独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

靖国神社昇殿参拝及び遊就館見学

2023年12月08日 06時00分00秒 | 遺族会(各追悼式・戦争証言などを含む)

                                 千葉市遺族会代表者による靖国神社昇殿参拝及び遊就館見学

                               日 時 令和5年12月5日(火)
                               参拝者 宍倉会長・副会長・事務局職員4名


                         靖国神社境内の桜紅葉も散り果てし寸前の平日の静けさの中に迎えていただきました
「靖国神社から記念品を頂きました」


                   靖国神社昇殿参拝記念に頂きましたお札他                           名称:有平糖(榮太楼飴 5粒入)

「参拝記念に購入してまいりました」

       靖国神社昇殿参拝記念御朱印                   靖国神社限定販売の美味しい「銘菓 白鳩の願い」をお土産に購入

「昇殿参拝~遊就館見学へ」



      靖国神社昇殿参拝を行いました千葉市遺族会代表者宍倉会長他                       「遊就館」見学へ              


     遊就館に展示されている回天一型改一。国内では唯一の実物。       「ゼロ戦」の愛称で親しまれた「三菱零式艦上戦闘機五二型」        三菱零式艦上戦闘機五二型の説明書                        

「回天とは」(HPより転載)
先端に爆薬を搭載し、搭乗員が自ら操縦して敵艦に体当たりする水中特攻兵器。
1人乗りで全長約15メートル、直径約1メートル。脱出装置はなかった。
1944年8月に兵器として承認された。
回天記念館によると17~27歳の106人の搭乗員が戦死した。


             三菱式零艦上戦闘機五二型の座席及び説明書   ↑                 旧日本軍の高射砲などは元戦場のジャングルなどに残されたままと聞きました


                                    昇殿参拝を済ませて帰路に見る美しい銀杏並木の紅葉

コロナ前は靖国神社境内及び千鳥ヶ淵の美しい桜を愛でながらバス2台ほどで、千葉市遺族会行事として昇殿参拝を行っておりましたが、遺族も高齢化に参加者の減少を余儀なくされます昨今となりました。
昨年までは会長・顧問の2名ほどで昇殿参拝を行っておりましたが、本年度は役員改選により会長が若い方に変わり、会長の自家用車に同乗させて頂き千葉市遺族会代表として多くの御霊に参拝することができました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千葉県 成田山新勝寺 200... | トップ | 「書道芸術」11月号作品提... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (縄文人)
2023-12-08 07:01:52
靖国神社の桜を見て・・・・・!!

  ◎ 靖国の桜の庭や思いけり
       「サクラサイタ」と第1声の (縄)

気象庁係官が毎日朝通いてさっくらんお蕾観察
        「サクラサイタ」と第一声の発表!!
      桜の開花はここより始まる。
返信する
縄文人さま (oko)
2023-12-08 08:39:22
早朝よりお訪ね頂きましてありがとうございます。

縄文人さまは靖国神社のお近くにお住まいと伺いましたので詳しくご存じでございますね。
「「サクラサイタ」と第1声の・・・」↑ の桜の木は大切にこもが掛けられておりました。

美しい春の桜の頃と違い、静けさが一層淋しさを感じました。
返信する
よかったですね。 (matsubara)
2023-12-08 08:42:41
靖国神社参拝は、30年もご無沙汰しています。
紅葉も美しいですね。
私は桜の時期しか見ていません。

ここにもゼロ戦があるとは知りませんでした。
岐阜の各務原市の航空宇宙博物館にも展示されていますし、
ワシントンの博物館にも展示されていました。
返信する
matsubaraさま (oko)
2023-12-08 18:07:22
早朝よりお訪ね頂きましてありがとうございます。

遺族の皆様の高齢化でバスでの団体行動が難しくなりました。
桜の時期と違って華やかさ?はありませんが参拝者も少なく落ち着いて昇殿参拝ができました。

ゼロ戦は実物ではなさそうでしたが、はっきり確認できませんでした。

このような戦闘機を作ってずいぶん無駄なことをしたものと残念に思っております。
返信する

コメントを投稿

遺族会(各追悼式・戦争証言などを含む)」カテゴリの最新記事