goo blog サービス終了のお知らせ 

里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

山の数式と滝子山

2008年12月03日 | Weblog
11月29日の高川山登山時に思う。今日は12月もう3日
JR中央線の初狩駅前から格好が良く登山欲をそそられる滝子山1,610m)がよく見える
5年も前から登りたいと思っていながら未踏。今回も山を見てその意欲をそそられるが実現
しそうにない。理由として駅から登山口までの距離標高差1,160m歩行時間7時間半
山の本によると健脚向きの山(私の足は家族向き)    
    山の数式 = (①+②+③+④) (体力と自信) (いずれ登るの気持)  
 

近くに見えて簡単に登れそうだが・・・(登山では「見える山は遠い」と言う戒めの言葉あり)

          山梨百名山・大月秀麗富嶽12景の一つ  滝子山
          
              ↓あっという間に頂上は雲に隠れる
     
           (20年11月29日撮影・高川山登山口周辺から)