-
タマムシのたまり場を見つけました\(^o^)/その他いろんな虫さんたち
(2022年07月20日 | 散歩でみたいきもの)
雨が止んで、窓から外を見ると涼しい感... -
実生のアマリリス、2年目の夏
(2022年07月18日 | アマリリス 実生)
6月、庭で今年もアマリリスの花が咲きま... -
ヒメグモは、メスとオスが同居するの?
(2022年07月17日 | 蜘蛛の観察)
ヒメグモを去年初めて見て、ブログのコ... -
オオスカシバ、土中から這い出して羽化しました!
(2022年07月15日 | オオスカシバ)
前回のブログでは、オオスカシバが卵か... -
麻酔を打たれた蜘蛛を拾ってしまいました(´A`)
(2022年07月13日 | イオウイロハシリグモ)
夕方、仕事帰りに、農道を車で走っていると 道の真ん中に、茶色いものが落ちているの... -
オオスカシバ、卵からサナギになるまでの日々
(2022年07月12日 | オオスカシバ)
ある朝、ベランダでオオスカシバの卵を... -
アゲハヒメバチ!ナミアゲハ「山椒ちゃん」羽化せず・・蜂が出てきました
(2022年07月05日 | 寄生昆虫)
ミカンの葉でみつけたナミアゲハの幼虫... -
クワコ、待ちくたびれたけど羽化しました!
(2022年06月28日 | いきものの観察や飼育)
サナギになってから25日目にして、やっ... -
「クワコ」をみつけたので、育ててみました
(2022年06月27日 | いきものの観察や飼育)
桑の実が赤くなり始めて、ヒヨドリたち... -
ナミアゲハ「ミカンちゃん」が羽化しました!
(2022年06月23日 | ナミアゲハ)
5月の終わりに、ミカンの葉の上でじっと... -
ミラクルフルーツ、去年の夏に種をまいた苗のその後
(2022年06月16日 | ミラクルフルーツ)
2021年8月に種をまいて発芽したミラクル... -
ヒメウラナミジャノメと、ヒメジャノメが羽化しました
(2022年06月15日 | 蝶の観察や飼育)
いま少しずつ、ブログのカテゴリーを細... -
カブトエビを見つけたら、昔のことを思い出しました♪
(2022年06月11日 | カブトエビ)
近所の田んぼであぜが一部崩壊して、そ... -
謎の物体を見つけたら蝶のサナギだったので、羽化まで観察してみました
(2022年05月29日 | 蝶の観察や飼育)
散歩中、細い道を歩いていたら前から車... -
アケビコノハ、1匹目が羽化しました!
(2022年05月24日 | アケビコノハ)
5月21日の夜、そろそろ寝ようかと自分の... -
アケビコノハの個性いろいろ、繭のつくり方
(2022年05月12日 | アケビコノハ)
前回のブログ「連休中にどんどん増える... -
緑色のアケビコノハ幼虫
(2022年05月10日 | アケビコノハ)
アケビコノハを育て始めてから、近所を... -
連休中にどんどん増える!アケビコノハの幼虫
(2022年05月10日 | アケビコノハ)
4月の終わり頃、庭でアケビコノハの幼虫... -
今年も来ました!アケビコノハの幼虫観察スタート
(2022年04月29日 | アケビコノハ)
アケビコノハの成虫が夜の窓に飛んでき... -
蝶と蛾の越冬サナギから、3種類の寄生昆虫が羽化!
(2022年04月25日 | 寄生昆虫)
うちで昨年、サナギで越冬したのは キア...