goo blog サービス終了のお知らせ 

里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

浮岳山 深大寺

2010年10月15日 | Weblog
神代植物公園の隣に、東京では浅草の浅草寺に次いで歴史のある深大寺
があり参拝する。一か所で 「寺と植物」を二つ味わえる楽しい日曜日でした

        天台宗別格本山 浮岳山 深大寺(じんだいじ)

     本堂の扁額 無量寿=寿命が無量である事から阿弥陀仏
      
本堂↓本尊は恵心僧都作の阿弥陀如来像。奈良時代に満功上人により
     創建された由。御利益は厄除け、商売繁盛、縁結びのお寺。

    元三大師堂↓ (手前の木は樹齢推定100年のキンモクセイ)

         山門                   鐘楼
                        都内第2位の古鐘で重要文化財 
 
                 境内より見た山門
桃山時代の建築。分厚い草葺の屋根をもち深大寺の中で最古の建物です。

         (22年10月11日撮影・浮岳山深大寺にて)