この頃、外出時に息子が着用するのは、ハンチング帽。
(私の手作りではありません)
最初は、いまいち乗り気でなかった息子。
でも、行く先々で誉めていただくうちに、家を出る前に自分から要求するようになりました(笑)。
実際、息子にかぶりモノは似合う(と思う)。
ハンチングは、地井武男っぽいとも言えるけど(笑)。


街歩き姿は、やっぱり地井さん?
週末土曜日は、地井さん気分(笑)で成田まで足を伸ばして着ました。
またまた雨に降られたりで、寒い一日でした。
この頃、お天気に恵まれません(泣)。
成田山新勝寺でお参り。
千葉県民歴十数年。初めて訪れました。
昼食は、こちらのお店でうな重をいただきました。

焼きたておせんべいをかじりながら、歩いたり。

でも、今回、成田まで行った最大の目的はこれ。


夫がこの列車に逢いたかったそう。
(乗るんじゃなくて、見るだけデス)
子供の頃、好きだった車両とのこと。
息子が電車に興味を持ち、根気強く付き合っているうちに、かつての自分自身のブーム再来になったのか・・・
”鉄”度が濃くなる一方の我が家です。
・・・そんな中、ワタシは全くママ鉄からは、遠いまま。
*Gは息子のイニシャルです。
taroというのは、息子がお腹にいた時に夫婦どちらからともなく呼び始めた名前なのです。
12週の検診で、ベビーは男だと超スピード判別できてしまったの(笑)。
これを機に、息子をGとしようかな。