現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

日本語文法文章論 子豚の銀行

2014-05-11 | 日本語文法文章論
日本語文章の解析である。話題にピギー・バンクを紹介する。その姿をイメージすれば貯金箱だと、それと知る。その受難の日を迎えたというわけだ。〈きのう/おにいちゃんと/お金を出し合って/ひよこまんじゅうを買って/「いつもありがとう」っていいました/おかあさんは/よろこんでいました/お金がもうありません/また/ためていきます〉詩の引用が話材となる、朝日新聞コラム、天声人語、20140511から。母と子の関係を俳人の語を加えて引くが、その思いをとらえるのは、母なのか、母を慕う大人なのか、その母の気持ちをコラム子はわかり得ないと書いているようだ。少なくもその思いになるには母の見る目を感じる、その日まで。 . . . 本文を読む

アプリ、あいとーく

2014-05-11 | わくわく
アイトークは平仮名書きである。ニュースでトップを飾っていた、愛知工業大学メディア情報、鳥居研究室が開発した、言語による会話や筆談の困難な方のための iPad•iPad mini用、瞬きによるコミュニケーションアプリのことである。高度な感知機能を実現して、これまでの機器の好感度カメラを必要としなくなったそうだ。アイパッドについているカメラ機能だけでよいと言うのだから、これはソフトの出来ようが素晴らしいということだろう。アノテレビタレント教授だった藤沢さん、選挙献金でテレビにしばし登場の徳洲会会長さん、難病に負けずに意思疎通をする姿を目にしてきた。その思いには眼の鋭さにある光のまたたきである。 . . . 本文を読む

銀の餡

2014-05-11 | グルメ
グルメは食通のことである。食通とは何か、料理の味や料理の知識について詳しいとなるが、詳しく知っている人物のことであるとすると、どうもグルメなどと称するものではない。一般に、フランス語を用いてgourmet グルメという用語、概念が用いられ、ランス語のgourmetはワイン等の情報に詳しい人すなわちワイン通を指すこともあり、というふうに説明されている。ここまではウイキペディアだから、前にも引用している。サイトを食っていくと、繰ってであるが、お出かけグルメのまとめに、美味しい料理、飲食店など、グルメ情報全般についてのまとめ、とあるし、その中でもランチ、レストラン、カフェ、レシピ、デパ地下グルメなどなどと言うことになるらしい。そこで、クロワッサンたい焼きの味わい記を、すこし。 . . . 本文を読む

南シナ海

2014-05-11 | 日本語どうなるの?
西沙、南沙、いずれも南シナ海である。西沙はパラセル諸島、または西沙諸島、せいさしょとう、越:Quần đảo Hoàng Sa、中:西沙群岛、英:Paracel Islands とある。多数のサンゴ礁の小島である。1974年1月19日に中華人民共和国によって占領、その後、同諸島は中華人民共和国の実効支配下にあると説明がある。南沙諸島は、スプラトリー諸島、Spratly Islands、南海諸島に属する諸島で南シナ海に浮かぶ数多くの島、岩礁、砂州からなっているようである。岩礁、砂州を含む約18の小島、およそ島と言えるものは11であり、これらの多くは環礁の一部を形成しているようである。この海域で領有権争いがおこり緊張を高めている。 . . . 本文を読む

大正、昭和、平成

2014-05-11 | 日本語あれこれ百科
元号法によって決められる。元号は政令で定め、皇位の継承があった場合に限り改めることを規定しているようだ。平成もそうして決まったが、ときの宰相が、内閣官房の小渕恵三さんに年号を書いた手蹟をもたせて発表した。法律は、昭和54年、1979年に制定された。近いところで、大正は、易経、大亨は以って正天の道なり、とあるところから、天が民の言葉を嘉納し、政が正しく行われる、昭和は、書経、百姓昭明、協和万邦、とあるところから、国民の平和と世界の共存繁栄を願ったもの、とされる。平成については、史記、内平かに外成る、とあるところから、内外、天地とも平和が達成されるとの意味だと説明される。なお、この平成が選ばれたときは、経緯に、時代に合うよう選定作業が行われたようだ。 . . . 本文を読む

0511 まばたき感知

2014-05-11 | 日記
まばたき感知する無料アプリ 愛工大准教授が開発  とある。5/11   リードには、愛知工業大情報科学部(愛知県豊田市)の鳥居一平准教授(メディア情報専攻)が、重度の障害などにより言葉や身ぶりで思いを伝えられない人向けに、目のまばたきを感知してコミュニケーションを支援するアプリ「あいとーく」を開発した、とある。    また見出しに、野生鳥獣の食肉、行政も後押し とある。5/11   記事には、シカやイノシシなど野生動物の肉を使った「ジビエ料理」が中部各地で広がっている、とある。    次に見出しに、バイオリン王、目覚めの音色 愛知県立芸術大が初公開 とある。5/11   記事には、愛知県長久手市の県立芸術大は十日、学内の室内楽ホールで、名古屋市出身の「日本のバイオリン王」鈴木政吉(一八五九~一九四四年)が手がけた二九年製バイオリンの寄贈披露を兼ねた演奏会を開いた、とある。 . . . 本文を読む