白山火山帯

人は、老若男女問わず、時として病に侵されたり死に至ります。
頂いた命に日々感謝して過ごしたいと思います。

米GM:1万4000人余り削減、7工場閉鎖の方針−19年末までに

2018-11-27 07:49:05 | 日記

日本にも波及するのは時間の問題だと思う。

米GM:1万4000人余り削減、7工場閉鎖の方針−19年末までに

米GM:1万4000人余り削減、7工場閉鎖の方針−19年末までに

米GM:1万4000人余り削減、7工場閉鎖の方針−19年末までに

(Bloomberg)

(ブルームバーグ): 米ゼネラル・モーターズ(GM)は2019年末までに月給制スタッフや工場労働者1万4000人余りを削減し、米国内外の工場7カ所を閉鎖すると発表した。電気自動車や自動運転車の分野に経営資源を集中する。

  GMは26日の発表資料で、同社と労働組合が米国の4工場とカナダの1工場での業務増加で合意できない場合、これら5工場は19年末までに閉鎖される可能性があると説明した。さらに北米以外でも2工場を閉鎖する。工場閉鎖のほか、売れ行きが低調な一部セダンの生産も打ち切る方針。この計画発表を受け、米市場でGM株は急伸した。

  今回の人員削減計画は、7−9月(第3四半期)決算が予想外に力強い内容となる中で発表された。自動車需要の減少や中国での販売低迷を受け、GMのメアリー・バーラ最高経営責任者(CEO)は事業のスリム化を進めている。今後は電気自動車や自動運転車に経営資源を集中させたい考えだ。

  バーラCEOはデトロイトで記者団に対し、「経済が力強いうちにこうした措置を講じる」と説明。「この業界は極めて急速に変化している。確実に好位置に付けるようにしたい。会社に力があり、経済も力強い状況でこうした措置を実施するのは適切なことだと考えている」と述べた。

  GM株は一時7.9%高の38.75ドルと、7月以来の高値を付けた。


世界の賃金、上昇に陰り ILO報告書、09年以来低水準

2018-11-27 07:44:00 | 日記

もともと日本は、アベノミクスにより賃金の二極化が進み一般国民の所得は上昇していないと思われる。グローバル化がもたらしている負の面だと思う。改善する方向になれば良いが、、。

世界の賃金、上昇に陰り ILO報告書、09年以来低水準

 【ジュネーブ共同】国際労働機関(ILO)は26日、世界の実質賃金の伸びが2017年は1.8%にとどまり、09年以来の低水準になったとする報告書を発表した。実質賃金は08年の金融危機から順調に回復してきたが、特に先進国で陰りが見えてきたとしている。

 ILOのライダー事務局長は「伸びは18年も低迷しそうだ」と指摘。経済成長と生活水準向上の阻害要因になるとして、各国に持続的な賃金上昇の実現を求めた。

 報告書によると、世界136カ国・地域の調査で、物価変動を加味した実質賃金の伸びは16年に2.4%だったが、17年は0.6ポイント下がり09年と同水準となった。


豊胸術、ジェル注入で健康被害 感染症も、学会が指針策定へ

2018-11-27 07:25:24 | 日記

豊胸術、ジェル注入で健康被害 感染症も、学会が指針策定へ

豊胸術、ジェル注入で健康被害 感染症も、学会が指針策定へ

充☆(土ヘンに眞)剤豊胸術の健康被害例

(共同通信)

 ジェル状充填剤を乳房に注入する豊胸術を受けた女性に、感染症や痛みなどの健康被害が相次いでいることが26日、分かった。日本形成外科学会、日本美容外科学会(JSAPS)会員の調査では、回答した132人の半数超が被害を訴える患者を診たと答えた。JSAPSは1年以内に使用自粛の指針を策定する。

 国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)の世界医療被害取材で判明した。

 JSAPSの調査によると健康被害の種類は、こぶが44%で最も多く、感染症(22%)、皮膚変化(8%)など。注入されていたのは計83症例で、チェコ製充填剤「アクアフィリング」が24%で最多だった。


「オレオレ詐欺名簿から削除」に必要と9千万円だまし取られる 82歳女性

2018-11-27 07:22:55 | 日記

いつまでたっても、オレオレ詐欺のニュースが報道される。結局根本的な解決方法はないのだろうか?

「オレオレ詐欺名簿から削除」に必要と9千万円だまし取られる 82歳女性

「オレオレ詐欺名簿から削除」に必要と9千万円だまし取られる 82歳女性

兵庫県警生田署

(神戸新聞)

 今月8日、神戸市中央区の女性(82)が「現金計9400万円をだまし取られた」と生田署に届け出た。同署は詐欺事件として捜査している。

 同署によると、昨年6〜9月ごろ、女性宅に消費者金融会社社員などを名乗る複数の男から「オレオレ詐欺の名簿に名前が載っている。削除にはお金が必要」などと電話があった。女性が指定の住所に3千万円を計3回送付すると、その後、金融庁職員を名乗る男から「違法送金にあたる。裁判に行かなくていいので、お金を支払うよう」などと電話があり、女性は再び宅配で400万円を送付したという。

 今月上旬に女性が金融庁に電話し、被害が発覚した。