goo blog サービス終了のお知らせ 

教育落書き帳

教育とは何か…子どもの視点を尊重し、親、伴走者、市民の立場から語ります。子どもを語ることは未来への信頼と希望を語ること。

12月6日(木)のつぶやき

2012年12月07日 | 日本の教育

パレスチナの国家格上げ、本当に喜ばしい。アメリカとイスラエルへの国際社会の反目を更に浮き彫りにした感あり。国境線は明確にされたのかしらん。それによってイスラエルへの批判の根拠がはっきりする。

Bakillerさんがリツイート | 8 RT

増税されてもスウェーデンなどのように、払った本人に還元されるなら誰も反対しないだろう。復興増税に見られるように、官僚の利益のためだけに使われるような増税に誰が賛成するんだよ。民自公、維新のアホども、説明してみろ、クソったれが

Bakillerさんがリツイート | 35 RT

自民党に勝って欲しい方々は、相当脳天気としか言いようがない。昔と同じにはならないと、本当に思ってるのだろうか?徴兵制や中韓を敵視する割には、彼等こそ平和ボケと言うのだろう。歴史から学ぶ事をしない哀れな方々。

Bakillerさんがリツイート | 5 RT

ホテルの朝ご飯とかで机に置いてある小瓶のジャムって絶対一回で使いきれないし、かといって持って帰れないし、あれすごくもったいないよなぁ。日常的にレストランで発生してる残飯やビュッフェの取り残りとかに比べたら微々たるロスなのかな?

Bakillerさんがリツイート | 1 RT

知っているひとが、つぎつぎと亡くなっていく。そして、いつか、死者の列に自分も加わる。そういう年齢に差し掛かった。生きる時間を、生き抜かなければ――。

Bakillerさんがリツイート | 25 RT

先生か。先生が生徒を切り捨てるのにね! RT @jh8bss: .自民党の先生に投票するためなら、猛吹雪の中の雪の上を這いつくばってでも投票所へ向かうと言う信念を持つ後期高齢者達。ある意味恐ろしくテレビと新聞に洗脳された人々だ。創価学会信者に通じるものがありそうだ。(-_-)

Bakillerさんがリツイート | 1 RT

【YOMIURI ONLINE】北朝鮮の発射予告、官房長官が冷静対応呼びかけ yomiuri.co.jp/politics/news/… いちばんあわてふためいているのは政府と自衛隊だと思う。なお悪いことにふだんから国民の不安や偏見をあおってる。

Bakillerさんがリツイート | 4 RT

選挙を決めるのは大マスコミと役所。すなわち両方共に役所の意思、国家の意図に沿うことになる。国家に対する国民の主権などまったくない。日本はアメリカの傀儡。金融マフィアの羊。今度の選挙でその形が完成する。

Bakillerさんがリツイート | 40 RT

長期的なことを考えると海外脱出しかないかもしれない。国籍取得ができる国への移住がベスト。これは核種汚染を追い越して迫ってくる日本政府の狂気を振り切るため。

Bakillerさんがリツイート | 22 RT

【12/10(月)19:00~】ドイツ脱原発再生エネルギーのための取材最新報告会~ドイツに学べ!日本でも脱原発できるはず!■お話:増山麗奈(画家・ジャーナリスト)、特別ゲスト 河合弘之弁護士■会場:スペースたんぽぽ(JR水道橋下車) amba.to/TKu25O

Bakillerさんがリツイート | 8 RT

坂本龍一から政治家のみなさんへ「福島を忘れないでください。原発のない日本を作ってください。脱原発を目指す政治家は協力してください。日本の未来である子供たちを守ってください。」 #skmts skmtsocial.tumblr.com/post/366524463…

Bakillerさんがリツイート | 2 RT

国連が利権組織でなければ…ね。 RT @gotama555: 国ごとに歴史的事実に基づいた国境観があると思うケド、国連ができて、国連に加盟したなら、そこが線引きのしどころじゃないのかな。…国際司法と判断に委ねるべきで。国連の仕組みは機能しないケド、なくても困るこまった組織だわ。


TPP、加工食品の食品表示、原子力政策など。6政党が回答。民主・自民は、原発事故の刑事責任追及に明確に反対。全政党に答えて欲しかったが。/各政党と衆院選候補予定者に、政策提案と公開質問を届けました|ニュース&トピックス|生活クラブ連合会 seikatsuclub.coop/coop/news/2012…

Bakillerさんがリツイート | 2 RT


12月4日(火)のつぶやき

2012年12月05日 | 日本の教育

最低賃金が下がればその分雇われる人が増えると思ってる人は、企業がどんなに黒字でも「あなたにマッチングしたポストがない」という理由で退職勧奨が行われている事実とどう整合させるのかね。企業は黒字を最大限に追及するのが使命なのだから、安く済むなら安く雇うだけ。雇用増は期待できないよね。

Bakillerさんがリツイート | 215 RT

【超緊急拡散1-1】9日の法務部会にて、遂に売国奴議員共は「人権委員会設置法案」及び「人権擁護委員法」を閣議決定、提出に向け動き出すとのこと。これが通れば言論統制の暗黒時代、似非マイノリティに怯え言論の自由が死んだ、日本にとって悪夢のような世界が始まると言っても過言ではありません

Bakillerさんがリツイート | 2 RT


12月3日(月)のつぶやき

2012年12月04日 | 日本の教育

場合によっては日本初の女性首相誕生もあるのだろうか?日本が再浮上するためにはかなり大胆な価値観や発想の転換が必要だろう。 朝日新聞デジタル:未来の党、小選挙区に109人 政権公約を発表 - 政治...


生まれも生き様も価値観も全く異なる人間同士が表面だけ擦り合わせようと、闘いが終われば内紛は避けられない。愚かな合体だ。 朝日新聞デジタル:橋下氏「原発フェードアウト、公約ではない」 - 政治...


日本列島は火山列島でもある。その上に50数機の原発が存在する。その火山が今、南の桜島や新燃岳、北の十勝岳でも揺れている。選挙の争点に国民の判定を下す時。 朝日新聞デジタル:十勝岳、火山性地震がやや増加 原因不明で推移注視 - 社会...

4 件 リツイートされました

2012年12月1日、「保護者のための不登校セミナー・パート2」から goo.gl/bHAUV


福島の外にいることが苦しい理由の一番は、周囲の人らとの意識的なギャップ。多くは、災害や放射能による苦しい現実に無関心であったり、タブー視していたり、それらについて考え、語り、行動することを特異的な目でみて一線引いている。その、周囲のごく普通の感覚と、合わないのを思い知らされること

Bakillerさんがリツイート | 13 RT

後援会長はスパルタをうそぶくが、あの子ども達はどう見たって大甘で育てられたようにしか見えない。すっかり七光りにオンブにダッコだ。自立してないね、彼等は。 RT @tako_ashi: 戸塚ヨットスクールのメソッドを国政に適用するわけですね、わかります。


国民生活を破綻させる消費税増税を凍結すべく、消費税増税法廃止法案を提出させて頂きたいと思います。景気条項は努力目標であり、残念ながら停止条項になっておりません。したがって、まずデフレ脱却、経済の立て直しが先決です。

Bakillerさんがリツイート | 80 RT

原発反対、TPP賛成(だったはず)の維新の会。原発推進、TPP反対(だったはず)の太陽の党。なぜか意気投合して、原発推進、TPP賛成に早変わり。これを野合と呼ばず、 原発反対、消費増税反対で集まった未来の党を野合と非難する。 #新聞報道の不思議 #TPP #genpatsu

Bakillerさんがリツイート | 20 RT

しかし大河ドラマの影響力なんて大したことない、という皆さん。Twitterで清盛で検索してみてください。素直に史実と信じ込んで、清盛はどういう人だったんだろうと考え込んでいる純粋な人がいっぱい引っかかりますから。大河ドラマ、決して影響力は侮れません。何度も警告したとおり。

Bakillerさんがリツイート | 81 RT

マスゴミはどこもかしこも、小沢裁判が無罪になると今度は小沢一郎が「どうだの」「こうだの」飽きることなく小沢批判を展開していますが、小沢一郎がよほど怖いのでしょう!煙たいのでしょう!それは何故か?売国奴達が、こぞって小沢一郎批判を展開しています!売国奴の敵は、国民の味方では?

Bakillerさんがリツイート | 11 RT

松下に限らず創業者の志やその人間哲学をチリアクタのように捨て去った後継者は多いようだ。かくして日本の経済は没落した。 RT @Lulu__19: 松下政経塾の野田によって…その松下が潰される。…」bit.ly/UayEo0 pic.twitter.com/r2xvvsVv


モーニングバードに朝日の星が出演し、未来と国民の生活の政策が同じだとして、小沢傀儡とのイメージを植え付けようとしている。

Bakillerさんがリツイート | 6 RT


官民連携による「保護者のための不登校セミナー」から

2012年12月03日 | 日本の教育
▼12月01日の土曜日、さいたま市浦和駅前のコム ナーレ10F(浦和パルコ10F)において、埼玉県教育委員会と県内の親の会やフリースクールとの官民連携による「保護者のための不登校セミナー2」が開催された。官民連携による不登校イベントは昨年に続くものだが、今年は先の9月16日による「不登校セミナーパート1」に引き続くもの。

▼その「パート1」は埼玉県教育委員会主催によるものであったが、今回の「パート2」は埼玉県内の親の会連絡会やフリースクールなど私たち民間の主催によるもの。先の「パート1」では我々民間の側が中身づくりをして後方支援に回ったが、今回の「パート2」においては逆に埼玉県教育委員会の方々には官報や新聞社を通じての広報支援などで強力な裏方に回ってもらった

▼賛否はあろうが、これは官民連携による不登校支援の一つの成果と言っていいのではないか。かつて私たちが不登校支援を始めた20年前、こういうことはまるで望むべくもなかった。そこには鋭い対立さえ存在した。だから官はもちろん民からさえも何の支援もない中での徒手空拳の出発であったが、今はおっとり刀の後出しジャンケンのようではあるが、民間のこれまでのノウハウを求めて教育行政の側からの要請があり、曲がりなりにも協力関係が築けるようになってきている。

▼会の中身は、もと不登校の子どもによる音楽演奏、不登校の子どもの裏方の4人の親御さんによる語りと質疑応答、という内容。私も埼玉県教育委員会の生徒指導課の課長の後、民間の側からの締めの役割を行った。
 本日はお子さんのためによくぞここまで来て下さった。親業とは何か、子どもとどう関わればいいのかを具体的に知る場を得たのではないか。でも、このイベントは終わりではない、始まりなのだ。「いい話を聞けた」「参加できて良かった」で終わってはいけない。ぜひ行動に結び付けてほしい。そんな話をした。会の進行の中で様々なことを想起したが、持ち時間は3分、結局は謝辞に終わった。

▼統計はまだないが、延べ200人はゆうに越えていたのではないか。しかし、それを誇る訳には決していかない。県内の不登校生の何十分の一も参加していないのだ。その訳は結局のところ経済にある。不登校問題とは、畢竟、経済の問題なのだ。たとえ親御さんが子どもをフリースクールに通わせたいと思っても、家計が許さないということがとても多い。不登校の多くは義務教育年齢なのに一旦学校を離れれば何の恩恵もない。教育バウチャーを主張する所以である。でも、それは本来我々の仕事ではない。親御さんの仕事なのだ。このイベントが「始まりだ」というのもそういうことである。不登校の子どもたちが自分のみの問題に終始していては立ち直れないように、親御さんたちも我が子を心配するだけでなく、社会的な役割をしている一員であることを示すことが必要だ。

******************************************************
「いきいきニコラ」のサイト
http://www.os.rim.or.jp/~nicolas/

「フリースクール・ぱいでぃあ」のサイト
http://freeschool-paidia.com/

「ぱいでぃあ通信」(不登校・フリースクール応援マガジン)(ブログ)
http://paidia.blog106.fc2.com/
******************************************************
↓良ければクリック

にほんブログ村 教育ブログへ


にほんブログ村




12月2日(日)のつぶやき

2012年12月03日 | 日本の教育

活断層の可能性がある以上、どんなに言い換えようと原発の再稼働はあり得ない、ということになろう。まだ常識といものが通用するなら。 朝日新聞デジタル:活断層の可能性否定せず 敦賀原発、原子力規制委調査 - 社会...

5 件 リツイートされました

いや細野くん、そもそも一度首相の職をドタキャンした人物が再びその地位に相応しい要素があるかの如く言うことが自体がいかんとですよ。  朝日新聞デジタル:「安倍総裁の発言に訂正求めたい」細野・民主政調会長 - 政治...


一人の偉才が誕生する陰には、類々たる屍とその異才を支えた多数の人達がいるという。そして本人はそれを自覚している。素敵な出会い・素敵な関係だ。 山中ラボ:「失敗は成功のきっかけ」iPS育んだメンバー #毎日新聞 sp.mainichi.jp/rd/rd_0001_04.…


学生の頃、東北からの出稼ぎの人達と帰郷の列車内で呑み交わし、トンネルの手抜き工場について聞いたことがあるが、まさか…。もう何十年も前の話だ。 専門家“これまでにない事故” NHKニュース...


結局、人間の生活環境がペットの犬にまで影響を及ぼすほど精神衛生的に悪化傾向にある、ということを示しているんだろうな。 近年目立つ犬の精神疾患 人間よりもセンシティブな証拠〈AERA〉(dot.) - Y!ニュース...



11月30日(金)のつぶやき

2012年12月01日 | 日本の教育

嘉田知事の危機感、発言してる言葉は正しいとオイラは思う。やっと原発争点に小さな光が灯った気がするでし。このまま大きな強い光となって欲しい。

Bakillerさんがリツイート | 531 RT

嘉田知事率いる日本未来の党が、中学生までの子供に年31万2千円分の支援を打ち出してるけど、年だとわかりにくいんで、月に換算してみると2万6千円。どっかで見たことある数字ですねぇ。民主党が大風呂敷広げて、結局財源不足で断念した子ども手当ですね。

Bakillerさんがリツイート | 499 RT

「嘉田さんの新しいグループは、いきなり脱原発というが、いつまでにやるのか、使用済み核燃料はどうするのか、誰もプランを持っていない」と橋下氏。では聞くが、あなたは石原さんと使用済み核燃料の問題について一度でも話し合ったことがあるの?石原さんはそんなこたあどうだっていい人ではないの?

Bakillerさんがリツイート | 7 RT

東京都知事候補にガレキ広域拡散受入れについて公開質問&回答。大阪試験焼却は夕刻まで注意。 blog.goo.ne.jp/nagaikenji2007…

Bakillerさんがリツイート | 2 RT

国家を、国民を貧困奴隷にする #IMF の罪【動画:グロ-バル化 国際通貨基金が貧困を作るとき】#IMF の返済不可能な貸付「融資を受けた途上国は貧困から抜け出せなくなる。構造調整計画SAPが債務国の主権を奪う」。ローラ・ガルシア enzai.9-11.jp/?p=13369 拡散

Bakillerさんがリツイート | 4 RT