ミスターさわのマジック活動

マジックを演じるのは見る以上に楽しいものです、マジックの情報と趣味の写真を時に応じ掲示したいと思います。

木曽三川にある水郷農家のご紹介

2022-09-29 21:14:15 | 博物館シリーズ

木曽三川公園の中に水郷農家が展示されている、今回はこれを

紹介したいと思います。

この地域は木曽川・長良川・揖斐川が集まり昔から毎年のよう

に水害を受けていました、ここに住む人たちは周りを堤防で囲み

(輪中提)水害を防ぎました、これでは防ぎきれないため、いろ

いろ工夫をして生活して来ました、現在では河川の改修がすすみ

水害もほとんど見られなくなりました。

 

 

 

 

 

上げ舟、洪水の時の運搬用にほとんどの農家が持っていました。

 

 

 

 

上げ仏壇大切な先祖が祀ってある仏壇、洪水の時は滑車でつるし二階

に引き上げていました

 

 

 

 

洪水の時の避難所として生活できるよう、各農家は水屋という、

小高く積み上げた上に蔵のような離れをつくっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

この地域約3.000haの農地は長良川、揖斐川にはさまれた低標高で

河川より低い土地のため洪水に弱く、農民の知恵で田んぼの田面を

高くするために、くし形にクリークが出来、運搬はもっぱら舟運で

極めて効率の悪い農業を強いられてきました、昭和30年代に入り、

このクリーを河川に堆積した土砂を浚渫しながら、配管により土

砂を水流で運搬しクリークを埋めました、平地となった農地を土

地改良事業を実施し道路・水路を整備し大型機械農業が可能な高

生産農地として生まれ変わり、岐阜県一の農業近代化が図られた。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第52回各務原市美術展が開... | トップ | 彼岸花を求めて本巣市民文化... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい説明 (屋根裏人のワイコマです)
2022-09-30 09:26:24
大変勉強になりました。
輪中の農家、豪華な装備はリスクと共に蓄財も・・
相当肥沃な農地に恵まれて・・よかったんですね~
たぶんリスク以上の魅力の農家経営だったようですね
学校の教科書になりそうな 写真と解説に・・
素晴らしいものを感じました。
返信する
ワイコマ様 (ミスターさわ)
2022-10-01 07:56:43
有難う御座います、確かに土地は上流から運ばれ
た土で肥沃ですね、少しでも土地を高くと嵩上げ
した結果くし形のクリークと称する池が出来まし
た、耕作面積は減り運搬は舟に頼ることになり効
率の悪い営農でした、これを埋め立て土地改良す
ることにより、広大な土地と効率の良い岐阜県を
代表する近代農業団地として生まれ変わりました、
返信する

コメントを投稿

博物館シリーズ」カテゴリの最新記事