岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

お客様のアイデアは凄いな

2015-06-27 | 日記

昨日、半年前にお引渡ししたお宅へ行ってきました。

お伺いしたら、南全面にすだれがかかっていました。

中に入ってびっくり。 凄く感じがいいのです。

すだれがかかっているので、日中は外部から中が全く見えません。だから、ブラインドはおろさずに開けっ放しです。

すだれからの淡い光り、透き通って見える緑がなんとも心地よいのです。

ぜひ皆さんもやってみてはいかがでしょうか?

また、そのときにバルコニーに鉢植えの緑なんかを置くと、さらに雰囲気がよくなりますよ。

 

さてさて、現場の様子です。

大垣では

杭工事が始まりました。今回は造成地ですので、よう壁に影響を与えにくい鋼管杭を採用しています。

 

岐阜市内の現場です。

このプロポーション、いいですね。現在内部の金物付けを行っています。そして、この現場には制震装置を取り付けます。

取り付けたら内容等を説明しますね。

 

そして羽島の現場は

完成に向けて着実に進んでいます。

来週は、内部の荏油塗りやお庭工事を行います。

7月5日に見学会を行います。

詳しくはホームページを見てください。 タマゴグミホームページ

なお、見学会は会員制で弊社に資料請求いただいた方のみに案内をお送りしています。

ご希望の方は、お手数ですがタマゴグミの勉強セットをご請求ください。  勉強セット

 

 


大垣で地鎮祭を行いました。

2015-06-22 | 日記

今日は大垣で地鎮祭を行いました。

パイナップル。お~~ 丸ごとは久々に見ました。いいですね。

 

今日のお客様とは、ネットで資料をご請求いただいたのがきっかけです。

当初はよい場所で予算内に家を持つということで、建売を検討されていました。

せっかく知り合えたので私が出来ることはと考え、お客様と一緒に他社さんの物件を見ながら、よい建売を探し方について数度お話した覚えがあります。

その数度お会いする間に、お茶に催眠薬を仕込んでタマゴグミで契約するように・・・・嘘ですよ。お~コワッ。

本当は、平行して土地探しもされており、たまたま予算内でよい土地が見つかったからタマゴグミが家づくりのお手伝いをすることになりました。

 

タマゴグミの得意なコンパクト住宅です。けど、自分で言うのはなんですが、スケルトンインフィルで将来的に間取りは自由、耐震性能はもちろんのこと省エネ性で2020年基準で東北基準をクリア、床下エアコンつき構造は岐阜県産材の杉とヒノキ そしてデザインは タマゴグミですから。(微妙な表現・・・)

タマゴグミにとっても結構楽しみな物件です。

 

完成は秋頃を予定しています。

 

 

 

 

 

 

 


岐阜で建て方を行いました

2015-06-19 | 日記

今週火曜日は上棟でした。

こんな感じです。

岐阜の杉とヒノキを使用した家ですので、建て方のときより木のよい香りがしています。

棟梁はまだ30代の若い大工さん。タマゴグミの物件にも慣れていますので、安心して任せられます。

建て方後の様子です。2階は将来的にどんな間取りにも対応できるようにスケルトンインフィルの考え方で造っています。

 

屋根の断熱の様子。

前回の物件より2020年の省エネ改正基準の東北地区レベルに対応するため、工法を少々変えています。断熱材の厚さや仕様は変えていませんが、断熱欠損(熱が逃げる道)を減らすために敷き方を変えました。

 

ほんのちょっとのことですが、この工法にするために結構苦労しているんです。

予算はどうかとか、大工さんの手間は増えないかとか、そして一番悩むのが意匠(見た目)です。

そんな検討を繰り返し、ほんのちょっとだけの変更がなされています。

 

 

 

 


中古住宅を調査してきました

2015-06-11 | 日記

今日は久々に一日外でした。

私が所属しているNPO法人岐阜空家ネットの調査です。とはいっても私は調査してもらっているのを見るだけ。楽をさせてもらっています。

行ってきたのは神岡町

 

国道沿いの川の斜面たつお宅。全体の写真は出せませんが、面白かったところをちょっとだけ。

室という場所。1階の下にあります。天井高さは1メートル50センチほど。まともに立てません。

この空間、なんかわくわくしませんか?

お隣との間です。この路地を進むと、川が見えてきます。写真では表現できていませんが、入り込むとなんか外なんだけど、守られているなんていう感じになります。

この家、丸ごと貸すのであれば月当たり3万円程度、売るのなら多分200万円しないとの事。それでも、買い手、借り手がいないのです。

 

いま、新築を考えていらっしゃる方はぜひこの事実を知ってほしいのです。

室までついた2階建て、多分面積は40坪くらいありそうな家、 それが200万円でも売れない、3万円でも貸り手がいない・・

 

家の価値ってなんでしょう? 大きさですか? 格好良さですか? 

私は違うと思います。

家の価値は、まずは立地です。どこにその家があるかです。家本体なんかその次です。

そして家本体は、丈夫と可変性(変化しやすいこと)です。ついでに言うなら小ぶりがいいです。

デザインは、奇抜でなく若い方もご老人がみても「うん、いいね」という普通のデザインです。

 

空家は何かと家本体のことを取り上げられますが、空き家をなくすには場の力を復活させるしかないと思います。

そのために何が出来るか? そんなことを考えた一日でした。

 

 

 


中古住宅を調査してきました

2015-06-11 | 日記

今日は久々に一日外でした。

私が所属しているNPO法人岐阜空家ネットの調査です。とはいっても私は調査してもらっているのを見るだけ。楽をさせてもらっています。

行ってきたのは神岡町

 

国道沿いの川の斜面たつお宅。全体の写真は出せませんが、面白かったところをちょっとだけ。

室という場所。1階の下にあります。天井高さは1メートル50センチほど。まともに立てません。

この空間、なんかわくわくしませんか?

お隣との間です。この路地を進むと、川が見えてきます。写真では表現できていませんが、入り込むとなんか外なんだけど、守られているなんていう感じになります。

この家、丸ごと貸すのであれば月当たり3万円程度、売るのなら多分200万円しないとの事。それでも、買い手、借り手がいないのです。

 

いま、新築を考えていらっしゃる方はぜひこの事実を知ってほしいのです。

室までついた2階建て、多分面積は40坪くらいありそうな家、 それが200万円でも売れない、3万円でも貸り手がいない・・

 

家の価値ってなんでしょう? 大きさですか? 格好良さですか? 

私は違うと思います。

家の価値は、まずは立地です。どこにその家があるかです。家本体なんかその次です。

そして家本体は、丈夫と可変性(変化しやすいこと)です。ついでに言うなら小ぶりがいいです。

デザインは、奇抜でなく若い方もご老人がみても「うん、いいね」という普通のデザインです。

 

空家は何かと家本体のことを取り上げられますが、空き家をなくすには場の力を復活させるしかないと思います。

そのために何が出来るか? そんなことを考えた一日でした。

 

 

 


暑苦しい話題ですみません

2015-06-10 | 日記

今日は暑かったですね。で、今日の話題は

ストーブを設置しました。

いいですね、AGNIという日本製の薪ストーブです。

このデザイン、格好いいです。真四角でリブリブで、丸い手がついていて

この時期ですので使用はまだまだ先になりますが、これに火が入る時にはお邪魔しようかと思っています。

 

さて、次の暑い話題は

ハツリをやってきました。

建てさせて頂いたお宅の既存部分の改修工事です。 邪魔になる基礎部分が立ち上がっていたので、ハンマーひとつで「ぶっ壊してやる!」と息巻いて行ったのですが、あえなく撃沈。 お客様のお父様が見かねて電動チッパーを倉庫から出してきてくれました。

そっか~、僕より年上の方は一家に一台 電動チッパーを持っているんだ。

 

いやいやそんなことはありません。たまたまもっていらっしゃっただけです。

これを使うと20年ちょっと前を思い出します。 ゼネコン時代、これを使ってドンだけコンクリートを破壊してきたか。

この機械のコツは、機械自体の重量を生かすことです。結構重い機械なのですが、押さえつけるのではなく自由に跳ねさせながら重量を破壊する力に変えることです。

また、この機械は結構暑くなるので要注意です。先端なんかは摩擦熱で熱くなります。

 

さてさて、最後の暑い話題は

マンションユニット計画の担当、島田が実寸を確認しています。

マンションの一室に、杉で出来たフレームを入れ込み部屋を作ってしまおうという計画です。

私が「そりゃ、自分で実寸を感じながら計画しなきゃだめだろ」と言ったら、こんな大掛かりなことを始めてしまいました。

クソまじめさが厚いです。

そのお陰で、今日のプレゼンではお客様に自信を持って話していました。そして、この実寸図を持って行き炎天下の暑い中、お客様に力説していました。

暑かったです。外が・・・

 

さて、今週末は安八モデルハウスで勉強会です。昨日、今日とお申し込みを頂いていて、あと2組で終了です。

ご登録いただいている方にはメールをお送りしていますので、そのメールに返信をください。

メールが届いていない方は、お手数ですがinfo@tamagogumi.comへお申し込みいただくか、お電話058-372-2575までお申し込み下さい。

 

 


赤い奴がほしいんです

2015-06-03 | 日記

今日は、お引渡しさせていただいたお客様のところで作業。

午前は、薪ストーブの炉台作り、そして昼からは本日引越しのお宅へチョッとした作業へ。

で、後から行ったお客様のところで

ペレットストーブがはいっていました。

いいな~

私もほしいのです。赤い奴が。  とにかく赤がいいのです。何でも見た目から入る性格ですので。

けど、いざ買おうとすると、どこかでストップがかかります。私が自由に使えるお金の範囲はせいぜい5000円までですので。

 

さてさて、昨日は地盤調査を行いました。

ここと

ここです。

場所は離れていても、なんと2箇所とも同じような感じの地盤でした。

最初に行ったところは、回りをみて予想がつきましたが、2件目は街中も無茶苦茶街中というところですので、不思議に思っていました。

地盤調査に立ち会っていただいたお父様のお話を聞いて納得しました。

 

今は街でも、ほんの60年前ほど前は、まったっく違った風景だった。

なるほど、その名残が地盤に出ているのですね。

 

2箇所とも、タマゴグミ得意のコンパクトハウス。楽しみな物件です。

 

 


日曜日も営業中です

2015-06-01 | 日記

土曜日・日曜日は殆ど仕事をしています。 通常お休みと言われる日に、働いているとホッとするんです。

まだまだネームバリューも無く、運だけで仕事を頂いている小さな会社ですので土曜、日曜に予定が入っていることは嬉しいことなんです。

ということで、今週日曜日は

お客様と一緒に土地探しにいってきました。

街中にもこんな土地があるんだという土地や、すげ~景色が良いという土地、いろいろ見てきました。

タマゴグミは、土地探しの時には施工する業者を大体決めておかれることをお勧めしています。

私たちと一緒に土地を探すことで、どんな家が建てられそうだとか、どのように土地を購入するのとかお手伝いできる部分がかなりあるからです。

 

また、土地を一緒に見ながらお客さまが忘れがちになる情報を思い出したりしてもらっています。

夏ですと、日当たりがよく感じるのですが冬になったらどうでしょうかとか、お子様の通学経路はどうでしょうかとか、ご予算はどうなるでしょうかとかまるで小姑のようにお話をします。

お探しになっているお客様には、たまに「チッ。うるせいな」 と感じられているかもしれませんが、心配性ですのでガマンしてもらっています。

 

けど、土地探しの最後の決定打は・・・妥協です。 最終的にはこれしかありません。よい妥協が出来るために私たちはお客様に情報提供をしています。

さてさて、

地縄張りの確認もいただきました。縄で建物がこんな感じで建ちますという位置を出しています。

ここでは、駐車の仕方や外の使用方法、お庭の感じなどの最終確認をしてもらいます。 この段階で問題があれば、建物の位置から見直します。

 

土曜日にはこんなこともやってきました。

コンクリート打設後のお楽しみ、水巻です。

この現場には、まだ水道が来ていません。ですので、軽トラックに水のタンクを積み込みポンプで水撒きをしています。何で水をまいているかというと、趣味だからですじゃなくて、コンクリートは水を得て固まる性質を持っています。急激に乾燥してしまうと表面の強度が落ちてしまうからです。

面白いですね、乾いてほしいけれど、急に乾くと強度が落ちる、コンクリートってわがままなんです。

 

乾燥を防ぐ方法として、ガバッと何かをかぶせて蒸発を防ぐ方法と、このようにチマチマと水をまく方法があります。うちとしてはチマチマが好きですのでこの方法です。

こんな感じで活動しています。

 

ついでに

先日 馬篭に行ってきました。

写真のような家がいっぱいあって、家マニアにはたまらない場所です。

この高さ、この建具の収まり、どれひとつとってもいいですね。骨組みがあって、その間は建具。その高さが絶妙。

多分、寸法のルールが決まっていたんだと思います。つまり「標準化」ですね。

 

先人が繰り返し実験して作ってきた寸法が伝えられることで、どの家もバランスが崩れていない。

近年の町はせっかくつくられた標準寸法が無くなってしまったことで美しくない街並みが出来てしまったのかもしれません。

 

これから、このような伝統工法を作っていくのは困難かも知れません。ただ、設計屋としていつも違うものを造るのではなく、同じものを常にバージョンアップして造り続けることが大切だと思います。そんなことを気づかされる街並みでした。