goo blog サービス終了のお知らせ 

Tea Time

ほっと一息Tea Timeのような・・・ひとときになればいいなと思います。

4本目 倉敷ライブ!(途中から少しネタバレ有り)

2012-08-13 19:12:54 | 直人ライブ
たらいま~ えへっ でへっ 呆けてないでさっさとレポせんかい! はっ!

倉敷ライブでのお席は、センター寄り右サイド3列目という、ありがとう神様!良席ありがとう~のお席でした。
今ツアー一つだけでも良席があってとても幸せな時間を過ごすことができました。感謝です!

正面のお顔、横顔、斜め左30℃、うつむいた斜め横顔、いろんな角度から・・・
私的にミスユニバースなお顔を楽しみました。あっミスじゃなくてミスターでしたね(^^;
だけど一番最初に真近に見たお顔は「可愛い~」でした。
後ろ髪が綺麗に流れていていい感じで、耳が出ていてメラ可愛い~のでした。

しみじみと思ったことはなんて笑顔の美しい人なんだろうということです。
はぁ~思い出すとドキュンとする、魂もってかれちゃった

そう久々に間近で見た二の腕、その肌の質感にじゅる ピーイエローカード
直人って色白いよね~。王子様は色白でなければなりません。だって白いほうがフルフルと美味しそう。えっもう1枚イエローカードですか(^^;

ある曲の直人が滅茶可愛くて・・・

「私、この曲でオルゴール作りたいの」

直友さんたち「???」

「ほらっオルゴールって真ん中で踊っているでしょ」

「あー直人のフィギュアを作って」

「ううん、直人を小さくして」

「・・・・・・・・(一同沈黙)」

痛い女でごめんよ~。レッドカード1枚頂きます。

思いつくままにMCを。順不同です、しかも曖昧でハショッテます(メモとらいないので)

40年と少し前に生まれたここ倉敷で、ライブができるというのをとても嬉しく思っています。
倉敷には保育園、4才までいたんですが、住んでいた社宅とその前にあった川くらいしか記憶になくて。
倉敷の次は神戸に行ったんですが、眼の前を倉敷にいた男の子が走っていて、えっなんで?僕引っ越したのに~と子供心にビックリしたんだけど、後で考えたら親の転勤で引っ越すんだから自分が引っ越した社宅に倉敷にいた男の子がいても全然不思議じゃないんですが。

社宅の話をしたときに会場からパチパチと拍手が。

「ここで拍手って可笑しくない?」このない? な↑(少し声を上げて)い?がツボ(^^;

まあね、同じ会社の方や縁のある人はいらっしゃいますよね。

倉敷ってどんな有名人がいるのかWikipediaで調べたんですが(会場・笑)
MEGUMIさん、スポーツ選手で有名な方が多くてボクシングの辰吉さん、フィギュアスケートの高橋大輔さんとか。

キャーキャー大ちゃん、大ちゃん! ←会場で一番大きく反応した自信があります。
そっか~私は倉敷生まれの男性に惹かれるんだな(^^;

以前いいともに出たときにMEGUMIさんから紹介されたんですが、(うん覚えてるよ)
いいともってそう都合よくお昼に電話とれるわけないじゃん、まあいろいろからくりや事情が・・・
まあいいや、聞かなかったことにして。 「知ってるよ~」と会場の声。「そうだよね」
でも最近はいいとものシステムがいろいろと変わって、ストラップ当たるのも100分の1じゃなくて。
こないだ出たときにオリンピックを生で見たことある人って聞いたら2人しかいなくて。
因みにこの会場で何人いる?見たことある人!
パラパラと手があがって。おー(会場)目を丸くして(いるんだ~)
因みにどこのオリンピック? 「東京オリンピック!」 えー!
そうですか・・・先輩(軽く礼)
そっそうだよね、48年前だから(別に不思議じゃない)あるよね。

女子バレー銅メダル!凄かったね!ホテルでテレビ見たときには試合終わったとこだったんだけど。
アナウンサーの方が選手と認識あるのか、さおっさおって言うからビックリしたんだけど。
ああいうときにはそれもありかなとかいろいろ勉強になったとか(なんとか)
でもあれだよ、28年ぶりのメダルだよ。その頃を知らない選手が今メダルを取ったんだよ、凄いね~。
僕は覚えてます。小学6年生だからね。
ロサンゼルスオリンピック、カールルイスが4冠とって、皆でカールルイスの真似して走り幅飛びしてました。

上田さんがオリンピックの番組やるのにずっとロンドンに行っていて・・・
今朝テレビで上田さん・・・斜め右上を遠い眼で見ながら(固まる)
上田さん、まだロンドンだよね(そうです、私も見ました)
それでこないだイズムを4本撮りして、バラエティはいいよね。ドラマはそういうことが出来ないから大変。
このとき何度もバラエティはいいと言っていたので、バラエティやりたいのかと突っ込む私(^^;

去年ずっと忙しくて、まあ今も忙しいですが。
ホタル映画があって大河があって、大河は最近では隠れキャラになってますが(おい!けど的を得た言い方だわ)
なるべく俳優の仕事は重ならないようにと思っているんですが、TBSさんがオファしてきたときに、イタリアに一月行かなきゃいけないんでと言ったら、大丈夫!イタリアに行く前に第1話を撮りますから!
そこまで言ってくれるんならと思ってオファを受けたんですが。
ドラマってバラバラに撮るから髪をいつ切るかが難しくて、
場面変わる毎に髪がプツンと短くなったりプンと伸びたら可笑しいでしょ(身振り手振りで)
繋がるように少しづつ少しづつ切るんですが。
髪の長さだけならなんとか誤魔化せても体系が変わったらどうしようもない。(ぷくんぷくんと太るゼスチャー)
だからイタリアでは気をつけていたんですが(太らないように)日本に帰ったら痩せてました。えー(会場)
プロ意識です! おー(会場)
あっ今のは忘れて!聞かなかったことにして!ネットとかでも書かないで!
「藤木・調子にのってるって思われちゃうから(にこ)」
はい、しっかりと書かせて頂きました

イタリアから帰ってきて1話で撮ってない分を撮ったから、イタリア渡米前の直人フミくんと、イタリア帰国後の直人フミくんがいるそうです。

マラソン気になるな~。集中(会場)そう集中、集中。
最後の曲になりました! 会場「え~~~~!」
ほら~マラソン見なきゃ。集中、集中。何回集中って言ったんだろ?凄く集中してますよね。

直人のサイリウムの色は黄色でした。そこで最近恒例になった色占い。

「占いで、黄色は刺激を求めてるんだって~(直人)」

「刺激が無いの?(会場)」

刺激的だったよ

笑顔で言ったんですが、この「刺激的だったよ」の声に悶絶でした~ヤ・ラ・レ・タ

なんていうのかな、ちょっと吐息交じりで少しハスキーな声なんです。 本日のMC大賞です!

もちのろん!ダンスナンバーでも悶絶してました~。もうね、頬の筋肉緩みっぱなしで皺が増えたに違いないです(涙)

直友さんたちと思い出に残るライブシーンの話をしていて・・・

「もう死んでもいい!と思える瞬間(幸せすぎて)があるよね」

「わかる~今ここでだったら後悔しないわ! て「生きなくっちゃ」って歌っているのに駄目じゃん」

皆で大爆笑したのでした

あっ「生きなくっちゃ」はネタバレですね

倉敷アンコール企画「世界の果て」に賛同して歌って頂いた方ありがとうございます。
会場で大合唱とまではいきませんでしたが、しっかりと直人に届いたと思います。
だって、ありがとうございますと滅茶にっこにこの笑顔でステージに出てきましたもん。
そして丁度私のいた右サイドの前でこのTシャツ似合う~て顔した。
ええ似合ってますよ!あなたより可愛い人はこの宇宙にいません。世界遺産から宇宙にまで飛んじゃったわ

ステージの前ギリギリ、靴の3分の1くらいステージからはみ出た状態でギターをかき鳴らすんです(悶絶かっちょいーの)
身体鍛えてるから出来るんでしょうね。あの細くて長い脚で踏ん張るんですから。

途中で 「藤木さ~ん」という掛け声があって、「そう藤木さんです」と直人。藤木さんは新鮮でした。


ここから下はセットリストを含むネタバレです。レベル1くらいな。

        ↓

           ↓


              ↓


                ↓


名古屋で聞き逃したかと思ったfortyの雄叫びやっぱりありませんでした。

Little Wing の1番では右側を向くことが多く嬉しかったな~(幸せな勘違い視線)

逆にarowはとても曲の世界に入り込んで歌っているので正面を見据えて歌ってます。
この曲は丸窓決定曲です(大阪2階だし)

星屑の海・・・やるせない心をぎゅっと 摑むような痛みに耐え 。。。

このぎゅっとのところ、直人が自分のこぶしを胸のところでぎゅっとするんです。
もうもう~私のハートをぎゅっとぎゅっと鷲掴みです
これからライブに行くかた、ここは見逃さないでね~。

そして昨日は「黄昏」が凄くよかった~。胸がきゅきゅーんときて泣きそうになりました。

Aを歌うときの直人の声は色っぽいよね~。

直人の歌声、甘くて優しくて艶があって好きだな~。好き好き大好き!ずっとずっと歌ってね!

メモを一切取らないので、少し言葉が違うかもしれませんが、おおむねこんな感じということでよろしくです。

倉敷は暑かった!(滅茶汗かいた!)熱かった! 盛り上がったよ~ライブ最高に楽しかった!
打ち上げも楽しかった!スーパーモルツビールで乾杯しました~!そして控えてた炭水化物食べ過ぎた(^^;
今日は大原美術館に行って「受胎告知」に感動しました。朝から暑くて抹茶オレが美味しかったです。
駅に旦那が迎えに来て帰りにラーメン食べてたら、もの凄い集中豪雨と雷が。外に出れないレベルの雨でした。
あんな雨が降り続けると大変なことになりますが止んでよかったです。

なお不惑ライブアンケートは こちら です。


VOICE更新! 私もとっても楽しかったです。また一つ忘れられないライブが増えました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2本目 名古屋ライブ(ネタバレ無し)

2012-07-23 19:20:16 | 直人ライブ
私のmy初日in名古屋! 3年ぶりのライブの始まりです~わくわくのドッキドッキです。席は3階3列目でした。

直人登場! 完璧なまでのシルエットです。昔少女漫画を読む度にこんなに足が長くて細い人間なんていないよね~と思ったものですが、いるんですよね~ここに目の前に
デビュー当時少女漫画から抜け出たようなルックスといわれてから早17年、40を超えてなお少女漫画から抜け出たようなビジュアルは健在なのであります。
そこにギター弾かれた日には鬼に金棒、カッコよさMAXです。

遠目に見てちょい不思議に見える髪型確認の為に丸窓を除くと・・・
こっこれは・・・予想だにしなかった髪型でした
しかも上から見ると〇〇が良く見える~ケラケラ←笑っちゃいけません(^^;
いい意味で斬新な、私の好みでいくと若干微妙でしたが、眼が慣れると可愛い~でした。

そして予想を裏切らない暑苦しい衣装でありんした(^^; でもこれがね~スタイルをより際立たせるデザインで素敵なんですよ~カッコいいんです~
9.0のときの寸足らずの道夫くんパンツとは偉い違いでした。
私は昨日何度「カッコいい」と「可愛い」を連発したでしょうか?それがわかる万歩計のようなものがあったら面白いのに←なんの役にも経ちませんが。
それにしても生直人のキラキラオーラは半端ないです。
女性はいませんが(いなくていい)とても華のあるステージです。

一度くらいはランニングで男らしく汗かきながら歌うロッカーな直人を見たいな~て思うんですが、なかなかそのイメージが沸かないですね。
それでデザイナーさんもついちょいと王子様チックに描いてしまうとか。
前にFCイベで「私たちファンの前では永遠の王子様でいてくださいね」と書いたお手紙渡したことがありますが(恥)読みましたか?読んでますね(思い込み)

ランニングは一度もないけど、以前はTシャツの丈や袖が短かったり生地が薄かったりで、手をあげるとお腹が見えたり、わ〇〇が見えたり、おパ〇〇が見えたりで、今日のおみやげは黒とか、紺とかいうレポがあったりしました(笑)
某ライブに行った直友さんから「まりりんさん!おっおっ オレンジでした!」という興奮のメールがきたことも(^^;でも最近はTシャツの丈長めだし、生地厚めだしね。

不惑40才! もうお肌は隠したい年頃なんです ←勿体ないぞ。
もうオレンジのおパ○○ははきません ←いや私生活ではどうなのか知りませんが(^^;

それはさておき(前置きが長い)2,3曲歌うと、ああこの感じ、この感じ、これが直人ライブよね~楽しい~!3年のブランクなんて直人もファンも感じません。
初日はちょっと硬さがあったようですが、名古屋ではのびのび歌っていて、声もよく出てるね~と初日参加した直友さんが言ってました。

MCのときは特に丸窓でお顔をガンミするんですが、ホント綺麗な顔よね~これで40才なんて奇跡の40才だわ、顔の造詣が美しいのは勿論だけど、お肌がつるつるの艶々、毛穴もない、ぶつぶつもない、どこの化粧品使ってるの~(多分使ってません)夜お風呂に入ったときは顔は洗いません、だって朝洗うじゃん(4年前の本人談)
綺麗な肌だな~つるつるのつるつる・・・ん?あそこ(顎だよ)もつるつる。
えーうっそーひっ髭がない!見間違いかと思って何度も確認したけど、やっぱりない。
「ねえ初日も髭なかった?」「あったよ」 いやー髭のない直人のライブって初めて見ました。
昨日名古屋に到着したのも遅かったし、映像のお仕事があったからお髭がないのかなと思っていたんですが、VOICEによると明日からだそうです。
なら今日剃ってもよかったような、いややっぱり髭はおうちでじっくり剃りたいのかも知れない。とまたどうでもいいことを考えてました(^^;

途中で「暑い、熱い」と。会場の熱気もあるだろうけど、昨日の名古屋のステージはちょっと狭かったらしく、ライトが近く、特に背中に当たるライトが熱かったそうです。
そのせいか、ほっぺたがちょっとチークさしたみたいにほんのりと赤くなっていたんです。あー可愛かった

そしてある歌でな光景が・・・キャーと悶絶しながらもテンションが上がり過ぎたのか、笑いが止まらなかった私・・・殴っていいよ

ある歌ではもう~可愛くて可愛くて可愛くて、それは生け捕りにしたい可愛さです!(おい)
昔とあるパンフの直人を見て、犯罪的な可愛さ(犯罪を犯したくなる可愛さ)と言って仲間内で盛り上がったことがありましたが。
ん? 生け捕りって・・・それは犯罪です
あの可愛さをどう言葉に表せば伝わるのかと思って浮かんだ言葉が「生け捕り」って駄目ですか?
やっぱ自分で一発殴っておきます

「ぶちょお~また青あざが出来てしまいました!」
「尼寺に行くか、永平寺に行って座禅でも組んでこい!」
「頭丸めるのは嫌なので、永平寺に行って座禅組んできやす」

また話がそれました(^^;

名古屋の本人販促はサイリウム、あのピカピカ光るやつです。
やってみたかったんだって~イズムにももクロが出た時にライブ映像見て、綺麗だなーって思ったそうです。
ももクロはイズムで初めて知ったそうで。
会場のえー!の声に、「じゃあ、逆に、詳しいほうがいいわけ?」(それはやだ)
なんかもうこのときの切り返しが早くて、ウケました。
気持ち口尖らして言っていたような、実際には尖がってないですが。
でも、直人が「ももいろー」と振ったら、みんなで「ゼ~ット」見事そろった(笑)
面白くて可愛かったです。因みに私は直友さんを見習って4本まとめ買いしました。
上から見ててもあれは綺麗でした。直人がやってみたかったということで、売れそうだね。
サイリウムだけはライブの前に買わなきゃ意味ないから、あれだけ別に列作るとか出来ないのかな?
グッズはかなり並んでました。

野球が好きな直人はWBCについて話だし、私は前日にたまたまニュース見て知っていたけど、会場の反応は薄々で、段々声が小さくなる←これが可愛いの
だけど話したいんだよね、私が行くライブではよく野球の話が出る気がします。

ハプニングもあったんですが、これを書くとネタバレになるので省きます。

一番嬉しかったMCは・・・

「もっと間をあけずにライブできるように・・・頑張りたいと・・」 会場から拍手!に
「思ってる所存です」

昨日のあの楽しくて楽しくて夢のような時間は、夢だったんじゃないかと錯覚していまいそうになるほどに、非日常な出来事で。
だけど直人ライブってとても温かいんですね。久しぶりのあの曲でサイルウムが降られて、3階から見ているととても綺麗で、ステージと会場の一体感が素晴らしく「あったかいな~」としみじみでした。
某音楽ライターさんが称した「そこは楽園」だった。大漁ライブのときだから(多分)昔からそうだったんですが。
あの頃と比べるとより直人が客席に降りてきてる、近づいているなと思います。
それもあってもっと心地よい楽園になってます。

直人の皆を楽しませたい、皆と楽しみたいという思いが一つになって、誰もが「楽しかった~」と心から感じるライブです。
もういろんなことやって楽しませてくれます。MCは面白いし、歌も昔よりずっと上手くなってます(上から目線でなんですが)
直人の歌には顔があると思ってます。
去年韓国に行って世界遺産とか見て楽しかったですが、直人ライブは私にとって世界遺産です(笑)

ライブに行ける環境に感謝して、私にとっては残り3本のライブ、思いっきり楽しみたいです。

各会場で話すであろうMCは書きませんでした。他もかなり省略してますが。
あっ直人と同い年の有名人は沢山いて、皆さんそれぞれに頑張っていらして・・・マツコDさんが同い年なのにはビックリでした。年齢不詳ですね。

3階席ってカンバスライブ以来でどうだろって思ったんですが、とても楽しめました。
細かい表情が見たかったら丸窓使えばいいので、全然問題なかったです。どの席でも楽しめる直人ライブです。

ネタバレ無しということで、ライブレポというよりは、ただのアホ(痛いか)感想になってます

でも曲ごとの感想も書きたいですし、皆さんの感想も読みたい、一言叫びたい人もいますよね?
ということで、「あなたの好きな曲、シビレたシーン(仮)」アンケートをやりたいと思います。
沢山の方に参加して頂けると幸いです。明日の夜にはupしたいです。



EYES更新してます。トイレに行ったときにリハ中だったみたいで歌が聞こえてきました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋よもやま話

2009-10-16 20:11:56 | 直人ライブ

まずは名古屋駅でお茶しよう~話しのネタにもなるしってことで、しゃちほこシュークリームを食べました。
よく出来ているでしょう~。味は普通のシュークリームですが、可愛くて何処から食べようか悩みます。まずは手からぱっくり。
次が目だったかしら?しっぽがよりサクサクしていて美味しかったです。苺が舌の変わりになっていました。
このシュークリーム1日何個か限定みたいです。12日は結構ありました。手が混んでいるから沢山は作らないんでしょうね。
このシュークリームをイベンターさんが差し入れしたとする。絶対にEYSEに載ると思います(^^

「今日のデザートはこちら、どこから食べるか悩んじゃいますね」
↑間違いなくこんな文章が添えられるでしょう(^^

でもこの頃、直人が名古屋駅に新幹線を降り立ったと後で聞いて、あ~う~ちょっと残念でした

元?直友さんと喋りながら歩いていると、早くも会場に着き、空いているうちにガチャをやったらなんと初めてご当地限定ガチャをゲットしました。
これって日付が入っているんですね~(嬉)
グッズの金魚の扇子を買おうかどうか悩みましたが高いから買わず、でもやっぱり欲しくて次の日に買いました。これで来年の夏のお出かけが楽しくなりそうだ。
日頃車で移動する私は果たして扇子を使うことがあるのかどうか疑問だが、直関係でなんかあるかも(期待)

味噌煮込みうどん、ひつまぶしは食べたことがありましたが、他になんか名古屋らしい食べ物がいいかなと、ランチは味噌カツのお店に入りました。
味噌ヒレカツ丼を食べながら、私はふと地元ヨーロッパ軒のソースカツ丼のことを思い出していました。

大漁福井ライブでのMCです。
「ぺんた祭りで福井に来たときに、出前のソースカツ丼を食べたらご飯(カツ?)がべちゃべちゃになってて美味しくなかったとPATIPATI日記に書いたら、ヨーロッパ軒のを食べなきゃ駄目と言われて今日は食べてきましたよ・・・でも別にカツ丼にしなくてもご飯とカツを別の茶碗とお皿に盛ればいいと思うんだけど・・・」

その瞬間、会場は波を打ったように静かに、かつブリザードのような冷たい空気が流れました

そういう空気って判るからね。で慌てて「あっいや、美味しかったですよ、うん美味しかった」て言い直したんです。

ヨーロッパ軒のカツ丼の感想をどこかで読んだときに、もっと濃い味かと思ったら、意外とアッサリしていて食べ易くて美味しかったと書いている人がいて、
そっか~直人は濃い味のものが好きだから、薄くカラットと揚がったカツにあっさりしたソースが合わなかったんだ。
ご飯は固いのが好きだというし(8.0でのMC)ソースが滲みて柔らかくなったご飯もきっと気にいらなかったんだわ・・・と後で思いました(^^
だってね、カツとご飯を別々にしたほうがいいって初めて聞いたもん。
こっちきたら絶対に食べるというアーティストも多いんですけどね。

濃い味で固いものが好きという直人さん。「味噌煮込みうどん」が大好きなのはよくわかるわ。
濃くて固いものが苦手な私は味噌煮込みうどんは口に合わず、夏に皆で食べに行ったときも一人で冷やしうどん食べていました(おい)

で、味噌カツなんですが、名古屋の直友さんによると、あるお店では(有名なとこかな)全国の人向けの味噌だれと、名古屋の人向けの味噌だれがあるそうです。
全国の人向けのは甘いらしいので、私が食べたのは甘くなかったから名古屋の人向けなのかな。ちょっと合わなかったかな(小声)

13日の朝、有名な名古屋のモーニングを食べようとホテルを出たんですが、名古屋駅にはそういう喫茶店が見当たらず(探し方が悪いのか)普通のモーニングでコーヒー飲みながら時間を潰していたんですが、
関東組さんたちに、なにしてるの?とメールすると今から「あんかけスパゲティ食べに行くの、来る?」と言われ合流することに。

なんでもそのあんかけのあんは、あんこで出来ているとのこと。えーーー!と思ったけど、名古屋にきたからには名古屋らしいものを食べてみようと呟くと、皆で大笑い。すっかり担がれたのでした
でも後で名古屋の直友さんから本当にあんこののったスパゲティがあることが判明、ビックリです。
Jファンの直友さんがJの誰それさんが食べに行ったお店で、写真があるので行きたいということで行ったのですが、他にも芸能人のサインや写真がありました。
で、その「あんかけスパゲティ」ですが↓です。(写真の腕が悪くてなんですが)



とても美味しかったです! 麺はスパゲティとうどんを足して2で割ったような固さでした。あんが絡みやすいようにでしょうか。
熱々で、ふーふーしながらゆっくり食べました。海老もぷりぷりで美味しかったです。
これは今話題の「名古屋めし」として雑誌等で紹介されているみたいです。
直人も今度これ食べてみて~美味しいよ。スパゲティの麺が柔らかいって言うかもしれませんが(^^

ひつまぶしや手羽先、このあんかけスパゲティは好きですね~。
どうやら私、ちょっと味噌が合わないみたいです(^^

直友Nさんが某駅の名前を読み間違えた話です・・・
書いていい? どうしようかな~ えーい、書いちゃお~(ごめんよ)
私はその場にいなかったのですが、そのNさんが

「そろそろキンザン(金山・かなやまです)に行きませんか?」 

周りの直友さんたちもそれを聞いて、
しれ~とした顔で、Nさんツルハシ持ってきた?スコップもいるよね・・・と(上手いわ~)
Nさんは名古屋にいる間キンザンさんと言われ続け、HNの名前を「キンザン・に○○」に変更するしか無いと言われ・・・変更しましたか?(^^

あまりにキンザンキンザンと言うもんだから、それに釣られて西の直友さん2名もついウッカリ、キンザンと言ってしまう伝染ぶり。。。
もうお腹が痛くなるほど笑ったのでした。
絶対に私の他にも「キンザン」と読んだ人がいる筈だと訴えていましたが。もしおられましたら拍手コメントでお知らせくださいませ。名前は勿論無記名で。
「もし直人がキンザンと読んだら私は感動のあまり号泣する」と言っていましたが。
「言わないよ、俺金山には降りないし~」 byなおひと
でもね、キンザンキンザンと言ったり書いていると、ついうっかりキンザンと言いそうになったり、直人の声でキンザンと聞こえてくるほどです(笑)

もひとつ名古屋でよく行くところがデイリーです。
名古屋駅前にも、金山駅前にもデイリーがあるんですよ。(地元にはないけど)
大いに喋り、笑い、食べて、直人を肴に飲んで、実に楽しい2日間を過ごすことが出来ました。
名古屋でお会いした直友さんたち、ありがとうございました!とっても楽しかったです!
挨拶だけだった直友さんも、挨拶も出来なかった直友さんも
又何処かでお会いしましょう~! 直人にも皆さんにも最低1年に1回は会いたいです。

帰りの新幹線で地元の直ファン、女子大生のKちゃんと待ち合わせをしていたんですが、新幹線に乗るとKちゃんが「あー!」
昨日の打上げで偶然一緒になった同郷の直ファンの方なんです。

「えーーー!どちらにお住まいなんですか?」

福井の直ファンは私とKちゃんだけなのかと思っていました。いやファンはもう少しいるかも知れないけれど、遠征に行くようなファンは二人だけかと思っていたらもう一人いらっしゃったんです。
私のblogも見てくださっていました。もう話が弾んで弾んで大盛り上がりであっという間に着いてしまいました。
こんなに楽しい帰りは初めてでした。初めてお会いした方で珍しい話も聞けてホント楽しかったです。
話しに夢中でアドレスも聞けなかったので、blogのメールフォーム(ブックマークしているMail To maririn)からメールしてくださいね~Aさん。

他にももし福井の方がいらっしゃいましたらお気軽にメールしてくださいね。
滅多にいないとは思いますが(^^


「まりりんさんのレポはこれでいいんんだぜぇ~」

と拍手してくださった皆々様方、ありがとうございます!

ちゃんとした詳細な深いライブレポを読むと私のはこれでいいのか?と思うんですが、
一つくらいこういうのがあってもいいよね。てことでこれからもこの方向でいきたいと思います



コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋振替ライブ ②

2009-10-15 23:03:25 | 直人ライブ
VOICE更新しましたね。いいVOICEだな~と思います。
ホッとしたかな~風邪ひかないでね。私は背中が病めるんですけど~遠征疲れかしら(^^

「やっと言えます! 今夜はファイナルだぜぇ~!」

で始った名古屋ファイナル、特別感みたいなものはフォーラムのバースディライブの方があったと思います。
思わぬアクシデントで初の名古屋ファイナルとなった訳ですが、アットホームで和気藹々とした楽しいファイナルだったな~と思います。
噛み噛みだったりアクシデントがあったり、歌詞飛びがあったりもしましたが、両日とても声が出ていて聞かせてくれました。
MCも沢山で・・・そこそこ覚えてはいるんですが書く元気がなくて(こらっ)
それとちょっと背中が病めるんで、感想だけでご勘弁を~
あっいつもそうだったかしら?(^^

13日のライブ・CRIME OF LOVE が凄く良かったんです。
あのメロディと熱情的な歌詞に、直人の高くて甘い声が見事にマッチして、高い声の伸びが凄くよくて完璧でした。

まだ誰も知らない本当の自分を君だけに見せるよ~♪ で悶絶しましたよ。
過去に感動した歌は何曲かあったけど、あんなに萌えた曲は初めてだったわ~。
「感じてしまえ~」という曲があったけど、うん感じてしまったかも~。とてもせくちーな歌(声)でした。
通常ではああいう歌詞を直人が書くことはないと思うんだけど、あのドラマだからこその歌詞! ええわ~
席によって聞こえ方が違うとは思うけど、何人かの直友さんと肩を叩きながらクライムオブラブ~と感動をわかちあい、あの歌の音源が欲しい~と皆で言ってました。

殆どの歌が声がよく出ててよかったんですが、本人2DAYSということで不安もあったし、ケータリングの味噌汁で口の中(火傷)しちゃうというアクシデントもあり心配もあったみたいですが、皆のおかげでとても楽しい忘れられないライブになりました(一生の思い出に残ります)と言っていましたね。
まさか火傷していたなんて気がつかなかったわ・・・てそれに気づく人がいたら凄すぎですが~透視能力でもないとね(^^
なんでも鮭の味噌汁でその脂が沢山浮いていてそれが超熱かったみたいですね。
何処と聞かれて唇を触る仕草がキュート、ん?唇なの?どうせなら舌を出してここって言って欲しかったわ(こら)

私が参加したのは4.0からですが、今回の9.0が一番良かったと思います(そういう声多いよね)
記念すべき10周年ツアーだったし、その中で思いもしなかった大きなアクシデント、ファイナルの声を聞くのに4ヶ月もかかりました。
私にとってもこれはもう一生忘れられないツアーになりました。
泣いた、笑った、凹んだ、萌えた、感動した、楽しんだ、食べた飲んだ(笑)・・・
といろいろありましたが、お財布も軽くなりましたが(^^ とっても楽しかったです! 最後にそう言えるのが一番だね。
ライブが中止になって一番辛くて、情けなくて悔しい思いをしたのは勿論直人で、
時間はかかったけど、「楽しかったです!ありがとう!」で終われて本当によかったなと思います。

話はコロッと変わりますが、13日は一番左端っこの席だったんです。この席で一番楽しみなのはなんといっても花道です。花道はステージより低いし、近いしね。
恋のロックンロールのときのギターソロ! キタキタキターーー!

近い~! 身体は大きくなってるし、なんだかとってもせくちー(悶絶)
直人がそこにいるというより、直人の身体がそこにある という感じなんです。
ムチムチの藤色の美味しそうな太股が眼の前に~思わず触りたい衝動にかられてしまって・・・
触りませんよ、一応これでも常識ある大人ですからね
恋のギターソロの直人は男っぽいんだよね、それでいて頭の先からつま先まで完璧な美しいまでのフォルム。
はぁ~いいもん見たわ~ これで3年寿命が伸びました

私の斜め前にのりのりの男性(かなりのオッサンでびっくり)がいたんですが、当然のように直人は男性にピックを投げました。ピックをキャッチした嬉しそうなオッサン。
そして花道にピック投げに来たときに、なんと又その男性に今度は手渡しでピックをあげたのです。
男性は私さっき頂きましたからお返しします、他の誰かにという感じでピックを返しました。
直人「えっ!?」て感じでめん玉飛び出てましたが・・・
30分前のこと覚えてないの?大丈夫~? お母さんは心配になっちゃいました。
えー私、時と場合によって母になったり、少女になったり、夢見る乙女になったりします。
ときには痴女には・・・なりませんでしたが(^^でも頭の中ではときどきなってるかも(こらっ)
↑これくらい頭の中が柔らかくなくては妄想小説は書けません←もはや開き直り。

思った所にピックが届かなかったときの直人の発した言葉・・・

「あっーちきしょう~!」でした。 あっーが、ちぇーだったかもしれませんが(^^

花道の向こうに良く似た白いTシャツを着たお父さんと、男の子と女の子の微笑ましい親子が・・・
もうニコニコの笑顔で「ありがとう」とピック渡していました。
おばちゃんはピックもらえないけど、この極上の笑顔見れただけで満足です。
て昨日も同じことかきましたね~。

生声はやっぱちょっと高めの甘くて優しい声です。

ギターソロのときのせくちーな直人と違いピック投げにきた直人はと~ても可愛いです。
殆ど素だろうな~なんてったって、ちぇーちきしょう~!ですから。
それにしても間近で見る直人は眼が大きい、黒目が大きいからちょっとめん玉が飛び出て見えるくらいです。
色(腕)は白いし、肌は綺麗だし、足は長いし、絵に描いたような整った横顔。
こんな人絶対にそこらへんにいないよな~TVの世界にもなかなかいないよな~と溜息もんでした。
そんなに長く花道にいた訳ではないけれど、見てるだけで幸せな気分に。
とーてもご馳走さまな花道側の席でした。

声は良くでていたんだけど、LWで思いっきり歌詞飛びしたり、オーブラの歌詞飛びも凄かったな~(^^
本人悔しかったかしら?やべぇ~な顔も見れたし、最後はご愛嬌という感じで全然OKでした。

私はあると思っていましたWアンコール、加藤さんが赤いギター持ってきて「陽の当たる場所」です。
これは歌詞飛びもなく元気に歌って会場大いに盛り上がり、客席からスタッフが出てきてステージに上がり、和気藹々とした暖かいラストでした。

最後の生声は  「また会おうぜ! じゃあね、バイバイ」 でした。

ここはちょっとガラガラ声になっていたような(^^

ステージに出てくるところや、はけるところが良く見えていたんですが・・・もう出てきません。
あ~あ~終わっちゃったな~。皆帰りのことがあるから速攻帰ります。
名残惜しそうに大合唱していたフォーラムとはそこが違いました。
平日なのに6時開演ということで会社や学校を早退してきてくれたのかな、申し訳ありませんでした。本当にありがとうございます・・・て言ってました。

12日は外は寒いだろうし、みんな汗かいただろうから風邪ひかないように気をつけて帰ってくださいね・・・て言ってました。優しいな~。

12日だったかな?ヘイフレの後、後ろ向いて汗ふいているときに、「愛してるよ~直人」て声が掛かったら振り向いて手振るし~その仕草が凄く可愛かったです。

名古屋よもやま話は又明日~とても嬉しいことがあったんです。
なんと帰りの新幹線で超貴重な地元の直人ファン発見(ツチノコみたいだけど)

①と②に分けて書いたレポ・・・レポというよりは感想をダラダラ書いただけですが~しかも何処見てんだ~・・・というアホな感想が多くてね(^^
いや、まりりんさんはそれでいいんだぜぇ~という方はポチッとお願いしま~す。←それでいいのかちょいと気になってます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋振替ライブ ①

2009-10-14 20:21:27 | 直人ライブ
何から書こうかな~やっぱ「私が見た真夏の夜の悪夢」でしょうか?(おいっ)
それは8月半ば、まだ振替公演もなにも決まっていない頃・・・
夢の中で私はライブ会場(名古屋振替公演)にいました。もうすぐ始るね~とワクワクしながら待っていると・・・
ステージに登場したのは直人ではなく、サンデーフォークスの佐藤(だったかな)さん!?
そして藤木さんが急に倒れた為に本日の公演は中止となりましたという挨拶だけして速攻ステージのそでへ・・・
充分な説明もないままに皆はショックと心配と不安で会場大パニックです。
そんな中眼が醒めました。
↑恐いでしょう~こんな夢見たら。それに余りにも縁起の悪い夢を見たために私はそれだけで申し訳ない気分になり凹みました。
こんな夢誰にも話せないと思ったけど、唯一名古屋公演のチケットを持っていなかった直友さん一人にだけ話しました(王様はロバの耳状態)
12日に名古屋に行って会場に行って席に座って、そんなことは有り得ないんだけど、
あんな夢を見たせいか、直人がステージに出てきたときには心底ホッとして凄く嬉しかったです(^^
声も良く出てるし元気だし、今ツアーで12日が一番良い席だったし、それはもう至福の一時でした。

既に沢山の詳細なMCレポがあがっているので私はレポというより簡単な感想を。
詳細なレポは日を改めて←嘘です。直友さんの真似して書いてみただけ(こらっ)

第一声は「大変長らくお待たせしました~帰ってまいりました~」だったかしら?
おかげさまで4ヶ月という最長のツアーになりました、その三ヶ月は休んでいたんだけどね。
というMCが続き、又集まってくれたメンバーやスタッフの皆、そしてなによりも会場にもう一度足を運んでくれた皆に感謝します。
「ありがとうございます」と深々と約5秒ほど頭を下げました。
こっちも振替公演やってくれて本当にありがとうという気持ちがあるんですが。
心からの誠意と感謝の気持ちがひしひしと伝わってきて嬉しかったです。
頭を上げた後、直ぐに言葉が出なくて、ん?と思ったけど、会場の皆の暖かい拍手を噛み締めていたのかな~。

「今日は大丈夫です」と言った後で「明日は朝起きてみないとわかりません」とか(^^
「前回ここまでやったんだよね」とか「やっと後の部分を見てもらうことが出来ました」
とか自虐的なMCも多くて、でもそういうMCしながら楽しくステージを進めていくのって、カンバスの頃と比べるとなんか余裕があるというか、大人になったという言い方は可笑しいけどね。
なんだかカンバス振替公演のときは緊張してたのか実に淡々としたライブでね(遠い眼)
まあいいや昔のことは忘れよう~。

で、久々のライブですが、もう~今更だけど当たり前だけど、カッコいいの、可愛いいの、綺麗なの。
あの編みこみヘアも、道夫君パンツも、尻尾も、腰のぶら下がり紐も全てが愛おしい~何の文句も無しです(^^

ギター沢山弾いてるし~(増えたらしいとちょっと聞いたけど)、声もよく出てるし。
ただちょっと私右側のスピーカーの音が気になったんです。音や歌は13日の千チェリーホールのほうがいい気がしました。
とにかくギター弾く姿は本当に滅茶カッコいいです。痺れまする。
あのしなやかで長く美しい指で掻き鳴らすんだもんね、あーギターの弦になりたい←傷だらけのローラ?になりますよ。
で、奇跡のロックスターになるともう可愛くて可愛くて~
子供店長をも上回る可愛さ、もうあんなに可愛い生き物が存在するなんて、それが動物でもなく子供でもなく、37歳の成人男子! 
奇跡のロックスターとは、まさしくあなた(直人)のことです!

SAMURAIの殺陣を近くで見たのは初めてで、こんなにカッコよかったんだ~と感動していたんですが、MCで手数が増えたようなこと言っているんです。
その違いはよくわかりませんが、13日の席が左端で、殺陣はセンターより端(左側)の角度から見るのが一番良く見えるんですよ。
手首がくるくるっと回って、それで長い剣がくるくるっと回るんです。
その剣に凄くキレがありました。あーカッコよかった!

それとね~上着を脱いで恋のロックンロールを歌ったとき・・・
あっ上着を脱ぐタイミングを間違えたらしいですが、何処なんだろ?DVDで確かめようかな。
で、白いシャツだけになったら胸がパンパンなんです~おーなんと素敵な大胸筋!
次の日のMCでなにも変わってないんだけど、変わったのは衣装が窮屈になったこと、縮んだんかと思ったけど、どうやら僕の身体が育ったみたいですと言ってました。
うん、明らかに身体が大きくなってました。二の腕もだけど肩の辺りももっこりと盛り上がっていたような。
もうあのパンパンの胸元が素敵で~こぶしを挙げながら・・・何処見てるんだ私!状態でした

この日、直友さんに「笑顔、笑顔、胸筋、笑顔、笑顔、胸筋でとても楽しかったです」というメールをいくつか送りました(笑)

アンコールのときのTシャツ姿を見て 「兄さん、いい身体してまんな~」とオヤジのように呟いたのは私です。
8.0の名古屋公演が左ブロックの最前で、位置的に横から、斜めから見ることが多かったんですが、もう細くて、身体が薄くて薄くて、思わず「おいたわしや~」と呟きました(^^
病院で点滴受けた話をしていたから体調悪くてより痩せていたのかもしれませんが、「お願い、もっと太って~」と思いました。
ジムで結構鍛えたんでしょうね。まあ筋肉だけではなく+若干いろいろも混ざってはいるでしょうが。
思わず直友Yさんの夢を思い出して・・・もっと見たい、○○○~ と思ってしまいました(爆)

私の斜め前に小学生の可愛い女の子がずっとノリノリで踊っていたんですが、ピック投げのときに、その親子がthankuと書いたボードを広げたら、それを見た直人が「ありがとう」←生声でね、とても柔らかく優しい声でした。
そして女の子にピックを渡すときの極上の笑顔、おばちゃんはピック貰えませんが、あの笑顔を見れただけで満足です

次の13日は12日より後退して・・・前列3列をつぶして4列目を1列目にして席を作っていたんです。
なので座席表になかった私の席は復活してました。
しかしこの左端の花道席はピンポイントでとても美味しい席で寿命が延びたかも~←バカ

今日仕事だったんですが、寝不足で4時頃から激しい睡魔が~かなりヤバカッタです。
ここまで書いたところで今晩はグロッキーです。ということで続きは又明日~です。(明後日になるかもしれません)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京2DAYSよもやま話

2009-07-21 20:14:55 | 直人ライブ
19日ライブが終わった後の打上げで嬉しいサプライズがありました。
なんと直友Nこんさんがお誕生日ケーキを用意してくれていたのです。
それもそんじゃそこらのケーキじゃありません、私の憧れキルフェボンのケーキです。
HAPPY BIRTHDAY なおひと と書かれたプレートに蝋燭が8本。
みなで写めった後、蝋燭の火を吹き消して HAPPY BIRTHDAY TO YOU ~ なおひと~ と総勢14名で歌いました。
私たちってお目出度い?いいんだぜ~何回歌っても~。

あの大きな会場で皆で歌って、そして打上げでも又歌って凄くいい思い出になりました(感謝感謝)
で、キルフェボンのケーキってこっちには勿論ないし前から一度食べてみたかったんです。
でもいつも混んでるし並んでいるというし連れて行ってもらうのも悪いし、食べる機会がないなと思っているところにキルフェボンのケーキですよ。
初めて食べるという直友さんたちと「美味しい~生地もフルーツもクリームも全てが美味しい」と感動してました。

前日の18日打ちあがっているときに、Yちゃんがもう直ぐ12時だよ。
「よし!カウントダウンしよう~」 5.4.3.2.1 おめでとう~! 
前日からやっていたんですね(笑)

二次会でカラオケに行き、直人ソングを皆で歌います。
直人の歌って難しいんですよね。
でも陽のあたる場所は結構歌いやすくて皆大きな声で手振り付きで歌いました。

打上げ中にメールがくると皆で大はしゃぎです。すっかり皆さん乙女になってます。
母の本名を間違わずに(漢字)ちゃんと登録してくれた息子よありがとう。

家に帰って現実に戻るとなんか日日常な出来事だったなと思うのですが、
凄く楽しい夜でした。下は20代から上は・・・わかりませんてことで(^^
気持ちは一つ、一人の超絶可愛いおひとに思いを馳せ語り合うのです。
こんな日があってもいいんだぜ~私はこの楽しい夜を絶対に忘れません(直人風味で・Nこんさんのもらいです(^^)


18日に「花」道夫さんが幸子に婚約指輪を渡したお店にランチに行きました。
とてもお洒落ないい感じのお店でした。
その日は予約がいっぱいで道夫さんが座った窓際の席が見える席で予約していたのですが、その窓際の席を写しているとお店の人が

「あちらのお席の予約は1時半からになっており、まだ少々時間がありますのでよろしかったらあちらの席にお座りください。お写真も撮って差し上げますよ」

と言ってくださったんです。なんと親切な(感激)
「今日は藤木直人さんのライブがあるんですよね(にこにこ)」
「はい、そうなんです」←こんな客が沢山きたんでしょうね。

あまりのサービスに追加でデザートも頼みました。
このお店はオフィス街にあって日曜祭日は休みなんですよ。
お休みじゃなかったら19,20日ともっと沢山の直ファンが訪れたかもね。

いつも東京に行くと折角東京にきたんだからともっといろいろまわるのですが、なんせ東京は暑かった。それに三連休ということで何処も混んでいそうなので、そのお店以外どこにも行きませんでした。
しいていえばガンダムは見たかったけど、ひどい人だろうね。

私枕が変わると寝れないし、ライブの興奮で益々寝れないし、夜のライブや打上げの為に体力温存したんです。
正解だったわ、午前中いろいろ周った某直友さんはライブ中にウッカリと睡魔(えっ!)が襲ったそうですから(^^
アコースティックギターの静かな曲で、ほんの何秒みたいですが。

昨日大事なこと書くの忘れました。忘れる私って駄目だな。
そりゃもうなんといっても・・・

愛してるぜ~!  ですよ。

もの凄い歓声というか悲鳴が沸きあがりました。
私も「キャーーー!」だったんですが、
とろい私は後でいつもは I LOVE YOU だったんだと気がつきました。
最後に「愛してるぜ~!」を言ったのは6.0カンバスのフォーラムファイナルの「愛のテーマ」ででした。
7.0では言わなくて、言うの忘れたのかな~て思いましたよ。
私が聞いたのは5.0の大漁フォーラムのWアンコールの後。
「みんな愛してるぜぃ!又会おうぜぃ!」 でした。
そっか~6年ぶりに聞いたんだ、感慨無量だわ。あーDVDが楽しみだ

19日最初のMCに入る前の歓声が凄かったです。おめでとうの嵐ですよ。
直人の「もうそんなにめでたくないから」で皆笑ってやっと静かになりました。
もうそんなにめでたくないからって上手いこと言うな~て(^^

銀テープの思い出・・・

18日に後ろから見てて私も明日は拾えるぞ~とニンマリです。
ライブ前に「私小さいから(150㎝)ちゃんと取れるかな~」と言ったら
「大丈夫、この1本はというのがちゃんと降りてくるから」と言われました。

が・・・が・・・私・・・1本も取れなかったんです
両隣の方たちが背が高くて、恐らくお友達の為にと何本か取っていたんだろうけど、私も友達の為に2本くらいと思っていたもん。
しかし1本も取れない自分のとろさに凹んでしまいました
そしたらトントンと肩を叩かれ後ろにいた親切な人が「これどうぞ」と私に1本くれたんです。
後ろから見てると目立ったのかな、ええ私しかいませんよ、あそこにいてテープを持っていなかったのは
「ありがとうございます」と有り難く頂きました。

打上げのときに直友さんが持っていない人にテープを分ける為にソーイングセットの小さな鋏みでテープを切っているんです。
私のも使ってと差し出しました。あー1本でも持っていてよかった。
直人ファンはみな優しいね。
そして私はきっと生存競争があったらすぐに負けて生き残れないタイプ(ドンくさい)だと実感した夜なのでした。

今日も直人ソングが頭の中をぐーるぐるです。
7.0で5回、6.0で6回見たことを考えると今回の3.5回はちょっと少ないんですよ。
ダンスナンバーは大阪と東京でしか見てないし、だからかなDVDの発売が凄く待ち遠しいです。2DAYSのあれやこれやも見たいしね。
おっとその前に名古屋ですね


天使さんとこでケーキの画像が見れましたがcubeさんはお休みでしょうか?
HOT NAO が見たいよ~。
そして直人さんは元気かな~。2DAYS参加した人は直人からのメールを読めたんだけど、参加・登録してない人は見れないからね。
メール書いたことでVOICE書いた気になっている直人のような気がするんですが(^^
HOT NAO(最近全然HOTじゃないけど)とか、EYESとか早く更新してくださいね~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京フォーラム2DAYS

2009-07-20 19:26:27 | 直人ライブ
すっごい楽しかったです!
落としてしまったパズルの欠片は見つかりましたか?と聞かれましたが。
とても大切な一片だから見つからなかったらどうしようかと思っていたのに。
もう直ぐに見つかるわ、強力瞬間接着剤でひっついてしまったような気がします。
これが直人ライブだぜ~

とりあえず印象に残ったことや感想を先に書きたいと思います。

19日は特別感があるだろうと思いましたが正直18日にはなんの期待もしてなかったんです。
というのも18日は1階29列目、フォーラムにしては悪くない席なんだろうけど、地方の小さい会場で一桁席が多かったりするので29列というのはとても遠く感じてました。
ところが座ってみると思ったより遠くなかったんです。
ステージはよく見えるし、スクリーンもあるし、フォーラムは音がいいんです。

1曲目の世界の果てはライブで一度でいいから聞きたいと熱望していた曲でした。
しかし大阪では道夫くんパンツと編みこみに気をとられて歌に集中できず、次が名古屋だったので、今度こそちゃんと聞きたいな~て思っていたんです。
その世界の果てが凄くよかったです。
ちゃんと声出てる~とウルウルしてしまいました。
郡山で完全復活ときいてもやはり自分の目で見て聞いて安心するんですね。
世界の果てで今日の調子がわかるといいますが、18日はとてもイケテました。
凄く声が出てて曲によっては「直人こんなに上手かった?(失礼)」と思ったくらいです。
そしてステージから凄く伝わるものがあってとてもステージが近く感じました。
自分的に結構踊ったし(ど下手ですが)凄い楽しかったです。

「星屑の海」が「クローバー」に変更になったのは、明日の為?とちと思いました。
それ以外にデイズ公演ということで
Steepins'Stonが This is mylifeになったり(懐かしかったです)
everythingが yearsになったり(years好き)
七色と2HART anon が追加になってました。
これはなんか得した気分で嬉しかったです。
月世界よかったな~直人自分でいうくらいピアノの出来が完璧だったみたいです。
ピアノの歌と共に声にも張りがありました。

なんだろうな~歌がよかったのかな、一つのライブステージとして最高だったんじゃないのかな。
そしてなんとこの18日のライブが私にとっての記念すべき20回目のライブでした

36歳最後のライブを見て明日は一つ大人になった直人のライブを見る、うん幸せ

次の19日はバースディライブ、否応無しに特別感があります。

昨日あれだけ声が出ていたから今日はどうだろう?と思ったら、やはり少し世界の果ての高音がひっくり返ってました。
でも逆に星屑の海はちゃんと声出てました。
全体的に見てどうしても昨日の歌のほうがよかったのでDVD収録のこと考えると少し残念だったりします。

19日の席は15列目となかなか良いお席です。初っ端から歓声が凄かったです。
CRIME OF LOVEから後の後半は超盛り上がりました。
ヘイフレまで一気に駆け抜けてあー楽しかったと一息ついていると、なんと直人が泣いてました。
会場からもエッ?ここで?みたいなどよめきがおきます。

「歳とると涙腺が弱くなて、この10年いろんあことがあったな~て思ったら泣けてきちゃった」

ねえ、この10年良いこと、悪いこといろんなことが沢山あったでしょうね。
多分自分でもえっ?てくらいに涙こぼれちゃったんだろうな。
そして10年経って今目の前に見えるものはファンの温かい声援、キラキラの笑顔。
今ここにいない人たちの思いもしっかり感じて、笑顔でのeverythingです。
なんともいえない優しい顔でした。
ちょっとまたウルってなりかけたんですがここはグッとこらえて歌いました。

打上げのとき皆で早いよ~とか、ファンもだけど、スタッフもここでかい!て思ったんじゃないのと皆で突っ込みました(ごめんよ)

ちょっと思うことはもし名古屋の中止がなかったら、直人の涙はもうちょっと後、違う場面だったかもしれません(泣かなかったかもしれないし)
それにしても直人の泣き顔は可愛い、綺麗だ。
なんていうの、ふみふみって感じで(わかる?)泣くんだよ。
堪えたい・・・でも・・・ふみふみ・・出ちゃう。このふみふみが子供みたいな顔になるの。
もう謝罪の涙は見たくないけど、いいよねこういう涙は。

アンコールのオーブラザーに行く前にファンファーレが鳴り皆でハッピーバースディを歌います。
直人には知らせないで驚かせようというFBIの企画です。
ファンファーレが鳴ったときに「あっここか~」て顔かな。
なんかあるかなって自分でも思ってはいたよね。それでも「やられた~」て顔でした。
みんなで直人にお祝いの歌を歌うことができて嬉しかったです。

スクリーンに、パパイヤ鈴木さん、戸田恵梨香さん、義純さん、上田さん、泉ちゃん、桔平さんからのお祝いメッセージが届きました。
きっぺーさんが出てきてテンションマックスの私。会場の声援も一番大きかったしね。
きっぺーさんに「藤木のことよろしく」って言われちゃった。
こちらこそいつまでも直人の良き先輩、兄貴でいてくださいね。
そろそろ共演して欲しいな。

ありがとうございます。一生忘れられない誕生日になりました。
こんなに長くやってこれると思わなかったけど、それが出来たのはみんなのおかげです(大体そういうニュアンスで)

私は今日がファイナルだと思って参加したんですが、直人からは一度も「今日はファイナルだぜ~」という言葉はなかったです。

本来なら今日がファイナルなんだけど先週体調を崩してしまい、今日がファイナルに出来ないのが情けないし悔しい。。。
必ず名古屋に戻ってライブをしたいと思う。いい加減なこと言っちゃいけないけど僕はそういうつもりでいます。

直人の中では名古屋ライブをやらないと9.0が終わらないんですね。
名古屋ライブのチケットを持っている人達は勿論、直人の為にもなんとか名古屋ライブをと思います

あっ私も名古屋ライブのチケット持っているんだったわ、ライブを見れなかった残念感がもの凄く強かったんですが、今はそういう気持ちを通り越してしまったので、ゆっくり待てます
でも一度も最後まで見てない人もいるしね、会場の都合やメンバーのスケを合わせるのが大変なんでしょうが、なんとか早く決まるといいですね。

Wアンコールは携帯サイトの好きな歌1位になったという「陽のあたる場所」
で、これが終わったら「本日の公演は・・・」のアナウンスが流れたんですよ。
みんな諦められなくて、ワンダフルデイズを歌います(凄い一体感です)
なんでも会場レンタルしている時間に制限があって、もうその時間だったみたいです。
最後に「オクターブ」を直人の弾き語り一本で聞きたかったねと友達と言っていました。

10年には足りないけど約8年半直人の音楽に触れてきて、その集大成となるツアー、東京2デイズ、記念すべき誕生日ライブに参加できて凄く嬉しいしとても楽しかったです。

私直人のファンでよかった~直人と同じ時代を生きててよかった~。

という実にシンプルな、いや熱いか(^^

まあ・・・その・・・直人への愛は(照)完全復活して帰ってきました!

時に心変わりをすることだって  多分あるけれど

君がいつも戻れる場所は 僕でありたい

ああ今この歌が心に沁みます


今日PCの調子が悪くて書くのに凄く時間がかかりました。
MC全然書いてないのにね(^^

ライブ以外のよもやま話やMC等は又明日書きたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋ライブ(若干のネタバレ含みます)

2009-07-12 19:10:52 | 直人ライブ
11日は5列目センター、12日は5列目左端というチケットを持っていました。
○ロ○ロガンミして楽しいレポを書くぞ~とはりきっていました。

そして開演間近・・・近い近い、楽しみだ~。
オープニングは私がずっとライブで聴きたかったあの曲。
今日は丸窓いらない席だし、じっくり見て聞いて楽しむぞ~。

ん?なんか・・・声が変、いつもと違う気が。。。
いつもというか大阪21列目で聞いた歌のほうが明らかに声が出ていた。大きかった。
高音になると声がかすれる。あれ?あれあれ?

「こんばんは~名古屋の皆さん、藤木直人です」
この声に元気がない!なんかかすれてる。
ふと中止になったカンバスの名古屋公演(行きました)が頭をよぎりました。
歌によっては大丈夫な曲もあるけどやはり高音が苦しい。
好きな歌なんだけどとてもキーの高い歌があって、それを聞くのが辛いほど。
なんかギュッと胸が締め付けられる・・・頑張れ頑張れ。

それでもメドレーになると大分持ち直してきて、大丈夫なのかな?と思う。
MCがとても饒舌だ。

中京大学市民会館の由来について、ここは大学のなの?
私もちょっと前に直友さんに同じこときいてました。

安藤美姫さんからお花が届いてました。本人からかどうかはわかりませんが(ブラック直)
スポーツ選手は波があるとプロフィールに書いてありましたが、結構楽しんで喋ってくれたみたいでした。
イズムの収録で「安藤さんは好きな俳優さんとかは」と聞かれて「藤木さん」と言ってくれたんですが(カットされてたね)
嬉しいけど後ろにもこみちくん控えているのにまずいだろう~と思って。
でももこみちくん出てきたら素で喜んでいたね。
「みんな、もこみちくん見たことある?・・・もう凄いの、顔小さくて何食べてこんなになるんだろうってくらいで、ほらっ俺なんか昭和の体系だから」
「え~」と会場ブーイング。「直人のほうがいい」
の声に、ヨイショしてくれてありがとうみたいな直人。
なんとなく気にいらないファン。
あのね~もこみちくんは人間じゃないの、サイボーグなの(こらこら)
まあ未来人の体系ということで(^^
直人が昭和の体系なら、一般日本男子は一体いつの時代の体系なのよ。

もうすぐ名古屋場所が始まるんだけど、町でお相撲さんとか見ない?今度の名古屋場所で凄いしこなの人がいるんだって、「右肩上がり」っていうんだよ、凄いしこなだよね。まだ序の口くらいだからBSでしか取り組み見れないだろうけど、この右肩上がりさん強くなったら凄いね、注目したいね。
名前と言ったらイチローも最初カタカナって変な名前だな~と思ったけど・・・あっもしかして名古屋の人敵にまわした?でも今ではイチローは有名になって全然自然だよね。あっ知ってる?イチローって二男なんだよ(へぇ~)父ローが長男でも次男でも一番がいいんだっていうことらしいです(へぇ~)なんか反応少ないね(結構なるほど~て聞いてましたよ)

ドラクエが出るんだよね、持ってる人いる?いないか。誕生日に欲しいなって催促したりしてね。そんなにゲームばかりしている訳じゃないんだけど、ツアーが終わったらドラクエゆっくりやりたいです。
シバトラで徹平君と共演したときに共通の話題をと思って始めたんだけど、ポケットモンスターって知ってる?
小さい女の子が「はーい」と手を上げる。あっ違った。モンスターハンターだった。
ポケットモンスターだから小さい女の子が手あげたんだよね。で、そのゲームにやった時間が出るの、次長課長の○○さんが、4000時間てでていて(え~)・・・違ったかな~俺の言ってることあまり信じないように、400時間の間違いかもしれません。

等々唐突に、なんかとても明るく楽しそうに沢山話してくれる。歌がもひとつだから沢山話してくれるのかなと思いました。
LWのときはとても可愛くて可愛くて、心の中でずっと可愛い~を連発しながら見てました。

心配だったピアノメドレーも大丈夫(というのは声が出ているという意味で)
月世界では、あなたと私の世界を楽しみました。


そしてクライムオブラブ・・・

苦悩して歌う君の姿は、切なく哀しく美しく、なほ愛しい。。。

頑張れ頑張れ、凄い頑張ってるよ。

ギリギリのところで歌うその顔はどこか危うく色っぽかったです。

そしてワンフレーズ歌詞が飛びました。

歌詞が飛んだのではなく歌うのを諦めました。

表情のない直人・・・その瞬間直人が凍りついて見えた。

だけど直ぐにちゃんと最後まで歌いました。
3階で見てた直友さんは殆ど歌が聞こえなかったそうです。

ステージにはけてなかなか出てこない直人。
そして主催者の方が出てきました。。。

え~~~ここからダンスナンバーなのに口惜しや~
見たかったな(シクシク)ノリノリのあの歌とあの歌も聴きたかったな

やっぱり駄目だったか・・・無理だったか・・・
あのギリギリの精神状態で↑に書いたMCをしたんだ。
笑顔で演じていたんだね・・・今書きながらしみじみとそう思います。
歌っているときも笑顔で客席をyoku見ていました。
今回非常に珍しく何回か目があった錯覚が・・・幸せ
私の近くにいた小さな女の子を見てたかもですが(^^


自分の体調管理の甘さであり・・・10年もやっていて恥かしい情けない・・・

前回のカンバスライブのときは体調管理の甘さも感じたし、なによりも対応が最悪だと思いました。
前日の歌が酷かったと聞き、もしかして中止になるかもと思い私はcubeのHPをチェツクしてました。
でもなにもなかったから名古屋に行きました。
子供が高校受験の頃だったり、平日で仕事だったりしたんだけど無理して行きました。my初日です。
でも会場時間になると拡声器を持ったお兄さんが私の目の前で中止を告げました。
このときのショックはとても大きかったです。漬物石で頭ぶんなぐられたくらいです(死ぬよ)

あのときと比べると今回半分だけでもライブを見れたというのが今回大きかったです。
半分やったことが後でどうでるかはわかりませんが。。。
それと謝る直人に対して、私は直人だけが悪いんじゃないよと思いました。
それはこの半年間の頑張りを知っているからです。
無理しすぎたんだよ。それが言えなかったり無理しちゃうのが直人なんだろうけど。
プロなんだからきっとそこをもっと上手くもっていかなきゃいけないのかもしれませんが。。。
もういっぱいいっぱいでパンパンに弾けた風船がパーンと割れちゃったんだよ。
↑書きながら今頃泣けてきました。

だけど・・・だけど後一週間だったんだよ。
後一週間でバースディファイナルだったんだよ。
記念すべき10周年メモリアルツアーに公演中止なんて汚点がついちゃったよ
神様って意地悪だな~もう少しだったのに。。。
名古屋からラスト4本盛り上がって最高のファイナルで「おめでとう」を言いたかったです。
勿論フォーラムは凄く楽しみだし、盛り上がって最高のライブになればと思います。
でもね、きっと刺さってしまったトゲはどんなに小さくなっても抜けることはないと思います。
でも直人はそのトゲを抱えてなおそれをバネにして大きくなってくれると信じてます。

それと今回のことは直人一人が気をつけていればなんとかなったかというとそうではないと思う。
事務所の仕事の入れ方とかいろいろありそうだし、直人はもっと発言してもいいと思う。


男だったら泣かないでグッと堪えなきゃいけないのかも知れない。
グツと歯を食いしばって謝罪したのにファンの「大丈夫だよ~」「頑張れ~」「待ってるよ~」の声に泣く崩れてしまうもうすぐ37歳。
ちょっと不甲斐無いかもしれない・・・
だけどそんなあなたが愛しい、可愛い、好きだ好きだ好きだ~!
ゆっくり休んで早く元気になってね!

直友さんに言われました。

「200回ライブのうち中止になったライブは2回、その2回のライブにいったまりりんさんて凄い!」

凄いというかなんというかしかも遠征だしね。
まあちょっと甘いかな?て感じで書いていますが・・・
2回目ということで慣れはあるかもね。

「今日が最初で最後のライブだったのに~」
「謝ってすむ問題じゃない!」
「悔しくて残念でたまらない!腹がたって仕方ない」

どんなふうに思うのも正論だと思います。
私は心が狭いファンなんだろうか?と思わなくていいし。
今回のことで直人から気持ちが離れても仕方のないことだと思います。
ほとぼりが醒めた頃にやっぱり好きかも・・・と思うのも全然OKだしね。

郡山とか、フォーラムはどうなるのか、まだ正式な発表がないのが非常に気になるところです

あー駄目だ、今日のイズム・直人の顔見るの辛いよ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました大阪!(爆爆)

2009-07-03 20:04:22 | 直人ライブ
昨日の朝、直友さんから天使のメールが届きました。それは悪魔の囁きともいう。
かなり悩みましたが「断腸の思いで諦めますと」メールしました。
そしたら「一応チケット持って出かけますから」とのメール。
付き合いの長い直友Hさん、私のこの後の行動を予測していたのでしょうか?

会社に行ったら急ぐ仕事が・・・やはり仕事にきてよかったわ。
しかしこの仕事は1時間で終わり、今日は暇です。
昼休みにメールを見たり、お友達のblogを見ると又行きたい気持ちが沸々と。。
でもそこをグッと我慢して会社へ。。。
忙しいんならいいけど、こう暇だとな~しかも大阪近いし。
コッソリと線路を検索すると、2時56分初、4時37分着のサンダーバード(特急)があるんです。
なにかにとりつかれたようにPCの電源を落とし、体調不良の為に早退
「ライブに行きたいという名の病(やまい)でございます」

良い子のみんなは真似しちゃ駄目だよ~。
だってさ、やっていたのはいつでもいいから時間あるときにやってといわれていた仕事。
今年に入って有給は殆ど使ってなくて沢山あるし~
だから・・・ライブに行っていいんだぜぇ~

で、家に着いたの1時半、最寄のスーパーが今日特売日で買っておいたお刺身とお惣菜に、キャベツ炒めと豚肉のしょうが焼きをちゃっちゃっと作り皿に盛り置手紙を書き、
バックの中に財布と丸窓と眼鏡と大漁タオルと8.0エコバックと携帯を入れて2時10分に家を出ました。
えーーー私ったら40分で用意したんだ~まさしく火事場の馬鹿力。
というより直人への思いか(^^

そして2時半に駅に着いて駐車場に車止めて無事にサンダーバードに乗ったのです。
いつも行かない駅で駐車場も止めたことなかったんだけど、なんとかなるもんですね。
そして電車の中から大阪の直友さんたちに「突然ですが・・・」のメールしまくりました。
皆さんビックリさせてごめんなさいでした。

帰りは夜光じゃなくて夜行の急行北国に乗って2時に着き、家に帰ってシャワー浴びて3時過ぎに寝ました。
当然3時間では睡眠不足で眠いです。でもそんなのいいんだぜ~。
思えば水曜日に「ああ大阪」というblog書いたんですよね、もうこの日の夜が長くてですね、もっと遠い所なら全然行けないのでなにも思わないのですが、大阪ならなんとかなるということで、こうなりました。
今迄に3日前に急に思い立ったことはあるけど、5時間前に決心したのは初めてでした(^^
えー名古屋まで我慢できなかったということです。
それに11日が一番いい席なんで見所とか予習しておきたかったんです。

そんなこんなで始まった大阪本公演ライブです。

まず思ったことは、ああまたこの場所に私帰ってきたんだな~という温かい気持ちでなにやらジーンときました。
しかも今回10周年メモリアルツアーという特別な楽園にです。
ネタバレを含む感想になるので少し下げますね。



                      
                   




                   






                   





感動的なオープニングだったのにまず目に入ったのはあの道夫君パンツ!
キャー素敵~な訳なく、軽く噴出してしまいました(ごめんよ)
それもさ最後までずっと道夫君・藤色パンツなんだもん。でももう大丈夫、すっかり見慣れました
そしてどこか微妙な編みこみヘア。
好きな人多いみたいだけど、う~ん別に普通でもよかったかなというか、私が好きなのは野外イベのヘアスタイルですね。
最初目が慣れなくて、丸窓で見ても(ちょっと遠い席だったんです)顔がはっきり見えなかったんです。
えも段々目が慣れてくると、あら~いいかも~可愛いじゃんでした(^^
丸窓使わなくても充分に伝わる可愛さでした。
カッコよくて、細くて綺麗で可愛くて・・・きっとこの人は何歳になっても可愛いんだろうな

セットリストよかったですね~。
メドレーのところは昔の歌が結構あったけど、声がよく出てて上手くなったんだわ~。
ベストアルバム、全部リメイクしてほしかったわ。
8.0ではなかった「愛のテーマ」久々に聞いたら凄くよかったです。
恋のロックンローラ、やっぱライブにはこの歌欠かせないよね、これも8.0ではなかったんだ。
あっサンクフルも超可愛かったな~
可愛いが多いですが、パズルから月世界・・・素敵でした
うっとりと聞き惚れて、丸窓のなかのあなたと私の世界を楽しみました。

CRIME OF LOVE のレーザー光線、これは激よかった。ちょっと後ろのほうだったから思わずレーザーに見惚れたわ(笑)
これ歌い終わったときに会場のあちこちから「殺して~」

「殺してやる(何回か聞いた人によるととても気持ち入ってたみたいです)」 「て、どんなライブだよっ」 て自分で突っ込んでました。
やったやったー聞きたかったんです~「殺してやる」う~ん満足です

奇跡のロックスターがあんなに可愛いダンスだったとは、これが遠めに見ても一番可愛かったわ。
ダンスナンバーで踊って踊る踊る踊る(超尊敬)
ステージ上で酸素マスクが欲しいくらいですと言っていましたが、思ったより元気に見えました。
しっかり喋ってたし爽やかだし、次の歌もしっかり歌ってたし、追加では「心臓が止まりそう」と言ったくらいヨレヨレだったみたいですが、それもみたかったかも(^^
短い準備期間でよくもこんなにあれやこれやと出来るもんだと感心しました。
殺陣はカラマリのほうが上手く見えたけど(こらっ)
それはご愛嬌ってことで、直人は手足が長いから綺麗だし、近くで見ると迫力があるんだろうけど、遠くからみるとスピードのあるカラマリのほうが上手く見えるんだろうなと。
いや実際上手いです。身体を動かすことにかけてはさすがお二人さん、プロですね。

本当に楽しくて楽しくて、あっという間に終わってしまいました。
10周年おめでとう直人! そして楽しいライブをありがとう直人!

あの歌もっと何回も聴きたい~あのダンスもっと見たい~etc
早く名古屋に行きたい~です。初日に行った人が大変なことになるのがわかります。


理系だから数字が気になるんですね~今まで自分が出演したドラマ(主なだろうけど)で一番視聴率の高かったのはラブレボ、それでも当時としては低かったみたいですが、その中で夜光の階段は最下位でしたと。
今はドラマなかなか視聴率とれないもんね、自分の中で全部で100%あればOKだと思っていたけど、1~9話合わせると4%足りなかったと残念がってました。
夜光より低いドラマも沢山あったし(そうだ、そうだ気にするな)
台本読むと独特の台詞や、つい笑ってしまうような台詞があって、6話で変になった幸子が道夫の足を噛むというシーンがあって、結局カットされたんですが・・・
「どんなの~(という会場の声があったのかな)」で

「足が~~足が~~~」  と道夫君でくさい?芝居で台詞の実演してくれました。

そこのシーンを台本で読んだときは思わず、爆○してしまったとか。
変になった幸子が道夫の足を噛むシーンは有りだと思うんです。
で、驚いて声も出ない道夫ならわかるんだけど、そこで道夫の「足が~足が~~」なんていう台詞があったらそりゃ笑うわ、うんカットされてよかったと思う。
でもDVDには入れて欲しいわ~。
と突っ込みながらも、このドラマをやったことで、どう表現するかとか凄く勉強になったし、自分の中でとても大事な作品になったし、このドラマをやってよかったと思ってます(私もやってくれてありがとうだよ)
でも次はもうちょっと明るいのがいいかな?
役者としても頑張っていきます。頑張っていきたいと思ってます。応援よろしくお願いします。
なんだったかな~ハッキリ思い出せないけど思いっきり拍手しました。
今はライブ中でミュージシャンだけど、役者としての力強い言葉を聞くのは頼もしいです。

MC書いていると長くなるので一旦upします。
↓のコメント見て、気になっている方もいそうだし

大阪心斎橋のなんとか(私が忘れただけ)が初ライブだったとか、舞台も大阪が初舞台で、大阪は思い入れが強いという地元ファンに嬉しい話や。
野外イベの話しになって・・・
「兵庫の・・・」  「播磨(客席)」
「東京の・・・」  「富士急ハイランド(客席)」
最近固有名詞が出なくて・・・因みに私は人の名前が出てきません。

播磨で踊ったサンフクルがダンサー藤木直人の初お披露目でしたって言ってました。


「そうそう」 久々に聞いたし~
お兄ちゃんが自分より8キロも痩せてて痩せすぎじゃないんかと心配してるって。
56キロしかないんだって、そりゃ痩せすぎだわ。
すかさず客席から「64キロ?」
そういう計算はしなくていいという直人・・・「プロフィールは62キロ、今は64くらいで」
それでも充分細いけどね。私のお肉をお兄ちゃんにあげたいわ。

今回こんなに踊ってるのに体重減らないんだって、でも増えてなくて現状維持だそうです。

ライブも折り返し地点でファイナルには誕生日を迎えるから、あっという間に37歳だよ。
直人って歳とるの嫌なの?素敵に歳重ねていると思うけどね。

甘くて可愛くて爽やかで、渋くてダンディな40歳を目指して欲しいわ。
うまくいえないけど、直人なら今迄にいない独特の雰囲気をもつ40代の男優になれると思うもん。

周りの全ての人に感謝の気持ちを込めて最後の歌です。この歌ライブで聴くといいですね。

今回の衣装、道夫君パンツ以外は王子様ルックで可愛いです。
熱そうだけどね、踊りにくいだろうけどね。見てる分にはあのヒラヒラは楽しいわ。

さ~てと、自分のレポは簡単にこのくらいにして、直友さんちのネタバレレポ読みまくるぞ~(楽しみ楽しみ)

あっかりんとう買ったら二つとも白いカードだったの、黒いカードばかり持っているという人いましたら交換してくださいまし。




                     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り抜けたLIVE US!

2007-12-10 21:04:56 | 直人ライブ
42日間16公演という詰まった日程に冬に入るツアーということで大丈夫かな?と少々心配していました。
実際大丈夫じゃないときもあったみたいですが、各会場それを全く感じさせないパワフルなステージと可愛い笑顔で魅了してくれました。
走り抜けて走り抜けて完走したとき何が見えたでしょうか?
若干のハプニングやちょっとした失敗もあったみたいですが。
沢山の笑顔や大きな歓声に包まれたとき・・・
まさに生きてる実感!大きな幸せを感じたことと思います。
そんな時間を共有できてとても幸せでした。

ただ去年と比べると観客は若干減っていると思いました。
昨年と比べるとアリーナの配列に余裕があるなとか、スタンドの上の方が少し空いているなとかちょっと思ってしまいました
それでも2回目なのに思ったよりは全然多かったですが(おいっ)
やはり日程が厳しいですよね~。行きたい人、どんなに無理しても行けない人も沢山いると思います。
週末高いんならチケット代金高くしてもいいから~て思っちゃうぐらいです、さすがにそれは無理だけど
音もいいしファイナルはフォーラムでやって欲しいよねと直友さん達とも話していたんですが、ファイナルに参加して思ったことはやはり、又このステージに立たせてあげたいでした。
私の予定?では8.0と9.0はフォーラムでやって10.0で又武道館に戻ってくるのがいいと思ったんですが、こうなったら少なくとも10.0までは武道館でファイナルが出来るように応援します(限りなく微力だけど)
そして一人でも多くの方がツアーにファイナルに参加できる日程をします。

私は計6回のツアー参戦でした。横須賀、名古屋、金沢までは2週間の間があったんですが。
21日の金沢、23日の札幌、12月1日の大阪追加、6日の武道館と、16日の間に怒涛の4遠征でした
しらさぎ、雷鳥、サンダーバード、飛行機、快速エアポート、新幹線、地下鉄、高速バス、電車やバスの時間や、待ち合わせ場所に遅れないように走ったり、どんくさい私がバタバタと走り抜けた16日間でした。
気が付いたら武道館まで来ていました。そこにはカッコよく歌とギターをキメタのに、いきなり自虐ネタから始まるフレンドリーなMCをする可愛い私の王子様(えっ!?)がいました
余裕のある席だったので、MCに凄く反応したり大きな拍手したり、両手で思いっきり手を振ったり、時々会場を見て感動してました。
行くと決心したものの新幹線で東京に向かうとき、明日の仕事大丈夫かな?とか、さすがにバカなことやっちゃったかな?とか少し凹んでいました。
でも九段下に着いて道路の向こうで手を振る直友さんを見てほっとしました。
お茶しながら直人話で盛り上がりすっかりテンションアゲアゲになりました。
仲間がいるって本当に素敵なことです。
ライブは直人がいなきゃ始まらないけど、一緒にライブに参加する仲間がいるから更に楽しく盛り上がるんです
今回お初にお会いした方々、何度もご一緒した直友さん達!
ほんとっっっに楽しかったです!みんなありがとうね!
↑直人の声で読んでね(笑)

直人と共に沢山の仲間と一緒に心から楽しんだツアー
それはまさに LIVE US でした!


MCで「今は離れてしまっているけれど・・・」のくだりですが、
これはかつて一緒にやっていたスタッフの方とか、応援していたファンの方とか、いろんな方をさすんだと思いますが。
あの感極まった瞬間に浮かんだのはやはり前バンドのことだったと思います。
私は寂しいけれど、大人の事情とかいろいろあるんだろうな仕方ないなと思っていました。
今回ああいう形で少しでも話すことが出来て本当に良かったと思っています。
又VOISEで、ライブ後に現バンドのメンバーと焼き肉やさんで打ち上がって飲みすぎてしまったというのを読んで、なんかいいなぁ~と思いました。

横を向いて涙をこらえたお顔がとても愛おしくて、ファン的には泣いた顔も見たかった~とつい思ってしまいましたが(笑)
某Sさんも書いていたけど、うんもう泣かないことに決めたんだよね。
もう大漁のときみたいに泣くことは絶対に無いと思います。
中止になった名古屋ライブのときに
「男32歳なんで泣くかな?」
と書いた方がいらして、私はその記事に共感しましたが。。。
男35歳、もう泣かないよね~。
まあもう二度とああいう形でライブが中止なんてことは無いだろうけど、あれは病院行くのが遅かったのかな?とか、対処の仕方がまずかったんじゃないのかと色々思いましたが、今回早め早めに病院行って点滴打ってたんですね。
MCで声がかすれてるというのは聞いたときがあったけど、歌に支障はなかったから、うん力強くなったんだね。
まあプロとしては若干どうかとも思うけど、でもどんなに気をつけていても駄目なときがもあるのもわかります。
うちの長男がそうです。手洗い、うがい欠かさないけど風邪ひきます。高校受験のときにインフルエンザの予防注射もして細心の注意をしてたのに受験の直前に普通の風邪ひいて体調を崩し(神経質なんです)真っ青な顔で受験会場から出てきたときには眩暈がしましたが、なんとか合格してよかったです。

「たく~あんたもフジッキーも弱っちいんだから~」
「似ていて嬉しい?」
という会話をした記憶が

でもホント去年くらいから大人になったというか、力強くなったよね~。
ライブもどんどん進化しているし、その成長過程を見ていくのは本当に楽しいです。
だけど根っこ部分は全然変わらなくてそういうところが大好きです

なんだかダラダラと書いてしまいましたが、結局言いたかったのは
大好き!でしょうか(笑)






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web拍手