風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

モミジバフウの種まきから、落葉まで。

2020年12月17日 | モミジバフウ 実生
去年の11月に、公園でとってきた
モミジバフウの果実の観察をしました。
秋になると、枝にぶら下がっている実は見られますが
そういえば中に入っている種って、どんな形なのかなって?


冬に、木の下に落ちてくる頃には
果実は空っぽになってるし
かと言って、地面に落ちている種は見た事がないし・・・
それで、未熟な果実をとってきて、去年じっくり観察してみました(^_^)

果実が熟すと口が開いて、黒い種と一緒に
さらさらした、砂のようなものが出てきました。

調べたけど、何の役割を果たしているのか分からなくて
いまだに謎なのですが・・・
園芸をしていたとき、細かい種をまく時に砂を混ぜてまくと
均一にバランスよく広範囲に種まきできるといの同じ原理かな。
少し関係があるのかもしれません(^^ゞ

観察が済んだあとの種を、ひとつまみ
ポリポットにまいてみました。
公園などで、種が落ちて自然にはえているモミジバフウを
あまり見かけたことがないので、発芽率はよくないのかな・・・



4月の終わり頃、芽が出てきました!
とても姿勢よく「これぞ双葉!」と言うような
ピンっと両手をひろげた立ち姿をしています(笑)


芽が出てから10日もすると
可愛い本葉が顔を覗かせました。


発芽率は予想外に、とても良いみたいです。
見るたびに、葉が大きくなっていきます。


いちばん最初の芽が出てから1か月
5㎝くらいに成長した幼苗の足元からは
まだ新しい芽が出てきています。


さすが樹木の種!
いっせいに発芽すると、環境の変化などで全滅してしまうリスクがあるので
わざと時期をずらして芽を出しているそうです。
中には数年後に、ひょっこりと発芽することあるそうです。


見上げるほどの大木も
最初は、こんな発芽から始まっているのですね。
小さな葉が、大きな木の葉のミニチュアみたい・・・
出来たばかりの水路、葉脈もちゃんとあって・・感動します(#^.^#)


5月になって、気温が上がってくると
背がどんどん伸びて、柔らかな葉も大きくなってきました。


6月中旬、最初に芽が出た子の身長は、5㎝ほどになりました。
後から発芽した子たちも、みんなで背比べです(#^.^#)


7月、「発芽広場(笑)」は、種まきから今年、芽が出た子たちで
とても賑やかになってきました。
まるで幼稚園みたい。
この場所は、庭の中でも生命力が溢れている感じです。


**
8月、お盆の頃
モミジバフウを植え替えることにしました。
直径15㎝の5号鉢に、根を崩さないように
スッポリそのまま植え替えました。


鉢に土を丁寧に入れて、お水をあげて「はい、完成!」と思ったら・・
んん?これは何?


形は似てるけど、みんなとはなんだか違うような・・・
でも、どこかで見たことがある葉です。
よくよく見てみたら、これは芙蓉のようです。


なんでこんな所に生えているんだろう?
あー!もしかしたらコレ?(笑)

「別に隠れていたわけじゃないよ」
そんな声が聞こえてきて、気の毒でしたが
鉢を崩して、芙蓉を取り出して、他の場所に植えてきました。

***
9月になっても、夏みたいに暑い日が続きました。
モミジバフウはどんどん新しい葉が展開してきて
きれいな樹形で、こんもりと茂ってきました。


頂点の葉です。


1週間で、これくらい成長します。
水やりも1日2回、よく乾いて水が好きなようです。


10月、朝晩ひんやりするようになると
新しい葉が出なくなり、下の方にある葉が硬くなってきました。
モミジバフウは紅葉がとても美しい樹木です。
もしかしたら、この子たちも紅葉するのかな。


10月中旬、最初に葉色に変化があったのは
小さな一人っ子でした。


種まきしたポリポットの、隣に置いてあったポットから
ひとつだけ芽が出て、1本で育てていた苗木です。
広い土地(笑)で、のびのび育ったにもかかわらず
なんとこの子は、半年間で5㎝しか背が伸びず
広げた葉も4枚きりでした。


でも、こんなにきれいに紅葉してくれました(#^.^#)
目の高さで、日の光に透かして見る赤い葉は
本当にきれいで、どの名所でみる紅葉より心に沁みました。


*****
鉢植えの子にも、黄葉の予感が!
なんとなく、葉の色が変わっているような、いないような(笑)


11月、冷え込んだ翌朝の庭へ
いそいそと出ていって、葉の色を見るのが楽しみになりました。


ほら、ちょっとずつ紅葉(茶色でもいいの)してきて


散るまぎわには、こんなに紅く燃えて
寂しくなった庭に、彩を添えてくれました。


******
毎日少しずつ、葉が落ちて
11月の終わりには、最後のひと葉が散りました。


落葉樹の葉が散るのを今まで見てきて
落葉って「葉が」枝から落ちる、のだと思っていましたが、違うのかも。
秋に葉が散るのは「枝が」葉を手放しているのではないかな。
間近でモミジバフウの落葉を見ていたら、そんなふうに感じました。


いまさらですが(笑)数えてみたら
発芽した苗木は、ぜんぶで10本もありました。
一番大きい子が15㎝、小さい子は5㎝でした。
これが、この木の個性なのでしょうか。
ちょこんと付いた冬芽が、愛おしいです(#^.^#)


種をまいてから半年の間
小さな樹木から
とても大きな楽しみを与えて貰いました。
春の芽吹きを楽しみに、冬を過ごしたいと思います。

以上、「モミジバフウの種まきから、落葉まで」でした(^^)



コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おやすみなさい | トップ | 白い、モップみたいな虫 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モミジバフウ (虫主婦)
2020-12-17 18:05:12
大船にあるフラワーセンターに、モミジバフウの巨木があり、実をたくさん落としてくれます。
ワタシも種蒔きしてみよう~
紅葉するのがいいですね!!
返信する
ありがとうございます (fuyu325)
2020-12-17 22:30:50
虫主婦さん、コメントありがとうございます(^-^)
モミジバフウの巨木ですか。
紅葉はきれいでしょうね。
種まきした木が紅葉するのは
嬉しいものです(#^^#)
返信する
Unknown (suimaruhakase)
2020-12-17 23:04:02
fuyuさんって 人間じゃないでしょー?
森の妖精?
双葉も 瑞々しい緑の若い葉も 紅葉した葉も 落葉した枝も みんな fuyuさんとお話しているように見えるし。

そこにある、じゃなくて そこにいる。って感じ。

モミジバフウを鉢植えする人って 居るのかな?(笑)
返信する
Unknown (fuyu325)
2020-12-18 13:39:18
すい丸さんこそー
「パッキン」の呼ぶ声が聞こえたりして(^m^)
あれは凄かったです!

妖精ですか~(*´ー`)ゞウレシイです。
植物にも感情がある(のかもしれない)と思っているので
ワンコやニャンコにするように、普通に話しかけてる事は・・・
人にあまり言ってはいけないと、子どもに言われました(笑)

モミジバフウも大木になる木だからね・・・
樹木を鉢植えでずっと育てられないか
それも勉強中なのです(^^♪
なにか情報があったら教えてくださいね!
返信する
Unknown (stella)
2020-12-21 23:55:39
fuyuさんの溢れる程の愛は、常に全ての生き物たちに。
モミジバフウの一枚の葉にさえも、なんですね。
ちょっとずつ紅葉する葉に「茶色のままでもいい」という想いは、深く柔らかい母の愛そのものです。

秋に葉が散るのは「枝が」葉を手放している、つまり「巣立ち」のようなものでしょうか。
返信する
Unknown (stella)
2020-12-24 15:40:16
そうそう、どこかの星からやってきたんでしょ?
だから、いつか星に帰ってしまうんじゃないか、
心配!本人に自覚がないから、これまた心配!!
ある意味、ハラハラドキドキのブログかも。
勿論、失敗もあるだろうけど何でも上手く育てられるのは、こっそり星の呪文をとなえているらしいね。♪~(´ε` )
返信する
Unknown (fuyu325)
2020-12-24 23:00:25
stellaさん
いつも暖かいコメントをありがとうございます(#^^#)
この星にやってきてから幾年月・・・
あらかじめ申し込んでいたオプション「いろんな体験」をしながら
地球の滞在期間を目いっぱい楽しんでいます(笑)
こっそり星の呪文を、今夜は自分にも振りかけて
いい夢を見て眠ります(^^♪
返信する

コメントを投稿

モミジバフウ 実生」カテゴリの最新記事