goo blog サービス終了のお知らせ 

岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

床暖房と高気密高断熱はセットです

2010-02-20 | 日記
前回のブログで床暖房に触れたのでちょっと追加を。

床暖房の目的は、足元から部屋全体を暖める熱を放射するのが目的です。一番温度が低くなるであろう足元に熱源があるので、足元も寒くなく部屋が均一の温度になると言うのが大きな効果です。

床暖房が局所暖房に取られがちですが本来の意味は上記のようなものなのです。


ですので、床暖房と気密断熱はセットで考えるべきものです。床暖房を入れたんだから、家はスカスカの風通しがよくてもOKじゃありません。

今日お邪魔しお宅は、上手に床暖房を生かしてもらっていました。壁の表面温度18度、天井の表面温度19度 部屋の中に温度差がない環境になっていました。

写真は本文には全く関係のないセメント工場です。現場の帰りに撮りました。工場マニアと言う方々がいらっしゃるそうですが、こういうところへ行ってみるとその方々の心がよくわかります。 工場ってカッコいい。

こだわりっていうやつです

2010-02-20 | 日記
朝は、床暖房を入れていただいたお客様のところへ修理の立会いへ。リモコンの調子が悪かったので変えました。これでうまく動いてくれるといいのですが。
最近の電子機器は、頭がよくなって、「覚える」という行為をするそうで、たまに「間違って覚える」ことがあるそうでそれがトラブルを呼んでいたのではないかとのことです。
なんか、間違って覚えるなんて、人間っぽいのですが、そのあと、「あっ、間違った。」と反省がないところが所詮機械だなと感じさせるところです。

その後、井戸掘りの様子を見に行きました。まだ堀はじめで、あと一週間ほどかかるでしょう。

何気なくやぐらを見渡すと「おおっ、すげ~」と思う部分が。(写真の部分)
1気筒の、耕運機くらいしか動かせない性能のジーゼルエンジンに、マフラーカッターがきらりと光るサイレンサーが。

こだわりを感じさせますね。男の美学ってやつですね。