ナナのお料理日記

ナナ宅のお料理と日常

鶏手羽元とクコの実となつめ入りスープ

2007-06-03 12:02:54 | 薬膳レシピ
簡単でナナがしょっちゅう作る薬膳スープ~
黒の食材をプラスしてきくらげを入れました!
飲むと体がポカポカして代謝があがります。

ナナは保温調理鍋でじっくり作ります。 

まずは沸騰したお湯のなかに
鶏手羽元 クコのみ なつめ 水で戻しておいたきくらげを入れて中火で10分。
そのあとは本来なら弱火で2-3時間ですが・・保温調理鍋なので
1時間火を消してKEEP。その後再度火をつけて中火10分。火をとめて1時間保温調理~。3-4回保温調理をすると本当にお肉がとろとろで美味しい薬膳スープが出来上がります。

味付けは十分鶏からいいおダシが出るので
塩コショウだけで美味しいです

柯杞の実:
肝機能を高め視力を守る
五性 -平
五味 -甘
肝経 腎経に入る

ナス科の落葉小低木でその実を柯杞子といい秋に収穫される
「神農本草経」では漢方の3分類の中でも 柯杞の実は もっとも上品で無毒、滋養強壮、老化防止、長寿に効果がある上品(一番上の分類)とされている。

なつめ :
血行をよくし精神を安定させr
五性 -温
五味 -甘
脾系に入る

クロウメモドキ科の落葉高木。主に実が漢方薬として使われる。

薬効
胃腸機能の調整 脾臓の働きを高め血を養い精神を安定させるほか生薬と配合すると諸薬の薬性をやわらげて味を矯正するなどの作用がある。

きくらげ
血液浄化作用がある にわか質

五性 -平
五味 -甘
肺経 胃経 腎経に入る

原生担子菌類に属する「きのこ」の一種。体の陰を養い皮膚や内臓をうるわせる作用がある。乾燥させた黒きくらげはミネラルが多く特にカルシウムの含有量はきのこ類のなかでもトップクラス。
*白いきくらげは「銀耳」(ぎんじ)と呼び不老長寿の漢方薬として珍重されている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿