銀城歌劇団楽屋日記

今年開設15周年♪ライブレポ、コラム、イラスト、四コママンガ~あらゆる表現でBUCK-TICKを応援します♪♪♪

子供の頃無意味に怖かった物とは?

2013年09月08日 20時44分30秒 | 劇団楽屋日記
ども。今日はBUCK-TICKの話ではなく通勤中にふと思いついた上記タイトルの話を

今でこそ「なんでアタシこんな物をとても恐れていたのだろう」と思う物を皆様も一つや二つは持っていると思うのですが(上記ワードで検索をかけるとそれ専用の板が結構ヒットする)私はズバリ、上記イラストの様な壺の表面に描かれていた釉薬の模様なんですよね

小さい頃母と買い物に行く道の途中にコノ柄の壺が置いてある店があったのだが、私はなぜかあの黒い部分が怖くて怖くていつも目をそむけながら歩いていた記憶がありますね

今思うとなんでコレをお化け並みに恐れていたのかと不思議でしょうがないのですが、やはりあの模様の黒くてドロ~ッとした感じが無意識の内に血のしたたりとかを連想させて恐れていたのかなぁって感じ。まだ3~4歳の頃だし、そんなに具体的な恐怖のイメージとかは沢山インプットされてなかったのにね

あと小学生の頃友達との間で心霊写真が流行り写真が載っている雑誌や本を貸し借りする様になったのはいいが、持っているだけで呪われそうだから一通り読んだ後は友人に返すまで戸棚の奥に隠したりしてね。自分ちのアルバムの写真にシミやもやが写っていないか血まなこで捜したりしたなぁ~。それと友人から恐怖話を聞かされた後、寝る時に天井を見たら次の日死ぬなんて言われて本気で泣いた事もあったっけ

写真に影響されて図工の時間、敷いてある新聞の顔写真に全部目隠しの黒い線を入れて友達とウケたり親父が帰る前に自宅の夕刊にマジックで全部目線入れて怒られた事もあったな~~~

あー子供って本当にバカだっっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿記9・1~塩ラーメンは奥が深い!?~

2013年09月07日 14時16分20秒 | 今井寿ブログ
どもども~。なんかすごい寿ぶりの更新なんですがお元気でしょうか?

間が空いた理由は8月末から9月の頭まで猛烈に忙しかったのに加えて思いっきり夏風邪ひいてダウンしてたのと、やっぱり先生のメールの衝撃が尾を引いていたのも原因だったのかもしれない・・・・なんでだろ?どっちかと言うと私はヒデ派なのだが(頬骨のあるシャープな顔立ちの人に惹かれるんだよね)

てな訳で寿々にPC開いてログインし、ついでに寿記もチェックしたらおや?更新されてるぞ!?

早速子育てブログ始めたのか?と恐る恐る読んでみたら・・・・さ、サッポロ一番塩ラーメン!??

この間の納豆に続き今回はインスタントラーメンについて先生が熱く語っていますが、十代の頃は塩味が引っ掛からなかったと言うのはすんごい解りますわ。濃厚とか動物性の脂は単純かつストレートで頭でアレコレ考えなくても解る美味しさだし。味噌もカテゴリー的には「濃い味」だもんね

だけど歳を重ねるに連れて色々な経験・体験を積む事により複雑な味・奥行きのある味の良さが徐々に理解できるようになるのはある種の進化だと思いますね。例えばチョコレートを例にとるとミルクよりセミスィートの方がほろ苦くて美味しいと感じたり、単純にチョコフレーバー一辺倒よりもオレンジ系の洋酒の風味が効いてる方が味に奥行きが出ていいなと感じたりね(ちょっと違うかもしれないが、私は上記の話を読んで昔「美味しんぼ」にて寿司屋で大トロばかり食べているのを指摘されたアメリカ人落語家がタコの刺身にトライして「淡い味」と言うのを理解する話を思い出したな)

それにしても実家から送られてきたと言うのは・・・・今井商店でも扱っていたのか?そして、文面を見ている限りでは先生は自分で具を足して食べなかったのかな?(個人的には植田まさしの四コマみたいに鍋から直接食べていたのか、ちゃんと丼で食べていたのかが気になる)

「サッポロ」「ラーメン」と言えば「味噌」と言うチョイスは先生にとってはごく自然の選択だったみたいですけど、コレはCMソングの影響だろうか?改めてサブリミナル効果って凄いよね・・・・

リアレンジ曲にはアコギが使われていて先生のGもレトロなデザインのを使用しているみたいだけど、もしかしてロカビリー調・・・・!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする