですね。

ちなみに、地元ではガンガハラと呼んでいます。



この写真は500mmの望遠レンズで撮りました。

実は500mmの望遠レンズが欲しくて、無理して買ったんですが、

大きいのと、重いのと、まして私の様なたいしたカメラの技術のないおばさんが持つのは分不相応だと、つくづく思いました。(笑)

でも最初に、我が家から遠くに見える雁腹摺山を撮ってみました。

三脚なしの手持ちです。

まぁ、それなりに撮れているようです。





下に見えている林道です。

今は通行止めになっていると思います。

林道もよく見えますね。





白谷丸です。

やはり、くっきりとよく見えます。

前に300mmの望遠レンズに2倍のテレコンバーターを付けて、撮った事がありますが、こんなにはっきりとは撮れませんでした。





この山は、白谷丸の右奥の黒岳です。





これは、近くの小さな山の山頂付近です。

岩まではっきり見えました。





隣の梅畑の梅の花です。

手持ちで撮っていますが、重すぎて腱鞘炎にでもなりそうです。

このレンズがこんなに大きくて、重いとは想像できませんでした・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニホンズイセン(昭和記念公園)

2010年01月30日 11時21分40秒 | 写真(花)


↑クリックで拡大します。


昭和記念公園に咲いていた、ニホンズイセンです。

春が近づいているという感じがします。





アップで撮ってみました。




↑クリックで拡大します。


大きな木の周りにも、たくさん咲いていました。








~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

福寿草とスノードロップ(昭和記念公園)に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の月(1月29日)

2010年01月29日 22時03分04秒 | 


↑クリックで拡大します。

(21:24)1月29日(金)今夜の月です。


下の写真は月が出てすぐ撮った写真です。

少しぶれてしまいましたね。



夕飯を済ましてから外を見ると、月が雲の中からまた顔を出してくれました。

熱心な私は、もう一度写真を撮ってみました。(笑)

この写真は私的には満足です。





(18:11)東の空にとても明るく、大きくお月さまが出て来ました。

満月に見えますが、満月は明日だそうです。


もう一度、撮り直そうと思ったらもう月は雲に隠れて見えなくなりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウ(昭和記念公園)

2010年01月29日 12時17分27秒 | 写真(花)


↑クリックで拡大します。


2010年1月27日(水)

八王子に買い物があって車で出かけたので、少し足を延ばして、立川の昭和記念公園まで行って来ました。

まず、うれしかったのはセツブンソウが咲いていたことです。

咲き始めですが、とても小さなかわいらしい花でした。




↑クリックで拡大します。


セツブンソウの説明です。





花がまだ少ない時期なので、皆さんがここに集まって来ていました。

セツブンソウは「こもれびの里」に咲いていたので、西立川口からだいぶ歩きました。







↑クリックで拡大します。


落ちているマツボックリと比べると分かると思いますが、こんなに小さな花です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「昭和記念公園内の花と風景」に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大月市からの夕日と富士山

2010年01月28日 18時19分45秒 | 夕日・夕景


(16:48)↑クリックで拡大します。


1月26日(火)

この日は天気が良かったので、山に近い高台に行って夕日と富士山を撮って来ました。

それが・・・天気はよかったのに、富士山には雲が少し掛かっていました。

まさか~と思いました。





夕日が沈んだ瞬間です。




夕日が沈むと同時に富士山が茜色に染まります。





この日は三つ峠の右側に沈みました。




↑クリックで拡大します。


そして、富士山が綺麗な茜色に染まりました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の鐘山の滝

2010年01月26日 17時14分42秒 | 


(11:51)↑クリックで拡大します。


1月17日 鐘山の滝に寄ってみました。

この日はとても寒い日で、山中湖の朝の気温が氷点下14℃になるほどの寒さでした。

やはり滝の近くは凍っていて、真冬の見事な滝を見ることが出来ました。





滝を縦長に撮ってみました。

雪の中の滝は、初めて見ましたが、見事ですね~

それにここの滝は国道138号線からすぐの所なので、ホントにいい場所だと思います。





滝の下の部分です。

夏の滝とまた違う雰囲気があります。





滝の上の部分です。

ちょうど日が射して来ました。





滝の中央部です。

岩にはつららが出来ています。





もう一度滝壺を撮ってみました。





滝から流れる川の流れです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草が咲いた♪

2010年01月26日 12時09分02秒 | 写真(花)


↑クリックで拡大します。


庭に福寿草が咲き始めました

この花が咲くと春が近づいて来たような気がして、うれしくなります。





まだ花は3個しか咲いていないけれど、今から少しづつ開いて行くと思います。

福寿草を見ていると、なぜか幸せな気分になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜(1月24日)の月

2010年01月24日 23時27分50秒 | 


(22:35)↑クリックで拡大します。


昨日の「上弦の月」に続いて、今夜も空を見たら綺麗にお月さまが出ているではありませんか・・・

ちょうどカメラを向けるのにも、撮りやすい場所だし、

また三脚を出して、撮ってしまいました。



しばらく月が思うように撮れなかったんですが、ここで撮れるようになりました。

私が思うのに、細い三日月は撮るのは難しいのではないでしょうか。

満月に近い月のほうが、撮りやすい気がします。



最近なぜか、月に魅せられている私です・・・

まぁ、他人から見れば変なおばさんですね。

でも、撮っている姿を見られていないからいいかなぁ~


でも、今夜も綺麗な星空でしたよ。

星が綺麗に撮れるようになったら、言うことはないんですけれど・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな紅富士を撮ってみたい♪

2010年01月24日 12時02分48秒 | 紅富士


↑クリックで拡大します。


今朝の新聞に入っていた、「やまなし県議会だより」の写真。

わぁ~きれいな紅富士

思わず見入ってしまいました。

私もこんなに綺麗な紅富士を撮ってみたいなぁ~



スキャナーで撮ったので、実際よりかなり見劣りしてしまいました。

紅富士(あかふじ)忍野村 二十曲峠   撮影:日本山岳写真協会会員 大森大一氏

と書かれていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の上弦の月②

2010年01月23日 22時46分06秒 | 


↑クリックで拡大します。


(14:33)この月は今日の昼撮った上弦の月です。

東の空に出ていました。




↑クリックで拡大します。


(17:42)この月は先ほどブログに載せた上弦の月です。




↑クリックで拡大します。


(21:40)にもう一度撮った上弦の月です。


私は上弦の月って、弦が上に向いているのを言うのかと思っていましたが、違うようでした。



※上弦の月とは

月齢では七日月や八日月のこと。

月の満ち欠けが、新月→上弦の月→満月→下弦の月→新月→(以下繰り返し)で、上弦の月は正午頃登り、夕方に南中する半月で、深夜、西の空に沈んでいく月。

上弦の由来であるが、「半月を弓に見立てて西の空に見えるとき、弦を上にして沈むから」というのが非常に覚えやすい考え方ですが、それは後からのこじつけであるらしい。

すなわち、上下は「始めと終わり」の意であり、上弦の月は、太陰暦で「上旬に見える弦の月」のことを指していて、言い換えるのであるならば「満月になり始める前の半月」というような意味合いで見る方が良さそうである。

(はてな キーワードより抜粋) 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の「上弦の月」

2010年01月23日 18時46分12秒 | 


↑クリックで拡大します。


今夜(1月23日)17:42の月です。

300ミリの望遠レンジに、2倍のテレコンバータを付けて撮りました。



今夜の月は暦で見ると「上弦の月」だそうです。

今夜は何とか月が撮れましたが、月を撮るのは難しいです。


最近は撮れたり、撮れなかったりします。

でもテレコンバータを付けて撮れたので、今日はバンザイです


月が空の真上に出ていたので、私が持っている三脚では上までカメラを向ける事が出来なくてすごい恰好で撮りました。

とても人には見せられません・・・


でも月が撮れたので、とてもうれしいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅と白梅

2010年01月23日 11時44分04秒 | 写真(花)



今日(1月23日)はとてもいい天気です。

庭に咲いている蝋梅です。

今年は木が育って花がたくさん咲きだしました。



けれど、木が大きくなれば花もたくさん咲きますが・・・そんなに大きく出来ません。

私が庭に、いろいろな木を植え込んであるものですから。











お隣の畑の梅が咲きだしました。

いつも花を撮らせていただいている家ではありません。

我が家の方から内緒で望遠で撮ってしまいました。





これが梅の木です。

今日は空がとても綺麗です。





真っ青な空には、こんな感じの雲が浮いていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山を望遠で撮ってみました!

2010年01月21日 23時09分59秒 | 富士山



1月17日 山中湖から富士山を300ミリの望遠レンズに2倍のテレコンバータを付けて撮ってみました。

上の写真は、普通に300ミリの望遠で撮った富士山です。




↑クリックで拡大します。


今度はテレコンバータを付けて、山頂を撮りました。

テレコンバータって、初めて使ってみましたが、すごく難しくてなかなかピントが合いませんでした。

でも、前から富士山を大きく撮ってみたかったなぁ~

後で気づきましたが、雪の中に山小屋まで見えました。

今日は風はあまり吹いていないようです。





山頂の右側を撮りました。

右の高いところが白山岳だと思います。

さすがに大きく見えますねぇ~





今度は山頂の左側を撮りました。





これは山頂から少し下がったあたりです。

ギザギザしているのは下山道だと思います。

そして、右下に伸びているのが5合目に行く道だと思います。

私たち夫婦が富士山に最後に登ったのは、もう10年ぐらい前になるだろうなぁ~





今度は縦長に撮ってみました。

わぁ~、かなり迫力がありましたね~

やはり中腹に山小屋が見えますね。



テレコンバータを付けて撮った初めての富士山でした

感想としては、テレコンバータの使い方は、私にはかなり難しい・・・でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする