岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

建て方を行いました。と イベントを行いました。

2015-11-22 | 日記

秋ですね。モデルハウス(と言ってもうちの家)の庭先も紅葉が始まっています。

ちょっとだけの見ごろ時期、8年経ったモデルハウスの見学予約はホームページからお願いします。 モデルハウス見学

 

さて、土曜日は大垣で建前を行いました。

お客差にも一日立ち会ってもらい、ここまで出来上がりました。

外壁の構造用面材もほぼ貼り終わりました。

スケルトンインフィルの真四角の箱に縦に長い玄関部分をくっつけた形。人を外から迎え入れるようなかたちになり、結構感じがいいなと満足しています。

内部は主要柱2本が立つのみ。スッキリ大空間になっています。今後必要な壁だけをつくるのですが将来的には取り外し可能な壁。 30年後でも内部はなんとでもなる建物です。

 

そして今日は

キャラ勉強室を行いました。

小ぢんまりとした教室でしたが、参加された方には楽しんでいただけました。

ちなみに私も作成したのですが。。。みたいですか じゃあ

 


断面欠損についてと 日曜日のイベントについて

2015-11-20 | 日記

明日は大垣で建前です。そのために今日は材料を搬入しました。

写真は通し柱の金物です。

通し柱はなぜ在来工法の家には必要なのでしょうか? 通し柱がないと弱い家になってしまうから?

そんなことはありません。現にツーバイフォー住宅には通し柱という概念どころか、四角い柱自体ありません。しかし地震に弱い工法ではありません。むしろ筋交いのみの住宅より強いと私は思っています。

耐力壁を筋交のみでとっている住宅にとっては、通し柱は重要です。上下の力を伝える役割をしているからです。昔は通し柱を細かく入れていたものです。地震や風の力が家に加わると、通し柱が弓のように力を受けて家が倒れないように働いていました。

しかし、タマゴグミも採用している面材(ツーバイフォーのように壁に面材を貼る方法)は、上下の力を全体で伝えています。極論を言ってしまうと、通し柱は要らないのです。

じゃあ、タマゴグミは何のために通し柱を使っているかというと、建前のときに1階から2階まで真っ直ぐ通った柱があると、真っ直ぐ精度よく建てられるからです。

難しい話がちょっと長くなりましたね。

通し柱になぜ金物工法を使っているのかは後日書きます。

 

さてさて、他の現場では

 日野の現場、コンクリートを打設しました。スケルトンインフィルを意識した基礎ですので、内部の立ち上がりがスッキリしています。

 

今日は、2箇所の敷地調査に行って来ました。

親子でしょうか。調査の時、なんか視線を感じるなと思ったら「何やっとんだこいつ。」という目をしてこちらをず~っと見ていました。

 

お知らせです。

22日のイベント、まだまだ間に合います。というか、ぜひおいでください。

土曜日まで参加者受付中。詳しくはホームページを タマゴグミHP


22日のイベントにぜひ来てください と 面白い家づくりの情報

2015-11-17 | 日記

 

 

22日のイベントは「大人でもOKなキャラ弁教室」です。

先生からの情報で簡単に出来る「白菜ハンバーグ」のレシピを教えちゃうとの事。

ぜひおいでください。ご興味のある方は 電話058-372-2575までお電話を。

場所はタマゴグミ瑞穂事務所

日時は22日 午後1時から3時頃まで

参加費は、一家族500円

お申し込みは 058-372-2575へお電話ください。夜の9時まで受付中。

 

さて、次に「おおっ。そうなのか。」という情報を。

換気屋さんの資料を読んでいたら面白い情報を見つけました。

「人が吸っている空気の70%は足元の空気。」

ビックリですね。 その理由が人の体温による上昇気流。

良い空気を吸おうと思ったら足元からなんですね。

 

 

さて、現場の様子です。

大垣林町の家、土台伏せが始まりました。

土台のヒノキになんか変な緑のものを塗っています。これはホウ酸です。

ホウ酸は緑色なんです・・・嘘です。ホウ酸は無色ですが塗ったところが良くわかるように着色をしています。

岐阜の現場では、外構の目隠し壁の施工中です。結構よい感じのお庭になりそうです。

こんな感じで進んでいます。

 


11月22日の午後のイベントにぜひおいでください。

2015-11-14 | 日記

 

なぜこの写真を載せたかというと・・・・・・単なる客引きパンダ(便器)です。

もう5年以上前でしょうか? TOTOのショールームでお客様に配っていたのを「頂戴」と強引に手に入れたものです。

さて本題

11月22日に 瑞穂タマゴグミウェアハウスにてキャラ勉強室を行います。参加費はなんと材料代の500円のみです。 ぜひご参加ください。

興味のある方は 058-372-2575(朝9時から夜9時までOK)にお電話を。

詳しくはホームページを

 

今日はお知らせばかりです。

もうひとつ、久々にホームページを更新しました。タマゴグミも取り組んでいるネットゼロエネ住宅(ZEH)ゼッチって読むんです。  の・・・・・悪口。 興味のある方は ここをクリック

 

もうひとつついでに、家づくりの勉強メールを配信しだしました。1日おきに送っています。結構くどいので、簡単に解除できる仕組みもつけました。

2ヶ月近く送ってくる くどいメルマガに興味がある方は ここをクリック。

 

さて、最後に現場の様子です。

岐阜の現場の基礎工事が始まりました。

ダンプからミニユンボを降ろしている様子です。

これ、一度やってみたいなと思っているのですが・・・

アーム(掘る腕のようなもの)を上手に使い、徐々におろすのです。

ユンボの運転は案外出来ちゃうもので、2本のレバーでこのアームを操作します。ただ、センチ単位で掘り進めるには結構な技術がいります。

私が昔々に運転してみて難しいなと思ったのは、ブルドーザーです。あれは難しい。

ブルドーザーの前についているプレートを地面のデコボコに関係なく水平に保つのは至難の業です。(といわれても解りませんよね)

こんな感じで現場は進んでいます。

 


まねることについて考えてみました

2015-11-13 | 日記

まずは現場の様子です。

大垣の現場では基礎工事が完了しました。

ベースと立ち上がりの一体打ちですが、専門で行っている会社ですのでアンカーボルトも基礎もこの通りまっすぐに仕上がっています。

 

岐阜・日野の現場です。

地盤改良工事が終了しました。

砕石による柱状改良工事です。日野は一般的に地盤は良いほうですが、ここは残念ながら以前が田の上、造成で埋め立てて間もないのでその間の補強のために行っています。

こんな感じで進んでいます。

 

さて、本題です。

先日、名古屋の工務店さんのご好意で、モデルハウスを2棟見せていただきました。木造住宅の設計では超有名な伊礼先生が設計された建物です。

いつもながらコンパクトなのに凄く居心地の良い空間をつくっていらっしゃいます。

少しでも近づけるようにと、今回はここと目的をもって部分的に観察しては、タマゴグミならこんな方法を使おうと考えながら見せていただきました。いい建物を見せてもらうのは私たち建築屋にとって非常に楽しい時間です。

私たちはこのようないい家を参考に設計や施工をするのですが、いつも「まねる」ことについて思うのは、完全にまねるか 考えてオリジナルにするか二つに一つと思っています。

設計にはその土地やお客様そして設計者の意図が必ずあります。それをそのまま移行するには、材料、収まり 全て同じじゃないとどこかでバランスが崩れてしまいます。

完全にまねをするとなると、価格も凄くアップする結果になります。多分今造っている家の倍近くになると予想します。

現状、そのコストがかけられないタマゴグミとしては、一つ一つ見ながら「一体これは何を意図したんだろう?」と予想して、タマゴグミで出来る方法は何かと探すしかありません。

勝手に想像してのことですので、本当の意図から外れているかもしれません。ただ、うちで出来る方法で造ったものには少なくともうちの意図があります。

こんな勉強を繰り返しながら、タマゴグミとしていいオリジナルが造っていけたらと思っています。

他社さんの物件ですので、宣伝活動に使う訳には行きません。ですのでちょっと小さめに。

外構もよかったです。やっぱり家は外構も大切ですね。


宿題を提出しなくちゃ

2015-11-10 | 日記

11月もう10日、早いものです。

今日、大垣楽田の家を無事お引渡ししました。

この景色をもう勝手に見れないと思うと少し残念ですが・・・

24坪の家にボーっとたたずむと、家はこのぐらいがいいなとしみじみと思います。

で、見学会のときに頂いた宿題やなんやらかんやらを今日からやりますので(と宣言してみる)

ご見学いただいた方からの質問で、一番多かったのは土地探しについてですね。 ご見学中に不動産屋さんに何度も電話をして土地検索の依頼をしたり、他の不動産屋さんを紹介してもらったりしました。

また、当方からお話しさせていただいたことで、皆さんが気づいていなかったことは贈与の関係や、連帯保証人のことなどです。

皆さんに、タマゴグミで建てて貰いたいというのが本音ですが、まずは私どもが知っている限りの知恵をお伝えしようと思っています。

 

さてさて、今週はというと

まずは雨の中岐阜で地鎮祭を行いました。

あめ降って地固まるといいますが・・・やっぱあめはちょっと。

準備段階は小降りで、お客様が到着したら結構激しく降ってきました。

「あれっ?おかしい。うちの島田は雨男だから雨が多いけど私が晴れ男なので、いつも帳消しになり曇りか小降りなのに・・・」

するとご主人が「あっ、やっぱ雨だ。俺、雨男だからね。」  やっぱりか。。

 

岐阜の街中現場は

タマゴグミとしてはめったにつけないトップライトですが、今回は三方をビルに囲まれている土地なので1階用につけました。

2階の屋根からなのに電気がついたように明るい。すげ~な~と見とれてしまいました。

もう一つの岐阜の現場では、外構工事のために大工さんが入りました。

今日はキシラデコール塗り。だけど夢中になっていて写真を忘れたのでかわりに

先週ご依頼を受けて塗ってきたキシラデコールの仕上がり状況を。

 

こんな感じで現場は進んでいます。

 


見学会 今週末まで延長しています。

2015-11-04 | 日記

すみません。サボっていました。

というのも月曜の昼からちょっと出かけていまして、更新できませんでした。

さて、大垣の家の見学会 予約制にさせてもらったのですが、月曜日までに9組のお客様に見ていただき、大変好評でした。で、調子に乗って8日まで延長しています。

ただ、土曜日はほぼ埋まっています。 日曜日も午後2時からなら今のところ空いています。という状況です。

ご興味のある方はお電話 058-372-2575(毎日朝9時から夜9時までOK)で「大垣の見学会について」とお問い合わせください。

ケている写真ですが夜の様子です。

 

岐阜の現場では、外構工事に入りました。

ここを、中庭のようにします。

大工さんに目隠し壁を立ててもらい、お庭はタマゴグミオーナーの庭屋さんに施工してもらいます。

大垣林町では、基礎のコンクリートを打ちました。

一体打ちですので、ベースと立ち上がりがいっきに完成です。11月末頃 上棟予定です。

 

さて、ちょっと出かけていたのは新しい工法の立げ上げ委員会に入っていて、その会議のためです。名古屋開催だったのですが大人のお付き合いもあり(なんのこっちゃ)宿泊で行って来ました。

数社での会議ですが、全ての企業が初代立ち上げでタマゴグミより規模が大きな会社。一番大きな会社はタマゴグミの約100倍の規模です。

そんな会社の社長や会長のお話が聞ける機会はめったに無く、役には立たない分際ながら会に参加させてらっています。

で、その方々と2日目は

ここへ。 えっ 解らない?じゃあ

ここです。お伊勢さんです。

朝から夕方までかけて、外宮と内宮の隅から隅までお参り。多分お賽銭だけでも数千円・・・

大きな会社の会長さんや社長さんも一心不乱にお祈りしているのを見て

「そっか~ 会社って最後には神頼みなんだ。」と強く感じました。

 

そしてお陰横丁でこれまた一心不乱に赤福や伊勢うどんをいっぱい買い込みながら

ボソッと

「家内に、ここのうどんを買って来いって言われているんで」というつぶやきを聞き

そっか~ やっぱり世界を牛耳っているのはカミサンなんだ。

とこれまた納得してしまいました。

 

さて、明日はキシラデコール塗りです。