風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

ホシヒメホウジャクの幼虫を発見!

2020年08月19日 | ホシヒメホウジャク
昨日の夕方、水まきしているときに
庭のすみっこで、見慣れない色の幼虫を見つけました。
食べていたのは「ヘクソカズラ」の葉で
お尻にはピンッと長いアンテナが立っています。
やったー、スズメガです!\(^o^)/
これは初めて見る色と形です(#^.^#)
飼育ケースを取りに部屋へ戻って、捕まえました。


沈みゆく夕日を眺めている、伝説の生き物
ユニコーンみたいなシルエット・・・
角があるのはお尻ですけどね(笑)


写真の明るさを調節すると、こんな模様をしていました。


それにしても、顔が小さい(^m^)
いったい何等身だろうと思って、指で計ったら
だいたい16等身くらいでした!


スズメガ、16等身では、さすがに名前までたどり着けず(笑)
「ヘクソカズラ」「スズメガ」で検索したら
すぐに「ホシヒメホウジャク」が出てきました。
漢字では「星姫蜂雀蛾」と書きます。素敵な名前(^○^)
でも、ネットの画像をみると、みんな茶色っぽいか
グレーで、こんな、ほのかな緑色のはいません。
さらに検索してみると
ホシヒメホウジャクは、幼虫の体の色に個体差が大きいそうで
食べていた葉と、体の模様から間違えなさそうでした。


ヘクソカズラなら、近所にいくらでもあるから
どれだけモリモリ食べても大丈夫だよ~(^m^)


そう言って、網の中へ入れたんですが
じっとして、あまり動きません(^^ゞ


今朝、起きて見ると
1枚の葉を半分かじっただけで、葉の裏に隠れています。
小食なの?


お昼まえ、食べているか心配で網の中を覗くと・・・


隠れていた場所の葉を糸で荒く綴っていました。
何をするんだろう?
またまた調べてみると、ホシヒメホウジャクは
サナギになる時、土の中に潜らず
こうして丸めた葉の中でサナギになるのだそうです!


夕方、葉がきっちりと糸で綴り合わされていました。
この子にとっては、安心なゆりかごなのでしょうね(#^.^#)
連れてきた翌日にサナギになってしまったので
育てた!とは言えませんが、無事に羽化するのを待ちます。
どんな子が出てくるのか、すごく楽しみです(^^♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする