哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

憲法の日に思ふ -2024-

2024-05-03 22:57:05 | 思い浮かんだこと

憲法記念日、日本国憲法を読んでみる。

ふだん読む機会がないんで、あえてこんな日に「憲法を読む」というののいいかなぁ・・・と。

なかなか真っ当でいい事が書いてあるんですよね。

直接身の周りの生活にはピンとこないので、「それで・・・?」ということになっちゃうのがやまやまですが。

これが根底にあるからこそ、国の性格・指針・方向性がつくられるし、国民生活の基盤として“見えない”存在ながらも尊重するべきものとして成り立っていると思います。

               

「憲法十三条 幸福追求権」   国民の生命・自由・幸福を追求する権利は立法・国政の上で最大限の尊重を得なければならない・・・ホント、そうだよなぁ。

憲法条文を読んでみて、書き写してみるとじわじわと実感とともに、憲法という条文のありがたさを“すこしは”噛みしめるような思いをいだきます。

護憲とか改憲とか毎年この日はにぎやかだけど、まったく興味はありません、でもこんな日だからこそ「憲法」にふれる機会を持つのはとても大切だと思います。

(2021年憲法記念日のブログ投稿「憲法の日に思ふ」では「憲法九十七条 基本的人権」をとりあげました。これも大事な条文です)

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする