農僕日記 JAPAN

農薬を使わない農業を紀州和歌山でゼロからスタート。
農業は僕たちの平和活動♪ライフワークいざゆかん(^g^)(^y^)

再開

2008-08-26 | 旅僕日記一~四
95日目


95日目からスタート
北海道と秋田県で約2ヶ月いってしまいました!
予想外

VISIT
●山寺(やまでら)…東北の霊場
●将棋資料館…将棋の歴史など紹介しています

今日は山形県天童市(てんどう)にいます
ここは、温泉と将棋の駒作りで有名なところ。
昨日の夕方に天童市に着き、道の駅でガイドマップを
もらいました。ガイドマップ上に『王将』とあり、
お腹も空いてたので、向かってみると
そこはビジネスホテルでした
『※餃子の王将』気分の僕はかなりショック
ってくらい将棋が有名☆
※餃子の王将…多分全国にあると思うけど?
餃子1日100万個の中華料理屋さん(イーガーコーテル)!

ということで、将棋の基本動作は知ってますが、
ルーツは紀元前のインドのチャトランガって
遊びらしいです。日本に着いたのは1100年頃だそうで、
今の将棋は自分の駒が「大将,飛車,~…~,香車,歩兵」まで、
並べて20駒やと思いますが、
泰将棋(たいしょうぎ)ってのがあって、
それは並べて177駒だったみたいです。
将棋の板の上、駒だらけでした
(↑実際使われてたかは、現時点では不明)
チェスの勝敗はコンピューターで、
何万通りのすべての勝ち方が、出てしまったようですが、
将棋は、今のコンピューターでも出しきれないほどの、
勝敗パターンがあると、聞いた事があります
僕は、10手くらいで負けたことがあります。
信じられなくて、も一度したら、
10手くらいで負けました
将棋の世界も、駒一つとっても奥が深いっス

そして山寺
こちらは、断崖の山にそびえる五大堂(ごだいどう)
がよく知られるところです。
慈覚(じかく)大師が開山しました。
天台宗の最澄さんの弟子で、
東北地方に、寺院を建設していったそうです。
青森の恐山やら、世界遺産になるかもの平泉・中尊寺。
宮城県の松島にあるお寺も慈覚大師が開山したそうで、
どれもかなり独特の雰囲気がある霊場
風景も含め意味深な場所を察知することができる、
スペシャリストやったんでしょうね
スゴぃなぁ
この山寺では住職さんに、今の僕にはたまらん、
予想もしない面白いお話をいっぱい聞くことができました!!
徳川家と天皇家と幕末~明治の寺院の関係みたいな話
「どうやって、そんな話を知れるんですか?」と聞いたら、
「聞く事でしか、知れません」って言ってました
うむ~!よかったです