哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

表参道 南青山清水湯に浸かる -銭湯をめぐる-

2021-06-11 00:02:27 | 銭湯・温泉
常ににぎわっている表参道周辺(ショッピング街・繁華街とビジネス街が混在し、文化の発信地でもある)

表参道の交差点から外苑方向へ数分、ポルシェのショールームを曲がったところにあるのが「南青山清水湯」(こんなところにあったんですね)

   

オール軟水のまさしく都会の真ん中にあるリラクゼーション銭湯の風合いです。

ビル銭湯で2階のカウンター形式の番台から脱衣所を経て入湯します。

都会の狭いスペースの中で、大きな湯船にバイブラ・3種のジェットマッサージ湯を配置してあり、別に高濃度炭酸泉・シルク湯・有料サウナに水風呂まで完備しています。



どの湯船も割とゆったりと配置されており、空いている時間であれば首まで浸かって足をうぃ~んと伸ばしてくつろげます。

大きな湯船は湯温41度くらいでちょっとぬるめですが長湯には良いかもしれません、高濃度炭酸泉は湯温38度を指していますが、“高濃度”まではいかず炭酸ぬけちゃっているかな?

気持ちよかったのは水風呂、水温は17度を指していますがもうちょっとぬるめのように思えます。入っているだけで居心地よい水風呂です。

訪問したのがちょうど昼過ぎ(12時からの営業)夏を思わせる暑い都会の喧騒のなか、真昼間から銭湯に入ってぐでぇ~とカラダを湯に預ける至福の時間を満喫(街中の人にはこの気持ちよさは味わえんだろう!!)

まさに疲れたカラダを癒す空間を味わえる、うってつけのとっても便利な表参道・南青山清水湯さん、いいお湯でした。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイナンバーカード取得…そして | トップ | イラストレーター 安西水丸... »

コメントを投稿