goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

白河手打中華そば つむら家@西白河郡矢吹町

2017年12月20日 | ラーメン(西白河郡)
毎度おなじみつむら家ですが、ここMaMaさんのこの記事を見て、
「なんですと!つむらやにしんめにゅーとなっ!」
あぁ、焦って変換するの忘れちゃうほどですw

新メニューの書かれた黒板はこちら。

ほかにもいろいろ書いてありますので、よーく見たい方はクリックすると大きくなります。

その新メニューっつうのが、トマトチーズラーメンつけ麺野郎です。
冬期限定だし、次期新メニューも考え中ってことは
春には春期限定なんてのも出るのかな?と期待しちゃいます。
それは春まで待つとして、今回の新メニュー、両方食べたいよねー。
ってことでダンナを丸め込んで二人で行ってきました。
トップ画像は私のトマトチーズラーメン。

たっぷりチーズには炙りも入ってます。
厨房からガスバーナーのゴォーって音が聞こえたけど、たぶんこれのためかな?

ほかにもチャーシューや挽き肉、
そしていつものトマトラーメンにも入ってるセロリや青梗菜もたっぷり~♪

チーズの部分を持ち上げると、チーズがとろ~り。

やっぱトマトとチーズは合うっ!

麺はいつもの、白河ラーメンとしてはちょっと細めの縮れ中麺。

茹で加減もバッチリです(o^-')b
はぁ~、やっぱうまいなぁ。そしてなんかいつも以上にボリューミー(;・∀・)
麺を食べ終わっても丼の底の方にチーズが沈んでおりまして、結構ガッツリ来ます。
やっぱこれはライスに乗っけてトマチーリゾットにすべきだな。
でも、最近胃袋の数が容量が減ったのでw、ライスは頼まなかったよ。

ダンナはもう一つの新メニュー、つけ麺野郎です。


どこら辺が野郎なのかと言うと、
麺量もデフォで300グラム


そして、いつものつけ汁にニンニクとブラックペッパーを効かせてあるんです。
厨房体頼ってくるニンニクの香りがヤバイです(;・∀・)

でも実際に食べてみると、厨房から漂ったほどニンニクニンニクした感じはなかったかな?
そしてつけ汁の中にもチャーシューがゴロゴロ入ってます。
麺量もさることながら、チャーシューでもお腹いっぱいになりそうです。


白河手打中華そば つむら家
西白河郡矢吹町曙町78
0248-42-3855
定休日:月曜日(月1で火曜日も)
駐車場:店前に5台
   (隣りの隣の砂利地と向かいの建物の前に数台)
その他:小上がりあり、禁煙

◆過去の記事◆
2017.11.24 お魚ラーメン
2017.09.22 トマトラーメン
2017.09.04 お魚ラーメン
2017.07.29 冷し中華
2017.06.20 ワンタンメン、とり塩
2017.05.02 お魚つけ麺
2017.03.09 トマトラーメン
2017.02.03 塩ラーメン、つけ麺
2017.01.10 ワンタンメン、お魚ラーメン+味玉+チャーシュー、お魚つけ麺+味玉、豚そぼろ丼
2016.12.14 味噌ラーメン(もやし抜き)
2016.11.03 トマトラーメン、お魚つけ麺、チャーシュー丼
2016.09.17 トマトラーメン
2016.07.17 お魚ラーメン
2016.06.17 トマトラーメン
2016.05.11 チャーシューメン
2016.04.26 塩ラーメン、お魚ラーメン、チャーシュー丼
2016.03.25 ワンタンメン+半玉
2016.03.02 お魚ラーメン
2016.02.06 トマトラーメン、半ライス
2016.01.12 支那そば
2016.01.01 ワンタンメン
【2015年以前の記事はこちらからどうぞ】

つり天狗@西白河郡矢吹町

2017年12月18日 | ラーメン(西白河郡)
前回の初訪問ですっかりお気に入りになってしまったつり天狗へ再訪です。
色々気になるメニューはあるけれど、スープそのものの味を確かめたいのと
『野菜強化月間』なのでw、特選ラーメンのしお味を頂いてきました。
特選ラーメンとは、『炒め野菜+チャーシュー、メンマなど』とメニューに書いてあります。

逆から見るとこんな感じ。

相変わらず盛り付けも綺麗ですね。

スープを一口飲んで、思わず心の中で『う、旨い』とつぶやいてしまった。
なんつったらいいのかわかんないけど、雑味のないシンプルな旨さ。
炒め野菜からも旨味が出てるんだろうけど、とにかくなんか旨い( ̄▽ ̄;)

麺は中太のつるっとした縮れ麺。

炒め野菜には特に味付けはしてないのか、しててもごくわずかだと思われ。
そしてチャーシューも薄味なのでスープの味を損なうことなくいただけます。
ただ、その分後半からは舌が慣れたせいか味が薄く感じてくるんですね。
まあ私がしょっぱい物好きってのもあるかもしれませんが( ̄▽ ̄;)
なのでラー油をたら~り。ピリ辛に味変していただきます。
優しい味わいのスープと野菜本来の美味しさで、体にもよさげな気がします。
さて、次来たときは何を食べようかと今から思案中w



つり天狗
西白河郡矢吹町神田南340
0248-45-2633
定休日:水曜日
駐車場:敷地内に10台くらい
その他:喫煙可

◆過去の記事◆
2017.09.01 チャーシューメン、メニュー

石井食堂@西白河郡西郷村

2017年12月15日 | ラーメン(西白河郡)
今回は石井食堂の味噌タンメンを食べてきました。
いつもねりごまみそとか、その激辛バージョンとかばっかり食べてるのし、
石井食堂で味噌タンメン食べたことなかったし、なんつったって『野菜強化月間』だからねw

さすがタンメンと言うだけあって野菜がたっぷり~♪

野菜だけじゃなく半味玉や、一緒に炒められたであろう豚肉も入ってボリュームたっぷり。

麺は太めのゴワっとしたもっちり麺

スープはねりごまみそと同じタイプで、味噌の風味は控えめだけどコクが感じられます。
ねりごまみそじゃないけどゴマも結構入ってて美味しい♪
そこに炒め野菜の香ばしさも加わってスープを飲むレンゲが止まらなーい( ;∀;)
野菜もたっぷり食べられたし、なにより美味しかったので大満足です。



石井食堂
西白河郡西郷村小田倉字大平287-1
0248-25-0929
定休日:月曜日
駐車場:店横に8台くらい
その他:座敷有り、喫煙可

◆過去の記事◆
2017.10.03 ねりごまみそラーメン(激辛・ニンニク入)
2017.05.31 ねりごまみそラーメン(激辛・にんにく入)
2017.03.23 ねりごまみそラーメン(激辛・にんにく入)
2016.01.13 キムチみそラーメン
2016.08.25 四川風ねりごまラーメン
2016.06.10 ねりごまみそラーメン
2016.02.21 ねりごまキムチみそラーメン(メニューにはありません)
2015.10.04 ねりごまみそラーメン
2015.08.01 ネギラーメン
2015.03.10 ねりごまみそラーメン
2015.02.06 チャーシューメン、キムチみそタンメン
2014.11.28 白ダレラーメン(醤油味)
2014.09.01 五目タンメン
2014.05.24 ねりごまみそラーメン
2014.01.28 みそラーメン
【2013年以前の記事はこちらからどうぞ】

中国料理 滋味菜館@西白河郡西郷村

2017年12月10日 | ラーメン(西白河郡)
ひさしぶりに滋味菜館へ行ったら、旬メニューがまた変わってました。
今回写真撮ってくるの忘れちゃったけど、麻婆茄子とか貝柱のあんかけチャーハンが載ってる
あのメニューに、『山椒麻辣麻婆炒麺』とか『山椒麻辣担々麺』とか書いてあったの。
メニュー名はうろ覚えなので微妙に違うかもだけど、結局のところシビ辛バージョンの
麻婆豆腐とか担々麺てことなわけよ。
今までも麻辣麺とか担々麺はあったけど、滋味菜館のはほんのりピリ辛で
痺れ感はなかったのよね。でも、今回は違います(キッパリ)
しかも辛さが変更できるってことなので、マーボー焼きそばを辛さ2倍で注文です。

来ましたよ~o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク
焦げ目もいい感じ♪


では、いただきますっ

おぉぉぉぉ~っ、ふわっと山椒の香り。そして心地よい痺れ。
これですよ、これっ!私が食べたかったのは。
麺も、パリパリの部分と餡を含んで少ししんなりした部分とそれぞれの美味しさがあります。

辛さ2倍だから悶絶するほどの痺れじゃなく、
本当にこれが一番美味しく感じられるピンポイントの痺れなんですよ。
麻の痺れ具合に比べて辣のホットな辛さは控えめなので途中からちょっとだけラー油を追加。
いいねぇ、これでちょうどいいシビ辛具合になりました。
次は山椒麻辣担々麺か、辛さ3倍にしてまた麻辣麻婆焼きそばにするか
悩みどころです。あれ?さっき2倍でちょうどいいって言ってなかったっけ?
いやそこは、ほら、3倍の方がもしかしたらもっとちょうどいいかもしれないし…(;´▽`A``

そうだ、忘れてた。ダンナも一緒だったんだw
で、そのダンナはまた干し貝柱干しエノキあんかけチャーハンの大盛り食べてました。

確かにこれも美味しいけど、毎回毎回同じものばっかり…。
たまには違うもの食べてみればいいのにと思う私です。



中国料理 滋味菜館
西郷村大字米字うつぎ窪18-2
0248-25-5155
定休日:水曜日
駐車場:店前とその横に合わせて10台くらい
その他:座敷有り

◆過去の記事◆
2017.08.14 冷やしマーラー麺
2017.05.19 行者ニンニク入りホイコーロー
2016.09.16 干し貝柱干しエノキあんかけチャーハン
2016.06.19 鶏の甘酢あんかけランチ、麻婆茄子飯、ランチメニューなど
2016.03.26 白身魚のチリソースランチ
2016.02.13 麻婆茄子飯
2015.12.08 春巻き、湖南麺、麻婆茄子飯、干し貝柱干しエノキあんかけチャーハン
2015.09.28 搾菜肉絲炒麺、クレソン、鶏ムネ肉のスワンラータンメン、牛肉レタス入りチャーハン
2015.09.14 クレソン、鶏ムネ肉のスワンラータンメン
2015.07.10 麻辣麺
2015.03.16 山椒みそタンメン雲南風、五目あんかけ焼きそば
2015.01.08 麻辣麺、青椒肉絲、干し貝柱干しエノキあんかけチャーハン、麻婆茄子飯、小龍包、春巻き
2014.12.25 蘭鶏煨麺(鶏肉入り煮込み麺)
2014.11.25 青梗菜牛肉麺
2014.08.30 五目あんかけ焼ソバ
2014.06.12 麻婆茄子飯(マーボーナス丼)
2014.05.10 スッパ辛ニラ卵イカ温麺、干し貝柱干しエノキあんかけチャーハン(大盛り)、期間限定メニュー
2014.04.13 ダールー麺、青梗菜と牛肉のあんかけ焼きそば、五目中華丼
【2013年以前の記事はコチラからどうぞ】

白河手打中華そば つむら家@西白河郡矢吹町

2017年11月24日 | ラーメン(西白河郡)
なんということでしょう! 私としたことがつむら家に2ヶ月も行ってないなんて( ̄□ ̄;)
ひさしぶりなので、あれもこれも食べたかったけど、残念ながら胃袋は一つしかないのでw
大好きなお魚ラーメンを食べてきました。

このふわっと立ち上る節系の香りがたまりません。
前にも言ったかもしれないけど、もう湯気まで旨い。そんな感じです。

チャーシューはももとか肩ロースとかバラとかカブリとか…。

そして奥にあるのは端っこヽ(^◇^*)/
端っこだからちょっとしょっぱめなので、本当は白飯に乗っけて食べたい。
あぁ、想像しただけでもよだれが出てくるw

麺はいつものピロピロでちょっとボコボコ感もある麺。

麺も旨いのよ。
安定した美味しさの一杯、堪能させていただきました。

そして、遅ればせながら私ももらったよ♪

開店5周年記念のボールペン。
ちゃんとレアものの「すむら家」ボールペンもいただきました(笑)


白河手打中華そば つむら家
西白河郡矢吹町曙町78
0248-42-3855
定休日:月曜日(月1で火曜日も)
駐車場:店前に5台
   (隣りの隣の砂利地と向かいの建物の前に数台)
その他:小上がりあり、禁煙

◆過去の記事◆
2017.09.22 トマトラーメン
2017.09.04 お魚ラーメン
2017.07.29 冷し中華
2017.06.20 ワンタンメン、とり塩
2017.05.02 お魚つけ麺
2017.03.09 トマトラーメン
2017.02.03 塩ラーメン、つけ麺
2017.01.10 ワンタンメン、お魚ラーメン+味玉+チャーシュー、お魚つけ麺+味玉、豚そぼろ丼
2016.12.14 味噌ラーメン(もやし抜き)
2016.11.03 トマトラーメン、お魚つけ麺、チャーシュー丼
2016.09.17 トマトラーメン
2016.07.17 お魚ラーメン
2016.06.17 トマトラーメン
2016.05.11 チャーシューメン
2016.04.26 塩ラーメン、お魚ラーメン、チャーシュー丼
2016.03.25 ワンタンメン+半玉
2016.03.02 お魚ラーメン
2016.02.06 トマトラーメン、半ライス
2016.01.12 支那そば
2016.01.01 ワンタンメン
【2015年以前の記事はこちらからどうぞ】