岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

今から うどん こねるんじゃないの?

2008-03-31 | 日記
うどん屋さんにいって、注文した品が出てくるのが遅いとよく
「今からウドンをこねるんだって。だから遅いんだよ。」なんて冗談で言いますよね。

今日、現場であったことです。
土曜日に発注した和紙屋さんから電話。
「あの~ 追加分の和紙ですけれど、チョット遅くなります。」
「えっ、どれくらい?」
「3日ほどです」
「なんで?」
「今からすきますので。」
「えっ、すくって紙を?」
「はい。」

仕方が無いので休憩していたクロス屋さんに
「和紙、入ってくるのチョット遅くなるから」と報告、するとクロス屋さんが
「今から紙すきするんだろ。ハハハ」と言った冗談に

「正解!」と私がこたえると

「・・・・・・本当にすいて造っているんだ~」


工業製品が多くなった世の中。こんな商品いかがですか?

写真は、和紙を貼っている状況です。

まいったな~

2008-03-29 | 日記
昨日からtamagogumi.comのサーバーを変えました。

何とか昨日の段階でメールが取れるようになりましたが、本日の段階でメールが送れないことが発覚、うちにとってはチョットまずいです。

お客様とのやり取りの9割方がメールです。

ということで、真に申し訳ございませんが、ここ数日はメールは受け取れますが、お返事は電話かファックスになります。

お手数ですが、メールを送られるときは電話番号をご記入の上お送りください。

現場で過ごした一日

2008-03-27 | 日記
今日は、現場で作業。
半日以上、足場の上にいました。雑巾でガルバリウム鋼板を拭いていると、なんだか愛車を磨いているような気分になります。

気づくことも多くあり、今度板金屋さんにあったら「しるしの鉛筆は消しておきましょうよ」といっておこう。

今週末にいよいよ足場が外れます。

写真は、現場近くで見つけた桜。
もう満開ですよ。

チョットサボっていました

2008-03-26 | 日記
日曜日は予定通り間取りの勉強会を開催しました。
詳細については、近々にホームページで公開します。

昨日まで現場で色々やっておりました。

で、最近思ったこと。
うちのお客様たちは、コミュニケーションを密にとってくれるので本当にありがたいです。

ついでに感謝したいのは、電子メール(懐かしい言葉)ですね。

現在進行中・建てて頂いた・今後建てて頂ける・今後建てていただけるかもしれないお客様たちと1日数通程度のメールのやり取りをしています。
メールは文書だから、要点が良くわかります。
また、私だけかもしれませんが、メールをもらうと親しみがわきます。

メールだけだと会う事が少なくなりと言われているのですが、私の場合、「この文書を書いている人に逢ってみたい」←おっ、漢字を使い分けているぜ!
となります。

メール文化が定着してきて、ユーザー側が文書に個性を持たせることができるようになってきたからかもしれませんね。

写真は、日曜日の会場だったソフトピアセンタービルの秘密の中庭。
岐阜の要人の脱出用ロケットの先端ではないかと言われています。

岐阜の要人って誰だって? そりゃ 高橋尚子ちゃんと 野口五郎さんでしょ。(他に知っている方は教えてください)

東京の街中で 2

2008-03-21 | 日記
東京の街中で見かけた家 その2です。

幅が、2メートル程度の家。どんな暮らしが営まれていたんだろう。結構楽しいかもしれないなと感じました。

ちなみに、この建物をそのまま作ろうとしたら、絶対に確認申請はおりません。
そんなすごく貴重な家です。 しかし、どうやら取り壊されるようです。
事務員さんに聞いたら

「あっ、あそこね。 道路が通るの。」

いや~残念です。

お寺や歴史に残る建物は保護されるのに、このように不可能を可能にしてきた、大工さんとその家に住む技術を持った住まい手の文化を残せ~!!といいたくなるような見事な建物です。




東京の街中で 1

2008-03-21 | 日記
今日は日帰りで東京です。
写真は街中で見たカフェです。
植物が家に"キメラ"化しています。

もうここまできたら。「いい。どうにでもしてくれ」と家が言っているようです。

ちなみに、今日行った会社の事務員さんに聞いたら

「あそこ~、高くてまずい!」

今後も頑張ってほしいものです。




現場を見ながら

2008-03-19 | 日記
今日は朝から現場で、荏油を塗っていました。
仕上がりは上々。

階段周りの巾木を見ながら、ふと不安になる。
不安の原因は、仕上がりじゃない。ビシッと隙間無く合わさっている見事な収まり。
この技術、今後も伝承されていくんだろうか? そんな不安です。

大工さんの高齢化が始まっている。
若い大工さんは、既製品や張りものしか扱かったことが無い人が多い。
10年後、誰がこの家を造ってくれるんだろう。

日本のマイスター。育てれるような会社になりたい。

資金計画セミナー

2008-03-18 | 日記
今日は名古屋で資金計画セミナーを受けてきました。内容はホームページでここの日記で、とホームページに飛ばす。

セミナー後、講師と近くの「串虎」という串屋へ。(2年ぶりくらいかな)
ここがうまいんです。レバーなんか焼き方がレア-で、なんともいえない味。2人で14本も食べてしまいました。
2人で串を思いっきり食べて、結構飲んで会計は1人3000円チョッと。・・・安い!

名古屋市役所近くへ行ったらぜひ串虎へ行って見てください。


今日は、なんかブログらしいな。これで写真なんかつけてしまったらホリエモンのブログみたいだぞ(古っつ!)

住宅の資産化

2008-03-18 | 日記
今日は昼より名古屋で勉強会のために、朝は自宅にいます。2階では、受験を終えた娘と女房が楽しく話しています。

何気にプレジデントの古い本を見ていました。昨年の夏頃のですから、約8ヶ月前のもの。その中に 大前研一さんが「日本の宅地事情を生す下200年住宅」という内容を文書を書いています。
その中で、注目したい意見は「日本はテーラーメイド(注文品)の住宅が多すぎる。もっと汎用性のある建物を造るべきだ」という意見。

どうなんだろう?僕は逆のように感じるのですが。没個性が、生活スタイルを生んでこなかった。だから、どの家を見ても魅力的に感じない。よって、高値で流通するわけがない。ただ、ここで言う家の個性は 家に角を生やしたり変なものをつける事でなく、毎日の生活を変える間取りやデザインの事です。

最近、建築雑誌だけでなく様々な雑誌を見ています。建築屋は建築雑誌だけを見ている場合じゃないですね。お客様の個性あるライフスタイルを提案する。それも我々の仕事です。

ナナチャンしか思い出せない

2008-03-15 | 日記
今日は、現場でキシラデコールを塗って、その後打ち合わせ。昼から以前建てたお客様の家へ。
犬を飼い始めたところ、床が滑って辛そうということで、見に行きました。

杉床は合板フローリングよりはるかに滑りにくく、質感もあるのですが、小さな犬には辛いようです。
合板フローリングの場合は元々表面がプラスチックのようなものですので、滑り止めのワックスを塗れば多少はましに成ります。
杉床等無垢の場合は、当初より無垢床専用の滑りにくいワックスを塗る必要があります。一度荏油等を塗ってしまうと、そのワックスが効かなくなってしまいます。

そこで、今回は絨毯で対応してもらうことにしました。防水タイプは高いので、一般の汚れ防止程度の絨毯でよいかと思います。


写真は、ナナチャン、じゃ無いんです、本当の名前はムムちゃん?あれっ??メメちゃん?
名前にナナチャンという候補もあったそうで、その名前が付いた由来が無茶苦茶印象的だったので、そちらだけ覚えていました。すみません。

なぜ印象的だったかって? それは言えません。 知りたい方は私にあったときに聞いてください。

けど、犬はかわいい。 なんせ、寄って来るんですよ。完全無視を決め込むうちの猫どもに、爪の垢でもせんじて飲ませたいくらいです。