岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

来年1月11日は可児で木の家見学会です

2014-12-27 | 日記

今日は一日現場で片づけやらちょっとした取り付けやらで作業をしてきました。

雑巾やらを忘れてホームセンターに買いに行ったのですが、凄い人でした。多分皆さん年末の休みに入って掃除や年越しの準備の買出しでしょう。

その中で、同じような作業着で道具を買出しに来ている方々が 胸には「○×建設」 

「やっぱお前もか~ 」とお互い目を見合わせる。そこに愛情が・・・って ナイナイ。

 

さて、1月11日に見学いただく現場は最終段階に入りました。

小上がりは

こんな感じ。

そして、吹抜けの書斎は

こんな感じです。

なんかいい感じに仕上がってきて、うらやましいです。この小さな書斎でドテラを着込んで日本酒なんか飲んだら最高だろうなって思います。

片一方の障子を開けると外が、もう片一方は吹抜けが見えていい景色です

 

その他の場所の写真は、道具が転がりすぎていて写真が撮れませんでした。

 

明日かあさってにだ一回目の案内のメールを送ります。

なお、住所等は登録いただいている方のみに、メールにてお知らせしています。

もしご興味のある方は、タマゴグミに資料請求をしてください。

資料請求は ホームページから  ここをクリック

 

さて、明日は現場回りとお打ち合わせです。

 

 

 


年末年始のお休みの連絡と現場の様子です

2014-12-26 | 日記

年末ですね。本当に早く感じます。

子供の頃って1年が長く感じましたね。あれって理由があるのです。

10歳の子供にとって1年は一生の10分の1なんです。30歳にとっては30分の1、50歳にとっては50分の1 だから早く感じるという説です。

なんか納得できるような出来ないような理由ですが・・・

さて、タマゴグミのお休みですが、12月28日から1月4日までお休みです。   一応。

多分休むのは12月31日から1月2日までです。ですから何かあったら連絡ください。

また、せっかくの休みだから一度タマゴグミのウェアハウスに来て見たいという方も歓迎です。遠慮なくお電話ください。雑煮やおせちは出ませんがコーヒーくらい入れますよ。

電話は 058-372-2575です。

 

さて、現場の様子です。

養老では、屋根工事が始まっています。タマゴグミの家は下屋(2階の箱についた1階部分のこと)が多いので屋根面積が大きいのです。

また、軒をしっかり出して外壁に雨水を出来る限り当てないようにしていますので、その分だけでも結構の面積になります。

ちょっと計算してみましょう。

 

計算できました。軒がない家との差は、31平米。 小さな家の屋根程度の差があります。価格で言うと何とウン十万円以上の差額です。

この軒を削ると大きなコストダウンが出来るのですね。 けど、やりません。

直接壁に雨が当たるリスクと比べるとこの価格は有効だと思うからです。それに、軒が出ていたほうが私が造る家は格好いいからです。

 

さてさて、揖斐川では

基礎の鉄筋組みが始まっています。

 

この赤い機械、何かわかりますか? わからないですよね。

鉄筋を結束する機械です。

 

鉄筋の役割は、コンクリートの弱いところのサポート役です。

具体的にいうと、引っ張り力を受け持つこととコンクリートがバラバラにならないように拘束する役割です。

そのためには、所定の位置に入っていないといけないのですね。で、針金のようなもので結んでいるのです。

 

私がゼネコンにいたころは、こんな道具が無くて大きなビルの鉄筋工事も職人さんがハッカーという道具で鉄筋を結んでいました。ちなみに私も一本持っていて間に合わないときは手伝ったりしていました。

 

これがハッカーです。ついでですがインターネットで悪さするはハッカーではなくてクラッカーです。

 

今日はこのあたりにしておきますが、一度コンクリートと鉄筋だけでセミナーをやってみたいな。

絶対誰も来ないと思うけど・・・

 

面白いんですよ。ワイヤー一本でコンクリートを強くする方法とか、超高層ビルに使われるコンクリートはどんなんだとか、鉄筋とコンクリートの共存とか・・・

誰か聞いてくれません?

 

 


今年最後の建前を行いました

2014-12-24 | 日記

昨日、今日と建前を行いました。

しかし昨日の午前中は久々にいい天気でしたね。

こんな感じでした。

で、この写真は何を撮ったかというと、上のほうに白い糸を引いた点が見えませんか? こんな日に飛行機に乗れたらいいなと思って撮りました。

 

今回は、新家ということで親さんの家の前に建てます。ただし、同一敷地内で住居は建てれませんので(離れはOKです)敷地を文筆してもらっています。

タマゴグミの建てる家は、面積のわりに結構大きく見えますが、階高が押さえてありますので、母屋よりも控えめに見えるはずです。(多分。。)

 

また、今回はAGNIの薪ストーブを設置します。このストーブは日本製でさらには針葉樹もOKの薪ストーブ。格好も結構いいのです。

完成は来年春の終わりになる予定です。

ですから薪ストーブは残念ながら体験できません。

 

いい家になるようにと願いながら、施工をしていきます。


年末のあいさつ回り

2014-12-22 | 日記

土曜日、日曜日と年末のあいさつ回りをしてきました。

今まで建てて頂いたお客様のところへ朝から晩までワインを持って回りました。その数役50

大きな工務店だと、一年で建ててしまう数でしょうが、タマゴグミは8年間で建てさせて頂いた数です。

 

全く実績の無い私どもに、命を担保に借りるローンをかけて家を造ってくださった方々、本当にありがたく思います。

昨年建てさせていただいたお宅です。庭の木が立派にでした。

全部写真を撮ってきたのですが、全部載せると凄い数になるのでやめます。

その後、夜はお客様も交えての忘年会。ちょっと飲みすぎてしまいました。

 

さて現場の様子です。

養老の現場です。今日は柱を一本建てさせて頂き、上棟日としました。明日、建前です。

 

1月11日見学会を行う可児の現場です。

デッキもできました。フルオープンのサッシにかかる階段。

普通やんないですよね、せっかくの開口のところに階段なんて。

 

けどね、この階段に座ってみてください。

階段越しに外を見てください。

デッキから中を見てください。

 

きっとこのよさがわかっていただけるはずです。

ということで、見学会の案内はホームページを見てください。

 

タマゴグミHPは クリック

 

 


予定方崩れのこのごろ

2014-12-19 | 日記

雪が降ってしまいましたね。 予定はガタ崩れです。

年末の建前がどんどん延びています。 毎回お客様に「あの~すみません。延期です。」ということのつらさ・・・

とはいっても、他の現場は進んでいます。

可児の現場、できてきました。来月11日にひっそりと見学会を行います。

ここはいいですよ。いろいろアイデア満載。普通の窓を使って開放感のある窓をつくったり、天井の低い書斎を作ったり、

案内は近々に出します。大きな家より生活が楽しめる家を考えていらっしゃる方は必見です。

 

昨日は、外壁のキシラデコールを塗ってきました。我ながら塗るのが早くなったなと思っています。来週末からは内部の荏油塗りが始まります。

 

雪の中、丁梁を行っています。

小さな変形地にぎりぎりで建てますので、業者さんんベッタリとついて位置だしです。

写真の機械はトランシットといいます。直角を出す機械です。

変形地は、図面で書いたようにはなかなか位置が出せません。

今回も、トランシットを何度かセットしなおして誤差を測り法規や隣地との取り合いを確認しながら位置出しをしました。

 

結構緊張する作業です。

 

さて、明日からは建てていただいたお客様のところへあいさつ回りです。


雪の日曜日は

2014-12-14 | 日記

大変です。  おわり。

じゃ無くて、

この子もクリスマスバージョンになりました。

さて、今日は

朝は、地鎮祭を行いました。雪の降る中ご夫婦とご両親に参加頂き行いました。

雪が降る中 神秘的で良い地鎮祭ができました。  というのが表向きで、本音は、寒い!! でした。

ただ、私の予想より雪が少なくて助かりました。

ご両親にお手伝いいただいたりいろいろ気遣い頂きありがたかったです。コンパクトだけど「おおっ!」と言われる良い家を建てようと思っています。

 

さてその後は

あっ、これはうちの島田がクリスマスツリーをセットしているところでした。

 

で、お昼からは間取り作りの勉強会を開催しました。

この天候で、昨日 本日と出席できなくなりましたの連絡を頂き、今日は何と1組で行いました。

今日は、いままで弊社で建てさせて頂いた事例をgooglemapで見ていただきながら、どのように考えその形にしたかをお伝えしました。

結構楽しくできて、予定時間をオーバー。すみませんでした。

 

さて、いまから春より着工させていただくお客様とお打ち合わせして 今日は帰ります。


地縄はりはちっちゃく感じるのです。

2014-12-10 | 日記

こんにちは。

昨日、地縄張りをしてきました。

こんな感じで家が建つのですと、土地に縄を張ります。

実は地縄張り、結構小さく見えるのです。特にコンパクトな家を得意としているタマゴグミとしては、大きくても40坪弱の家、通常は30坪前後の家ですので、殆どのお客様は地縄張りのあとを見ると、ひとこと

「ちっちゃ」

とつぶやきます。

以前22坪の家を建てさせて頂いたときなどは、お客様から

「3歩で横断できてしまったのですが、大丈夫ですか?」とたずねられました。

写真の物件は、6メートル角の家です。

コンパクトですが、お客様の希望と夢をいっぱい詰め込んだ大きな家になります。

段差のあるキッチン、趣味の部屋、落ち着いた光りが入る2階の部屋、階段が居場所になる一階の居間・・・

それらを6メートルの四角の中で実現させます。

 

さて、他の現場の様子は

養老では、基礎コンクリートの型枠をはずしました。

一体打ちの基礎ですので、コンクリート打ちは一回、基礎組み立ても解体も一回ですみます。けどコストは少し高い。技術料がちょっと高いのです。

もう10日ほど養生をして、20日に建前を計画しています。

 

先日お引渡しさせていただいたお宅に、ルーバーをつけました。

タマゴグミの設計では、玄関を直接見せない。できれば、玄関までの距離を長くするということにこだわっています。

そうすることで、家に高級感をもたらすためです。

また、玄関を直接見せないということは、雨にぬれないということです。

何かと便利なのです。

 

今週末に、間取りの勉強会を事務所で行います。お時間のある方はぜひお出でください。

詳しくは ホームページを。

 


解体現場で ついついやってしまうこと

2014-12-03 | 日記

いよいよ12月 忘年会シーズンですね。

私は今週がピークで、昨日 金曜日 そして業者会の忘年会と続きます。特に業者会、日ごろの熱い思いなどをぶつけられながら20人弱よりお酒が注がれると思うと・・・・黒丸沢山飲んどこっと。(ちなみに黒丸とは飲んだことをチャラにしてくれる恐ろしい薬です) 黒丸

 

揖斐の現場で解体工事が始まりました。

で、解体工事に立ち会うと絶対やってしまうことがあります。

何でかな。ついつい手が出てしまう。

ちなみに、今タマゴグミで使用している障子の紙は強化和紙を使用していますので、こんなことをしたら指が「グニャ」っとなり痛いです。

 

瓦をめくったら2階が急に明るくなりました。

60年建っている建物ですが、狂いはあまり見られません。

お父様が塗った土壁。壊すのは惜しいです。

 

解体前に、お父様お母様に並んでいただき、家と一緒に写真を撮らせていただきました。

 

そして、解体時に必チェックするのが床下です。

シロアリや腐朽菌の被害、地盤の沈みなどをチェック。

今回はこのように全くなんとも無い。蟻道も見当たりませんし、また、沈みもありません。

ということは、ここに建てさせていただく家も良い環境の上に建てられると予想できます。

 

今月末から着工予定。6メートル角のコンパクトだけど広く感じる住宅を建てさせていただきます。

 

お知らせ

12月14日 日曜日は今年最後の家造り勉強会です。ぜひご参加ください。 詳しくはタマゴグミホームページ

 

 

 


野立て看板情報

2014-12-01 | 日記

今日のあさ、お客様のFacebookを見ると、タマゴグミの野立て看板の写真が。「おお~もう見つかってしまった。」

そうです、11月25日に建てた1枚の野立て看板。

 

タマゴグミをはじめたときからの夢のひとつ。野立て看板をたてる。

なぜかというと、なんか目だっていいじゃないですか。

 

道路を走るたび、同業他社さんの看板をみながら。

「いいな~  あっ、あの看板模型までついている。ええな~」と見てきました。

 

やっぱ願えばかなうのですね。とうとう、うちも立てました。ちょっと小ぶりの奴。

それでは見てください。

 

写真のついたやつとか、かっこいい横文字のやつとかほしかったのですが。。。

写真を載せるにはちっちゃ過ぎるのです。だからまあ文字だけで。

けど、信号待ちの方にちょっと和んでもらおうと、線で消してある文書をつけました。ぜひ見つけて読んでみてください。「プッ」と噴出しますよ。

 

あと、9棟という文字ですが、今後増えたらどうするのかと疑問ですよね。

さすが看板屋さんです。数字のシールを持ってきてくれました。

増えたら私が貼りにいくのです。しかし・・・・

看板屋さん「12」までしか持ってきてくれないの。。

まあ、うちの実力からしたらそんなもんだろう、という正しい判断なのでしょうね。