goo blog サービス終了のお知らせ 

Tea Time

ほっと一息Tea Timeのような・・・ひとときになればいいなと思います。

行っちゃいました武道館!

2007-12-07 20:46:32 | 直人ライブ
1日に書いた記事はなんだったのでしょうか?
そして3日に書いた「困っているとは」行きたくなって困っていたのでした。
今回5回参加した大阪追加で凄く満足した筈なのに・・・
ラスト1本のだと思うと、どうしても最後まで見届けてしまいたくなったんです。
去年も武道館前の大阪に参加して「武道館で待ってるぜっ」と言われて「はーい」と返事しましたが。
今年は来れる人は来てくださいと控えめな言い方でした^^
このときからゆらりゆらりと揺れ動き始め、月曜日に直友さんに速達でチケット送ってとメールして、火曜日の朝送ってくれました(感謝)
高速バス予約したのは月曜日の夜です。木曜は満席でキャンセル待ちの人がいたぐらいだから、もしかして最後の席だったのかも。
そして高速バス夜行日帰りで出勤という暴挙に出てしまいました(爆)
若者ならともかく高校生の息子を持つおばちゃんですよ、我ながらよくやったよ

皆に「愛ね~」と言われましたが「バカ」なんだと思います。
下の息子と彼女が超ラブラブでバカップルと呼んでいますが・・・
LOVE(愛)とバカは紙一重なんですね(笑)
精神的には充実してますが身体は疲れきってます(の割には書いてるけど)
心配してくださった直友さん達ありがとう~元気ですよ~頭の中は
土、日の休みがちょちょぎれるほど嬉しいです。

そんな無理してまで行った武道館ファイナル行って良かったです!
行って後悔することは絶対に無いんだけど、1曲目から来て良かったと思ってる私って・・・所詮惚れてるのよ(照)
それと去年の武道館はなんていうのかな何か淡々と進んでいたというか(こなさなきゃいけないみたいな)、緊張してはなかったみたいだけど関係者も多かったし独特の、ほんの少しだけよそゆきの顔(ライブ)という印象がちょびっとだけあったんだけど、今年はMCも凄くフレンドリーで、ファンと対話したりして温かくていつもの直人ライブという感じがしました。勿論武道館ならではの派手な演出もあったし楽しかったです。
「終わっちゃうね」とか「みんなホントにありがとね」とか直人が凄く身近に感じました。
Wアンコールの後の最後の挨拶のときの「ありがとうございます」がこの会場にいる全ての人一人一人に「ありがとう」と言いたいんだな~と(他の会場でもそうだけど)やわらかくて温かい「ありがとうオーラ」を感じました。
その気持ちがFCイベの「ありがとうございます」の握手に繋がるんだろうな~。

「又武道館でライブが出来るのはこうやって集まってくれたみんなや、応援してくれるみんなや、スタッフのおかげだと感謝しています。そして今は離れてしまっているけれど今まで僕を支えてくれたスタッフにも感謝してます」

Nothingのことだよね~直人も感極まったのか眼がウルッと・・・
あっ(大きな拍手が何度か)と思ったけどこらえました。
きっといろいろあるんだよね~直人はこらえたけど私は色々思い出してポロポロきちゃいました。
泣いたファン多かっただろうな~。
それと個人的に「ヤサシイヒカリ」でポロポロきちゃいました。
この歌は弱っているときや疲れているとき特に沁みますね。

今回西スタンドの2階の一番前でとても見晴らしの良い席だったんですが、
スクリーンが近かったので右目でステージの直人をチラチラ見ながらスクリーンを見ていました。
朗報ですよ!今回のスクリーンの映像なかなかイケテいました。
ダンスシーンの見たい顔もしっかり入ってました。DVD発売が楽しみです。
ナマ直人もいいですが、こんなに大きなアップを見る機会もなかなかないのでスクリーンバッチリ見てました、顔大好きだもん(笑)
笑顔も多かったですね~思わず可愛い~と何度もです。
あっ又全然レポになってないや、ファイナルの記念にちゃんと書こうと思ってたのに、書けたら書こうかな


えーーー(直人風に)最近よく出かけるので母親に聞かれました。

「あんたどこぞの新興宗教にでもはまっているんか~!?

「コ・・・コンサートよ」

直友さん達の間でバカ受けでした。
で、そうねある意味新興宗教みたいなもんかも(こらっ)

一糸乱れぬ手振り、クルクル舞うハンカチ(2階から見て壮観でした)
超美形の教祖様は愛の唄を歌うんですよ~そこに集うのは自称乙女のご婦人方です。
教祖様はギター弾いたり、ピアノ弾いたり、ダンスも踊っちゃいます。
それを見たい人は6300円のチケットを買えば見れるんです。
6300円で100万ドルのベストスマイルを見れるんです。
得体の知れない高価な壷に比べれば安いもんです。
教祖様のパフォーマンスを楽しんだ自称乙女達は癒されてパワーを貰って、
お肌もツルツルになって瞳はキラキラ輝いてます。
どんなに高価な化粧品やサプリメント、エステサロンに行くよりも効果抜群です。
年間4500円を振り込めば教祖様の日記も読めちゃいます。
その一言一言に心は(時には見た目も)乙女達は一喜一憂して楽しむのです。
教祖様に「来てね」と言われればどんな無理をしてでも駆けつけます。
「私バカよね~♪」と歌いながら飛んでいくのです(おまえだよ)
教祖様が笑うだけでそこに風が吹くのです。
何かを信じられるのです。
当分生の教祖様に会える機会はないですが、又会える日の為に日々の生活を頑張るのです
教祖様の笑顔には遥かに及ばないけど、あんなふうに笑える人でありたいと思ったりするのです

やっぱり新興宗教に近いかも~

そうそう武道館の樋口君は(長靴にも電飾です)一番可愛くてカッコよくて歌もノリノリで良かったです。
映像だけの出演だけど、ひこみ社長の登場にはバカ受けでした。

パーティーはこれからの頭のダンスシーンが失敗したって凄い悔しそうでリベンジしたい言っていたから次回も又踊ってくれそうですね

カミカミ直人も、名前が出てこない直人も可愛い~
ホントなにやっても可愛いよね。2回目のほうが緊張するそうです。

すみません~大阪追加と今日のコメントのレスは明日ゆっくりと書きますね。






コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪追加

2007-12-03 20:01:35 | 直人ライブ
行ってきました~凄く楽しかったです。
お客さんのノリが良くて
「大好き~」「私の方が好き~」「私の方がもっと好き~」
「僕の為に争わないで!」
バカ受けでした!こんな返しが出来るようになったのかとシミジミ(笑)しました。

SAMURAIのときに機材の故障があったんですが、お隣の直友さんはちょっと変な音がしたと思ったら止まったって言っていましたが、私は全然気がつかなくて大阪バージョンなのかと思っていました
SAMURAIを2分の1回多く見れてラッキーでした。
さすがに2回目のハイキックは少し低かったですが、勿論ダンスはばっちりでした。
名古屋のときになんて薄いの~と思いましたが、少し育っていると思いました。
少しふっくらした方がせくちーで美味しそう・・・もとい色っぽいです。
武道館に向けて痩せなくていいからね~。
名古屋は見ていた角度にもよるかも知れないけど、横から斜めからを間近で見てたら、あまりに細くて薄くて・・・
おいたわしい~  かったです。
これを打上げの席で言ったら爆笑だったんですが、だってそう思ったんだもん。

直友さんのおかげで良い席で見れたんですが、端だったけど思ったより見やすくて良く見えました。
今回右サイドは初めてだったんですが、天使さんと顔見合わせてギター弾いているときのお顔がとても素敵で、毎回こんな顔見てる天使さんは堕ちるんじゃないかと
↑すみません冗談です

端だからピック投げのとき凄く近くて初めて「あ~」という生声を聞きました

ター坊がマシンガン撃つパフォーマンスをしましたが、とても上手で皆と一緒に倒れましたが、これを直人もやってくれたんですね~。
ター坊みたいに上手くはないけど、キャーすっかり撃ち抜かれました
ター坊がやったときにステージの皆が倒れるんですが、直人もゴロンと倒れます。
おー寝転がる直人を初めてみました。足がもつれそうに長いです。

今回お初の直友さんと会ったんですが、とても気さくで楽しい方で、それにまだファンになって1年ということで知らない話も多く新鮮なリアクションがツボでした^^
あるドラマについて語り始めたら・・・
「だってドラマでしょう~自分ちの嫁でも娘でもないのよっ」
て・・・たっ確かに
それと3ヶ月かけて見るのと、一気に見るのでは感じ方も違うでしょうね。
その直友さんが初めてのFCイベで、欠かすことのない握手と笑顔に感心しつつ
自分の番になって出た言葉が・・・「大変ですね~」
直人は「はっ?」という顔をしたそうです(笑)

それとこの直友さんのお友達(ファンではない)が沢山のアーティストのライブを見ている方で、その方の初の直人ライブの感想が・・・

ギターテク(指の動き)とギタープレイ(魅せる)はトップアーティストのレベルに近い
が・・・歌(作風)はアイ○ル歌手に近い
この人のライブに限っては前の席と後ろの席で値段が一緒だなんて不公平だ(爆)
他にあの足の長さは嘘だろっといいながら双眼鏡でブーツの底確認したり
↑ぶちょおのナマ足見ませんでした?(笑)
1人でこのステージをやるのは凄い!
あんなに華奢なのに最後まで持つのかと心配したりしてたそうです。

初めてライブを見る人の感想は興味深くて面白かったので紹介させて頂きました。
またライブに来てくださいね!

凄く満足した大阪追加ライブでした。
なのに・・・何故か困った?ことになっています
さて私は何をオロオロしているんでしょうね?

そうそう初めてリアルでホレスタを見ました。
イケ麺キャスターだったので出番が少なくてちょっと残念でした。

甲賀流のたこ焼き(ポン酢)を食べてきました。
ネギが沢山のっていてアッサリしていてペロッと食べれて美味しかったです。
で直友さん達と・・・
「あちぃ~ていうほど熱くないよね~きっとイズムでは出来立ての熱々を食べたんだよ」
という話をしてました。
全くレポになっていませんが^^他でライブレポ沢山あがってますし(他力本願)
2日も経つと記憶が・・・

でも「忘れられない夜になったね」はずっとずっと覚えています。
私も忘れられない夜になりました









コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道ライブ旅行記

2007-11-26 20:13:10 | 直人ライブ
小松空港からも札幌行きの便はありますが、直人が乗った飛行機だって簡単に予測がつくくらい^^便が少なくパックツアーもないので、大阪発の格安ツアーで札幌に行きました。
朝早く家を出て大阪で直友さんと合流して関空に向かいました。ここまでがまず長いです。
何故だか飛行機が30分ほど遅れていました。
そして乗客全員登場していよいよ飛行機が離陸すようとするときに。客室乗務員のお姉さんが
「只今登場をキャンセルされたお客様の荷物を降ろすために、もうしばらくお待ちください」
3人の方がバタバタと飛行機を降りていきました。へっ?なんで~?
荷物まで積んだのに、こんなギリギリにキャンセルなんて一体どんな理由があるのか、気になる~聞きたいよね、と直友さんと話していました。
直人がこの経験したら絶対にライブのネタにするよね(笑)

前日まで最高気温が氷点下ということでびびっていましたが、4℃まで上昇したのでそんなに寒くなくてほっとしました。
プチ雪国に住んでいますから道路に雪があろうが若干凍っていようがサクサクと歩いてました。
ホテルが格安ツアーの割にはシェラトン札幌とリッチだったんですが、駅から5分というのが札幌駅ではなく新札幌だったんですね。なのでちょっと不便でした。
おまけに会場の場所もちゃんと把握してなくて、あたふたしながら会場最寄の駅にやっと着いたのです。
歩きながら道違っていたらどうしよう~やっぱ聞いたほうがいいよねと、少し戻ってガソリンスタンドのお兄さんに聞いたら、札幌教育・・・の次点で眼が笑っているんです。これで何人目って感じだったんでしょうね。
きっと気になって後で今日何があるのか調べたに違いないです。それにしても道聞いて笑われたのは初めてですよ

そして6時いよいよ開演です。家を出て直人に会うまで10時間半かかりました。今までの最長記録です。
直人が登場して思ったこと・・・
「あんたに会う為に遂に海を越えちゃったよ~どんだけー!」でした

札幌ライブは地元の話が多くフレンドリーで暖かいライブでした。
えーレポは沢山あがっているので割愛します^^
席は金沢とよく似た席だったんですが、若干後ろでした。そのせいか金沢では全然ピントが合わなかったんですが、札幌では焦点があったのでMCのときに特大アップの直人を見ました。丸窓の中の首から上の直人はFCイベで眼の前で見たような顔です。眼がデカイ、顔が濃い(こらっ)、笑うと目じりがしわしわだ~(可愛い)横を向くと鼻が高い高い、高くて綺麗な形です。
唇は写真によってはぽっちゃりと見えるときもあるけど、マジマジみると、やはり薄くて形がよくて綺麗なピンク色をしています。まさに絵(少女漫画)に書いたような唇です。
髭の剃り跡がちょっと青いぞ~(そりゃ男だから)でした。
でも肌は綺麗だよね~ぶつぶつなんてないし、そう東野さんが毛穴が無いって感動してましたね。つるつるとした白くて綺麗な肌です。
歌っているときは歌っている姿を見たいから勿論丸窓は使いませんが(肉眼でも見えるし)oh.yesをどんな顔で歌うのかアップで見ようと思ってチラッとみたら、客席は全く見ずに歌の世界に入り込んで歌っていました。
そしてラストの曲なんで、顔が疲れているなと思いました。
しかし、直友さんとも言っていたんですがアンコールで出てくるときは実に爽やかな顔で出てくるんですよ、ヘアは綺麗に整って、顔もちょっと整えるのかな?僅かな時間ですけどね。
直友さんが最前で、その相方さんがアンコールで出てくるときに「よしっ」と言っているのを聞いたそうです。気合入れるんですね。
ライブは楽しいし客席を見ると自然と笑顔になるんだろうけど、アンコールで出てくるときって相当きつくなっているんだろうけど気合入れて、笑顔作って(作るというのは言い方悪いけど)爽やかに明る~く登場するんだな~と思いました。

金沢とよく似た席だったんですが、若干違いました。
それはお隣の方(その隣も)が、手振りどころか一度も手を叩くことすらしませんでした。
ずっと前の座席の背もたれに手を置いて見ているだけでした。
ダンサーが出てきたら身を乗り出して見ていたのでダンサーのファンなのかも知れません。
まあねダンサーが見たくてライブに来たとしても一向にかまわないし、手振りも手拍子も強要するものではないですが・・・が、後ろの席ならともかくここはセンターの前列(7列目)なんです!確実に直人の視界に入るところです。流石にそこが気になりました。
極めつけはパーティはこれからで直人が踊りだすと「ぷはー」と笑ったんです
もうブチブチきましたが一番いいとこです、集中集中と言い聞かせ隣を視界から消し去って見て手振り・拍手してました。
SAMURAIで又笑ったら「この女どついちゃろか~」と思ったけど(思うだけでしませんが)それは無かったです。
ライブはなまもの、まあいろんなことがあります。
とはいえステージの直人はカッコよくて、綺麗で可愛くて、男っぽかったり、色っぽくてセクシーな顔で挑発的な視線投げかけてくれたり(センター一体に)超フレンドリーに可愛いいベストスマイルに顔がほころんだりしてとても楽しいステージでした。

後ろに新規のファンの子がいたんですが、出てくるなり、カッコい~!可愛い~!の連発で、最後の曲になりましたがのところでは「えーもう終わっちゃうの~やだ~」とかいうのがとても新鮮で可愛かったです。
終わってからも頬はピンク色でぼぉ~とした顔をしていたそうです(直友さん談)
あの子達、確実にやられたね、嵌っちゃったね、次は海を渡るかも~という話を直友さんとしていました。
ちなみにその子達も、隣も、前にいた帽子をずっとかぶっていたちょっとマナー的にどうなの?という子も皆若い子達でした。

ライブが終わると、大通公園沿いのホワイトイルミネーションを楽しみました。
とても綺麗でした。いい時期にきたもんです。
そして北海道の直友さんが教えてくれた「すみれ」にラーメンを食べにいきました。
みそラーメンはあまり好きでないんですが、ネットで「スミレの味噌ラーメン」が北海道で一番美味しいと書いてあったので食べてみないした、本当に美味しかったです。味噌味で濃いのかと思ったら、こくがあってサッパリしていて最後まで飲めちゃいそうなスープで、麺もつるつるのシコシコで、私が今まで食べたラーメンで一番美味しいと思いました。
北海道で美味しいラーメンを食べるのって如何にも北海道にきたという感じがして、凄く充実した気分になりました。食べ物の力は偉大ですね

ホテルが格安ツアーなので下の隅っこの部屋かと思ったら、24階で夜景がとても綺麗でした。デジカメ持っていけばよかったです~。
朝の雪景色の札幌の街も美しかったです。
なんか部屋のベッドがでかくて、大きなクッションに大きな枕が二つ?
フェイス・ハンド・バスタオルも2枚づつ?
シングルの部屋が空いてなくてダブルベッドのツインの部屋になったのか得した気分でした。
でもちゃんとエコを考えてタオルはハンドタオル2枚(で充分)しか使わなかったし(洗濯しなくていいでしょ)、枕も1個しか使わなかったし(当たり前だ)シャンプー・リンス・ボディシャンプーetcも小さな容器に入っていましたが、使い切れないので全部お持ち帰りしました。だって捨てるの勿体無いし、水が汚れるでしょ。単にせこいともいいますが

次の日は小樽に観光に行きました。小樽は町並みが独特で風情があって歩いていて楽しかったです。ガラス館のベネティアガラスはとても綺麗で、特に赤いガラスに魅了されました。
オルゴール館で聴いた100年前の音色がとても綺麗でした。100年たっても色あせない音って凄いです~。

乗り物に乗っている時間も長かったですが、1泊2日の割には充実した北海道ライブ旅行になりました。
ライブ遠征でちゃんと観光したのは初めてだったかも
朝携帯に「藤木さんが行った2件のラーメン屋さんもボーリング場も札幌にありますよ、ホテルで聞けば教えてくれます」という親切なメールが入っていましたが、さすがに北海道まできて、直人の残り香を求めてというのもどうかと思って観光しました。
千歳空港で、急に行列が~その先は「じゃがポックリ」でした。
つい並んで買ってしまうものですね~ほとぼりが冷めた頃に北海道遠征をカミングアウトして、全然知らなかったけどレアなおみやげ「じゃがポックリ」を食べようかな。
あっ賞味期限チェックしないとね



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢ライブ②

2007-11-22 20:32:47 | 直人ライブ
ライブが終わってから直友さんに・・・
「車椅子の女の子に手渡しでピック渡していたよ」と聞きました。
容貌を聞いたら、あのときの女の子に間違いないと思いました。

カンバス・クリスマスイブライブ金沢のときの話です。
私の前方に車椅子の女の子がいました。(高校生くらいに見えたかな?)
ライブが始まると皆立つのでその子も立ちました。
不自由そうではありましたが一緒に手振りをして笑顔でとても楽しそうでした。
隣のお母さんも一緒にライブに参加しながら時折大丈夫かなという眼で見ているのが印象的でした。
途中で花道に来てピックを投げ始めたので、きっと女の子にピックあげるよね~
と思っていたんですが。
見えない位置だったのか、側まで来たんですが気づかずにステージに戻りました。
そうしたら周りから一斉に溜息が・・・皆同じようなこと思っていたんですね。

そして「七色」のときに風船が割れたら皆風船を拾って女の子とお母さんに渡していました。
両手に抱えきれないほどの風船を抱えた女の子はとても嬉しそうでした。
それはとても心温まるライブの一こまの光景でした。
思わずFBIにこんなことがあったんですよとメールしました

7.0のときも会場でその子を見ました。
去年も今年も同じ会場だからきっとピック貰ったよね~。
金沢ライブがくると、その子のことを思い出します。
今年手渡しであげてたよと聞いて凄く嬉しかったです。
名前も知らない女の子ですが、次回も一緒に金沢ライブに参加しましょうね!
席の埋まり具合が若干心配でしたが、1回は埋まっていたし、
又戻ってきたいと思いますと言っていたし、次もあると信じてます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢ライブ①

2007-11-22 00:23:14 | 直人ライブ
簡単に~。

金沢寒いね(明後日はもっと寒いぞ~)

今日雨だね・・・であられが降った~
あられが降ったらあられ男?じゃあ雪が降ったら・・・「雪男!」
最近は晴れ男なのに~と言っていました。確かに晴れのほうが多いですよね。

外は暑いけど・・・会場えーーー!
寒いけどライブは熱くやりたいです(とかなんとか)

今日は歌詞飛びが多かったような^^
歌詞間違えはしまった~て感じでニット笑うけど。
歌詞飛びは笑えないらしく微妙な顔になります。
その顔もツボだったりしますが、ヘイフレでかなり飛んだ気が

昨日名古屋から飛行機で小松空港に入ったのかと思っていたら、
なんと「特急しらさぎ」に乗ったそうです。
私が一番利用する特急です。名古屋にはいつもこれで行ってこれで帰ります。
なんだか嬉しかったです。
スイッチバック(座席を回転)をするときに、周りの人に
「あっどーも」と言ったりしてコミュニケーションがとれたって。
これ凄くよくわかります。何度も経験しているので。
「あっすみません」とか「あっどーも」とか出ますね。
いつもは飛行機や新幹線で異動するから、ゆっくり3時間かけて外の景色を眺めるのは新鮮でした。
外の風景が岡山のおばあちゃんちの風景に似てるなって、なにもないというか。
あっ決して田舎と言っているわけじゃないです(もごもご)
↑思いっきり言ってますね~。

ボーリング大会のために昨日はボーリングをした。
(場所はルネス金沢内にあるボーリング場らしいです。)
誰もいなくて殆ど貸切状態でそれで大丈夫なのかって言っていたけど。
平日の昼間からボーリングしている人はあまりいませんよね。
会場の「スコアは?」の声に「後で発表します」
最後のメンバー紹介のときにメモ見て順位と名前を言って名前呼ばれた人から座るって。
「1位、藤木直人 181点」片手を突き上げて
どうだと言わんばかりに凄く嬉しそうでした。
会場大拍手の大歓声です。
座ろうとしたけど「俺が座るわけにいかないよね」
(座ったら見えなくなります)
スコアが低くなると皆「えー」みたいな反応でした。
久々のボーリングで181点は凄いです~

ノープロブレムの後、思わず「はぁ」と溜息(ツボ)です。
慣れてくると大丈夫かと思ったけど、疲れがたまってきて「パーティはこれから」の次点で息切れしてますと。
そうは見えませんよ~頑張ってますね

同い年の人が多いという話になって、いろんな方面の方がいると。
4様のときの会場の反応が大きかったです。

ホレスタの話で羽野さんのこと結構喋ってましたね。
古田さんと同じ劇団で事務所も同じで昔は一緒に食事したりもしたけど、変わっていく様を「はぁ~」と見ていたとか(おいっ)
新聞の記事がホレスタのことを深夜に古田さんが司会をやっているトーク番組と書いていて、それに滅茶苦茶反応したそうです。

「僕は出てないんだけど・・・僕じゃなくて樋口君ですね」
と何度も僕と樋口君を言い間違えてました。

楽しかったね、あっという間に終わっちゃったね。
また金沢に戻ってきたいと思います。
と閉めてくれました。

いやーセンター最高でしたね。
会場をくまなく見ているから思ったほど勘違い視線は飛んでこないかなと思いましたが・・・

キタキタキターーー!
後半ダンスのある歌になると踊らなきゃいけないから会場をくまなく見ている余裕がないんですね。
センターに勘違い視線がビシバシ飛んできます。
私10回くらい「ヤバイ」と言っていました
ウィンターワンダーラブは萌死しそうだったし、
パーティとサムライもクラクラニタニタにへらにへら(不気味なおばさん)
前方の女の子がときどきよろけてました(腰くだけ?)

周りに今日が初ライブの子がいてとても新鮮な反応をしていました。

札幌も同じような席なので俄然楽しみになってきました。
相当寒いみたいだけど、寒さに負けないで?ライブを楽しみたいです。

明日時間があったら書きたいことがあるので又書きたいと思います。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋ライブ

2007-11-08 19:23:20 | 直人ライブ
まずは、スマイルオブザ・イヤー・2007 受賞おめでとうございます!
すごいじゃないですか~賞には縁がなくてと毎回ライブで言っているけれど、これで助演男優賞と合わせて自慢できますね~。
日本歯科医師会が選ぶんですね、白くて綺麗な歯だもんね。
過去の受賞者を見るとスポーツ選手が多いですね。
笑顔はもう最高の笑顔です。癒されて元気貰えて、作った笑顔ではない本物の笑顔です。

では名古屋ライブレポを。。。
前半・・・ちょっと真面目なMCレポ。
後半・・・伏字?満載のおバカなレポになってます。


                


                


                


MCは順不同です(適当ともいう)

野球について熱く語っていました。詳しくは知らないんですが、多分中日が日本一を決めた試合で、ピッチャーがもしや完全試合かと思うほどのいいピッチングをしていたのに、確実に優勝決める為に9回でピッチャーを変えたことがどうにも腑に落ちないみたいです。
折角大記録がかかっていたのに(ぶつぶつ)
そんなに優勝したいのか・・・やっぱ優勝したいよね、優勝セールあるしね。
中日の地元名古屋でもやはり客席の反応は薄かったです^^

名古屋といったら味噌煮込みうどん、今日も食べましたよ。大体味の濃いものが好きなんです(わかるわかる)高血圧で早死にするかもみたいなね。
それと麺が固くて、僕は固いものが好きなんです。
親父が軟らかいご飯が好きで、それも半分お粥みたいに軟らかい(えっ)んです。
ほら、おふくろさんは好きな旦那さんの好みに合わせるから(藤木家の両親は仲がいいのよね)その反動でご飯も固いのが好きです。
おかずは取り分けるとか別に作るとかできるけど、ご飯をわざわざ別々に炊くのもね~。つーかお粥みたいなご飯私も食べたくないわ。我が家は普通の固さです。

Splashi!を弾き終って、これ結構大変なんですよ。間違えそうになったりならなかったり・・・地味にいろいろ難しいことやってるんです。
会場大きな拍手です!言ってください、言ってください!派手な曲じゃないので素人の私にはわかりにくいのです。ただうっとりと指の動きを見ているといった感じです。でも私の直友さんがアコギをやったことがあるとかで「Splashiが凄い良かった!あんなに弾けるなんてビックリ!」と言っていました。わかる人にはわかるんですよ~。

名古屋ということでトヨタ、豊田市の話が出ましたが反応薄く、豊田市は結構遠いらしいです。親父にプリウス(エコカー)買うように勧めましたとのこと。直人もエコカー買ったらしいけど何かな?エコカーも最近はいろいろあるからね。
トヨタのプリウスのCMの話なんてくるといいな~。

助演男優賞の話のときには勿論大きな歓声と拍手です。若干照れてます。
決して視聴率が良かったわけじゃないけど、周りで観ている人も多くて反応も良くて、ぶちょおと愛称(役職)で呼ばれたり、日刊では沢山の人が投票してくれたり、そういう作品に参加できてよかったです。ホタルノヒカリは本当に現場の雰囲気が良くて、いい感じに地方出身が多くて、綾瀬はるかちゃんは広島で、武田さんは札幌?大きく北海道で、山田姐さんは・・・えーとえーと出てこない(名前が)、MCの中で名前が出てこないのがいくつかあって、私と同じだーでも直人~私より大分若いでしょうに~(笑)
今まではヒロインに憧れられる役とか、ヒロインとの二人きりの芝居が多かったから、オフィスでの皆のシーンが新鮮でした。とにかく現場の雰囲気がよくて、それがドラマにも出ていたと思います。
でもさ~干物女っていうけど、ぶちょおも家ではずっとじんべいでしょ?干物男じゃん~(笑)原作とは設定が違うんだけど、皆で考えて創って魅力的なキャラになったと思います(うんうん)
続編とか・・・おーーー!観たい~観たい~ぶちょお~(客席おおはしゃぎ)
僕には何の権限もないので、みんな日テレさんに言ってくださ~い。
本人から続編なんて言葉を聞いたのは初めてでビックリしました。
綾瀬さんも又蛍に会いたいですと言っていたし、水橋さんも続きは又いつの日かと書いているし、是非是非実現して欲しいです!

Mラバの観覧ではライブでやらない曲をやると言ったら「やって!やって!」の声多数、
観覧に来る人の為にいろいろ考えてるの、今日もライブを楽しんで貰おうと思っていろいろ考えてやってるの!
直人的にはライブと観覧は分けて考えているんだろうけど、なんとなく不満そうな会場の様子に
「もう~何がどう言われようと絶対にやんない!(もん←私的に)」
遂に逆ギレか~!でも逆ギレというよりは拗ねているというか駄々言っているように見えて可愛い~後ろのバンドの皆さんも大笑いしていました。
でも名古屋は追加があるから~とも言っていたから追加でやるかも知れませんよ。

SAMURAIの後、昨日今日と2連想だからバテテます。「頑張って~」の声に「皆優しいね~」明日か明後日くらいに筋肉痛がくるかな~。
歌に入る前にぜいぜい言っているんだけど・・・
ステージが暗くなってマイクを取りにかな?後ろに下がるけどこの時に息を整えているんでしょうね。
踊りながら歌う人って凄いよね!(若い○さん達でも口パクだったりするけどね)

シャワーはこまめに止めたりして、最近はエコやってます。
ここにいる皆は僕なんかより沢山考えて実行している人も沢山いると思うけど、今日のこのライブがきっかけで少しエコについて考えるきっかけになったとしたら、とても嬉しいです。

Oh.Yes ・・・凄く良かったです。
ひとつひとつの言葉をかみ締めるように切々と歌っていました。
とても気持ち(魂)の入った歌でした。
今日は今まで一番声が出ていたみたいです(他の人談)
ヤサシイヒカリは「蛍ちゃんのイメージで歌った」と聴いたから走馬灯のようにホタヒカの名場面が。。。
凄く優しい声と優しい顔で歌っていました。

えーここからは後半になります。
頭の軟らかい方だけ読んでくださいませ


              


              



              



えー私なんかが申し訳ないのですが・・・最前でした。
こんな機会は最初で最後なのでしっかりと楽しんできました。
「もうぽぉーとなって見惚れちゃって何も覚えてませ~ん」
なんて可愛いキャラではないので○ロ○ロ見て来ましたよ(爆)

センターではなくセンターの左ブロック(ベース側)の右横通路という席で、直人の顔は右斜め30度といった感じが多かったです。この角度だと髭が目立たないのでとても綺麗なお顔でした。たまに左側をみてくれると目が合ったという大きな錯覚に陥りデレデレの不気味な顔をしていたことと思います
実際ステージから最前は近すぎて殆ど見てないと思います。
思い込みと勘違いがライブをより楽しくするのです

オープニングの衣装がフード付きのパーカーかと思っていたら、フード付きのざっくりした編みこみのカーディガンでした。
もう完璧なスタイルです。やはり人は9頭身ではなく8頭身が一番美しいと思います。
Dinosaurのときのソロギター・・・激しいんです~。
あの綺麗な指が激しく動くとなんだかとても○○○でとてもせくちーでした。
お見逃しなく!一番男っぽい歌だしめさカッコいいです。

タイムトラベル・・・な・・・なんとビックリ!
あのかわゆいお口から○○が飛び出ました~。
おーキラキラ光ってます・・・ライトのせいだけど、まあ水だし^^
○○(平仮名2文字)は○○でも直人の○○はとても美しいのでした。

ロングカーディガンを脱ぐとTシャツです。袖丈が短いのでむっちりした美味しそうな(こらっ)二の腕が堪能できます。
そして右手の二の腕と肘の間くらいに、吹き出物?というより虫に刺された痕みたいな赤い点(大き目のほくろの大きさ)がくっきりと、腕が白いから凄く目立つんです。仙台のころからあったとかで、なかなか消えないのね。

袖丈の短いTシャッツだから右手を上げると○○(漢字二文字)がバッチリと見えました。
男だわ~(当たり前だけど)最初は思わず凝視したけど(こらっ)なんかリアルで・・・その後もチラチラ見えたけどガンミするのは止めました(ほんとよ)

2回目の衣装は上は派手なロングベストで、下は細いライン(赤かな?)の入ったズボン(というよりパンツ)です。
上はTシャツになったり、イケ麺屋の服になったり、SAMURAIで黒のジャケットを着たり、腰になんか巻いたりするんですが、パンツ(ズボン)はアンコールまで同じなんです。
でこのパンツ(ズボン)少しぴちっとしたフィット感のある伸縮性のある素材の生地を使ったものだと思いました。ベルトは無しです。
直人の真っ直ぐで細くて長くて綺麗な足だからこれが活きてくるんですよ。ダンスしても足の動きが綺麗だし、伸縮性があるから踊り易いかもね、ブーツはなんだけど。
「今日は10点満点の完璧なダンス」と言っていました。
ホントカッコよかったです!武道館でも10点満点のダンスが出来るといいね~。

Aのとき椅子に座って足を組んで歌うんですが、右足が上です。そして組まれた左足の太ももが美味しそう~もとい素敵です!要チェックです!

あっ陽はまた昇るを歌う前に「これから後半だよ、盛り上がるんだよ・・・て皆座っているし」と直人
Aで座ってこの後のMCが長くてまったりと聞いていたもんで、皆大慌てで立ち上がったのでした(笑)


Partyはこれから・・・の前奏のときのダンスが、ちょっと腰をクネクネが入っていてとてもせくちー(お顔も)です!要チェツクです!

ウインターワンダーラブも少しダンスがあるんですが、これが足をぴょこぴょこって感じですんごく可愛いんです~笑顔で可愛く踊ってます。
SAMURAIのときは真剣な顔で鋭く色っぽいし、さすが役者ですね~。
ウインターワンダーラブ専用のもこもこギター(白い綿がついてます)も可愛いです。

樋口君がオドオドときょどりながら(超ラブリー)ステージに登場しました。
衣装に電飾のコードがついているんですね、それが絡まらないようにスタッフさんがコード持ってました。
でもさ真っ暗になって電気光ると笑える~。
生で樋口君の白い長靴を見て喜んでいました(どんだけー)

ジーンズのときは殆どギター持ってるし、袖丈は短いけど着丈の長いTシャツだし、あとはアンコールまで腰にフィツトしたパンツ(ズボン)だし、アンコールのときのジャージは上に太いゴムだし、最後舞台にはけるとき片手でバイバイするんですが、このときバッチリと脇腹が見えました。でも・・・お○○○は全然見えませんでした。もうこれは透視能力でもない限り無理ですね。
まるでそれが使命?(大バカもの)のように頑張ったけど(そんなことで頑張るな)残念な結果になりました。。。
いや、そんなことはない!私は見た!という方はメールくださ~い。

カンバスマグカップで何度か何か飲んでましたが、その都度ハンカチ(タオル?)で口をふくのです。その仕草がお上品で可愛いいんですよ~。片手じゃないんです!両手でハンカチ持って拭くんですよ~。もっと男らしく拭けよ~!とは全然思いません。ときどきかまっぽい(こらっ)もとい女性らしい可愛いい仕草が大好きなのです。
でもなんか飲んだくらいで拭くほど唇って濡れます?どうせなら濡れた唇も見たいです

SAMURAIの後のヘイフレは顔に汗かいてました。汗かいた顔って好きなんですよ~。7.0は汗が凄かったよね。
ヘイフレが終わると直ぐにゴシゴシと顔の汗ふいてました。

ダンスは練習の成果が少しはあったみたいで、それなりになんとか踊れて(他人が見ると変だろうけど)楽しかったです。

昨日はピックがなかなか思う所に届かなかったみたいです。
最後の一枚も外したのか、丁度私の斜め前くらいで、手を膝につき「ちぇっ~」いう顔をしました。
これが思う所に届いたら「ベストオブザスマイル・ザイヤー2007」の笑顔が間近でバッチリ見れたでしょうか(笑)
勿論途中何度も素敵な笑顔を堪能しました~

それにしても間近で見るとデカイお眼眼です

名古屋は激戦で外れるだろうと思ったから1枚だけ申し込んだのが大当たりでした。
4階までビッチリ埋まっていて嬉しかったです

ここまで読んだ人どれくらいいるかな?
呆れて止めた人とか・・・いるよね

良い席で凄く堪能したライブだったのに・・・
一日経つと又行きたい(行くけどさ)直ぐに会いたい・・・
直人マジックの凄いところです!
楽しい夜をありがとう~!さんきゅ~直人!

そしてお会いした直友さん達、楽しいひと時をありがとうございました。

今から誤字脱字をチェツクする元気がないので、このままupします。
読みにくくてすみませんです。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀に行ってきました!②

2007-10-28 13:42:02 | 直人ライブ
本日は晴天なり~
ネタバレ含む感想なので下げます

                
                

 
                


                



                



                


                


                
                



                

横須賀の席は1階後ろの右端だったんですが、横須賀は中頃から傾斜が大きくて、とても見晴らしがよかったです。
しかも私の前は小さい人が多くて前を遮るものがなく、2階の最前てこんな感じかな~と思いました。
いつもなら直人だけ見ているんですが、他会場で良席もあるのでステージ全体を楽しみました。ステージ上にはセットはなくシンプルな造りでしたが、バックに流れる映像は凝っていたし、照明の演出がとても素敵でした。
SAMURAIのダンスシーンもオキアミさん達やバンドの皆さんも参加してプチパフォーマンスしていました。
このときの照明もgoodでカッコよかったです。
私的に今回のステージの演出が一番好きです。こんなにしっかりとステージを見たの初めてかもしれませんが~。

ジャージの販促のときのMC

「えっなに?」
「高い~」
「高い?いい生地使ってるんだよ」
「高い~(それでも)」
「オイラのグッズのコンセプトは外でも使えるもの、だから」
「え~~~」
「なに、そのリアクションはガッカリだよ」

拗ねてる拗ねてる可愛い~
どうせなら「高くないもん!いい生地使ってるもん!」
て、もんもん攻撃で催促したらよかったのに(笑)
終了してからのグッズ販売では下のジャージは完売したそうです。
全国干物化計画~とか言っていましたが、1年中ジャージで過ごす私としては下のジャージだけ欲しくなりました。丈が余ってしょうがないのが難点だけどね。

それと日刊ドラマの助演男優賞をすんごく喜んでいたのが意外でしたが、
「すんげぇ嬉しかったです!もっと褒めて褒めて~」
力いっぱい拍手しましたよ(笑)このネタは武道館までひっぱるそうなので皆で褒めましょう(笑)
評価といったら視聴率(それもどうかと思うけど)ぐらいのドラマの世界において、こういう形に残るものは嬉しいんですね。
ぶちょおは文句無しにナンバーワンの助演男優賞の素晴らしい演技でした!

MCは去年から凄く上手くなったしフレンドリーで可愛いしとても楽しいです。
初日ということで初めて聞く話が多かったですが、何度か繰り返す話があると思います。
樋口君が配達するときの道順がご当地ネタになるのでチェックです。
「秋には京都なんていいね」が「横須賀がいいね」となっていたので(私は気づかなかったけど)次回はよく聞かなきゃね。
皆しっかりダンスしていてびっくりです。さすが初日濃い人が多いのかな。
直人も嬉しそうでした、でも会場によって違うのかなとも、それはあるでしょうね。

コズが3曲目でからまりが出てこないコズは久々で新鮮だったり、にんまりとソロの立ち位置確認したりしてました
PARADAISEでからまりがいつもより早く出てきましたが、達也君初めて見ましたが可愛かったです~殆ど達也君の振り見ていました。
直人は次の名古屋でガンミできるから少しでも振りを覚えようかと

7.0の流れを受け継いだ8.0という印象はありましたが、全体のバランスが良くて、魅せて聴かしてくれてバラエティーに富んでいて、とても楽しいライブでした。
セットリストは凄く考えるんだろうけど私は満足しました。
ファン的にそれぞれが聴きたい曲とかあるし、好みの違いもあるし100%満足とはいかないのは当たり前のことですよね。
「楽しんで欲しい」というのが一番の直人のコンセプトだと思うけど、本当に楽しくてこれ以上の楽園はありません。
忙しい中短期間でここまで仕上げてきたアーティスト直人、そしてプロデュース直人としても素晴らしいなと思いました。

Oh! Yesはピアノを弾くでなくギターを持つでなくスタンドマイクの前での直人の独唱で新鮮で良かったです。
ただ席の関係かな?音が割れていたのかも知れないけど(よくわかんないけど)後半のサビの部分でバンドの音が大きくなると声がかき消されてしまって歌詞がよく聞き取れなくて、もう少しバンドの音落として欲しいなと思いました。
でも全然そんなこと書いてない人もいるし席で音響って変わってくるんでしょうか。それに私と同じ感想をもった直友さんはライブが進むにつれてきっと聞き易く良くなってくると思うよと言っていました。
ラストは七色・・・歌詞忘れてたわ^^武道館では沢山の風船が飛ぶね!

それと毎回お土産?を確認することに命かけてるんですが(んな大袈裟な)
今回Tシャツの丈が長いのか、ジャージの上の部分の白いゴムの部分が太いせいか双眼鏡では見えませんでした
名古屋では頑張ってきます←別にそこを頑張らなくてもダンスでも覚えろよ

1泊2日の東京遠征、とても楽しかったです。
お世話になった直友さん達ありがとうございました!感謝感謝です。
今日は休みでホント良かったです。結構疲れてます
日頃非常に人口の少ないところで生活しているので、東京は人が多くて人に酔ってしまいます。
それと日頃車生活で歩かないので、しかも凄い雨風だったし
でも心地よい疲れです。あんなに可愛くて綺麗な男と会うことは非日常なことです。
日頃地味~な生活をしている私にドキドキワクワクの素敵な非日常をありがとう!
と~っても楽しかったぜ!

あっ「みんな~会いたかったぜぃっ」を初めて聞けて嬉しかったです。
とりとめもない感想をつらつらと書きましたが最後まで読んでくださって難うございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀に行ってきました!①

2007-10-27 23:58:43 | 直人ライブ
一度は行って見たかった初日ライブ、やっと念願が叶いました。
オープニングはなんだろう~お洋服は~次の歌はなにやるの~。
あっこの歌久々~おっとビックリとか、すんごい楽しかったです。
初日はもっとバタバタしているのかと思っていたんですが、結構完成されたステージだったように思いました。
ネタバレ感想は後で段下げて書きます。

えー2日とも雨でして、直人が「俺は晴れ男なんだよ~」「えーーー(会場」
の会話の中「ごめんなさい、私相当の雨女です」と謝っていました。
去年の東京も雨だった、3回行ったディズニーランドは3回とも雨、
快晴の中花火大会が始まった途端にスコール・・・そんな逸話は数知らず

今日は台風もきているという雨風の中、ロケ地巡りに行ってきました。
風鈴のお店は可愛くて雰囲気も良くて食事も美味しかったです。
次に行ったのが池袋芸術劇場。
g@meの中でエスカレーターのシーンが凄く印象深くて、
一度あのエスカレーターを見てみたいなとずっと思っていました。
とても長くて高くて、ここを駆け下りたんだ、すご~い!
高いところ苦手といっても、役者スイッチが入るとなんでもやるのねと感心です。
上から下見るとかなりの傾斜で見応えのあるエスカレーターでした。
運よく動いていたので乗れてよかったです。
そしてSWビルの外観と蛍に上着を掛けたコンビニを見てきました。
でもね、東京に行って見てきたのがエスカレーターとビルとコンビニ
だなんて・・・勿論私はそれが見たかったんだけど誰にも言えません


ライブが始まる直前にパンフを買いました。
今までのパンフを見て沸き起こったフレーズが・・・

犯罪的な可愛さ。。。  君を閉じ込めたくて。。。

君は誰ですか?。。。  愛と倒錯の日々。。。

えーと人格疑われそうですが8.0のパンフは・・・

抱きしめたくなるほどに愛しくて・・・
その頬に・・・その髪に・・・そっと触れてみる。。。

あら~今回綺麗だわ~{
哀愁漂う雰囲気のある写真が多くてパンフというより写真集という感じでした。
今までにない感じで私はとても好きです。髭がないのがまたです。

以下ライブのネタバレ感想です。

                 

                 
                 

                 
                 
                 
                 
                 

                 
                 

                 
                 

                 
                 


オープニングは期待どうりにDinosaurでした。
滅茶カッコよかったです~歌もギタープレイもでした。
私は勝手に恐竜のしっぽみたいなのがついたお洋服を想像していましたが。
勿論そんなの着ません~割と普通の洋服でしたが直人が着ると何でもカッコ可愛いです。
タイムトラベル・・・しまった~タオル忘れた!でもクルクルやりました。
プラネタリウムは最初聞いたときに気にいった曲なので聞けて嬉しかったです。
アルバムで聞くと甘すぎると思った曲もライブで聴くと、いい感じになっていたり、凄く盛り上がる曲になっていたりしました。

2回目の洋服が凄く素敵だったのでお楽しみにです。
"A"を聴いたのは久々だったんですが、Aを歌うときの顔ってなんか色っぽくて好きなんです。
双眼鏡タイムですわよ(笑)でガンミしていたら歌詞飛ばしして、天使さんのほうを見てニカッ
もう~可愛いんだから~このギャップがたまりませんよ。

一番最初にライブで直人を見たときに「なんて綺麗な人なんだろう」と感動しましたが、6年経っても綺麗です。
若い頃のピチピチ感は無いけど、35にしてあの可愛さ、カッコよさ、美しさは凄いな~としばし見惚れていました。

ちょっと早いですがといった「Shing Star」この曲は何度聴いてもいい歌ですね、うっとりと聞きほれました。

「Partyはこれから」はちょっと色っぽい歌詞でセクシーの路線でダンスもついているし、リピートしたかったです(無理だよ)
まあビックリしたのはSAMURAI FUNKですよ、間奏のときにからまりが踊り始めたからこれは二人のダンスシーンかと思ったら、直人が踊り始めたことにビックリしました。
すんごいカッコよかったです~

あっ・・・激しい睡魔が。。。
もっと書きたいことはあるんですが、明日また書きたいと思います。
②に続きます。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web拍手