岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

今 狙っているもの

2009-06-30 | 日記
2日は建前ですが、天気が怪しい・・・・
この時期は、なかなか大変です。
スカッとした青空を願うために、昨日ちょっとお店によりました。


最近狙っているものはこれです。

あたかも子供のプレゼントを探しているんだよオーラを目一杯出しながら、しっかりと箱の文書を熟読、

なな、何と前進もできるようになったというじゃないですか。
うちの初期型ハニービーは上下回転だけだというのに。

ほしいのですが、買って帰るとうちのパートナーが怒るのでやめました。

尚、タマゴグミの家に吹抜けがある家が多い理由は、実はヘリコプターが飛ばせるようになのです。
室内ヘリに興味のあるタマゴグミの男性オーナーさんへ。
そういう理由ですので奥様には「イテが買えって言った。」といって買いましょう。



外構工事

2009-06-29 | 日記
土曜日の夕方に 大工さんと一緒に妻木の家へ行ってきました。
なんと御主人が、外構の木フェンスを完成させていました。

すごいのなんのって、

お父様に「すごいですね。素人さんでここまでやっちゃうのは感動ものですよ」
というと、お父様が一言


「時間かけすぎだから、売りもんにはなんね~な」


いやいや、これをパッパと造られたら、私たちの存在価値自体がが消えてしまいますので・・・

看板をつけました

2009-06-29 | 日記
今日は日曜日、今日も安八の自宅で色々なお客様とお話をさせていただきました。

家造りの情報を出す業界側が自社の特徴のみを強調し、大切なことが伝えていないといつも感じます。私の役目は、淡々と家造りについてお話しするだけです。


さてさて、看板をやっとつけました。この看板を現場に掲げるのも今年で5年目です(看板自体は3代目ですが)

夢を見る前に

2009-06-26 | 日記
遅くまで、話し込んでしまい申し訳ないことをしてしまった。

今日は、夜からお客様に資金計画と土地の探し方のお話をさせていただきました。
家はどうしても間取りや仕上げなどが目に付いてしまい、資金計画はお金を借りる段階になってから考えることになりがちです。
そうすると、折角見てきた夢が一気に崩されてしまったり、建てたあとのローンが厳しくなり、毎日が憂鬱になったりしてしまいます。

まずは、現実を見てしまう。そうしたらあとは夢の見放題です。

写真は、説明をしていたときのメモです。
毎度ながら・・・・・・読めね~~~


基礎の天端チェック

2009-06-25 | 日記
基礎の天端チェックをしています。7月早々の建前に向けて着々と準備中。

テンバの合格値はプラスマイナス1.5ミリ。
今回不合格箇所2箇所。 削っていただきました。

結構よい精度で造っていたいているのでありがたいです。

太陽光発電

2009-06-23 | 日記
今日は太陽光発電について話を聞いてきました。
講師の方の説明がうまく、メリットデメリット、太陽光発電の種類などがスルスルと理解できました。

2010年から始まる、買取料金2倍、 これはねらい目です。
太陽光発電をお考えの方は、御相談下さい。

写真は珪藻土の壁です。今日訪問したお客様が「ちょっと見てくださいよ」と壁を自慢げに見せてくださいました。

いやはや、プロ顔負けの仕事に、私もびっくりです。

雨の現場は その2

2009-06-22 | 日記
この雨の中、コンクリートうちをしました。
業者さんから「ちゃんと雨養生しますから、コンクリートを打ちます」との連絡を受け、現場へ。
これは私も初めてみた感動すら覚える雨養生。

中に入ってずっと不思議な感じを楽しんでいました。

いっそのこと、足場を組んで全部シートで囲んだら全天候型で、いつでも作業が出来るかも。

(実は北海道では実際に家より大きいテントを組んで作業をしているそうです)

雨の現場は その1

2009-06-22 | 日記
日曜日は多くの方に、モデルハウスにおいで頂きありがとうございました。まるで、見学会のようになってしまい、まともなお相手もできずすみません。

さて、今日は朝から雨です。現場では雨でも仕事は続きます。昨日建前をした現場では、金物取り付けや2階の剛床を組み立てています。
ブルーシートで前面養生をしていますので、雨音はすれど、中には雨は入ってきません。

この空間、不思議な感じがして結構好きなんですね。何か、キャンプみたいで。

伊豆で勉強会でした

2009-06-20 | 日記
昨日、今日と伊豆で泊り込みの勉強会へ行っていました。主な内容は、品質アップについてです。年間700棟の会社から、年数棟(うちか・・・)の会社まで一緒に勉強します。
昨日は久々にお会いした方々もいらっしゃり、楽しいひと時を過ごしました。

勉強会へ出ていつも感心させられるのは、皆さん謙虚だということです。
そして尚且つ厳しさを持っているということです。

馴れ合いの組織では、お客様のためにならないと実感しました。


いや~本当によかった。先輩方に日ごろの疑問や悩みをぶつけれる貴重な場でした。