goo blog サービス終了のお知らせ 

里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

日本庭園三渓園 臨春閣

2011年04月29日 | Weblog
         黄金週間初日は快晴。国指定名勝「三渓園」で普段は公開していない古建築の
         「蓮華院」と「臨春閣」が黄金週間限定で内部公開されるとの情報を得て出掛ける         

         紀州徳川家初代・頼宣が和歌山・紀ノ川沿いに建てた数寄屋風書院造りの別荘建築
         内部は狩野派を中心とする障壁画と繊細・精巧な数奇屋風書院造りの意匠を随所に
         見ることができます。臨春閣(1649年建築、重要文化財)・・・・パンフレット抜粋 

          建物が全部つながっていて、右の方が入口。邸内を隈なく鑑賞して歩く
        
               下の水は池ではなく紀ノ川を表現しています
        
                    (23年4月29日撮影・三渓園にて)