庭でじーっと立っていると、目の前に虫が飛んでくることがあります。
こちらから近付くと虫は逃げてしまうけど、知らずに近寄ってきた虫は、無防備な顔をしています(笑)
カエデの葉にいたアゲハチョウに、指を出したら登ってきました(^^)

小さなアゲハです。翅の模様がステンドグラスみたいにきれい。

近くで見ると、顔が毛むくじゃらですね^m^

先日教えていただいた「クロヒラタヨコバイ」もいました!

アブ

イモムシたちも。
イラガ?1匹だけヒョウタンボクの葉にいました。

こちらも1匹だけ、モッコウバラの葉にいました。
この時期にもうこんなに大きいなんて、いつ生まれたんだろう?

イモムシハンドブックで調べたら「オオシマカラスヨトウ」の幼虫に似てるのですが、合ってるでしょうか。

マサキに産卵された「ミノウスバ」は、孵化して大群で葉っぱをバリバリ食べています。
近くで耳を澄ますと、葉を噛む音が聞こえます。

同じように、アケビハバチの幼虫が、アケビの葉をバリバリ食べています。

マユミの葉も、ミノウスバの食草で、こちらにも幼虫がいました。

今日の「謎昆虫」2種類います。
アシタバの葉の上で、ウネウネしていた細長い虫さん。

プラスチック容器に入れて、写真を撮りました。


もう1種類は、植え替えた鉢の土の中から出てきました。

同じように細長いけど、こちらは土の上に置いたら、すごい勢いで土に潜っていきました。

午後から雨が本降りになったので、庭しごとの続きはまた明日にします(^^)
おもしろい一日でした。
おやすみなさい(^^)/
こちらから近付くと虫は逃げてしまうけど、知らずに近寄ってきた虫は、無防備な顔をしています(笑)
カエデの葉にいたアゲハチョウに、指を出したら登ってきました(^^)

小さなアゲハです。翅の模様がステンドグラスみたいにきれい。

近くで見ると、顔が毛むくじゃらですね^m^

先日教えていただいた「クロヒラタヨコバイ」もいました!

アブ

イモムシたちも。
イラガ?1匹だけヒョウタンボクの葉にいました。

こちらも1匹だけ、モッコウバラの葉にいました。
この時期にもうこんなに大きいなんて、いつ生まれたんだろう?

イモムシハンドブックで調べたら「オオシマカラスヨトウ」の幼虫に似てるのですが、合ってるでしょうか。

マサキに産卵された「ミノウスバ」は、孵化して大群で葉っぱをバリバリ食べています。
近くで耳を澄ますと、葉を噛む音が聞こえます。

同じように、アケビハバチの幼虫が、アケビの葉をバリバリ食べています。

マユミの葉も、ミノウスバの食草で、こちらにも幼虫がいました。

今日の「謎昆虫」2種類います。
アシタバの葉の上で、ウネウネしていた細長い虫さん。

プラスチック容器に入れて、写真を撮りました。


もう1種類は、植え替えた鉢の土の中から出てきました。

同じように細長いけど、こちらは土の上に置いたら、すごい勢いで土に潜っていきました。

午後から雨が本降りになったので、庭しごとの続きはまた明日にします(^^)
おもしろい一日でした。
おやすみなさい(^^)/
綺麗なアゲハですね!
どうやって飼い慣らしたのでしょう?v^o^)
通常、幼虫に出会うと キャアー!と云って逃げ惑う女性が多いと思うのですが(母親のその姿を見た幼児は、虫嫌いになるようです^^;;)Fuyuさまは “幼虫大好き人間” なのですね!♪(^^)
カタコトの、「ムシ語」で、アゲハちゃんに話しかけてみました(笑)
昔は虫が怖かったのですが、いつの間にか好きになっていました。
実は、ヘビやトカゲも、一般的にキモチワルイと言われる生き物が
全部平気というか、大好きなんです^m^
クサカゲロウ科もあるかも?
いずれにしてもアミメカゲロウ目の幼虫でしょう。
土の中にいた子は、コメツキムシ類の幼虫のような気もするけど?
ちょっと分からない。
幼虫は難しいですね。
ヒメカゲロウの画像を早速見に行ってきました!
そうそう!この子です!
成虫になっても、顔付きの面影があるんですね。
土の中の子も、コメツキムシの幼虫に似ています。
こちらは、面影がなく別の虫になるんだ・・・
こんなピントが合ってない写真から見つけて貰えるなんて・・・凄いな~~
ありがとうございました!
私も精進いたします(^o^)
大好きな可愛い青虫くん(何故か、くん?)
遂に撮ってくれたんですね。
私が撮った子とは少し顔が違うかな?
でも、ありがとう!
次回は正面から撮ってみてね。
アゲハ蝶の正面撮り、凄い!!
これはfuyuさんが異星人だからか
アゲハ蝶が超近眼なのか?
学会に発表しましょう。
stellaさんに見せてあげられる!と喜んでいたら
夕方、アブの餌食になっていました(>_<)
弱肉強食の世界で、無事に蝶になれるのは
ほんの一握りの虫さんなんでしょうね・・・
これからも探してみますね(^^)
その子なんです。
覚えてもらってたんですね。
ありがとう!
前方からの可愛い顔を見ましたか?
先程調べたらアゲハ蝶の赤ちゃんでした。
愛くるしいあの子が成長すると
こんなにも変身するなんて…。