“読書家”なんてもんじゃないんですけど、そういえば・・・(いま思えば)毎年年始に1冊本を購入しています。 (「本離れ」なんて言葉もある中、貴重です)
「感謝のコツ」 植西聰 著 PHP研究所
毎日をいい日にする! 「ありがとう」と言うと、もっと良いことが起こる 「日々是好日」の生き方・・・という副題がついています。
今年作成した年賀状に一筆入れた「日々是好日」という言葉から、連想・触発されてさっそく購入した本です。
これからの毎日、毎日をどのように・・・それには「感謝」という言葉がいいんじゃないだろうか。
それを啓発・啓蒙する意味で、1つアタマに入れておいていい言葉・文章というものがないかなぁ・・・と読み始めました。
肩肘張らずに、のんびりと読んでみる。「すべてアタマに入れなきゃ・・・」なんてことしようとしなくても、すぅ~とアタマの四隅に染み込んでいく、そんな感じの文章が続きます。
------「今日という日を良い日にしよう」という意識を持ち、また実践していけば、どのような日であれ「良い日」になるのです。(まえがきから)------
うれしい言葉・文章がいろいろとちりばめられた本を年始早々手に入れました。
「感謝のコツ」 植西聰 著 PHP研究所
毎日をいい日にする! 「ありがとう」と言うと、もっと良いことが起こる 「日々是好日」の生き方・・・という副題がついています。
今年作成した年賀状に一筆入れた「日々是好日」という言葉から、連想・触発されてさっそく購入した本です。
これからの毎日、毎日をどのように・・・それには「感謝」という言葉がいいんじゃないだろうか。
それを啓発・啓蒙する意味で、1つアタマに入れておいていい言葉・文章というものがないかなぁ・・・と読み始めました。
肩肘張らずに、のんびりと読んでみる。「すべてアタマに入れなきゃ・・・」なんてことしようとしなくても、すぅ~とアタマの四隅に染み込んでいく、そんな感じの文章が続きます。
------「今日という日を良い日にしよう」という意識を持ち、また実践していけば、どのような日であれ「良い日」になるのです。(まえがきから)------
うれしい言葉・文章がいろいろとちりばめられた本を年始早々手に入れました。