岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

あうんの呼吸

2008-09-30 | 日記
今日は、日置江の家で電気の打ち合わせ。もう2年以上もお付き合いしている電気屋さん。最初はお互いに解らなかったから、細かな打ち合わせをしていたけれど、最近はお互い考えていることがわかるのか、
「これ、こう?」「うん、そう。」
「これ、こうしたらいいんじゃない。」「いいね~ そうして下さい。」
で、すんで行きます。

うちの建物は2階は天井はないし、1階も天井懐は狭い。化粧材ばかりでやりにくいはずなのに、いやな顔一つせずにやってくれる。
「やりにくいでしょ。すみませんね。」と声をかけると
「案外面白いよ。あんたの建物は頭を使わなくちゃいけないから。」といってくれる。

なべさんは、最高の電気屋さんです。

で、写真は、なべさんではありません。ミーさんです。
さとこさんに買ってもらったベットを楽しんでいます。しかし、あんたら、位置が違うぞ!何ででかい奴が小さいほうで寝てるんだ?

タマゴとしての階段の考え方

2008-09-29 | 日記
最近平屋をご希望される方がちらほらいらっしゃいます。
平屋  いいですね。
子供の頃、実家は平屋でした。「何でうちには2階が無いのか?」と不満でした。けど、今は平屋の良さが解るようになりました。

さて、階段についてです。
階段の目的は何でしょう?
そりゃ2階(他の階)に移動する手段でしょ。
そうですね。 じゃ、誰が移動しますか?何のために移動しますか?
そりゃ、子供たちが自分の部屋に  とか 寝室があるから  とか 物置があるからとか、理由は様々ですね。
要は理由があって上り下りをします。となると、階段は、その上り下りの理由を満たすものでいいし、その理由を明確にすればおのずと位置や幅、一段の高さや幅が決まってくるのです。

階段は幅が広く緩い事に越したことありません。ただ、ゆるく広くすると1階の面積がその分小さくなります。2階の使い方(これは、将来にわたってです)を考慮して階段をつけると、無駄がなくなります。
要は常識に縛られないことが大切ですね。

写真は、事務所の階段です。通常より少し勾配が強いです。上階にご老人やお子様が上るという想定をしていないからです。
ちなみに、この階段は装飾と椅子の役目も果たします。

この時期の位置だしは

2008-09-27 | 日記
この時期の位置出しは草刈から始まります。
建築屋さんで草刈機を借りてきて、作業中です。

草刈機って使ったことありますか?結構面白いですよ。
最近バイクに乗っていない私は2ストローグのエンジンに浮かれ、ブイブイ草刈機を回してやりました。
燃料は、混合ガソリン。まるでレーサーですね。これがカストロールオイルだともっと気分が乗るんだろうな。


家の位置出しは、プランの最終トリデです。お客様に、くいの残らない家造りのためにもここ1週間ほど、朝、昼、夜と時間があるときに通ってくださいとお願いしました。

広告宣伝費は極力ゼロに近づける

2008-09-25 | 日記
今日は蟹江でセミナー。広告宣伝について。
企業にとってどうしても必要な広告宣伝。チラシ1回50万円、雑誌掲載「・・家造りの本」とかいう奴です、1回50~150万円。 そんなお金わたしゃありません。それに、使ったらどうしても家の価格を上げなくちゃいけなくなってしまいます。だから、お金を極力使わず宣伝する方法をとらなくちゃいけないのです。
というわけで半日勉強してきました。

いや~ この手の話は苦手で、よっぽどボ~っとした顔をしていたんでしょう、途中講師から「あなた、大丈夫?」と言われる始末。

しかし、休憩時間や講義後に、神戸の建築屋さん、長野の建築屋さんと住宅談義。なぜかこういうときだけ熱くなる。


結論、
私は器用な宣伝は出来ません。ですので、タマゴグミの将来は、皆さんだけが頼りです。家を建てるときはぜひタマゴグミにご依頼くださいね。

写真は講義会場です。

免震にいくらまでなら出してもいいですか?

2008-09-24 | 日記
最近、免震装置を探しています。
ここでひとこと。
タマゴグミの家は、外壁を面材で固めています。壁量は基準法の2倍は入っていますし、バランスチェックもしていますので、その装置が無いと大地震のときにまずいということはありませんのでご安心を。

なぜ探しているかというと、「免震にも対応できる」ということを、いいたいから。
しかし、高い。1棟あたり100万円前後位になってしまう。何とか坪あたり1万円プラス程度で収めたい。(1万円プラスと1棟あたり30万円以下)

30万円といったら、1ヶ月のお給料ですからね。

 婚約指輪はお給料の3ヶ月分
 免震装置はお給料の1ヶ月分

この合言葉に、来月東京で探してきます。時間がかかりそうだな・・・

エッ、貴方の給料月100万円!! すげ~  じゃ今の免震装置でもOKです!

写真は今日の夕方、薬局で打ち合わせ途中に撮ったものです。

キシラデコールも変化しているから

2008-09-23 | 日記
今日は、ショールームにお客様をご案内してその後、安八にてAさまに設計のご契約をいただきました。私の書いたブログなどを読んでいただき、気に入っていただけたようで、大変嬉しく感じます。
夕方は、日置江の家でキシラデコールを塗ってきました。

今回はヤスラギという自然の木の色に最も近い色を使いますが、安八モデルハウスも同じものを使ってます。
モデルハウスに塗ったのは4年ほど前、今回塗って感じたことは凄く変わっているということです。

何が変わったかというと、トーメー感が違います。昔は「肌色」という感じでしたが、今は、透き通っているという感じ。

それに、サラッとぬれます。昔はちょっとだけヌチャッという感じでした。

あ~キシラデコールも頑張って変化し続けているんだ。私も4年前と同じじゃダメだな、と感じながら塗っていました。


そういえば、ここ最近風が気持ちよくなってきましたね。

眠れない夜の作品集その3

2008-09-23 | 日記
「アイデアと顔なしの関係」

アイデアとは物と物との組み合わせです。建築士はいつも物をよく観察し、そしてオリジナルな組み合わせを造っていく仕事です。


ふと手にしたピンセット。肩こりにちょっとは効くアンメルツ。この二つを見たときインスピレーションが沸き、この組み合わせを考えました。

建築士の訓練方法です。(うそ)

ちなみに、隣で作業中のさとこさんに見せたら
「フン」って、はなで笑われました。

眠れない夜の作品集その2

2008-09-23 | 日記
「コンクリートに足元を押さえつけられつつあるボルト」

コンクリートはもともとこんな風にシャビシャビです。今なら逃げれるのですが、残念ながらボルトは意志を持っていません。このボルトは数時間後には完全に拘束され、一生ここで過ごすことになります。

閉ざすことの大切さ

2008-09-19 | ためになること
前回に引き続きちょっと真面目な話を。

昨日土地の相談を受けました。街中の土地です。3方は開けているのですが、私の提案は1方向だけ開いて(大きな窓をつけたり、外が見えたりするようにすること)あと3方は閉ざすという方法です。
理由は、開けていても部屋から見せたくない景色があるということです。

隣の工場の方や家を持っている方には失礼な話ですね。
けど、住宅はわがままに造らなくちゃいけないのです。(とはいっても、外観は公共のもの、周りとのバランスは必要です)

ただし、この場合の閉ざすとは、あくまでも視線。風を通す開口は必要です。風は、入り口と出口があるから通るのです。

視線をずらして開口をつける必要はあります。


何か堅い話ですね。写真だけでも柔らかくということで、うちが使っている断熱材、羊毛君です。