独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

北茨城 ・ 常陸太田市への旅 2-1

2008年06月24日 23時16分50秒 | 千葉実年歴史倶楽部(友の会・同好会を含む)

                    千葉実年大学校 歴史倶楽部 6月度定例会    
  
6月定例会は、北茨城市・五浦(いづら)に“岡倉天心(日本美術院創設者)”の 「五浦美術研究所」及び常陸太田市に“徳川光圀”が晩年を過ごされた「西山荘」 等を訪ねます。
岡倉天心は明治39年日本美術院を再編成して、愛弟子“横山大観、下山観山、菱田春草、木村武山”を五浦に呼び寄せ、日本画の近代化を目指して美術活動を展開しました。
天心が読書と思索にふけった「六角堂」があります。
徳川光圀郷(義公、黄門)は元禄4年(1691)5月から13年(1700)12月73歳で亡くなるまで「西山荘」で過ごされました。 
ここで大日本史編纂事業の監修を行いました。
光圀郷の生母“お万の方”の菩提寺・久昌寺、佐竹寺などを訪ねます。
   
上記のご案内に、歴史倶楽部始まって以来の大勢の会員が参加を致しました。
 1.開 催 日  平成20年6月19日(木)午後  予報が外れて一日中  
 2.参 加 者  90名       
 3.集  合  千葉NTT前 7時15分
 4.行  程  

千葉NTT前発7:30 ⇒ 北茨城IC (10:30) → 五浦海岸 ・ 野口雨情記念館 北茨城IC ⇒ 常陸太田IC (12:25) → 西山の里 桃源にて昼食(12:50~13:30) →
「西山荘」 (13:30~14:10) → 「久昌寺 ・ 佐竹寺 ・ 正宗寺」 (14:10~16:00) → 常陸太田IC(16:30) ⇒ 穴川IC(18:40)→ 千葉駅前着 (19:00頃)

 
満席の  2台は、千葉駅前 7:30 スタート。
ひたすら走り続けて3時間20分、最初の見学地 「五浦美術文化研究所」到着。
「200km以上は走ったでしょう」と役員さんのお言葉。
初めての見学に心躍らせながら、天心記念館の展示物 ・ 庭園 ・ 五浦海岸に建つ 「六角堂」 の見学等を楽しみました。

< 茨城大学五浦美術文化研究所 >
 
         六角堂の写る入場券                    研究所入り口                    五浦海岸              

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北茨城 ・ 常陸太田市への... | トップ | 6月のカラオケ教室 ♪  »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (フクちゃん)
2008-06-25 08:44:12
90名も参加ですか大勢です
水戸黄門様の青山荘ですか一度尋ねたいところです

昨日はゆうゆうさんと4人で松戸の本土寺に紫陽花を見に行って着ました
返信する
羨ましい・・・ (matsubara)
2008-06-25 14:17:59
有名な岡倉天心ゆかりの六角堂は前から行きたいところでした。いろいろ訪ねられて羨ましいです。

茨城県は岐阜の長良川の鵜飼につかう鵜を捕獲するところですので、縁があります。
返信する
フクちゃんさま (oko)
2008-06-25 22:39:34
お訪ねいただきまして有り難うございます。
本土寺、懐かしゅうございます。
この歴史倶楽部で3年前の6月に伺いました。
今度は紅葉の時期に訪ねたいと思っております。

先月、佐倉市散策に75名の参加に驚きましたが、この度は特に関心が高かったようです。
役員の皆さんの企画にとても有り難く感謝を致しております。
返信する
matsubaraさま (oko)
2008-06-25 22:58:41
お訪ねいただきまして有り難うございます。
そうでございますか茨城県と岐阜県のご縁、初めて伺いました。

この度は往復400km以上走ったそうで、役員さんがドライバーさんを労われておりました。
この度の参加者数に皆さんの関心度が証明されました。
ほんの一部のUPですが、「六角堂」・「西山荘」の見学は良き思い出になりました。

今日、午前中は遺族会役員会、午後短歌のお教室、その後、孫のお守りを頼まれて先程ようやく解放、ご挨拶が遅れました。
返信する

コメントを投稿

千葉実年歴史倶楽部(友の会・同好会を含む)」カテゴリの最新記事