前回のブログで床暖房に触れたのでちょっと追加を。
床暖房の目的は、足元から部屋全体を暖める熱を放射するのが目的です。一番温度が低くなるであろう足元に熱源があるので、足元も寒くなく部屋が均一の温度になると言うのが大きな効果です。
床暖房が局所暖房に取られがちですが本来の意味は上記のようなものなのです。
ですので、床暖房と気密断熱はセットで考えるべきものです。床暖房を入れたんだから、家はスカスカの風通しがよくてもOKじゃありません。
今日お邪魔しお宅は、上手に床暖房を生かしてもらっていました。壁の表面温度18度、天井の表面温度19度 部屋の中に温度差がない環境になっていました。
写真は本文には全く関係のないセメント工場です。現場の帰りに撮りました。工場マニアと言う方々がいらっしゃるそうですが、こういうところへ行ってみるとその方々の心がよくわかります。 工場ってカッコいい。
床暖房の目的は、足元から部屋全体を暖める熱を放射するのが目的です。一番温度が低くなるであろう足元に熱源があるので、足元も寒くなく部屋が均一の温度になると言うのが大きな効果です。
床暖房が局所暖房に取られがちですが本来の意味は上記のようなものなのです。
ですので、床暖房と気密断熱はセットで考えるべきものです。床暖房を入れたんだから、家はスカスカの風通しがよくてもOKじゃありません。
今日お邪魔しお宅は、上手に床暖房を生かしてもらっていました。壁の表面温度18度、天井の表面温度19度 部屋の中に温度差がない環境になっていました。
写真は本文には全く関係のないセメント工場です。現場の帰りに撮りました。工場マニアと言う方々がいらっしゃるそうですが、こういうところへ行ってみるとその方々の心がよくわかります。 工場ってカッコいい。