岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

照明について ついでに30日は見学会です

2013-06-26 | 日記

 

昨日の様子です。午前中お打ち合わせのお客様を待っているときに撮りました。イケアで買ってきた座れるライトが雰囲気出しています。

近くで見るとプラスチックでチープですが・・そうそう、昔の方(私もそうか)ってプラスチックを プラッチックって言う方が多いのですね。

 

変な話をしますが、照明って家にとって結構邪魔なものなのです。邪魔だけど必要だから厄介ですね。

 

タマゴグミの家にはシャンデリアは似合いません。 つまり、「私、照明。ねえ、皆私を見て見て、カッコいいでしょ」という照明はなかなかつけづらいのです。

いつも思うのが、できれば照明機器を使わず夜明るくなればいいのになということです。

 

機器選びで気をつけているのが、住んでいる方に「廊下の照明ってどんなのでしたっけ?」と伺ったときに「あれっ?どんなんだったっけ。」と答えが返ってくるほど、存在感がないものを選ぼうとしています。

ペンダントタイプ(ぶら下げるものですね)や、このように置くタイプは、そのもの全体が光るものをよく選んでいます。光の塊にしてしまって、そのもの自体を残さないというか、なんというか・・・・まあ、そんな感じです。

 

なお、後から住まい手さんの趣味で置く照明や、どうしてもつけたかった照明はOKです。 これは、白い壁につける絵画と同じ意味で、その方をあらわすものだからです。

私たち、設計屋としては設計者自身を残してはいけないと思います。だから、選ぶ照明は存在として消したいのです。

 

な~んか変な文書でわからんくなってきた。

まあ、いいたいことは、照明選びも頑張ってますよ、っていう自慢話なのです。

 

いよいよ見学会は明々後日(これで、しあさってって読むらしいです。

今回は、力入れています。5時以降に。  今日から断酒をして体調を整えておきます。

 

5時以降ってなに? 

はい、5時以降に、ホームオーナーさん、ご契約いただいた方とのビアパーティを行うのです。

珍しいビールを4種類 計72本-4本(いてが毒見をしました)用意しています。その他、こだわり(だと思います)の日本酒、いつ買ってきたか忘れた沖縄の古酒、飲むときっとおなかを壊すベトナムのお酒、そのたいろいろ用意しています。 当然ノンアルコールも用意する予定です。

ホームオーナーさんにはご案内が届いていると思います。ぜひぜひおいでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


うちには袋入り娘もいます

2013-06-24 | 日記

土曜日と日曜日は、いつものごとくのんびりと仕事です。

ご計画中のお客様のご希望を伺ったり、夏頃着工の土地を確認にいったり、予算の最終確認にいったりと、ドライブとかねて仕事です。

昨日確認にうかがった土地の空。いいですね。ここは8区画程度の分譲地なのですが、どうやらうち以外はメーカーさんの建物らしいです。

メーカーさんの営業力恐るべしですね。

工事中はメーカーさんの施工方法などをこそっと学ばせていただこうと思っています。

 

そうそう、空って結構絵になるんですね。街中で、前も右も左も家だらけで・・・という土地の場合、空の景色を考えることがあります。

わざと、周りの景色を見えなくして、空のみが見えるようにする。 そうすると狭い土地でも無限の広がりを感じる・・・(はず。)のです。

土地を見るとき、空も見上げて見ましょう。新しい気づきがあるはずです。

 

さてさて、題材のないようです。

最近しつこく宣伝していますが、30日は安八モデルハウスの一般公開日です。

そして、安八モデルハウスにはこんなチャーミングな姉ちゃんもいます。

今日、久々に夕方帰れたのでベランダでビールでもと外に出ようとしたら、紙袋にお嬢さんが入っていたのでついでに持ってきました。

なぜ猫はこういうところに入りたがるのは不思議ですが、まあ、運びやすくて便利です。

 

ホームオーナー様とご契約者様には5時以降、ビアパーティを計画しています。

ビールを60本ほど買い込みました。そして、おかずとして今日日本酒を買ってきました。

おかずですので、ちょっと小ぶりです。もし、他のおかずの希望がありましたら、言ってください。出来る限り用意します。

なお、当日までにふたが開いていたとしても、「ああ、毒味をしやがったな。」と笑って許してください。

 

なお、案内は明日郵送とメールにてお送りします。

今日は以上です。


ものを作るということ

2013-06-19 | 日記

まずは大垣の現場の様子です。

サッシがつきました。これで雨でも安心です。内部では下地を大工さんが作っています。この建物も良くなる予感がして、出来ていくの楽しみです。

今日の管理は、外部のガルバリウム鋼板貼りのまえの防水処理検査です。窓周りや屋根の部分などを重点的にテープの張り方などをチェックしました。

壁の中に水が入っていったら一大事ですので結構重要な検査項目です。

 

さてさて本題に。

昨日は月1回の異業種での勉強会。岐阜のいろいろな職業の方が集まって講義をきいたり、意見交換をしたりして勉強します。

勉強会後の懇親会で、岐阜で日本酒の蔵元を経営している女性の社長に「お酒の商品開発ってどうやってやるの?」と尋ねてみました。

 

「へ~、想像とちがった。」という答えを頂きました。その内容は・・・・秘密だといけないので書きません。知りたい方は道端で私を見つけたら尋ねてください。 とここで終わると話が続かないので、ひとつだけその方が話した言葉を紹介します。

 

「私は、問屋さんやお店に私が売れる商品を作ってもらいます。」

一瞬当たり前だと思うのですが、実はこれって究極のわがままなんですね。商品の開発は社長が基準ということですから。

開発している技術者とぶつかることはしょっちゅうあるそうです。しかし信念は曲げない。

多分、社長が妥協して技術者にすべてを任せて商品を作ったらもっとたくさん売れて儲かる場合もあるでしょう。

しかし、それは売れる商品であって、その蔵元が作るべきものではないかもしれない。

多分社長として、わが社らしさを守ることと、今までのファンを裏切らないということに力を入れているのでしょう。

 

私は会社、特に小さな会社は「存在価値」を常に考えていくべきだと思います。

誰もがほしがる売れ筋商品は、大手さんに任せればいいのです。うちは、うちにしか出来ない商品を作り、それを求めている方に提供していく。

 

タマゴグミとしては、創業時の7年前から、今建てさせていただいている家まで、ずっと同じような家を造り続けてきています。それがタマゴグミの存在価値だと考えているからです。

同じような・・と書いたのは、まったく同じではないからです。同じようなスタイルの中、少しづつ進歩してきています。

 

お話を伺った蔵元もきっとたくさんのファンをもっていらっしゃるでしょう。 その方々が新しい商品が出るたびに購入し「おっ、いつもの風味、けどちょっと飲みやすいぞ。」なんて飲んでいらっしゃるのでしょう。だから、口コミになり根強いファンを増やしていっているのでしょう。

 

タマゴグミも見習おうと思います。

 

と、長々と書きましたが、この文書には2つの私の策略があります。読まれた方はどうかその策略に引っかかってください。

 

策略1 「タマゴグミは創業から一貫して同じスタイルの家を造っているの?本当に??」 これを確かめるために30日の見学会に来てください。

策略2 ホームオーナ様。ご契約者様向け。 「こだわりの蔵元の話をしたんだから、当然その蔵元のお酒を用意しているだろうな。」  はい、用意します。だから、5時以降にぜひぜひきてください。

 

ということで、詳しくはこちら  7年前に建てた家の見学会in安八

 

 

 

 

 

 


私もコンパクトハウスに住んでいます

2013-06-17 | 日記

土日はいつものごとく、のんびりと仕事をさせていただきました。

土曜日の朝はまずは地鎮祭

2日前に草刈をしたのに、もう草がちらほらと。雑草は強いですね。

お客様はこの近くにお住まいで、この新しい分譲地、すべての方がお知りあいだということです。良いですね。

ついでに現在工事中の工務店さん。昔からのお知り合い、すごい偶然です。

 

その後、モデルハウスでお客様と面談。コンパクトな住宅をお考えで、いろいろ話し込みました。

実は、(というまでも無いですか)私の家もコンパクトハウスの部類なんです。30坪の家なのですが、1階の半分以上が打ち合わせ用にとられていて、実質26坪で4人が住んでいるのです。(正確には住んでいたですが。。。) 

4人の生活の場は、10帖程度のキッチンのある部屋と、子供が使っていた4畳半の部屋2つ。そして、1階の8帖の部屋。

これだけのスペースになると、家族はどうやっても関わってしまいます。

子供たちはちゃぶ台で勉強していました。 部屋にある机は物置と化していましたので。

 

小さな家の利点は、いま新しいホームページを計画していますので、そちらでしっかりと書かせていただこうかと思っています。

 

夕方は、夏近くに着工する予定の方へ新しい案をお持ちしました。軒が深い家を計画中。軒を深くすると、光が入りにくくなります。夏はいいのですが冬はどうするか? その辺をちょっとした細工で解決しているんですね。(とちょっと自慢してみる)

 

さてさて、現場の様子です。

大垣は大工工事が順調に進んでいます。すみません、写真を忘れました。また今度とってきます。

 

長良の現場は、7月頭の建前の準備段階に入りました。

基礎の枠もはずれ、大体の埋め戻しも終わりました。しばらくは養生期間です。

最近は部屋うちの立ち上がり基礎を極力減らしています。柱が立つ土台以外は基礎コンクリートは無しです。

 

えっ、ケチだって? はい、ケチなんです・・・・じゃなくて、この方が空気の通りも良くて、メンテナンスもしやすいのです。

これを実現するために、計算をして地中梁を余分に入れています。

 

 

さて、明日は・・・事務所に閉じこもる予定です。

 

 

おっと、忘れるところでした。

私の住んでいるコンパクトハウス、今月末に見学会です。詳しくはこちら  タマゴモデルハウス一般公開日

 

 


一日お金の話。

2013-06-14 | 日記

明日は垂井で地鎮祭です。晴れることを願っています。けど、雨が降った場合の言葉ももう用意しています。

「今日は雨ですね。 雨降って地かたまるですね。 縁起が良い日ですね。」

どうです? バッチリでしょ。  えっ? よく聞く言葉だって・・・ まあ、そんなもんですよ、私の言葉のレパートリーは。建築屋ですから・・

 

さて、今日は一日お客様と銀行めぐりをしました。個人情報ですので、細かなことをは書きませんが、良い勉強をさせていただきました。

銀行マンと話しながら、「えっ、おかしい。そんなはずじゃない。」なんて考えながらのやり取り、ハラハラドキドキの時間がすごせました。

ローンには結構詳しくなったと思っていましたが、まだまだサッと対応できないところが甘いなと感じた今日です。

 

これだけは気をかけてローン選びをしてほしいということを 今日はひとつだけ書きます。多分、このことは何度も書いていますので知っている方が多いとは思いますが、重要なことですのでやっぱり何度も書いてしまいます。

親さんの土地に家を建てるとき、おじいちゃんの土地に家を建てるときですが、銀行の場合、ほとんどが親さん、おじいちゃんの立場は「連帯保証人」となります。

連帯保証人とは、・・書きません。ぜひ画面右上のGoogle(Yahooですか)に 連帯保証人 といれて調べてみてください。そこらへんの怪談話より怖い内容が読めますので。

土地を奥様と共有名義でもっていらっしゃる場合もそうですね。奥様が連帯保証人にされる場合が多いです。

 

私が考えるに、大きなリスクを背負うのは一人でいいんです。だから、出来る限り連帯保証人にならないほうがいいのです。

「いやいや、大切な息子だから。大切なだんなだから、だから一緒に重みを背負ってやりたい。」

そうですね。けど、いざというとき助けられるのは、一緒に濁流の川の中に飛び込んでいる人よりも、陸地からロープを投げたほうが助かる可能性は高いのです。だから、出来る限りならないほうがいいのです。

 

フラットの場合は担保提供者ですみます。要は万が一のときは土地の権利など担保だけ提供すればよいのです。(これでも大変なことなんですけどね)

と、今までこのように伝えてきました。

しかし、 しかしですよ、今日知ったのですが、銀行でも担保提供者でよいというところがあるのです。これにはびっくりしました。

条件などで100%可能とはいえませんが、可能性は十分あります。

 

ですので、親さんの土地などで家を建てる方で、銀行でローンを借りる方は、だめもとで「親は担保提供者のみにしてください。」と願い出てみてください。もしそれで通ったら、安心ですよ。

あってはいけないことですが、いざというとき助けてもらうためには、大切な人は陸の上に残しておきましょう。収入合算も使わないでね。。

 

収入合算でのローン絶対反対、連帯保証人ゼロにしたいな~の会 岐阜支部(今勝手に作りました)いて

 

 

 

 

 


商店街をぶらぶらと

2013-06-13 | 日記

まずは現場の様子です。

長良の家、基礎が完成間近です。今回もボルトがそろっています。良いですね。

この時期の私の管理は周りとの高さ調整です。外の階段の高さや土間の高さ、仕上げの外構の高さなどを設定しながら、犬走りや玄関の階段などを作っていきます。

図面では一応決めてあっても、現場で変えることもしばしば、基礎やさんにはいつも迷惑をかけています。

 

 

さてさて、午後はある商工会議所を訪問してちょっと悪巧みを・・・・残念ながら失敗しましたが・・

 

ある商店街です。この写真でピンと来るかたもいるでしょうね。

子供の頃は、祭りとなるとすごい賑わいがあったところです。この商店街の端には今は無きヤナゲンというデパートがあり、小学校のときにそこに行くのが一大イベントになっていました。

しかし今は・・・こんなもんです。

 

けど、この町の方々は潤っている方が多いそうです。今までむちゃくちゃ稼げた時代があったからだそうです。

この商店街、復活できるといいななんて夢見ていたのですが、、、

 

 


庭の力

2013-06-10 | 日記

今日は庭の力についてちょっと。

ニワ といっても丹羽さんではない。うちはプロパンガスの場合は丹羽ガスさんに協力してもらっていますが、確かに彼は安八では力がある存在です。けど今日はその丹羽じゃなくて庭についてです。

 

先日床下点検にお伺いしたお宅です。 4年を過ぎ、お庭の木がこんな感じに。また、すだれもいい味を出しています。良いですね。

 

今日、床下点検とヘビ対策(私は相談を受けたら一応何でも頭を突っ込みます。出来るかどうかは別ですが・・)に伺ったお宅です。

昨年、念願のお庭が出来ました。奥様が「いえがぐっと引き立ったような気がするのです。」

はい、引き立っています。

 

家を建てるとき、予算はやはり本体にほとんどかかってしまいます。ですので、なかなかお庭まで予算が回りません。

けど、お庭をやると、こんな感じでよくなるのも事実です。

 

この写真のようなお庭を造ろうとすると、やはり100万円は超えちゃうのです。簡単に100万円といいましたが、それだけあればコンパクトカーが買えます。(と、思います。私、新車買ったことがないので・・)

 

タマゴグミは、15万円からお庭の工事を行っています。15万円の内容は、砂利と2Mくらいの木が3本程度、そして下草や低木です。

配置に気をつけてやれば結構良いものになります。

外構で案外高いのはコンクリートです。車の下とかアプローチとかにコンクリートを使用すると急にウン十万円プラスとなってしまいます。

なかなか難しいですね。

 

木が一本 玄関のところにあるだけでも変わります。その場合は3万円ほどで出来ます。

 

タマゴグミとしては、ちょっとだけの予算、お庭に回していただけたらと、今後もお伝えし続けようと思います。

 

 


久々の更新です

2013-06-05 | 日記

ようやくベトナムお腹(2時間後とのトイレタイム)が治ったと思ったら、また体調を崩し、直すためにジムで走ってきて、さらに体調を崩しているいてです。お久しぶりです。

 

最高記録くらいサボってしまいました。すみません。

その間にいろいろありました。

大きなことは、私のミスでお客様に迷惑をおかけしたこと。チェックミスで、水漏れを起こしてしまいました。情けなく思っています。二度と起こさぬように、チェック体制を変えました。

 

建前を行いました。

大垣の街中で、小ぢんまりとしてるけど、きっとおおらかに感じる家を造り始めました。

窓の開け方などを工夫し、限られたスペース、そして周りの家との関係を考慮しながら広く広く感じるように造っています。

よい建物になりそうで、今から期待大です。

 

長良で、コンパクトな家の基礎工事を始めました。

フラットの関係で21坪にしていますが、実際は20坪を切る家です。奥行き6メートルの土地にちょっとスキップ アンド ブリッジつきの家。

これまたいい家になりますよ。2階のバルコニーからは金華山が見える予定。多分8月の花火も見えるはずです。いいですね。

7月に建前予定です。

 

そしてそして、ご連絡が

 

安八モデルハウスの特別見学会を行います。

なんかタイソウな題ですが、なんていうことありません。 いい味になってきたからなんとなくやってみようかと思っただけです。

詳しくはホームページから   自然素材住宅タマゴグミ

 

そういえば、月曜日・火曜日とエネルギーパス協会の勉強会に参加してきました。家の燃費を正確に測る方法と低燃費住宅を作る方法を勉強して来ました。一日、記号と数値の戦いで久々に勉強した気になりました。(まあ、気だけです)

その中で、エネルギー問題でも軒の重要性、開口部のあけ方の重要性、断熱気密の施工精度の重要性などを聞き、タマゴグミとしては間違っていない方向に進んでいることが確認できて安心しています。

とはいっても、更なる努力と強化が必要と十分感じました。

今後は、建物の燃費を正確に出し、断熱強化のコストと燃費を比べてもらいながら、燃費についてもお客様にわかりやすい住宅づくりを行ってまいります。