岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

プチ自慢です

2011-01-31 | 日記

今日はよく走りました。

事務所から、建てたお客様のところへそして安八 墨俣 途中で軽トラが潰れんばかりの棚板を買い込み大垣へ、その後大垣の端っこへ行って長良 そして最後に各務原 で 事務所。自分でも良く走ったなと思ったので、ちょっと自慢してみました。

大垣の現場の様子です。大工さんが5人で施工中。黙々と働く姿がカッコいいです。

長良の様子です。雪でコンクリート打ちを中止しました。今年は雪が予定をぼろぼろにしてくれています。参った参ったです。

尚、この段階では、コンクリートのカブリ厚さのチェックとボルト位置のチェックをします。

明日こそコンクリートが打てますように。。

 

 

 


お客様のことを思って

2011-01-30 | 日記

大工さんに「最近更新していないね」といわれてしまいました。

ということで、今日のタマゴは

安八の現場で、防水収まりの検討。大工さんの知恵をフルに借りて、収めかたを考えました。もう4年以上タマゴの家を造っていただいている大工さんですので、こちらの意図することをすぐ理解してくれるからありがたいです。

その後、墨俣の現場で外壁検査。そろそろ足場を解体するのでその前に、コーキング等主に防水収まりをチェック。

そして

 

長良の現場へ。立ち上がりの方枠を大体組んでもらったところで、寸法チェック。鉄筋のかぶり厚さも十分なことを確認。あとはボルトセットをしてもらい、チェックしたあとコンクリート打ちとなります。

そしてお昼からは

ご検討中のお客様を、タマゴの家のオーナー様宅へご案内。

見ていただいたお客様に「いい家ですね」と言ってもらって大変嬉しく感じました。

 

その後、オーナーさんと意気投合して、岐阜へ。

で、やっと本題。

 

予約をしていったのですが、机にはこんな立て札が。(モデルはオーナーさんです)

そして、トイレには終電の時間表が貼ってあったり、お手拭を頻繁に変えてくれたり、メニューにない希望を聞いてくれたり。

サービスが行き届いてるお店は多いのですが、ここのお店は「そうそう、それが欲しいの」というところにちゃんと手が届いているのです。

店員さんに聞いてみたところ、「社員だけじゃなくて、パート、アルバイトも含めてみんなで こんなサービスがあったらいいな ということを考えて実践しているんです」と言う答え。

 

凄いです。自分の今のサービスを見直さなくちゃと思いました。

お客様のためと言いながら、結局は自社の宣伝やパフォーマンスのためのウェイトが大きいサービスが多い中(サービスは少なからずこの傾向はあります)、お客様目線で考えられたサービスを見せられると、心が洗われますね。

そうそう、そのお店は

「喰快」(くうかい) と言います。HP

ついでに、もうひとつ定員さんに質問してみました。

「もしかしてフランチャイズ?」

 

答えは「NO」でした。独立店舗だから出来る試み、これからの時代を予知しているような気がしました。

「工務店もこれからは大手じゃなくて小さな工務店ですよ、ということを、私は言いたいのです。」というタマゴグミの宣伝なんですけど・・・

 

 


日曜日は見学会だっていうのに

2011-01-22 | 日記

土曜日のあさ、まだ東京で遊んでいます。

久々なもんですから、肝心なアレを見に行こうと思って

はい、これです。見てきた人が「デカイ、デカイ」というもんだから、なんかちっちゃくみえました。

一度見ておけば私は充分です。私としては東京タワーのほうが美しいと思うのですが・・・

ちなみに、これ、地震で大丈夫??と思いませんか?

そんな方のために こちらをどうぞ ふ~~んなるほど、ということが紹介されています。力で押さえ込むスタイルでなく、地震力を味方にして揺れを相殺させてしまおうという技術、素晴らしいですね。

 

帰りにちょっと時間があったので、皇居へ。 東京駅のほうを見たところです。

タワークレーンが見える範囲だけでも12基。

さて、このタワークレーン12基で、月いくらの費用がかかるでしょうか?

500万円×12=6000万円(随分昔の記憶ですから間違っていたらすみません)位です。

ちなみに、フラット35Sでこのお金を借りると、10年間は月181,076円 の返済、その後25年間は203,213円の返済です。

これだけの返済覚悟がある方は、1ヶ月間「俺のクレーンだぜ!」とこの場所から自慢できますが、いかがですか?

※これは、支援機構に未確認ですが、フラット35ではクレーン単体には融資してもらえないと思います。よって、クレーン12基の真ん中にフラット35S仕様の住宅を作る必要があります。その場合のみ、仮設費用として申請してみますが、どなたかチャレンジする人いませんか?


日曜日は見学会です・・

2011-01-21 | 日記

日曜日は見学会です。詳しくはホームページ

と言いながら、今日は東京に来ています。ホームページの勉強会と懇親会でした。

どうも、yahooとgoogleが仲良くなって、くっついたとかくっつかないとか。

私には難しくて解りません・・・(じゃ何しに言っているんだ!と言いたいですね)

と言うことで懇親会。いろいろな業種の方といろいろな話が出来て楽しかったですし、色々アイデアも湧いてきます。

おじさんツーショット。

ホームページをお世話になっている吉本社長です。といっても、ホームページは自分で作っていますので、月々5000円程度しか払っていませんが、、

タマゴグミはホームページからのお客様が8割以上です。そんなことを話していたら「すごいね~~」とほめられました。けど、勘違いしているんです。

タマゴグミは宣伝広告費が出ないから、チラシや雑誌で宣伝していないのです。

だって、チラシ1回最低40万円 家造りの・・・という本などは、1回掲載するのに50万から100万円ですよ。。だから出していないのです。

と言うことはホームページだけとなり、8割以上はホームページからというのはなんら不思議でなくなります。

 

さて、懇親会のあとは、建築的な刺激を得るために東京の街中をひたすら歩きました。

表参道ヒルズです。安藤忠夫先生の設計です。いつもの階段が真ん中にデンとあります。けどいつもの迷路がなく、チョッと寂しい感じです。

安藤先生の設計は、建物の中を歩いていくと、急に狭くなったり、急に開けたり、アレっ?ここどこ?となったり、その変化とそれに合わせた光の変化が面白いです。

岐阜の国際会議場も安藤先生の設計です。もし行く機会があったら、色々歩いてみてください。面白いですよ。

東京ミッドタウンです。

水盤が上手に使ってあります。水に映る光や景色は幻想的でいいんですね。

六本木ヒルズです。 えっ?違うって、いえいえこれは六本木ヒルズです。

いや~美味かったです。

 

けど、東京を歩いていると若い人たちがみんな格好よく、また、出来る人に感じて引け目を感じるのは私だけでしょうか?


長良で基礎工事が始まりました

2011-01-19 | 日記

雪で現場は2日遅れでスタート。

掘った土と雪が混じりぬかるみが出やすくなっていますので、ある程度掘ったところで一旦乾かすために養生また2日ほどかかります。

雪の語源は 大地を箒で白く掃き清める という語源があるそうです。

が、、いや~~~~~ うちの現場は遠慮しときます。

 

 


23日 日曜日は岐阜市粟野で見学会です。

2011-01-15 | 日記

今日は、朝は各務原でお引渡し前の検査をお客様とともに行いました。

あとは、目隠し壁を作って完成です。完成したらちょっとだけ写真を公開します。(と言いながら、ホームページの建てさせていただいた家の更新が・・・・出来ていない。。)

 

その後、23日に見学会をさせていただくお客様のところへ。

伺って「ほほ~~っ」と唸らせることがありました。

いや~~住む力って凄いですね。こんなに上手く空間を使っていただいているなんて。

ワンルームで仕上げた1階を、お母さんの居場所、みんなの居場所、子供が中心の居場所と上手に分けていらっしゃいました。

写真はお子さんの居場所です。窓際にはお子さん専用のミニキッチンが。(オール電池ミニキッチン)

 

こんな感じの家を公開いただきます。ぜひ見にきて下さい。

 

 

タマゴグミはオープン見学会は行っていません。タマゴグミに未登録で見学ご希望の方は、ホームページ タマゴグミ よりお申し込みください。

 

 


坂本さん すみません疑っていました。

2011-01-14 | 日記

「坂本さん」とは、羊毛断熱屋さんの社長の名前です。6年ほど前、住宅造りを始める前にタマゴグミの断熱材としてふさわしいものを探していました。決定ポイントは三つ

1、断熱材として機能を果たすこと。

2、壁体内結露を防ぐこと。

3、改築のときに手間がかからないこと。

で、残ったのが羊毛断熱材でした。

コスモプロジェクトという会社が羊毛断熱材を扱っていることを知り、問い合わせをしたら坂本さんがはるばる長野から走ってきてくださいました。肩書きを見ると社長。

人のよさそうな感じな人ですが、ひとたび羊毛断熱材のことを話すと、凄く熱く語るのです。それが半分くらいは怪しい話で・・・・(まあ、タマゴグミも充分怪しい会社なんですが)

そのとき坂本さんが説明したのは

1、湿度を吸い取っちゃうよ。   これは目の前で実験してくれたので信頼しました。

2、虫が寄らない薬剤をちゃんと配合しているよ。その薬剤は安全なもので人が飲んでも大丈夫だよ。  これは、うちの倉庫の中に6年間置いてある羊毛に虫がいないことで信頼。安全は・・・目の前で酒本さんが飲んだから(無茶苦茶なんです)信頼しました。

3、リサイクルがきくよ。 これは当然です。チクチクしないし型崩れもないことは調査済み。

4、臭いを吸い取っちゃうよ。  これは「はあ?そんな調子いいことあるわけないじゃん」と信頼せず。だから、お客様にも一切言わず。

5、電磁波を吸い取っちゃうよ。 これについては、全く信用せず。未だに信じていません。(証拠が見つからない)

6、音を吸収しちゃうよ。 これはちょっとだけ信頼。何となくですが、うちの家で音楽を聴くとちょっとだけ透き通った音になっているかも。

 

で、今回4番を信頼させる出来事がありました。それが下の写真です。

先日、床下点検をした時、あるお宅で断熱欠損を見つけたので手直し用にと軽トラに積んでおきました。

私の軽トラは、まだ買って3ヶ月くらいですが、生まれはもう15年ほどなる骨董品です。その位たった軽トラって、なんか独特のいや~~な臭いがするんですね。

それが、羊毛を1日積んでおいたら・・・・臭いがウソのように無くなった。といったら嘘になります。

けど、いやな臭いが明らかに減ったのは確かです。

 

だから、坂本さんの話を信じることにしました。 しかし、5番は未だ信じていません。

 


床下はタイムスリップ装置付

2011-01-08 | 日記



今日から、年明けの床下点検を始めました。こんにちは、いてです。上の写真は私です。

実は、(これ、絶対言わないでください。物理学会が大騒ぎになりますので)  実は、床下はタイムスリップが出来るのです!!!

床下点検をさせていただいているお客様、なんかおかしいと思いませんでした?  井手が床下に入ると妙に動きがいい。

実はこういう仕掛けだったのです。

 

てなこと信じる人はいませんよね。

はい、今日はお坊ちゃんお嬢さんの希望で、床下ツアーを開催しました。

いや~~ 子供はハエーのなんのって。ススーッと奥まで行ってしまって、ついていけません。しかし私も負けず嫌いですので「待ってくれ」ななんていう言葉は出せません。こちとら床下点検暦5年でっせ。

そこで取った方法は、ストップ作戦。

ジッと立ち止まり、検査をしているふり(実際していますよ)をするのです。 すると「何してるの」と聞いてきますから、「おじさんはね、検査しているの。」と伝えます。その裏の意味には、君たちのように遊びじゃないんだよ。動こうと思えば君たちの3倍くらいの速さでもぐっていけるんだよ。ということを含ませたつもりですが、わかってくれただろうか?

 

床下ツアー参加歓迎しますが、「ヘルメット・手袋・懐中電灯・マスク・汚れてもいい服装」これだけは用意ください。