goo blog サービス終了のお知らせ 

風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

何もかも、めざめてく♪

2019年03月02日 | 散歩
今朝の月です(^^)
起きた時、窓から見ると外は、まだ真っ暗な星空です。
その真っ暗状態から、だんだん明るくなっていく空を見たいと思って
急いで家事や散歩の支度をするんだけど、コーヒーを飲んでいるちょっとの間に
えっ?っと言うくらい早く、空が薄明るくなってしまいました(^^ゞ


最近、東の方へばかり行っているので、今朝は西に向かってみました。
目的地がない散歩、あてのない旅です(笑)

振り返る度に、東の空の色が変わっていきます。
「だるまさんがころんだ」と言って振り向くと、もう違う色になっている感じ^^

足の向くまま、新興住宅地へやってきました。
私が散歩を始めた頃、このあたりはゴチャゴチャした藪や畑で
花をいっぱい育てていたおばあちゃんの庭も、道路になっていました。
家と家の間から、朝日が見えました。


朝日に照らされた横顔が、なんだか物思いな表情に見えて・・・
お互いの、今日の無事を祈りました。


住宅街でカメラを持ってウロウロしていると、不審者っぽいので(笑)
早々に、山の方へ向かいました。
昔からの家がある地域の方が、庭がだんぜん面白いです^^
「竹の住む家」を発見!


ギュウギュウに詰まってる^m^どうなってるんだろう?


玄関の方へおじゃましてみたらこんな感じでした。
・・・竹の家、謎です。


小さな祠のある一角だけが、森になっていたりします^^


木を見上げていたら、カラスが枝をくわえて飛んできました。


カラスの巣作りは、3月の半ば頃から始まるのですが、今年は早いです。
温暖化で、植物の活動が早くなっているのと関係があるのかな。

巣を作り始めると、カラスの夫婦がイチャイチャする姿を、よく見かけるようになります。
長年連れ添っていても、本当に仲がいいなぁと感心してしまいます(笑)

山道を通って帰ります♪やっぱりホッとする~


アオキのつぼみ。雄花かな。


こちらは、ヒイラギの冬芽です。
お洒落な帽子をかぶって、笑っているように見えるけど、どうでしょうか(^^)


よそのお庭で「サンシュユ」の大木に花が咲き始めていました。


なぜか毎年この季節になると思い出して、歩きながら口ずさむ歌があります。
松田聖子さんの「チェリーブロッサム」。懐かしい歌です。


人が通らない道沿いなので、ここで菜花を摘んで帰ります。
つくしが出て、もうすぐワラビも生えてくるし、木の芽も吹いてきます。
今年は色んな山菜にも、チャレンジしてみたいと思います(^O^)



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
竹の家 (白竜 (はく りゅう))
2019-03-05 19:29:51
こんばんは!
竹の家・・・本当に不思議な光景ですね!
竹と共生しているようなお宅ですね^^;;;;

春は いろいろ花が開き 生きるエネルギーが爆発するような感じで・・・散歩していると そのエネルギーが吸収出来て 元気をもらえるような感じがします! ヽ(^o^)丿
返信する
Unknown (fuyu)
2019-03-06 14:07:52
竹の家はまさに、自然と共生していますね(笑)
ずっとあの場所に建っていて欲しいです^^

そう、ここ最近は特に、植物や生き物の「エネルギー」を感じますね!
健康のために歩こう、なんてまったく思っていなくて
いつも「忍び足」で散歩しているのに
草木、鳥や虫にエネルギーを分けて貰って
毎日元気に過ごせるの、ありがたく思っています(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。