goo blog サービス終了のお知らせ 
続・気ままに”ぱちり”
気ままに撮影した写真をアップ
 



山形は私の会社の工場があった場所です。
その山形の工場に長い出張に行って、山形やその近県を休日にドライブしたとき
その自然の多さと雄大な景色が気に入り、それ以来、東北地方に行くようになりました。山形は秋田、岩手、青森方面に向かう時のほぼ中間点であり、
行き帰りに必ず寄り道をして、昔の仕事仲間と旧交温め合います。

そんな時、温泉に泊まりたいのですが、一人旅だし、夕飯なしだとかなり宿泊できる宿が限られてくるわけですがそんな折、見つけたのがこの宿です。
この宿は、食事の有無や部屋の広さなどに料金設定が様々選ぶことができるため、
山形の定宿となっています(平日は部屋代だけで5000円台で宿宿泊できるので、
ビジネスホテルに泊まるくらいならちゃんとした温泉宿で泊まる方がいいですから)

東根温泉は、東根市(サクランボで有名)は天童市の隣にあります。温泉としては天童温泉が有名ですが、東根にも温泉があります。ちょっと寂れていますが、私はこちらの温泉の方が好きです(友人自宅に近いですし・・・)
泉質はナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
この温泉は明治後期の大干ばつの際、農業用水確保のため井戸を掘った際、温泉が発見されました。
青松館はそんな東根の温泉街の一番はずれにある宿です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« へびだ!!! 角館のしだれ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。