現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

映像の想像

2014-05-10 | 映画を見ました
疲れていて、なにげにWOWOWを観て、奇跡のリンゴ、草原の椅子、二本を続けて鑑賞した。録画しているレコーダーの赤ランプを知りながら、家族がタイマーをかけていたのだが、いつ見るとも限らない、ついに引き込まれていたということだろう。主役の男優がそれぞれ、はまりどころのように、演技を付けていたが、主演にも思える女優のいわば演技のような素の振りがとてもよかった。2013年の製作で話題を呼んだことだろう。>『奇跡のリンゴ』は、2013年制作の日本映画。 絶対に不可能と言われた無農薬リンゴの栽培に成功し、“奇跡のリンゴ”として大きな話題を集めた青森のリンゴ農家・木村秋則の実話の映画化。2013年5月25日、イタリア・フィレンツェで開催されたフィレンツェ映画祭で、同映画祭唯一の賞である観客賞を受賞した。   >『草原の椅子』(そうげんのいす)は宮本輝の新聞連載小説。1997年12月から1年間『毎日新聞』朝刊に連載され[1]、1999年に毎日新聞社で上下2巻として書籍化された。2013年には成島出監督で映画化されている。 50代の男性が母親に虐待されて育った少年らとともにパキスタンのフンザを目指して旅する物語。 . . . 本文を読む

聖域

2014-05-10 | 日本語あれこれ百科
言葉の誕生秘話として、52からこれまでの語、63である。聖域という語はその意味内容からとらえて、あるいは語形から、翻訳語のようである。しかしそれは宗教的な用語のイメージであるから、その用語を一つは考えることになる。聖人の地位または境地であるが、聖地という語で表現してきた。つぎに考えられるのは軍事上の侵犯を言う場合であろう。これには聖域戦略を実行した冷戦時代のことがある。説明によれば、>冷戦期を通じて、ソビエト海軍の弾道ミサイル潜水艦隊にとって、聖域戦略は重要な戦略となっていた。北方艦隊によってバレンツ海が、太平洋艦隊によってオホーツク海がそれぞれ聖域化された。両方の海域は今日のロシア海軍にとっても重要であり続けている。  このような聖域には用語に軍事上の秘密が表わされることになる。さらにもう一つ付け加えられた用法が貿易、経済取引の場合である。聖域なき関税撤廃と使われた。自由貿易協定や経済連携協定において、例外を設けず全品目の関税を撤廃すること、と説明する。 . . . 本文を読む

憲法解釈し容認か

2014-05-10 | 日本語どうなるの?
集団的自衛権行使に6条件を決めると言う。その条件とは、>行使は、新たな6条件をすべて満たすことを前提にする。まず、(1)密接な関係にある国が攻撃を受ける(2)放置すれば日本の安全に大きな影響が出る(3)攻撃された国から行使を求める明らかな要請がある――の三つの事態が重なることを条件とする。そのうえで、行使の手続きとして(4)首相が総合的に判断する(5)国会の承認を受ける必要がある、と定める。さらに(6)攻撃を受けた国とは別の国の領域を自衛隊が通る場合は、その国の許可を得ることも加える。  朝日新聞51月10日付け、トップに見出しがあり、安保法制懇の座長代理で、報告書の取りまとめ役の北岡伸一国際大学長が、報告書の内容を朝日新聞の取材に明らかにした、と言う記事である。さらにデジタルではその骨子を簡略に示すが、 . . . 本文を読む

日本語文法文章論

2014-05-10 | 日本語文法文章論
日本語文章の解析である。古墳の壁画展の話題である。東京で見ることのできる奈良にある特別史跡の展示である。その発見の事実とそこから引き出される現代技術による展示はコラム子の思いを果たす。朝日新聞コラム、天声人語、20140511、話材はキトラ古墳の壁画を見る。結びにある当時の新聞見出しの、「『飛鳥美人』なぜいない」、というのが、展示を見ての思いにつながる古代の古墳の不思議だろう。主題主語が引用詞の機能をもって、展示、きっかけ、女性群像、と綾を織りなしている。第一文段、主格主語をどうとらえるか、 便利な時代だ  先日、家で見ると、入場まで屋外に並んで80分待つとある  あきらめかけたが、このときは夕刻になって10分待ちとなったので足を向けた  これを、ツイッターとするか、表現者である、主体主語の文とする。 . . . 本文を読む

0510 自公合意、秋までに

2014-05-10 | 日記
首相「自公合意、秋までに」 集団的自衛権 解釈改憲で指示か 中日新聞トップ記事、見出しである。20140510    リードには、安倍晋三首相は九日、自民党の石破茂幹事長と官邸で会談し、集団的自衛権行使を可能とする憲法解釈変更の閣議決定に向け、秋の臨時国会までに公明党との協議を決着させるよう調整加速を指示した、とある。中段見出しには、飛騨天文台、資金ピンチ 京大が寄付募る とある。20140510   記事には、世界最高水準の太陽観測能力を誇る京都大飛騨天文台(岐阜県高山市上宝町)が運営資金不足に陥っている、とある。 その左には、プーチン氏、クリミア訪問 演説で併合を正当化 とある。20140510   記事には、ロシアのプーチン大統領は九日、併合したウクライナ南部クリミア半島を初めて訪問した、とある。    . . . 本文を読む

漂流郵便局

2014-05-10 | わくわく
芸術アートだと言う。漂流する郵便を、届け先のわからない郵便を出して流れ着くさきがある。朝のニュースを見ていたら、5月10日に漂流郵便局が開局したという。宛先のない郵便が流れ着くように郵便局に届く。その郵便局は瀬戸内の小島にある。瀬戸内国際芸術祭2013の出展作品であった、芸術家 久保田 沙耶さんによる『漂流郵便局』、という。開局して多くの人に感動を与えた。届け先のわからない郵便を受け取る郵便局、そこに届け先があるわけだから、私書箱に届く。それを見に来る、いつ誰ともわからず届いた郵便を自分あてだと知ると持ちかえる。あて先は、未来の自分、死んだ祖父母、時代の動き、どこにも届かない葉書が届く郵便局である。 >漂流郵便局(旧粟島郵便局)は、 瀬戸内にあるスクリュー型の小さな島、 粟島の丁度おへその部分に在ります。  あのとき失くした人形 宛  いつか生まれてくる子ども 宛  幼い頃のお兄ちゃん 宛  大好きなあの山 宛 . . . 本文を読む

表出話体

2014-05-10 | 日本語百科
文体に対してと注釈つきの話体という語がある。話体は話しことばのスタイルとして丁寧体が意識されるようだ。丁寧体に対する、ふつう体は書きことばにも現れるので、常体とも言う場合があり、この状態は敬体に対する語である。いずれの丁寧体、敬体においても、日本語文法の現象としては、話しことばで捉えられてきている。そこに、口語体という用語もあるが、文語体についての口語体はここでいうところの話体ではないと言える。文語体が文章体であるならば口語体は文に一つ一つの体である。話体について話しことばたいとするものがあるので、それにつき、日本語表出言語としてのとらえ方をする。表出話の体である。天野祐吉さんに、 >なぜなら、「話し言葉」を文字化する技術やセンスが、いまくらい大切になってきた時代はないと思うからだ。(いま電子メディアに飛び交っている言葉の大半は、「話体」の文字化だからね)。  と言うことばがある。 . . . 本文を読む