あたたかい朝です。
明け方に雨が止んで
今朝はモヤがかかっていました。

麦が大きくなってきています。
川沿いを歩いて池へ。

この池はモヤが似合う、怪しい雰囲気です(^^)

久しぶりの雨に
きのこたちも生き生きしています。

かわいい(#^.^#)

何となく変な感じがする木を見つけました。
どことなく変・・・

視線を上に移していくと

突然二股に枝分かれしてる!

片方はそのまま木に沿って伸びて

もう片方は、隣りの木に乗り移って
巻き付いて、上の方で葉を茂らせていました。

薄暗くて葉がよく見えなかったけど
テイカカズラみたい。
こんな太いツルを見たのは初めてでした。

池から川沿いへ戻って
帰りは川の右岸、山側を歩きました。

杉の雄花が赤茶色になってきています。
そろそろ花粉の季節です(´A`)
去年のスギ球果

見れば見るほど、精密な造りです。
日が昇ってきました。

クヌギの落ち葉(^^)
いい色です。

イノシシの新鮮な足跡。

好きな木。

これ、「お土産はハチノスタケ」で
宿題にした冬芽と一緒かな?

よく見ると違うような・・・
実が1個残ってました。

これも宿題です(^^ゞ
歩いている途中、ニワトリがいました。

後をついて行ってみたら
誰かが山の中で飼っているみたい。
ニワトリの飲み水の中に
虫が落ちているのを見つけました。

まだ生きていました。良かった~
体温が上がるように
日が当たる場所へ連れて行き放しました。

可哀そうだけど、きれい^m^

何ていう名前かな。
鼻水を垂らしている顔にみえます。

今日も一日、生き延びられますように。
うちに着いたら
カラスが迎えにきました。

7年くらい観察しているハシボソガラスです。
とても賢くて、仲の良い夫婦です。

今日も楽しい散歩でした。
携帯の歩数計を見たら
歩いた距離は3km、時間は3時間。
思わず、うそ・・と思いました(笑)
明け方に雨が止んで
今朝はモヤがかかっていました。

麦が大きくなってきています。
川沿いを歩いて池へ。

この池はモヤが似合う、怪しい雰囲気です(^^)

久しぶりの雨に
きのこたちも生き生きしています。

かわいい(#^.^#)

何となく変な感じがする木を見つけました。
どことなく変・・・

視線を上に移していくと

突然二股に枝分かれしてる!

片方はそのまま木に沿って伸びて

もう片方は、隣りの木に乗り移って
巻き付いて、上の方で葉を茂らせていました。

薄暗くて葉がよく見えなかったけど
テイカカズラみたい。
こんな太いツルを見たのは初めてでした。

池から川沿いへ戻って
帰りは川の右岸、山側を歩きました。

杉の雄花が赤茶色になってきています。
そろそろ花粉の季節です(´A`)
去年のスギ球果

見れば見るほど、精密な造りです。
日が昇ってきました。

クヌギの落ち葉(^^)
いい色です。

イノシシの新鮮な足跡。

好きな木。

これ、「お土産はハチノスタケ」で
宿題にした冬芽と一緒かな?

よく見ると違うような・・・
実が1個残ってました。

これも宿題です(^^ゞ
歩いている途中、ニワトリがいました。

後をついて行ってみたら
誰かが山の中で飼っているみたい。
ニワトリの飲み水の中に
虫が落ちているのを見つけました。

まだ生きていました。良かった~
体温が上がるように
日が当たる場所へ連れて行き放しました。

可哀そうだけど、きれい^m^

何ていう名前かな。
鼻水を垂らしている顔にみえます。

今日も一日、生き延びられますように。
うちに着いたら
カラスが迎えにきました。

7年くらい観察しているハシボソガラスです。
とても賢くて、仲の良い夫婦です。

今日も楽しい散歩でした。
携帯の歩数計を見たら
歩いた距離は3km、時間は3時間。
思わず、うそ・・と思いました(笑)
「人間って優しかったんだ…」って
感動していることでしょう。
それら全てを
ハシボソ夫婦は「知っている」
でしょうね。
いまに、あそこに変わった虫がいるよ~って
教えてくれるようになるかもしれません(笑)
虫と鳥の、正面の顔が好きなんです^m^
だって、図鑑に載ってるのはほぼ横顔だもん(笑)
知らない顔が見られて面白いですよ(^^)